• 締切済み

会話

LOTUS18の回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.1

キラキラ女子のグループに入りたいのか、 それは憧れとして 実際は気が合う一緒にいて楽しめる人と 友達になりたいのか、で 全然違ってきますが どういうふうになりたいのですか? キラキラしてなくても 恋をして彼氏ができたり 友達と遊びに行ったり飲みに行ったりはできます。 目立つグループに属したうえでそうしたいなら 外見も内面も表現力もかなり努力しなければなりませんが それって素の質問者様からは離れるのでしんどいでしょう。 趣味や特技など、興味のある分野にある程度特化すれば 嗜好が似ている人とは共通点が多いので会話しやすくなります。 あと人見知りを言い訳にしないことです。 人と話すとき 自分のことばかり考えず相手を観察して 相手が気持ち良く喋られるような相づちを打つようにしましょう。 挨拶は自分から笑顔で。 丁寧な言葉遣いをする。 姿勢よく居るように意識する。 こういう基本的なことを意識するだけでも、 人に与える印象は違います。

関連するQ&A

  • 私は人見知りが激しく、会話をすることが苦手です。

    私は人見知りが激しく、会話をすることが苦手です。 なので学校では話せる人が無く、いつも一人でいます。 また、集団の中(グループでの話し合い等)にいるのがとても辛く、話す事が全く出来なくなり、頭痛や吐き気がしてきます。 どうすれば会話が上手くできるようになったり、集団の中でも話せるようになれますか? アドバイスをお願いします。

  • 中身のない、ノリだけの会話が苦手です

    中身のない、ノリだけの会話が苦手です。 20代女性ですが、学生時代から苦手でした。 雑談力、意味のない会話、それがコミュニケーションとしてクッションとして大事等々の意見を見聞きすることがあります。 「今日は暑いですね」 「昨日は○○(スポーツチーム)がどうこうでしたね」 などの、深い意味はない会話のことですよね。 その必要性は私自身も感じますし、苦手ではないですし、積極的に使います。 そうではなくて、文字でうまく表現できるかわかりませんが、、 やたら勢いとノリだけで中身のない会話のことです。 そういったものが苦手です。 具体的には、 ・延々とお笑い芸人のネタ、ものまね ・延々とウェーイ ・何回も乾杯、何回もハイタッチ とかです。 天気の話題などの意味のない会話は、会話の内容として意味がないだけで、言葉の掛け合いとしては充分意味のあるものとして成り立っていると思います。 本日の天気・気温について語り合う、っていう(笑) ただ私が苦手だと書いた意味のない会話は、言葉の掛け合いとして意味がないように感じられるんです。 正直、何を言っているのか内容として意味がわからないことも多々あります。 といったところで、合わせて笑ったり騒いだり、うわべを合わせることくらいはできます。 できますが、楽しくないので疲れますし、「合わせる」以上のリアクションを求められるとわからなくなることもあります。 この間付き合いで参加した飲み会でのことですが、 「好きー!!好きー!!好きー!!」と叫ばれ、意味が分からず笑っていたら、 今から思うにおそらくは「好きー!?」だったらしく。 私にも「好きー!!」と返すことを求められて?いたようで。 というか何の話からそうなったのか、何が好きなのかも未だに私にはわからず、 私が応じない?ことでどうやら「ノリが悪い」と思われたみたいで… 学生時代からそうなんですが、そういう人たちとは多少距離をおくようにはしています。 今後もそうするつもりですし、そういう人たちと仲良くなりたいという相談ではありません。 ただ、こういうのも「必要な雑談力」なんだろうか?とふと思いました。 先にも書いたように、ビジネスや近所付き合いで使うような、天気・ニュースだったりの雑談力はあると思います。 基本人見知りもしません。 例えば「初対面の人と突如二人っきりで数分間話す」というシーンがあったとしても、ある程度どんなタイプの人でももたせられる自信はあるんです。 上のような、ノリと勢いのみの人以外は。 私は同じ意味のない会話でも、落ち着いて、趣味の話、仕事の話、生活の話などを聞いたりしゃべったりしたいです。 そのほうがその人の人柄もみえるからです。 ウェーイ!からの~!!とかばかり言われても、楽しくないしどうでもいいんです。 すみません長くなってしまいました。 質問したいことは3つあるんですが、 ・私が苦手だと書いたようなノリだけの会話についても、「必要な雑談力」だと思われますか? ・ノリだけの会話をする人は、意味のある会話をしたくないんですか? (趣味とか、最近楽しかったこととか、なんでもいいんですがそういう軽い会話です) ・ノリだけの会話をする人でも、私がある程度意味のある会話(その人の趣味の話とか)を振ると、多少文章で返してくれる場合もあります。 そういう場合は「ノリが悪い会話、つまらない」などと思われているんでしょうか? 直接聞けばいいんですが、親しい友達にそういうタイプがいないのですみません。 一意見や一般論として、聞かせてもらえたら嬉しいです。

  • 会話

    何気ない明るい会話が苦手です。 私はノリが悪く、人と二人でいても楽しさや笑いに繋がるような会話ができず、複数でいても笑いに疎いのでいつのまにか一人になっていることがあります。 友達同士で冗談を言い合って笑っている人を羨ましく思います。 私は冗談を言われても固まってしまうので…。 固い会話しかできず、自分でも心苦しいです。軽い会話というか、砕けた話というか、バカみたいな何気ない雑談が少しでも楽しめるようになりたいです。 アドバイスお願いしますm(__)m

  • 緊張せずに楽しく会話をするには?

