• 締切済み

野球離れが加速してますが、野球の魅力って何かある?

地上波では全くといっていいほどやらなくなったプロ野球中継(※オールスターゲームや日本シリーズぐらい) (一部のファンがスカパーなどでお金を払ってみる程度) 高校野球硬式野球部部員は少子化の3倍以上のスピードで減少傾向。 2017年の高校野球硬式野球部員と2018年の部員数だけでみてもなんと8400人の減少。 2016年と2017年で比較しても約7200人の減少で約14万人ほど いくら人口減少社会とはいえ、ちょうど1年間の出生数の減少数と1年間の高校野球の部員の減少数がほぼ同じ数って・・・・・ そもそも野球の魅力なんて何かありますかね 高校野球限定でいえば 劇的な試合が多く、負けたら終わりというのもありすごい全力プレイ みていて高校野球限定でいえば楽しい試合は多いですが、 でも少し考えると、県大会で1校だけ(北海道と東京だけ2校?)勝ち抜いてやっと甲子園にでてきて このうちの半分の高校はたった1試合してまけて終わり。ある意味残酷。 県大会をやっとの思いで勝ち抜いて甲子園出場。 しかし半分のチームはたった2時間ほど甲子園で1試合し終わり。 プロ野球ともなれば、IT企業が売名の為に球団かって、 楽天だのソフトバンクだのDENAだの、今度はロッテだかをゾゾタウンとかいうのが買う予定だとかなんとか その球団が優勝しようと最下位だろうと何の変化もない、 優勝した所で選手の給与があがるだけ、ばかみたいに時間とお金使って労力つかって応援して 選手の給与あげてるだけwwww自分にはなんのとくもないのに 白球なげてバットでふってホームランとかw ホームランみててきれいなわけでもない、 ただボールが遠くに飛んだだけ、あれの何が面白いのかさっぱりわからない。 体力も使わないスポーツだから迫力もない(高校野球はそこそこあるけど) だから週に6日も試合が行える。 サッカーやアメフトなんて週2でもかなりきついほど体力使うのにね。 ゴルフや野球みたいな スポーツ的には楽で危険もないようなスポーツって魅力を感じない。 まぁ水泳だの陸上だのあんなのに比べたら面白いけど (水泳や陸上なんてこれこそ、他人のやるの見て何が面白いのレベルで 自分自身の健康維持の為にやるようなスポーツでなく運動では?と思ってしまう) やっぱり体力使い、自分自身にはできず、結構危険度も多いからこそ魅力を感じるのに サッカーでいえばタックルして相手選手が倒れるとかね。フィギュアスケートなんかも 普通の人はできないですからね。サッカーなんかもまねできないしね。

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.4

 プロの投げるボールは素人の目では途中で消えてしまうのです。そのボールが顔面を直撃する危険性を覚悟しながら踏みこんでいかないと、ボールを打つことはできません。ボクシングで言えば、自分がパンチをもらう危険性を冒してパンチを出さなければ、自分の拳は相手に届きません。同じように、腰が退けたままでは、バットにボールが当たることはありません。野球に危険性がないというのは誤りであると指摘いたします。  個人的な好き嫌いに批判をすることは避けたいと思います。ですので、身売りやホームランボールの描く軌道などについての感想には批判はいたしません。  また、サッカーやフィギュアスケートの技術の高さを認めておられるようですが、それが好きな理由であることに異議を加えることもいたしません。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10511/33054)
回答No.3

