• 締切済み

ビッグバン説の矛盾を解消してください

ビッグバンの幾つかある矛盾それぞれの解消をしたいので、教えて下さい。 (1)すばる望遠鏡は、120億年を越える昔の銀河の光をいくつも発見しています。 ならば120億年まえのひかりを観察できる能力をスバル望遠鏡が持っているということです。 観察された恒星はビッグバン程ではないですが高温で発光しています。 恒星の見つからない空間を観察したとします。光色には温度が示されるのでスバルの観察する暗黒の空は低温を意味します。  宇宙の年齢には各説があり18億年から140億年の間にあるようです。 だから18億年前から140億年前の間の現象はビッグバンの瞬間に存在した現象かもしれません。 だから暗黒の空のどこかはビッグバンの瞬間の空間のはずです。少なくとも暗黒の空間のどこかに高音部がなくてはなりません。  ビッグバンが存在したなら宇宙のどこかからちょうどたったいま地球にたどり着くビッグバンの光が空の一角に観察されるはずです。 だからそのスバルの観察で宇宙の暗黒部分の温度が平均3Kで揺らぎが+-1Kとしたら、高温とは言い難く、その視界の全面はビッグバンの瞬間においても、たった3Kのはずです。 この測定値は高温のはずのビッグバンの現象に矛盾しています。 この矛盾を説明で解消して下さい。   (2) 宇宙マイクロ波背景放射では3Kが測定されたそうです。 ペンジアスとウィルソンの観察した宇宙マイクロ波背景放射ではどのような測定原理が使われたでしょう。 もしヒューレットパッカード社の雑音測定器を用いたとしたら、その装置から得られる値は数学的証明のない測定値です。 ヒューレットパッカード社の雑音測定器には数学的証明の無いMasonの法則をもとにSパラメータのシグナルフローグラフが用いられています。  すると数学的な裏付けがない測定値で宇宙マイクロ波背景放射が語られたことになります。 論理の基本として、数学または論理の裏付けのない学説は尊重してはならないはずです。 それでももし尊重するとしたら、この矛盾はどのような説で解消する事ができるでしょうか。 (3)メイソンの法則と自動制御理論のフローグラフの計算法との違い。 自動制御理論のフローグラフは数学の証明がある論理です。それと似たフローグラフを用いたメイソンの法則には数学的証明がありません。数学的証明のない論理はそれでもまだ科学と呼べるでしょうか (4)ビッグバンの爆心地が宇宙の天体の中心地ではなく、地球の近所にあるそうです。 地球は宇宙の果ての辺境に存在する天体だったはずです。  もし爆心地がいまは辺境辺鄙となった地球の近くであったなら、ビッグバンの空間拡大には大きな指向性があり、特別な曲率変化が時刻とともに起きたことになります。空間が一様でないならば今も一様でない性質を残しているはずです。  どのような性質をもってこの変な一様でない膨張の存在を説明できるでしょう。  爆心地と辺境辺鄙の今の矛盾を解消し、拡張速度の歪や空間密度の偏りから観察されるべき性質を予測または示してください。

みんなの回答

  • masudaya
  • ベストアンサー率47% (250/524)
回答No.4

1)高温の気体は膨張によって低温になります. これは一般的な熱力学の話しでは無いかと思います. そのため,宇宙空間はほぼ一様に一定な温度になっていると思います, >ビッグバンが存在したなら宇宙のどこかからちょうどたったいま地球にたどり着くビッグバンの光が空の一角に観察されるはず それが宇宙で観測された輻射のことではありませんか. 2)Masonの公式の数学的証明がない そんな話聞いたことないですが... 簡単なフィードバック制御も要するに 無限等比級数の和を求める様にうまく計算する方法であり 証明も何も,式の運用なのだと思いますが... 3)メイソンの法則には数学的証明がありません。数学的証明のない論理はそれでもまだ科学といけるか. もしそうだとすると,現在使っている無線通信などが(極端にいえば)全て使えないことになりますね. 同様に電波天文学も使えないことになりますが....(そう主張しているのですね) 旧ヒューレッドパッカード(現キーサイト)の雑音指数計測(他にも数社ありますが)の資料を見る限りは 特の問題無いと思いますが... キーサイトのHPからご質問なさったらいかがでしょうか. ココに質問するよりは明確な回答を得られそうな気がします. 4)ビッグバンの爆心地という考えが分かりません.ビッグバンの理論は 現在の宇宙空間全てが最初は1点から始まったという考え方なので,宇宙の全てが爆心地になります. 原子爆弾のように,爆心地があるという考えは,すでに広い空間があってそこでビッグバンが起きた という考え方なのでしょうが,全てが1点かえら始まっている以上,外からビッグバンをみるという事は 推定することができません.(想像はできるかもしれませんが,科学的に何かをいうことはできないと思います.)

