• 締切済み

自分の意思でお祓いを受けた事のある方はいますか?

橿原神宮でお祓いを受けた事のある方はいますか? 私自身は、七五三で、受けた事があるみたいですが、 記憶にございません。 自分の意志で受けに行った事は、まだありませんが、 今年中に、つまり年末の大祓までには、受けてみたいです。 身についてしまった罪(反社会的行為。自分の個人的な事情に よって他者に迷惑をかける事。)や、心身にたまった穢れ (精神的な汚れ。ネガティブな心理が伝線した精神状態)を、 禊と祓えを行う事によって、自ら取り除く、解消する事が 出来ると、最近、読んだ本に書いてあり、興味が湧きました。 大祓は、どこの神社でも、6月30日と12月31日に 受けらえるようなのですが、それ以外の月日でも、 事前に電話予約すれば、料金当日払いとかで人数問わず、 誰でも気軽に受けられるのでしょうか? またお祓いには何分かかり、どんな服装で望みますか? あと、お祓い自体は、産土神社でも、伊勢神宮でも、 明治神宮でも、靖国神社でも、どこでも、誰でも、 受けることが出来るのでしょうか? もうひとつ、あなたが、お祓いを受けた事があるなら、 婚約相手と受けに行ったとか、子供の七五三で、とか、 その時のお話を聞かせて欲しいです。 以上、お答えできる範囲でも構いませんので、 色々、教えて下さい。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

自動車でもらい事故を含めて続けてあったので,神社でお祓いをお願いしました。自動車もやってくれる神社だったので自動車ごとお願いしたところ,次の日から廃車になるまで無事故で過ごせました。お祓いを受けた後気のせいかも知れませんが,運転がしやすく操作性が上がって気がして視界が広がった気がしたので,私にとってはすごく意味のあったお祓いでした。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2235/14836)
回答No.1

神社では、ありませんが、予知夢や霊現象が酷くて辛かったので 知り合いに話したら、そういうことをされる方の所に 連れて行ってくれました。 随分、楽になりました。 厄除けとかでは無かったので結構、長時間でした。 神社とかは、予約制の所も有るので、行こうと思う神社に前もって 連絡して(時間が、どれだけかかる、服装は?予約が、必要か) 伺った方が確実だと思います。 私は、神社は子供の七五三で行きました。

関連するQ&A

  • 年に2,3回神社で御祓いしてもらうのってどう?

    元旦に、3000円奉納して神社(つくば市の筑波神社です。)で御祓いをしてもらったのですが、最近効果が??な感じです。 最初の4か月ほどはものすごく好調だったんですけどね。 もうすぐ御祓いをしてもらって半年経つので、別の神社(伊勢神宮を考えています。)か同じ筑波神社で同じ件について御祓いをしてもらおうかとも思うのですが、どうなのでしょうか? 最初の御祓いの効果を信じて来年まで待った方がいいのか、それとも、年に複数回、御祓いをしてもらっても効果があるとされているのか。 また、効果があるとされているとしたら同じ神社でしたほうがいいのか、そうでなくてもいいのか。 その2点についてお願いいたします。

  • 「大晦日に来年の本厄祓い」ってアリ?

    私は関東地区在住の来年本厄を迎える者です。 あたり前のことですが、今年が前厄で既に近所の神社でお祓い済みです。 今年末の旅行(12月29日~12月31日)で三重県の方に行く予定で最終日の大晦日午前中に「伊勢神宮 参拝」をスケジュールにいれました。 折角ですので翌年(翌日1月1日)の本厄のお祓いもして頂こうかと考えているのですが、これってアリですか? また「アリ」の場合、他神社で頂いたお札、お守りは伊勢神宮の方へお返ししても大丈夫ですか? 是非、御教授下さい。

  • 神道について

    神道についての本を読んだのですが、いくつかわからないことがあるので教えてください。まず神道では‘穢れ’というものがとても嫌われていますが、それはなぜですか?穢れというものは何ですか?そして清めの儀式として禊がありますが、なぜ水で身を洗い清めるのでしょうか?なぜ禊や祓いが大切なのですか?そして最後に、神道において祭りにはどんな意義があり、地域社会と神社の関係においてどんな機能をもっているのか教えてください。よろしくお願いします。

  • あるたひこの命こ事で---

    どなたか、あるたひこの命 といわれる神様をご存知ありませんか、又この神様をお祭りしてある神社と神札を求めることをご存知でしたら教えてください、それと伊勢の伊勢神宮の大神様の 神札は伊勢神宮に行かなければ、求める事が出来ないのか 分かる方お知らせ下さいませ。

  • 1回分の額の御祈祷(お祓い)で2種類の祈願は可能?