毎日当たり前のように野球中継があった80年代も、今考えてみると巨人戦だけだったんですよね、欠かさずテレビ放送をされていたのは。 で、今は日本テレビやフジテレビといったような全国放送局でのテレビ中継はほとんどなくなりましたが、地方局に目を移せば話は変わります。 福岡ソフトバンクホークスの試合は、ほとんど全部といいたくなるほど、NHKのBSかあるいは九州のテレビ局で中継されます。広島カープもマツダスタジアムの試合は広島のどこかの放送局で中継している感じですね。北海道日本ハムファイターズも北海道の放送局によってかなり中継されているようです。東北楽天ゴールデンイーグルスも東北でのホームゲームの多くは東北の放送局によって中継されているようです。 確かに80年代は巨人と阪神の人気が圧倒的でしたが、パリーグは客席が満員になることはあまりありませんでした。閑散としたスタジアムでカップルがイチャイチャしているところを珍プレーでよく放送されていましたよね。 でも今はパリーグの試合で満員は珍しくなくなりました。札幌ドームやヤフオクドームはいつも満杯です。20年くらい前はいつでも入れた横浜対広島の横浜スタジアムの試合は、今は入手困難なプラチナチケットとなってしまいました。 今年の甲子園は観客動員数が初めて100万人を超えたそうです。試合当日の一番電車に乗っても内野席は手に入らなかったとか。大会前にテレビ朝日で放送される「アメトーーク!」の甲子園特集は毎回高視聴率です。 確かにプレイヤーとなる子供たちの間では、根性論がまだまかり通るところがある野球よりサッカーのほうが人気が高まっているというのはあるのですが、日本で一番人気があるスポーツであることは変わりないですね。シーズン中は毎日のように試合があるのに、平均2万人近い観客を動員するのですからたいしたものです。 また質問者さんは「カラオケは自分で歌うのが楽しくて、他人の歌を聞くものじゃない」とおっしゃっていて、それはそれで間違いではないですが、安室奈美恵や宇多田ヒカルのコンサートはお金を払って聞きに行きますからね。

satbsax_ss
質問者

補足

安室奈美恵のどこがいいの? 金ほしさにはやばやと引退制限して チケットやDVDの価値をたかめたい戦略でしかないでしょう。 いやらしいやり方だよね。

回答No.2

野球には筋書きの無いドラマと言われるように、どちらかに応援して見れば、これほど面白いスポーツはないです。テレビの音声は消してラジオで聞きながら見るのが一番面白いです。 デジタルになってテレビはラジオより遅れるので、ラジオからカーンと打った音が聞こえてから、酷いときはセカンドライナー、アウト!と聞こえてからテレビではバッターがバットを振っていたりするのは興ざめですけど。 どちらかに応援しなくても、ただ見るだけでも面白いのはラグビーです。 サッカーは手を使ってはいけないゲームなのに、けっこう使っている、汚い試合ぶりで私はきらいです。 野球は単に打つ、投げるでなく、一球一球の配球、ランナーが出れば盗塁やエンドラン、また投手の代えどきなど、常に判断によって試合が動くのが面白いのです。 他のスポーツは作戦はあっても、いざ選手が動き出せば監督は手の打ちようがないでしょう。 ただし、そこが、どっちも応援するチームでない場合には面白くないスポーツだとなるわけです。

回答No.1

野球離れを言いますが、今では選択肢が増え、様々な競技に人口が分散してるだけでは? それに腐ってもプロ。 プロのプレイは私たちにはできないし、高校野球でもできないのですよ。 プロでは単なる外野フライでも高校野球では外野を抜いてる。 それこそつまらないものです。 所詮アマチュアだと思います。 現在のプロ野球は企業名が先に立ち、宣伝材料になっていますが、そろそろフランチャイズ制にし、都市名を打ち出すべきでしょう。 そうすれば都市に住む人たちの親近感もわきます。 今でも都市に住む人たちの共感を得ています。 ストレス解消にもなっています。 Jリーグは、プロ野球を反面教師にし、フランチャイズ制として発足しました。 地域に根付くためにです。 サッカーにしても野球にしてもプロのプレイは素人には真似できないのです。 そして球技のプロ球団は、地域に根付き、そのプレイに熱狂するものです。 球技には2パターンあると考えます。 1つはサッカーなどのフットボールのように、瞬間の感性でプレイするもの。 もう1つは、野球やアメフトのようにワンプレイずつ考えられる余地を持つものではないでしょうか。 野球に魅力を感じないのは個人の主観ですから。 個人的には野球やサッカー・フットボールは好きです。 逆に、テニスやマラソン・ゴルフなどは見ていても楽しくない。 ボルタリングなどもすごいとは思いますが、ずっと見ていたくもない競技です。 個人の主観などそんなものです。 結局は衛星含め放送が多岐にわたり、戦後野球しかなかった時代から多様性が生まれた結果です。 単に人口が分散されただけでは?

satbsax_ss
質問者

補足

プロのプレイは私たちにはできないし ← でも見ててもつまらないし テニスやマラソン・ゴルフなどは見ていても楽しくない。 ← これらは自分が楽しむスポーツで他人がしているの見てても楽しくないのが普通かと。 カラオケで基本的に自分が歌っているのは楽しいけど他人が歌っているのはつまらないみたいな。だから、最近は一人カラオケが流行っているようで。

関連するQ&A

  • 野球離れが加速しているようですが

    ネット上では http://magazinesummit.jp/hobby_sport/176723420180806 このデータをだしたら 野球好きの奴が 硬式野球部は増えているだとか、言っていましたが そもそも中学で硬式野球部ってほとんどないと思うのですが・・・・ 高校はあるといっても、中学で野球部に入ってない人が高校から始める なんて数が増えているとは思わないし。 2009年には30万以上いた中学軟式野球部 2017年には17万人台まで減少。 そもそも2週間ぐらい前に プロ野球ですごいと思った人ランキング 1位が王 2位が長島でした。 3位は覚えてませんが昭和で活躍してた人でした。 こういうの見ててもいかに野球って昭和世代のファンが多いだけで、現役世代だと 野球に興味ある人ってそんなにいないと感じます。 興味ない人からみたら、白い球を投げて、木の棒でうつ。かんたんにいえばこれだけですよね。 ホームランうって、がーがーファンがさわぐけど 単に遠くに飛ばしただけですよね。 高校野球のベスト8ぐらいからの試合はたしかに面白いけど プロ野球見てて面白いと感じた事もない。 昨年終わりもメジャーを日本によんできて 日米野球なんてやってたけど 日本はベストメンバー、アメリカは若手だけで一流選手は全くこない 野球のワールドカップみたいのも10年ぐらい前にはじめたみたいだけど あれも同じく、アメリカは一流選手を出場させていない。 そもそも、なんで、野球選手ってあんなに金もらってんのという疑問しかわかない。 40年ぐらい前は落合という選手ははじめて1億円プレーヤーになったとか。 で、野球離れが続きここ10年ぐらいは地上波では全くといっていいほど野球中継は消え(日本シリーズとオールスターゲームぐらいはやっているようですが)ているのになぜか野球選手の年俸は2億、3億なんて選手はたくさんいる。 どっからお金でているのだろう。 放映権もあまりお金入らないし、興味ない人が増えているのだからグッズの売り上げなんてかなり減少しているだろうし。

  • プロ野球の先発ピッチャーは休みすぎじゃないですか?

    プロ野球の先発投手って中5日とか中6日じゃないですか。 だいたい1試合平均で6回くらいまでですよね?球数だと100球くらいかな。 先発ピッチャーって5日も6日も休まないといけないほどそんなに疲れますか? サッカーだったらわかります。走りっぱなしだし。 でも野球って試合の半分はベンチに座ってるじゃないですか。 高校球児だって甲子園では投手は連投連投ですよね? プロ野球選手はもっと体鍛えてると思うんですけど、体力ないんですか? なんかたくさんお金もらってるくせに、5日おきとかしか投げないのは腑に落ちないなあ。 なんでそんなに休まなければいけないのですか?

  • 野球観戦の魅力を語ってください。

    閲覧ありがとうございます。 来月から球場で売り子のアルバイトをすることになりました。 ですが、私は全く野球に興味がありません…笑 ある程度のルールは知っています。勉強しようにもいまいち魅力を知っていないと捗らないなと思い、質問しました。 スポーツ観戦はどれも嫌いではありません。 手に汗握りながら見るのは凄くドキドキします。 ですが、野球は特に面白い‼︎という魅力があれば知りたいなーと思いました。 あとこの球団のこういうところが好き!とか本当に何でも良いので野球を観戦する魅力を聞きたいです。 特に、野球の経験はないんだけど見るのは好き!って方に聞きたいなと思います。 勿論経験された方も魅力を語ってくれたら嬉しいです。

  • 野球の何が面白いのか

    野球に興味が無い人がこんど会社でボックスシート(個室みたいになってて仲間で盛り上がれるような席だそうです)にいくことになって、 めったにそういう席にいけることは無いのでいくそうなんですが、 その子は「野球の試合見たこと無い、選手も誰もわからない、 甲子園をチラッと見たことはあるが一試合通してみたことは無い」といってます。 見に行く試合はどこ対どこ?ってきいても、「きいてもわからなかったからおぼえてない」と言ってます。 「見に行くけど、野球って何が面白いの?どういうとこ見て楽しむの?」とメールで聞かれてます。 説明してあげたいのですが、 私は野球はそこそこ興味があります。 でも何が面白いのかって言われるとなんて説明していいかわかりません。 野球を日頃見ない人に野球の魅力を伝えるにはなんて説明すればいいでしょうか。

  • 野球とサッカー

    野球とサッカーでは,何人で試合をするのでしょうか?また野球とサッカーの試合時間は何分?そして,その試合時間を考慮して,1あたりの試合に出場している時間はどれくらいなのでしょうか?(サッカーだったら,フル出場で90分?野球は,1打席で考えるのかな?野球は試時間と出場人数で単純に割った時間?) この1人あたりの出場時間を考えると,どちらのスポーツの方がより体力をつけなければならいことになるのでしょうか?疑問だらけですが,ご教示いただきたいです.よろしくお願いします.