masaban
質問者

お礼

A1) >高温の気体は膨張によって低温になります.これは一般的な熱力学の話しでは無いかと思います. q>私が説明しては立場が逆です。説明説得の手間がかかる回答者で困ります。非常に残念です。途中口が悪くなるのですみません。 回答者は今回は容積が可変で体積について弾性のある気体という流体におけるカルノーサイクル等の等温、等積、断熱という条件下の圧縮膨張をイメージされていらっしゃる。 この現象は気体に特有の性質です。気体以外の物体にはない性質です。 宇宙には気体がありません。なぜなら宇宙は高真空ですから。だから通用しない論理に基づいた類推です。  真空では断熱されます。器の中に気体が入らないと圧力も生じません。そして宇宙を容器という役割で考えれば、圧力も真空の宇宙自身にはありません。 真空を応用した製品にたとえば魔法瓶があります。 魔法瓶の容器内の物体は断熱されて、なかなか温度がさめません。真空に断熱効果があるから魔法瓶に応用されます。 昔の魔法瓶は大圧力で歪んだガラス瓶だったので衝撃を受けると粉々に割れかけてしまったものです。その脆さはおもに真空のせいです。 宇宙は真空ですから、その中にある物体は魔法瓶と同じ断熱状態でなかなかさめません。 さらに前回までの様子だと煮えたぎったお風呂や鍋に水を差してぬるめるイメージなども回答者はお持ちのようだ。それは流体を対流させ、熱い湯に冷たい水を混ぜ合せれば冷めて、湯と水の中間温度に達するというイメージなのですね。 液体を混ぜ合わせて中間温度に達する原因は、大量な量子群が量子同士の衝突で運動エネルギーを互いに交換するからです。 宇宙に量子群の衝突はほとんどありません。真空だから量子群の衝突はもともとないのです。 もともと宇宙には流体がないのです。なぜなら宇宙は高真空だから。 煮えたぎったお風呂や鍋の回答者のたずさえた類推はだから宇宙には通用しません。 通用しないもので混ぜてはくそみそ一緒だ! A>そのため,宇宙空間はほぼ一様に一定な温度になっていると思います, q>直ちに判定が決する事です。あなたの類推とは異なる現実がある。たとえば地球は太陽に照らされているので、温まりますが、決して地域についても、季節についても、朝と夜についても一定温度ではない。 一緒に地球のそばで太陽から同等に温められている月の温度は地球の温度とは全く異なり、極端に温度が離れています。決して一定にはなりません。 したがって回答者は残念ですが失礼な言いようをすれば物理の教養がない。 分別がない! q>ビッグバンが存在したなら宇宙のどこかからちょうどたったいま地球にたどり着くビッグバンの光が空の一角に観察されるはず A>それが宇宙で観測された輻射のことではありませんか. q>背景複写3Kは0Kとたった3Kしか違いません。ほぼ0Kです。全天がほぼ絶対0度なので、全天のどこにもビッグバンの痕はありません。 q2)>Masonの公式の数学的証明がない。  A> そんな話聞いたことないですが...証明も何も,式の運用なのだと思いますが... q>したがって回答者は残念ですが失礼な言いようをすれば教養がない。 A3)>・・もしそうだとすると,現在使っている無線通信などが(極端にいえば)全て使えないことになりますね. q>実用になることと証明されるべき数式に証明がないこととは別の問題です。物差し尺で、気温を測るがごとく、尺度の使い方が回答者は混ぜこぜです。 またまたくそみそいっしょだ! したがって回答者は残念ですが失礼な言いようをすれば物理を語る素養がない。 A>旧ヒューレッドパッカード(現キーサイト)の雑音指数計測(他にも数社ありますが)の資料・・・ q>背景放射の最初の発見者が実際になにを使ったかは知りませんが、スキャッタリングパラメータのシグナルフロー図を計算した件のHP社資料を持っています。   