    私は憧れの人と話すのが苦手です。 別に初対面の人とかには全然普通に話す事が できるので人見知りという訳ではないと思うのですが 相手が女性でも男性でも私が憧れの気持ちを抱いてる人と 話す事が出来ないんです。 相手が話しかけてきてくれた時も「おぉ!」って感じで 思ってしまって話が長く続きません。 私ももっと相手の事を知りたいし仲良くなりたいのにもどかしいです どうすれば憧れている人にも自然に話せるでしょうか?

  • 立食パーティや大人数の飲み会などでする「表面的な、とりとめのない会話」

    立食パーティや大人数の飲み会などでする「表面的な、とりとめのない会話」が大の苦手です。 2-3人程度の少人数であれば初対面でも人見知りすることなく話すことができるのですが・・・ 社交的な会話(鳩山幸さんのような?)が得意な方、コツなどを是非アドバイスください。 よろしくお願いいたします。(当方は女です)

  • 彼との会話やどう思われてるのか。

    付き合い始めて1ヶ月たつ年上の男性が います。もともと顔見知りで私から好意を寄せて、ご飯に誘われるようになり 告白されました。 彼とは昼間からいろんなところに デートして、一通りのデートらしいデートは 全て行き尽くしました。 お泊まりをこの前と今回2度にわたりしました。 私はもともと話すのが苦手です。 女友達と話すときは普通に話せます。 大勢は苦手ですが… 彼と話すときは好きだからか緊張しすぎて言葉がなかなか出てきません。 自分のことを話すのが苦手ですし 彼もそんなに細かく聞いてこないです。 彼に質問はしますがその話が膨らまないで 終了してしまいます。 私があまり話さないから てをつないでるだけで沈黙のことも多く くだらないこと言って笑いあってる だけのことも多く、私と会話にならなくて つまらないのではと 思ってます。それに私、彼の前で食べるのも 緊張してしまって、本当は食べたいのに ホテル前にコンビニで買うお菓子もいらない。とか甘いのも好きなのに いらないとか言ってしまいます。 自己主張が苦手といいますか… そういうこともあり、嫌われてないかと 不安になってしまいます。 ついこの前のデートおわり 浮気は嫌だよ。って言われました。いきなり だったので、??って思いましたが うん。とだけ答えました。 なんでそんなこと言ったのか気になります。 その日の朝に付き合った人数について 話してたので、私の付き合った人数が 多いと感じたのかと不安になってます。 彼の方がかなり多かったですけど… あと、彼は私の過去の恋愛や 仕事のことなどあまり聞いてきません。 もともと、あまり質問をする人じゃ ないです。でもなぜか好きな食べ物や 嫌いな食べ物は細かく聞いてきます。 それも、なんでなのかな。って気になります。 私といて、つまらないと 思われてるのかも不安です。 話し上手になる方法も教えてください

  • 会話が苦手で寂しくてたまらないです。

    会話が苦手で寂しくてたまらないです。 私は自分から主導権を握って話すことが苦手なので、だいたい仲良くなっても聞き役に徹していることが多いです。 ただ、なんとなくどの人と会話しても距離を感じます。 いろんな人から興味無さそうに見えると言われます。 積極性が無さすぎるのだと思いますが、自分から話してみてもトンチンカンな方向に話をしてしまったり、オチがなかったり、上手くいった試しがありません。なので、話すことに億劫になります。 色んなことに興味を持つのは元々苦手です。 でも、仲良い友達や知り合い欲しいし、販売職で会話上手くないと仕事も上手くいかないのでなんとかしていきたいです。(社会人2年目) 会話力系の本も読んだりしてますが、読んでるうちに寂しくなってきます。 友人とLINEしようにも、なんだか疲れてしまってLINEする気になりません。(そしてさらに寂しくなるという悪循環) みなさんどうやって会話力磨いてきましたか? 寂しいときはどうやって乗り越えてますか?

  • 会話が苦手

    こんにちは 私は1対1の会話が苦手です… というか 自分が中心?になって話をすると すごい緊張してしまいます(>_<) どんなに仲の良い友達でも 緊張してしまいます。 それに口べたで話をうまく まとめられないんです… あと、人見知りで 初対面の人などに 自分から話かけることができません。 上記のように 話すことがとてつもなく苦手なんです(;_;) なので新学期である今が とても辛いんです 誰でもかまわず話かけられて 楽しく会話してる人を見ると すごい羨ましいです(>_<) どうしたらそんなふうになれますかね(pд・。)

  • 会話が出来ない

    どうしたらいいですか? 自他共に認めるコミュ障なので世間話も苦手な上に、昔から他人の事にはあまり興味が沸きません。 だからその人について知りたい事や興味ある事も思い浮かばず、全然会話が盛り上がりません。 基本的に根暗なので「ウェーイ!」みたいなノリも苦手だし、かと言って2人っきりにされると沈黙が場を支配して気まずいです。 そんな僕はどうしたらいいのでしょうか?

  • 会話

    19歳の大学生です。 私は昔から会話が苦手です。話しかけられても、「へぇ、そうなんだ、そっかぁ、なるほど、まじかぁ…」ぐらいしか話せません。 話を膨らませられないんです。 何も考えずに無心になって話すといいと聞きましたが、なかなかうまく会話できません。 自分で原因を考えてみました。 ・人見知り ・語彙力がない ・文章を構成する力がない ・頭の回転が遅い です。 ですので、友達と会話する際はとりあえず笑ってるだけです。無口キャラで通ってます。 二人きりになったりするとホント気まずくて友達に申し訳ないです… こんなんですから、正直友達も少ないです。 そんな自分を変えたいです。 どうかアドバイスよろしくお願いします。