  • プロ野球現役選手の中で

    プロ野球の現役選手のなかで、現行の12球団ないし、なくなってしまった近鉄を含む13球団から勝ち星を得た投手、または12ないし13球団からホームランを放った野手は誰で何人いるのでしょうか?確か、野手では阪神の金本選手が現行12球団からホームランを放っているのは覚えているのですが…。詳しい方教えてください。

  • 日本のプロ野球っていりますか?何が楽しいですか?

    あれだけ楽なスポーツで金もうけとかね。 野球を楽しむなら全力プレイで1試合負けたら終わりの高校野球。 一流のプレイならメジャリーグで。 プロ野球なんてメジャー育成リーグみたいなもんで メジャーリーグでは通用しない選手が残ってるだけで 超一流はメジャーいくわけでしょ。 あんな週に6日も試合できるほど楽なスポーツで年収1億超えが複数いるとかね。 何が面白いのかさっぱり。野手なんてボールがとんできた時だけしょりし、 あとは1試合4回ぐらい打席に入るだけ(1試合にどのくらい走ってるのかね? サッカーの10分の1にもみたないんでは) 棒で遠くに飛ばしてホームラン、あれの何がうれしいの? 球が速いって早いの実感できるのはバッターとキャッチャーぐらいでは。 客が高校野球のピッチャーとプロ野球のピッチャーの球の違いわかるの? どんどん野球離れがすすんで少子化の2,5倍ぐらいの野球人口減少のスピードなんですよね。 サッカーは子供人口減っていても、ほとんど競技人口は横ばいなのに。 子供が減っていく時代で、さらに野球離れも加速。車と一緒だね。 ようするに時代遅れの産物。 昭和の青年は給与ためて車買うのがステータス。 今となっては欧州なんかじゃ マイカー=環境汚染の代名詞で、どんどんカーシェアリングが主流になってるとか(必要な時だけ乗る、必要でない時は極力温暖化ガスを出さない) 電気自動車になろうと、大量の電気を必要とするのだから、原発や自然再生エネルギー以外で発電すればそれだけ温暖化ガスが発生する。 こんなのをオリンピック開催地特権でまた復活させてもね、東京五輪終わったらまた除外してくれる事を望みますよ。 野球なんて国内なら高校野球だけで十分。坊主で一発勝負。青春でいいけどね。

  • 甲子園の高校野球について

    きょうの甲子園の高校野球のPLの試合の結果とスコアボード表と誰が何番打ったか、またホームランを打った選手のことなどを教えて欲しいです。 お願いします。

  • 軟式野球と硬式野球

    皆さんご存じの通り日本には軟式野球と硬式野球と言う2種類のそれぞれ違ったボールを使う野球に分かれて試合や練習が行われています。ボールが全く違う為基本的にはバットまで違ってきます。一方アメリカでは軟式野球は存在しません。野球経験者の友人がアメリカで長年生活していて草野球をやっていたのですが、硬式野球だったそうです。アメリカは大人から子供まで硬式野球で、それが嫌ならソフトボールを楽しんでいるらしいです。日本の野球もアメリカと同様のスタイルで望むべきでしょうか?日本にも少年硬式野球がありますが、球団数が少ないとか保護者の苦労話を良く耳にします。私もチームメートとこの論議がかなり頻繁になされるのですが、いつも平行線です。基本的に日本では硬式野球の統一化は難しいのでしょうか?メリット・デメリットもあるでしょうが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • プロ野球って、スポーツでは無いですよね?

    野球はスポーツだと思いますが、 プロ野球ってスポーツ系興業ですよね? レスリングはスポーツで、プロレスはショーですから・・・ それと同じですよね? スポーツでホームランとか争うなら・・・球場の大きさは同じにしないと・・・ サッカーでもバレーボールでもテニスでも全て同じ大きさのコートで争います。 小さな球場でやればホームランが出やすいのは当り前・・・ ホームラン王を作るなら小さな球場にすれば良いわけですから・・・

専門家に質問してみよう