A4)>ビッグバンの爆心地という考えが分かりません.ビッグバンの理論は現在の宇宙空間全てが最初は1点から始まったという考え方なので,宇宙の全てが爆心地になります. 原子爆弾のように,爆心地があるという考えは,すでに広い空間があってそこでビッグバンが起きたという考え方なのでしょうが,全てが1点かえら始まっている以上,外からビッグバンをみるという事は推定することができません.(想像はできるかもしれませんが,科学的に何かをいうことはできないと思います.) q>類推にはモデルのもとになる現象が必ず実際に存在しないといけません。「すでに広い空間があってそこでビッグバンが起きたという考え方なのでしょうが」ではあなたのいうなにもない空間というのはどこかに事例がありますか。 事例がないとしたら、大昔の哲学者が宇宙を考えた、夜空に包まれた世界を大ヘビの暗い腹に飲み込まれた世界と考えた空想と考えの生まれ方が同じでしょう。根拠のない妄想でしかないのでは?どこに違いがありますか。 さらに「宇宙の全てが爆心地になります.」ではなく、ビッグバンは一点から始まっている、その一点が地球から近いところにあると天文学者に唱えられています。彼曰く大銀河の中心がビッグバンの原点ではなく、爆心地が地球の近いところなのだそうです。 なぜなら地球の周りの赤方偏移が小さいことから、赤方偏移説ではそうせざるを得ません。 ドップラー効果では速度に対して色スペクトルのシフト量が常に比例します。速度が戻ればシフトも戻ります。 地球の近くほど赤方偏移のシフト量が小さいそうです。 さらに太陽系の離隔や宇宙の恒星間に距離の拡張がないからだそうです。 急加速で爆発したのに今は地球の周りではその速度がありません。いつなぜ減速したのですか? 慣性の法則という原則をやぶるビッグバンの論理には基本に守るべきニュートン力学の一貫性がありません。 風船を膨らましたことはあるでしょう?球か円筒が多くあらわれ、ストローの先にビニールの種をつけるビニル風船ではちょっと形が崩れるかもしれませんが、やはり球か円筒が多数多勢に表れるのではないですか。 特に5尺玉などの大花火では爆心から色薬が含まれた球殻が拡がり飛ぶ様子から球形がみえます。 膨張するなら一般に球形でしょう。もとの1点に等方指向性があるやなしや?  ビッグバンの一点の空間が等方指向性をもてば、宇宙は球形でしょう。でも地球のそばにへそ曲がりに爆心がきたなら、球形であるはずがない。 つむじまがりに地球の隣に並んで、球形が歪んでしまった宇宙になったのはどんな理由ですか? 等方指向性がない一点から始まったビッグバンの結果、今の地球の周りの宇宙は等方でしょうか? 推論を続けると矛盾や謎が増えてしまうのは、ビッグバン説が真理と異なる虚偽をもとにしているからです。 真理なら矛盾や謎は生まれません。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6931/20496)
回答No.3

何を言っても自分の都合の良いように捻じ曲げてき返されても 困ります。 粒子と書いたはずです。それをチリと変換してどうのこうのと・・・ 物理で粒子と書けば 素粒子 決して小さなゴミのことではない。 お互い実りのない議論ですから 私の方からもこれでおしまいにさせていただきたいです。

masaban
質問者

お礼

#4のmasudayaさんはnagata2017さんとそっくり同じ考えのようだ。#4のmasudaya さんへお礼コメントしたが、それはそっくりnagata2017さんへ宛てて書くべき内容だ。よんでみて。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6931/20496)
回答No.2

たった900度・・・・宇宙空間の温度のことじゃなくて 物質の密度により温度の感じ方が違うということを言っています。 宇宙空間の物質密度は非常に低くて 一億度であってもその空間にいる人は熱くは感じない ということです。 背景放射と 宇宙空間の温度は別です。3Kという温度は 粒子はほとんど停止した状態であるはずですが 実際のところは いろいろな粒子が光速に近いスピードで飛び交っていますから 温度としては かなり高温だということです。 背景放射から推定される温度=宇宙空間の温度 ではありません。 まあこれは質問の趣旨からはずれたことですけど 背景放射が わずか3Kなのは 宇宙が膨張するに従って宇宙マイクロ波背景放射 の光子は赤方偏移を受け、宇宙のスケール長に比例して波長が延び、結果的に輻射は冷えた。ということです。

masaban
質問者

お礼

回答者は出題に対する回答をお持ちでないので、静かにしていていただきたいのです。 Q&Aは黒板と異なる場です。Q&Aでのマナーは答えに無関係なことで場を荒らさないことです。 悪意がないのに残念ですが次には参加を制限します。 回答者の知識には欠陥があります。 熱の冷却拡散にはたった2つの原理しかありません。 ひとつめの原理は回答者のご存じの伝導拡散による冷却です。この原理は熱伝導とよばれます。回答者の例に挙げた、お湯が冷めるのは器や接触面の空気に熱が伝わり冷めるのがそれです。空気へ逃げた熱には対流の効果も働きます。  対流は原理ではなく、真空には働かないただの気体の効果です。効果は原理とは違います。  この熱伝導原理には接触した物体が無ければならない条件があります。  宇宙の空間はかなりの高真空です。真空には接触した物体がありません。  したがって真空では熱伝導は働きません。  この原理の冷却において、真空空間に高温のチリが混じり拡がったとしてもチリの冷却は起きません。  チリの冷却が無いので、真空の温度もまた上昇することなく不変です。チリの温度と真空の温度はべつべつです。真空にチリが流れ拡がったとしても空気の対流とは異なる見方をしなくてはなりません。密度の影響を温度にあてはめるのは適しません。チリの温度と真空の温度はべつべつです。 チリは個体でビッグバンの瞬間にも存在しないとならない。チリ元素は鉄や炭素かも知れないし、水素の凍った氷かもしれない。気体も量子1個についてみれば個体です。 しかし真空には気体が希薄で、気体の対流はありません。 回答者はこれを混同している。 物理の考え方、現象のとらえかたが未熟です。 A>物質の密度により温度の感じ方が違うということを言っています。宇宙空間の物質密度は非常に低くて 一億度であってもその空間にいる人は熱くは感じない ということです。 q>上記に説明したようにチリの密度は真空の温度に無関係です。宇宙の温度は光色スペクトルとスペクトルの輝度から求めます。 どんな場合でも密度は内容体積を通り抜ける光色に影響しません。回答者は宇宙の温度を光で量るという物理の基本常識をしらない欠陥がある。 2つめの冷却の原理は放射です。回答者が知らないようにみえます。 熱が可視光以外の帯域の光になって放射しエネルギーが拡散するから熱源の温度が下がり冷却します。  ただし放射はわずかなエネルギー量を失うだけです。エネルギー量が少ないので、断熱の効果があります。  真空ではこの放射だけに冷却の効果があります。気体ガスの容積拡張時の特例を除けば、他の方法で冷却する事ができません。ガスは高真空には存在せず、存在しても体積変化圧力変化は小さく高真空に影響を与えません。 魔法瓶では断熱効果を最大限に利用するために、真空部のある容器で内容物を囲います。 したがって宇宙空間は断熱状態で冷めにくい状況です。  そして宇宙開闢の時点の光が今も地球に降り注ぎ、その宇宙開闢の地点あたりをすばる望遠鏡は観察できるのです。  開闢の温度がすばる望遠鏡の観察の光の色と輝度にあらわれるはずです。 A>3Kなのは 宇宙が膨張するに従って宇宙マイクロ波背景放射 の光子は赤方偏移を受け、宇宙のスケール長に比例して波長が延び、結果的に輻射は冷えた。ということです。 q>この論理には宇宙の大きさを無限に、さらに光と同じ速度としてもまだ足りぬほどの膨張速度が必要です。そして光速よりもはるかに大きく何十倍も早い物体の運動が存在する必要があります。  光速よりも早いものが無い光速原理にあなたの説は矛盾します。

