• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アボカドの水耕栽培)

アボカドの水耕栽培の途中経過と切り上げるタイミング

このQ&Aのポイント
  • 7月からアボカドの種を水に浸けていて、途中からつまようじを刺して様子を見ているが、薄皮が剥けて黒くなってから水が汚れやすいばかりで変化が見えない。
  • 日の当たる場所で全体的に水に浸けていた期間が長い1つの種は小さくなっている。
  • この方法で続けていくと根や芽は出てくるのかどうか不明であり、どのような状態になったら切り上げるべきか迷っている。

みんなの回答

noname#237141
noname#237141
回答No.2

私も何度かやったことあります。 まず種は台所洗剤で綺麗に洗いました? 種自体にヌルヌルしたものが残ったままだと発芽しにくいです。 発芽阻害剤ですね。どんな種でもそうです。 また、アボカドは発芽する種と発芽しない種がありますから、 発芽しないものはいくらやっても芽が出てきません。 7月から・・だとそろそろ出てきてもいいんでしょうけど、 出ないなら次のアボカドに切り替えた方が良いです。 爪楊枝を指すやり方はネット等で見られたんですね。 種のお尻から約1/3~1/4ほど水に浸かればいいので、 そこをキープしてください。最初に書いた種を綺麗に洗わなければ 水は濁りやすくなります。洗っていても濁りますけどね。 水は綺麗な状態が良いんですけど、少々の濁りは気にしないでいいです。 気付いた時に水を変えればいいです。 芽が出るよりも先に根が出ることの方が多いです。 丸い種のお尻がパカっと割れて根が出始めます。 次いで芽が出ます。しばらくすると丸い種全体が割れて だんだん朽ちていきます。そこまでいくと丸いやつ(といっても、 梅干しみたいな形になっています)は取り除いてもいいです。 茎を支えるものがなくなるので、そのへんは工夫してください。 最終的には40~50cmほど茎が伸びて終わりです。 そう終わるんです。そのまま庭に植えても高い確率で 枯れて終わります。寒い日本の冬だと温室以外の屋外では ほぼ枯れますね。日本の気候では木になる可能性は極めて低いです。 芽が出て50cmまで成長したのを楽しむ・・程度のものですね。 もし、木にして結実させたいとかなら何本も植える必要がありますし、 実がなるのは奇跡に近い・・らしいです。

tokuid
質問者

お礼

次回は台所用洗剤を使ってよく洗ってからやってみようと思いました。 まだ可能性がありそうだと思っていましたが、水も汚れやすいのでそろそろ打ち切ろうかと思います。 回答下さいましてありがとうございました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.1

アボカドは水を腐らせたらアウトですよ。始終水を入れ替えて、濁った感じにしないのが肝心です。 つまようじをさす、というのは種を一部割るような感じで3本か4本ぐらい刺します。 そうすると、水がきれいだったらまず根がでて来ます。これは1か月半ぐらいでおきないとだめだと思ってください。そのあと、芽がでてきて半年は育ちます。 しかし、アボカドは、実をつけさせようと思ってもたいがいうまくいきません。 理由は受粉が上手くいかないからです。自分だけがすっくと立っていても相手がいないと受粉はうまくできないからです。 単純に、何も成らない樹として育てるのみです。

tokuid
質問者

お礼

大分水が汚かった時がありましたしもうすぐ2ヶ月位経過するので、そろそろ打ち切ろうかと思います。 固さは始めと変わらないようだったのでまだ可能性はあるかと思っていました。 回答下さいましてありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう