• ベストアンサー

100mlの浄水(埼玉県。フィルターはINAXで3

deshabari-haijoの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

濃度を表す単位にv/w%はなく、w/v%の誤りではないでしょうか。 そして、w/v%は溶液100ml中の溶質(食塩等)の質量(g数)を表します。 溶質の質量が十分に小さく、これを溶かしたことによる溶媒(水等)の体積への影響が十分に小さい場合には、溶質による体積変化を無視し、溶媒の体積をそのまま溶液の体積と考えます。 よって、濃度は0.8w/v%になります。

参考URL:
https://life-science-project.com/807/
OKWAVE-LOVE
質問者

お礼

ありがとうございます! ともかく、これで豆腐が作れます。

関連するQ&A

  • 使用期限が過ぎた浄水器のカートリッジ(フィルター)

    蛇口に取り付けるタイプの浄水器を使っているのですが。カートリッジ(フィルター)の使用期限がもう2年以上も過ぎているのに現在でも使っていますが、特に問題は起きていません。違和感なく使ってますが、大丈夫なのかどうかわかりません。 もうひとつはリピュールという浄水ポットですが、カートリッジ(フィルター)の交換が二ヶ月に一回なのですが、此れも使用期限を3ヶ月以上過ぎていますが、特に問題なく使えていると思うのですが。 こういった浄水器のカートリッジ(フィルター)は多少は期限過ぎても大丈夫なものなんでしょうか?

  • 計算方法をお願いします。

    塩化ナトリウム0.90(w/v) Na:23.0 cl:35.5 (1)生理食塩水の濃度を計算   0.90/1000=9.0g 9.0/58.5=0.153[mol/l] (2)1.0MのNaClを薄めて、生理食塩水(0.153mol/l)100mL作るには何mLの原液が必要か? ぜひ、計算方法を教えてください。

  • 至急、濃度計算について教えて下さい(><)。

    化学の勉強の為に問題集を解いているのですが、どれだけ考えても分からない問題があるので、質問させてもらいます。 問題は、 試薬濃度:10% SDS(w/v) の試薬を500ml作る時に、ドデシル硫酸ナトリウムは、何g必要か?という問題です。計算の仕方や式の考え方が分かりません。これを解ける方がいらっしゃったら、考え方だけでも良いので、どうか教えて下さい。お願いします(><)。

  • 浄水器代・・・

    現在住んでいるマンションには家賃の他に浄水器代という名目があり毎月1500円ほど支払っています。浄水器本体は元々取り付けてあって3ヶ月に1度交換用のフィルターが届くのですが、引っ越して以来3年間全く使用していません。そこで、管理会社の方に浄水器は外して欲しい(フィルター交換は必要ないので浄水器代を免除して欲しい)と問い合わせたところ、浄水器の取り付けは契約時に義務付けているはずなので無理だと言われてしまいました。。。確かに契約書にも書かれてありますが、無駄なお金を払っているようで納得がいきません。それでも管理会社の言うとおりに支払い続けなくてはならないのでしょうか。

  • ブリタのフィルター交換時期

    はじめまして。 私は最近ブリタの浄水器を料理や飲料水として愛用しているものですが、少し質問したいことがあります。 フィルターの交換時期は基本的に4人家族が使用して、約2ヶ月(200リットル?)と説明していたように記憶していますが、私は一人暮らしです。 4人家族ほど水は飲まないので、これならフィルターの交換サイクルは長めにとっていいんでしょうか? 一度統計をとったところ、一週間で五回水を補給しました。(一回に付き1.5リットルです。) 一週間で7.5リットル 200÷7.5=26・6666(週間) 単純計算で約半年使用できる計算になりました。 多少、貧乏くさい計算ですが・・・ 実際、これくらいのサイクルで使用しても浄水器としての機能を維持できるのでしょうか? 質問内容をより噛み砕くとみなさんはどれくらいで、フィルター交換してますか?(苦笑 よろしくお願いします。

