• ベストアンサー

午前12時って?

午前12時とは、昼なんでしょうか?それとも、夜ですか? 午前0時が夜なのはわかるんですが、それと午前12時はちがうものなのでしょうか? 例えば、29日の午前12時というのは、30日の午前0時と同じになるんでしょうか? しっかりとした根拠があるもの(省庁の発表とか)をご存知の方がおられましたら、教えてください!! よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.5

普通に考えれば,午前12時は午前11時の1時間後ですから,正午のことですね。 ところが,デジタル時計はなぜかみんな,12時間制モードで12AMというと深夜の0時を,また12PMというとお昼の12時,つまり正午を意味しています。 (余談ですが,私はこれがイヤなので24時間制モードにしています。午後12時ならまだしも,正午の30分後を午後12時30分と表記するのは何とかしてほしい。どう見ても「午後12時30分」というと「正午から12時間30分後」と感じられてしまう。どうしてテレビのように午後0時30分という書き方をしないのでしょうか。) 法的根拠ということでいうと,1日を24等分するシステムが最初に持ち込まれた明治にさかのぼります。 明治5年(1872年)11月9日(旧暦),当時の政府は太政官(だじょうかん=今の内閣)の達(たっし=今の政令にあたる)第337号を出して,太陽暦に改めました。 全文が参考URLのページで読めます。 この中の表に「午前零時即午後十二時 子刻」とあることからも分かる通り,午後12時=午前0時=真夜中です。 ただ,この表にはなぜか,午後零時という表記がありません。単に書き忘れただけなのでしょうか。デジタル時計の会社が午前/午後0時という表記を認めないのは,もしかしたらこの明治の役人が作ったアバウトな表に原因があるのかもしれません。 東京天文台(現・国立天文台)の教授をつとめられた青木信仰さんの「時と暦」(東京大学出版会)には,「この表はどちらにしても厳密に読むと何だか訳がわからないのである」と書かれています。 しかし,もし午後0時という言い方をするとしたら,それが午前12時=正午を指していることは自明でしょう。

参考URL:
http://www.ron.gr.jp/law/law/kaireki.htm
cecilmix
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私の周りで議論になり、いろんな意見が飛び交っていたんですが、しっかりとした根拠がわかり、一件落着しました。 よく考えたら、私も今まで午前12時なんて言い方はほとんど使ってなかったので、なんか変な感じなんですけどね。 参考サイト、勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#2804
noname#2804
回答No.4

 直接定めているわけではないのですが、一日の始まりは『午前零時』ということでよいと思います(民法140条但書)。ですから午前12時はお昼ですね。  ですから29日の午後12時と30日の午前零時が一見同じように見えるわけですが、厳密に言えば異なります。たとえば30日生まれの人が年をとるのは、29日の満了の時(29日午後12時)であって、30日午前零時ではありません(年齢計算ニ関スル法律、民法143条二項)。

cecilmix
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。回答ありがとうございました。

  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.3

昼です。 どんな単位であっても、その基準点は「0」ですから、 午前と午後、それぞれが0時~12時です。そして、その 境界点である「“午前”12時」と「“午後”0時」、 「“午後”12時」と「“午前”0時」が同じものです。 したがって、「30日の午前0時」=「29日の午後12時」 であり、「29日の午前12時」との間には12時間の差が あります。 というか、普通に考えれば「午前12時」と「午前0時」 が同じになるとは思えないんですけど…。

cecilmix
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。回答ありがとうございました。確かに冷静に考えてみると、「午前12時」と「午前0時」が同じになるとは思えませんね。

回答No.2

午前12時はお昼のことだと思います。 一日24時間を午前と午後に分けているのだから、お昼の12時と俗に言われている時間は、午前12時であって午後0時でもあるわけです。 根拠があるもの(省庁の発表とか)では無いですがそうだと思います。

cecilmix
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。回答ありがとうございました。

  • yu-ji3
  • ベストアンサー率56% (37/66)
回答No.1

『日本標準時グループ』のサイトをご紹介します。 いかがでしょう?