masaban
質問者

補足

A>3Kなのは 宇宙が膨張するに従って宇宙マイクロ波背景放射 の光子は赤方偏移を受け、宇宙のスケール長に比例して波長が延び、結果的に輻射は冷えた。ということです。 q>この論理には宇宙の大きさがとんでもなく大きく今もまだ拡大中である必要があり、現状に矛盾します。  とんでもなく大きなの膨張速度が必要です。そして光速よりもはるかに大きく何十倍も早い物体の運動が存在する必要があります。  光速よりも早いものが無い光速原理という常識にあなたの説は矛盾します。  矛盾は詐欺や嘘に存在しますが、原理には存在しません。  慣性の法則によりいまもまだ膨張が続き、あなたの論理では地球もその膨張の速度で今運動しているはずです。  すると今も光は向きによって色が異なることになります。あなたは東を見た時、西を見た時、北を見た時、上を見た時、下を見た時、同じ物体の色に違う色が見えるのですか。  そうならないのでしたら、今は赤方偏移がなく、膨張速度がないということでしょう。  すると減速がビッグバンの後にあったことになります。いつ減速したのでしょう。減速の理由は何でしょう。今減速が続いていないのはなぜでしょう。  矛盾と誤解の塊、嘘の連続が始まるのです。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6931/20496)
回答No.1

暗黒の空は低温を意味しません。 例えば100℃の水に指をつっこんですぐに取り出すと熱いという感覚があります。 600~900℃のガスの炎の中に指をゆっくりと通過させても 熱いとは感じません 密度がちがうからです。 真空に近い宇宙空間からは光を感知することはできませんが そこに存在している粒子は高速で行き交っているかもしれません。 それは高温を意味します。

masaban
質問者

お礼

ご回答ありがとう。たった900℃ですか。そんな温度ではありません。 そして熱源からの放射光はお湯の冷めるのとは異なります。  放射光には伝導熱移動という現象はありません。  光の強さで温度を測るのでもありません。  光の色で温度を測るのです。  どんなに暗い光でも光の色から熱源の物体の温度は測れます。 しかし回答は恒星の部分を除いた夜空の暗闇が可視光以外の赤外領域においても紫外領域の光においてもやはり暗闇だという事をご存じないのが残念です。 紫外線感光センサーを用いても、赤外線感光センサーを用いても夜空はまだ暗闇です。 さらに回答に足りない、誤解があるので説明すると、紫外線は高温の物体から発せられ、低温の物体からは発光しません。紫外線があればたとえ、光量が少なく暗くとも高温の物体がその方向の裏、はるかに遠くにあると推測できます。  しかし夜空の暗黒面に視線を凝らしてもそのような紫外線は存在しません。 ところが、温度を持った物体は必ず光を発するのです。 すると夜空の暗闇面には温度が低いという事になります。  ビッグバンの温度は太陽よりも高温でした。  ビッグバンの発生から現在の時刻が、ビッグバンの温度を得た物体と地球の光の単位の光年と同一なら、いまビッグバンが望遠鏡に見えるはずです。 ビッグバンがほんとうにあったなら望遠鏡のどの視線方向にもその物体やちりがあるはずなので、宇宙の最果てなどからちょうど今届く光にその温度が観察できるはずです。  だからビッグバンがどっちを向いてもたった3Kでは論理が矛盾します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう