• ベストアンサー

ピークシフトプランの活用法

お世話になります。東京電力でピークシフトプランを継続しています。 夜間半額の部分をできるだけ活用したいですが、良い方法が思いつきません。 生活は夜型なので、ある程度は活用できていると思うのですが、 蓄電というような方向は難しいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3030)
回答No.1

エアコンと冷蔵庫が昼に同じ部屋で稼動してるなら、 製氷機を昼間稼動とか、昼に保冷罪を冷蔵庫、夜に保冷剤を冷凍庫という地味な奴があります。

OTTO-TTO
質問者

お礼

ありがとうございます。氷ですねえ。ジミですねえ。

関連するQ&A

  • 家庭用蓄電システムにはインバーターは必須か

    夜間電力を蓄電池に蓄えておいて、昼間などの電力ピーク時に蓄電池から放電・給電させることにより、昼間帯において電力会社から購入する電力量のピークをカットするための、蓄電システムについて質問します。 この蓄電システムには、蓄電池に蓄電された直流電力を交流に変換するためのインバーターは、必ず備えられているのですか?

  • 夏までに、工場操業をシフト、かわりに電気代控除

    夏までにできたらいいこと、できていたらいいことを考えています。 素人私見ですので、専門的な意見などを頂けましたらありがたいです。 ■工場操業をシフト、かわりに電気代控除 電力消費ピークを平準化させるために圏内の各種生産工場や印刷工場の操業を夜間へシフトしてはどうでしょうか。 かわりに電気代を控除します。

  • 新電力のご相談です。

    現在、関東地方で東京電力のピークシフトプランです。 深夜電力を利用する機器はありません。オール電化ではありません。 家族3人が毎日在宅です。以前は夜間の電気使用が多かったのですが、近頃それほどでもなくなったので割安感が薄れました。 電気使用量は6月14000円から8月32000円まで幅が広いです。 シミュレーションの結果、9月21000円が年間使用量総計と一致するようです。 東京電力EPの契約シミュレーションでは、1年目の「プレミアムL」がプレミアムポイント込みで年間12500円おトクと出ますが、2年目以降はプレミアムポイントがないので8000円おトクに下がります。いずれも現在のピークシフトプランと「プレミアムL」の比較です。 希望する新電力としては、市場連動型の料金体系、自然エネルギーを除きます。 経営の安定度を重視して外資系は除きます。 ポイント還元、解約料、契約年数を無視します。 一度契約したら変えない。ピークシフトプランより安くなればいい、という条件です。 各種比較サイトで調べてもこれらの条件を選択できなかったり、「プレミアムL」が6000円割高になるなど、結果がよく分かりません。おすすめの新電力があるでしょうか?

  • 夜間節電の意味

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110513-00000582-yom-bus_all.view-000 政府発表の家庭用節電対策案の中に 「夜間も出来るだけ消灯」と書いてありますが、 夜間の節電というのはどのような意味があるのでしょうか? 冬ならともかく、夏は日中がピークになるそうですし、夜間は電力は足りてるのでは? 蓄電は出来ないですし夜間の節電にどのような意味があるのかがわかりません。 意味が無いのであればこういうのも一種の「自粛要請」にあたると思うんですが。 むしろ「足りてるときはガンガン電力使って、被災者への賠償の手助けをして欲しい」 とでも言ったほうがいいのでは?

  • 蓄電池の将来性や進むべき方向性について

    蓄電池の将来性や進むべき方向性について 太陽電池をいろいろ調べるうちに、その発電の不安定さから蓄電池に興味がわいてきました。発電箇所でためられりゃ送電ロスないしACDC変換のロスないし。でも、自然発電を貯める事そのものよりも深夜電力と昼間電力の価格差を利用するほうがよほど経済的メリットが大きい気がしてきました。そこで考えてみました。 個人ベースでは深夜電力で充電して昼間使えば経済的じゃん ⇒個人で自宅で充電して電力会社に売れば儲かるじゃん。 ⇒でも個人で儲かるぐらいなら企業が規模を集約して儲けてるんじゃないか。 ⇒じゃあ、NAS電池で蓄電してる企業あるけれど儲かってるの? ⇒でも、企業ごとにやるよりも電力会社がやったほうが規模を集約できるし、ぶっちゃけ原発の深夜電力余剰に困っているんだからそれ貯めりゃ解決じゃん。電力会社は蓄電ってやってないの? 結論的に電力会社が原発や自然エネルギーの余剰電力を蓄電池で貯めりゃいいんであって、企業や個人が蓄電してコストカットできたり儲かるような、そんな電力の価格設定って政策上おかしいんじゃないか? コストや性能的にいい蓄電池が出来たら上記のようになるのであって、今はその過渡期なの? 上記の「?」の部分や予想される将来の方向性を教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 蓄電池の電力効率はどのぐらいなのでしょうか?