参考URL:
http://jjy.crl.go.jp/QandA/12am-or-0pm-J.html
cecilmix
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。回答ありがとうございました。参考サイト、勉強になりました。

関連するQ&A

  • 午前12時は 昼?夜?

    自賠責等を見ていると午前12時は夜の様なのですが、知人等に聞くと「昼」と言います。本当はどちらでしょうか。 また、AM12は、日本語と違うと言うのですが、昼?夜?

  • 午前0時について。

    午前0時は全時間での中では唯一以下での3つでの言い方が有りますのでしょうか?教えて下さい。 1:午前0時。 2:夜12時。 3:深夜24時。

  • 午前10時頃にトイレに行きたくなる

    こんばんは20歳の大学生の者です ここ3ヶ月くらいよく午前10時頃に便意がきます 私は便の回数が多いようで朝起きたらすぐ、家を出る前、午前10時、昼食後に便意を催します。 午前10時は講義中なので、ここでの便意を無くしたいのですがどうすればよいでしょうか? 便は少し柔らかい感じですが、下痢ではありません。 あと、食事は朝:昼:夜=1:1:2 くらいの量です。夜は満腹まで食べてしまいます。 お気づきのことがありましたらよろしくお願いします

  • 午前12時と午後12時

    お昼の12時は記載として「午前12時」と「午後12時」のどちらでしょう?

  • 午前10時の健全なデート!

    私の元ボスであったカナダ人の男性が来日します。 彼が日本にいて私が彼の秘書をしていた頃はよくランチなど食べに行ったことがあります。2年前に帰国しましたが、去年も来日し、2時間くらい会ったのです。また来週彼が来日するのですが、あいている時間が午前の10時と言ってきました。東京で午前10時に会ってお昼くらいまで話ができるところってどこかありますか?お昼には早いし、たぶん朝食はすませてくると思います。カフェかファーストフードのお店しか空いてないでしょうか?東京のデパートは11時開店だし、公園でお話?でも雨の心配もあるし。。。ということで何か良いアイデアがあれば教えてください。

  • 夜目がさえて午前中眠い

    こちらのジャンルで良いのか、わからないのですが教えて下さい。 夜になるにつれてとても頭がはっきりして目がさえて、なかなか寝付けません。ひどい時は徹夜になります。 布団でじっと目を閉じてもダメ 焦るからかもと適当に何かしていても朝まで全然眠くなりません。 早めに布団に入ってもちょうど0時あたりに目が覚め、朝方まで眠れません。 逆に日が昇った午前中が眠くてたまりません。 夜に無理やり寝ても、何時間寝ても午前中は眠かったり、頭がボーっとしていて全然役に立ちません。 洗濯物を干すので日には当たっていると思います。 好きなことをして午前中を過ごそうとしても普通の方の夜のようにだんだん眠くなってきます。 午前~夜の間とても忙しく、気を失うかと思うくらい眠くても我慢して起きていて、いざ夜になると目がさえ、逆に元気になってきます。 特に布団に入ると眠くならないようです。 じゃあ徹夜して頑張って夜まで寝ないで起きていても夜になると元気になります。さらに眠れません。 2~3日くらい1~2時間くらいの睡眠で睡眠不足になれば、夜は普通の人のように眠くなります。 しかし自律神経がおかしくなるのか体調は最悪です。 医者に処方された睡眠薬を服用して眠くなる時間を調節すれば、なんとか普通に夜眠くなり、朝、頭はボーっとしていますが目は覚めています。 しかし薬をやめて一週間もすればまた夜眠くならなくなるのです。 睡眠薬はあまり飲み続けるのも良くない気もしますし… 夜に気持ちよく眠くなる方法を教えてください。

  • 【給与】 午前中に振込まれるものではのでしょうか?