  • 溶液の計算

    計算の仕方がわからないので質問させていただきます。 NaClXgを250mlメスフラスコに移し、HCl 5mlを加え、純水を添加して標線に合わせる。 NaClの濃度を0.098Mにする。 なんですけど、これって塩酸の体積を引いた245mlで濃度を求めればいいのですか?それとも250mlで計算するのですか? 245mlで考えると X/58.4428x1000/245=0.098で X=1.403gになります。 教えていただけだら嬉しいです。

  • 濃度計算

    こんにちは 次の問題で質問です 問題 8%塩化ナトリウム溶液(w/v)を250ml調製したい。塩化ナトリウム(NaCl)は何g必要か。 当然8%っていうのは塩化ナトリウム溶液の質量パーセント濃度のことですよね 問題文中のw/vっていうのは何を表しているのでしょうか? それがわからず困ってます 8[%]=(w[g]/v[g])*100   w=溶質の質量[g]   v=溶液の質量[g] ってことでしょうか?

  • ブリタのフィルター交換時期は?

    ブリタの浄水器を使っていますが、一人で使用しているので2日に1回水を入れる程度しか使っていません。 蓋の目盛りによると8週間でフィルター交換時期が来るのですが、2日に1回の使用頻度で2ヶ月で交換しないといけないのかなと疑問に思いました。 みなさんはどれくらい使用されていて、フィルターはどれくらいで交換されていますか? 後もう一つ質問です。浄水器はどのように洗っていますか? フィルターの部分は洗ってはいけないのかと思って、蓋と本体のみ洗っていますが正しいのでしょうか? それと、水を入れる度に洗っていますか?それとも何回に一回だったりしますか?

  • SDSの分子篩いの%Cと%Tの関係・終濃度など・試薬計算

    今度はじめてSDSの実験をします。 初心者なので予習していても分からないことが多くて困っています。 (1)分子篩いの孔の大きさはアクリルアミドと架橋剤の濃度の和(%T)と、架橋剤の濃度(%C)に影響される。 %Cが一定の時、%Tがあれば孔は小さくなる。 (%Tが一定の時、%Cがあればやはり孔は小さくなるが、これには限界がある) とあるのですが、なぜ%Cと%Tに影響されるのか。 2行目のどちらがが一定の時、なぜ他方が小さくなるのか。 また、なぜ限界があるのか、それは何の要因か。 教えてください。 (2)10%アクリルアミドゲル(分離ゲル) (各stock溶液から必要量を計算しなさい。ただし使用する器具も考慮に入れること。) H2O・・ ml 30%(w/v)アクリルアミド溶液・・10% 1.5tris-HClbuffer pH8.8・・375mM 10%(w/v)SDS溶液・・・0.1% 10%(w/v)APS溶液・・・0.1% TEMED・・・0.075% ○以上の問題があったとき、総量が不明でも全溶液に対して何ml必要か算出できるのですか? ○器具を使用するとき、例えば2.95ml必要だった場合に、器具はメスフラスコに3ml入れてそこからマイクロピペットで50μm抜き取るという作成法でもいいのですか?それとも、2mlメスフラスコではかり、あとはマイクロピペットを使用するのですか?それとも、そもそも使用器具としてメスフラスコは使いますか? (3)試薬作成計算で終濃度とかいてあるのですが、それはどういう意味ですか。 実験途中に濃度が変化するから終濃度なのですか?

  • 硝酸塩の除去

    硝酸が減りません。 どうしたらいいいいんでしょうか。 水替えしても駄目なんです。 やっぱり水道水の硝酸濃度が高いからですか? 設備 60cm プロスキ・外部フィルター・外掛けフィルター 砂には「デニマックス」埋め込み 生体は魚6匹 RO浄水器使用(硝酸値20ml位) サイトにて色々な情報が溢れていて、何がなんだかわかりません。 硝酸を「0」に出来ないでしょうか。