    蓄電池の電力効率(充電電力/放電電力)はどのぐらいなのでしょうか? 夜間電力は ・商用電源を使用 ・蓄電池(リチウムイオンバッテリー)を充電 し、日中は ・蓄電池を使用 することで、安い夜間電力を有効に活用することを考えています。 例えば、京セラのこちらの製品仕様によると https://www.kyocera.co.jp/solar/products/uploads/storage12.pdf 充電時94%、放電時94%とあるので、系全体として88.36%と考えて良いのでしょうか。 効率に影響する要素としては、 ・充電時のAC-DC変換のロス ・リチウムイオンバッテリーの充電効率 ・使用時のDC-AC変換のロス ・その他(他にもありますでしょうか??) があると思います。 AC-DC変換(スイッチング電源)やDC-AC変換(インバータ)は、検索すると参考になる資料が沢山出てくるので、リチウムイオン バッテリーの充電効率に関する情報だけでもありがたいです。(負荷によっても変わりそうですが)

  • 停電時を想定した蓄電池

    太陽光発電で昼間は売電と自家消費、夜間は買電、という生活をしていますが、停電したときは、昼間は発電した分は自家消費できるとして売電はできないですよね? 夜間は停電しているので電気が使えません。 大規模災害などのときに太陽光発電があると強い、という話を聞いたことがありますが、結局夜間は使えないし、昼間のあまった電気も売れないし、と思い、昼間の「余った分を蓄電して夜間使う」ということを考えました。 ところが調べると蓄電池は深夜電力のような安い電気をためて昼間の発電した分は売るような、簡単に言えばそういうのが主な目的のように感じました。 当然ですが蓄電池はかなりの価格になります。 補助金もあるようですが、そこまで出す気になりません。 上に書いたように、非常時に昼間は発電したものを利用して、夜間は昼間発電した余った分をためておいたものを利用する、というやりかたならば、無駄なく文字通り自家消費できると思ったのですが 蓄電池の大きさというか能力というか、どういう選び方をしたらよいかが全くわかりません。 大量に蓄電してそれで生活するような使い方でないので、もっと安いもので大きさも小さいものでないかな、と思っているのですが、まずどういう基準(kw時とかそういう単位?)を選んだらよいかわかる方、教えてください。 できれば、こんな機種がおすすめです、というのがあれば、とてもありがたいです。 実は、ずいぶん以前に家電量販店で20cm角程度の大きさで10数万円程度の「蓄電池」が売っていたのを一度だけ見て、もしかするとあれがそういう目的に適していたのか?と思っているのです。 そういうものがどんなものかわかれば、あわせて教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 中国電力の新料金プランのシミュレーション

    我が家は現在年間電気使用量が 13,000kWh ぐらいです。(電気料金で月額15,000~40,000円。年間240,000円ぐらい) エコキュート、クッキングヒーター2台、エアコン3台使ってます。冷暖房もエアコンのみです。 エコキュートで夜間電力を多用するので、夜間の電力が安い「ファミリータイム〔プラン1〕」という契約になっています。 電力使用量は中国電力から示される契約種別毎の平均値からすると夏場6~8月と冬場11月~2月が10~20%ぐらい平均より多めです。 その他の期間は平均値ぐらいです。 さて中国電力から4月からの新料金プランが示されました。 ホームページでは過去1年間の我が家の実際の時間帯毎電力消費量(デイタイム(昼)、ファミリータイム(朝夕)、ナイトタイム(夜))を基に 新料金プランにしたらいくらになるかシミュレーションすることができます。 4つのプランがあるのですが、エコキュートがあるのでその中で「電化スタイルコース」しか選択肢にならないです。 で、電気利用状況の質問にも答え、シミュレーション計算してみると「電化スタイルコース」で なんと年間 25,000~30,000円ぐらい今より増えてしまうんです。 ちなみに他のプランだと 60,000~90,000円ぐらい増えるのでお話になりません。 現在プランの平均値より夏場、冬場がちょっと多いだけなのに、てっきり安くなるもんだと思ってたのにガッカリです。 今朝のNHKテレビとかでは電力使用量が少ない人は高くなることもあるという話だったし…。 現在、中国電力で契約されている方、ホームページでシミュレーションしていただけないですか? どんな感じでしょうか? また、他の電力会社の方もシミュレーションとかできますか?いかがでしょうか? 実データを基に計算するので、精度はある程度あるかと思うのですが このままだと、現在の契約を継続しかないです。 ちなみに1月現在、新電力の選択肢は無いです。

  • 節電での疑問です。「ピーク時節電」の宣伝が必要

    関東地方に住んでいますが「節電ムード」一色です。 節電することは良いことですがあまりにも過激過ぎる部分もあるように思います。 「節電」の大きな意味は「ピーク時節電」ではないでしょうか。 一日の中で午前と夕方のピーク時に節電することは絶対に必要と思っていますが、その他の時間帯には発電に余力がありますので過度な節電は経済に大きく悪影響すると考えます。 yahooHPの電力表示を見ますと今朝は75%ぐらいでした。 家庭で節電するとしたら洗濯とか電気釜の使用を時間をずらせて使用するのが本来の節電ではないでしょうか。 コンセントを抜くとか電気を消すとか普段の生活に影響が出ない程度の節電は必要ですが無理に何か行動を起こす必要は無いと思います。 ピーク時以外の節電はその家庭の電気使用量を減らす結果となり好ましいことですが現在問題になっている電力不足の解決にはあまり繋がらないと思います。 各メディアももっと「ピーク時節電」を大きく取り上げた方が良いと思います。 天気予報のように現在の電力の使用量を常に表示しピーク時の節電を呼びかけることが必要に思いますがいかがでしょうか。 あの「しつこいACのコマーシャル」の時間に使用電力の表示をしてほしいです。

  • 一日の時間帯によって電気使用量を測定する方法?

    東京電力です。 最近夜型の生活になってきたのでナイトプランにしようか迷っている為昼と夜の電気使用量を確認したいです。 ですがネットで見つけられた測定器は使用量のみの確認しかとれず時間毎に区切られていません。 その為、時間帯区切りで電気使用量を確認出来る方法を探しています。 もしご存知でしたら是非教えて下さい。