    産土神社で御祈祷(お祓い)を受けてみたいと 思っています。 で、ご祈祷の種類なのですが、普通は、1回につき、 祈願する内容は1つで、ご祈祷料5000円~1万円と 言う感じですか? 例えば、1回で、学業成就、病気平癒の二つを祈願する事は 出来ますか? できるとしますと、普通、1~2万円の御祈祷料を支払うのが、 マナーでしょうか? 1回で二つの祈願を伝え、5000円~1万円の御祈祷料で お祓いを受ける、というのは、失礼だったり、 不可能だったりしますか? 宜しくお願いします。

  • もっとも新しく創建された神社はどこですか?

    靖国神社(東京都千代田区)・・・1869年 橿原神宮(奈良県橿原市)・・・1890年 飛行神社(京都府八幡市)・・・1915年 大阪護国神社(大阪市住之江区)・・・1940年 創建だそうです。 日本で最も創建が新しい神社はどこになりますか?

  • ★地鎮祭みたいな事をやりたい!

     今度首都圏近郊の中古の一戸建てを購入する予定です。簡単なリフォームを予定しております。    家族(私の母と妻)が口をそろえて、「お清めの御祓い」をやりたいと申しております。特に妻が、「地の神様」にご挨拶をと古臭いことを言い出しました。ま、いいかと思いまして、地の神なら、鎮守の神社の神主でも呼んで「地鎮祭」みたいな事でもやろうかとも思ってますが、  (1)近所の神社が2つある。前の地主さんは、ある一方の神社が、この町の神社だと言い、ネットのHPの地域の紹介記事では、もう一つの神社を紹介しております。どちらの神社が、私の居住する神社であるか判明する方法はないでしょうか?  (2)中古の戸建てを購入して、お清めの御祓いなどやる方はいらっしゃいますか?それは地鎮祭と言わず何と言うのですか?  (3)上記2つの神社は、無住の神社ですが神主は呼べるのでしょうか?片方は、どうも伊勢神宮、もう片方は日吉大社が本家みたいです。  (4)御祓いを行なう日は、「大安吉日」でしょうか?いい日和はあるのですか?  上記4つの質問にお答えお願い申し上げます。

  • 伊勢神宮でのお祓いのお札と神棚の神宮大麻について

    今年本厄なのですが、今の今になるまで気づかず、最近良くない事が立て続きに起きるので、気分的に楽になるためにも、伊勢神宮でお祓いを受けようと思っております。 また、長年お返ししないままになっていた自宅の神棚のお札をお返しし、同日に新しい神宮大麻(天照皇大神宮)のお札を求めて来たいと思っています。 お祓いを受けた後にはお札をいただくと聞きました。これも神棚にお祭りするそうなのですが、同日に求める神宮大麻のお札と一緒に神棚にお祭りして良いのでしょうか? お祓いを受けたお札のみを神宮大麻として神棚にお祭りしたほうが良いのでしょうか? ちなみに私は一家の家長(主人)ではなく子に当たりますので、その点も気になっています。 お祓いのお札と神宮大麻は違うと思っているのですが、どうなのでしょう? 氏神様と崇敬様のお札も別にありますので、神宮大麻、氏神様、崇敬様、そしてお祓いを受けていただいたお札を一緒にお祭りしても良いのでしょうか? 気分的なものではありますが、後で不敬がわかり、それがために何か悪い事が起こってしまったと思ってしまうのが人間なので、ご存知の方、神道にお詳しい先輩方のアドバイスをお待ちしております。

  • 神社での御祓いのようなもの・・・?

    年の初めに父親が亡くなった事で、今年は初詣に行けませんでした。 例年ですと、元日に近所の神社に行き、お参りをし 「今年も、良い年でありますように!」 「健康でありますように!」 ・・・などときちんと行くのですが、それどころではなかったのです。 先日、無事新盆も終わり少し気持ちも楽になり、落ち着いてきました。 初詣に行ってないことが、何気に心に引っかかっています。 厄年の時は御祓いなども行きましたし、神社の前を通ると その他、八方ふさがりや色々な項目で御祓いなどをする場合も ありますよね! 今年は何かと忙しく、精神的にも疲れたりしているので そのようなことをきちんとして頂きたい・・・という気分です。 この場合、どういう形や、項目でお願いしに行けばよいのでしょうか? 単にお参り・・というより何かきちんと行きたい気分がするのですが・・。 そのような事に興味がない方や、必要ないと思われる方も 沢山いるとは思いますが、私と同じ考え的なことをお持ちの方、 アドバイスなどを頂ければとてもありがたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします!!

  • 靖国神社の鈴と鈴緒

    先日、仲間たちで靖国神社へご参拝に。 その折、ご拝殿に鈴と鈴緒が無い事に気が付きました。 仲間達も、そう言えば出雲大社も伊勢神宮も無かったとの言葉です。 皆さんのお近くの神社(氏神さま)ではありますよねえ。 一体、鈴と鈴緒がある神社と無い神社はどうして存在するのでしょうか? 無い神社は、どうして無いのでしょうか? ご存知の方がおられましたらお教え願います。