    http://allabout.co.jp/gm/gc/294426/2/ 上記のURLの中にある、下記の記載を会社が反するとどうなりますか? (3)給与支払日(午前10時頃まで)に引き出せること 現在勤めている会社で、給与振込みを忘れられていてお昼になることがあり困っています。 今の会社は社長が給与の振込みをしているのですが、 先月、午前中に給与が振り込まれていなかったのでそのことを伝えると「あぁ忘れてた」と言われました。 そして今日、またお昼に振り込まれていなかったため伝えると「そんなことでいちいち連絡しないでくれる?」と言われました。 高給取りの社長にとっては”そんなこと”かもしれませんが、私にとっては生活がかかっている重要なことですので、生活があるのでというふうに伝えると逆ギレされました。 しかも”おまえ”って言われたんです。 入社した当初から給与振込以外のことでも、いい加減な会社だなぁとは思っていたのですが、ここまでひどいとは思いませんでした。 同じような経験された方おられますか? また、(3)給与支払日(午前10時頃まで)に引き出せることについても回答お願いします。 愚痴になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 平日午前中の九份

    来週台北に行きます。 平日午前中に九份に行こうかと考えていて、 9時半~10時頃に現地到着の予定です(電車&バス利用)。 今まで午後~夕方~夜にしか行ったことがないのですが 午前中(9~10時頃)からお店は大体開いているのでしょうか? 開いてるお店もあるけどポツポツ程度で まだ閉まっている店も結構ある、とか ほぼ大体のお店がもう営業している、とか どんな感じなのか、ご存じでしたら教えていただきたいです。 台湾では開店がお昼頃から…というお店が結構多いので 張り切って朝から行ったのにお店が全然開いてなかった… だと時間が無駄になってしまいそうで、午前中から行くのは どうなのか、少し迷っています。 ただ、九份は閉店時間が早いお店も多いので (帰りの電車の本数も減りますし…) 朝早くから営業していてほしいな…とは期待しているのですが(^_^;) 平日午前中の九份に行ったことのある方、 どんな感じだったか教えてください! ちなみに、月曜か火曜に行くつもりです。

  • 正午(12時)は、午前、午後、どちらに属する?

    お昼の12時(正午)は、午前でしょうか、午後でしょうか。 どちらに属するのでしょうか? あるいは、 どちらにも属さないのか? http://www.nao.ac.jp/faq/a0401.html を見ますと、 午前12時なら午前であり、午後0時ならば午後ということになりそうですが、  ───午前12時と午後0時は同じものなのか、違うものなのか。「明けの明星と宵の明星は同じか、別物か」という哲学問題が発生する─── 同時に、 午前12時は存在するようですが、午後0時というのは存在しないとなる。 しかし、 午前は正午の前であり、午後は正午のあとと考えますと、午前12時、午後0時という表現はおかしいとなるのでしょう。 正午は午前午後を分ける境界点であり、午前・午後のどちらにも属さない、と考えるのが、最も妥当的なのでしょうか。 では、 0時という時刻は、昨日、今日、あるいは、今日、明日のどちらに属するのでしょうか。 0時は、正午と同じように、昨日今日、今日明日を分割する境界点であり、どちらにも属さないのでしょうか。 であるとすると、一日の長さが24時間であるということに疑義が浮かびます。一日は、数学的な表現をしますと、  0時 < t < 24時 あるいは、  (0,24) の区間のことをいい、一日の長さは24時間よりホンのちょっぴり短い? いやいや、一日の長さは、素朴な方法では定義できず、 数学の極限などの考え方を取り入れないと、定義できない? そして、 これは、アキレスと亀のパラドクスになる??? このパラドキシカル(?)な状況の解決はあるのでしょうか。 そして、 これは何に由来しているのでしょう。 言葉や概念の曖昧さがこの原因なのでしょうか。 それとも、時(の流れ)は、時間や時刻が存在しない? 時そのものが存在しない??? 教えてください。 よろしくお願いします(ペコリ)。 数学には、《デデキント切断》というものがありますが…。 デデキント切断 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%87%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E5%88%87%E6%96%AD PS 日付変更線という、よくわからないものもあります。 この日付変更線を右足でまたいだとき、 私(の体)は、今日・明日、あるいは、昨日・今日、どちらに属しているのであろか。 (境界の)内と外でもいいのですが…。

  • お昼12時は午前?午後?

    単純な質問で恐縮です。 お昼の12時は「午前12時」?それとも「午後12時」? もしくは「正午12時」?また、12時30分は午後と付けるのが正しいのでしょうか? となると、深夜12時はどうなるのでしょうか? 教えて頂けますでしょうか。