午前中に給与振込みがない場合、会社が反するとどうなるのか?

このQ&Aのポイント
  • 給与振込みを忘れられることで困っている
  • 給与振込みの時間が遅いことに不満を感じている
  • 給与支払日に引き出せることについても回答を求めている
回答を見る
  • ベストアンサー

【給与】 午前中に振込まれるものではのでしょうか?

http://allabout.co.jp/gm/gc/294426/2/ 上記のURLの中にある、下記の記載を会社が反するとどうなりますか? (3)給与支払日(午前10時頃まで)に引き出せること 現在勤めている会社で、給与振込みを忘れられていてお昼になることがあり困っています。 今の会社は社長が給与の振込みをしているのですが、 先月、午前中に給与が振り込まれていなかったのでそのことを伝えると「あぁ忘れてた」と言われました。 そして今日、またお昼に振り込まれていなかったため伝えると「そんなことでいちいち連絡しないでくれる?」と言われました。 高給取りの社長にとっては”そんなこと”かもしれませんが、私にとっては生活がかかっている重要なことですので、生活があるのでというふうに伝えると逆ギレされました。 しかも”おまえ”って言われたんです。 入社した当初から給与振込以外のことでも、いい加減な会社だなぁとは思っていたのですが、ここまでひどいとは思いませんでした。 同じような経験された方おられますか? また、(3)給与支払日(午前10時頃まで)に引き出せることについても回答お願いします。 愚痴になってしまいましたが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

その日のうちに振り込まれれば何の問題もありません 午前9時までに振り込んで欲しいと要望は出せますが強制はできません

skytree123
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.1

法律上は10時までとの規定はありません。 ですので毎月25日支払いとされていれば25日に支払われればOKです。 この場合の支払われればというのは労働者の手に渡ればです。ですので、銀行振り込みの場合15時までに振り込めば当日に引き出せるので15時まででOKです。 ある程度の労働者数がいればいちいちATMで振り込まないで事前に振り込み通知を銀行に出しておき、銀行が自動的に処理します。これが当日10時くらいまでに処理されるので10時というのが言われるだけです。質問者さんの勤め先が社長がATMで直接振り込む会社であれば当日10時までに引き出せないからと言ってクレームを付けるのは法的には妥当性はありません。

skytree123
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 会社からの給与が遅配している場合、まず何をすべき?

    6月末日付けで会社を辞め、7月1日から新しい会社で働いているのですが、 前の会社から貰う6月分の給与(振り込み予定日は6月25日でした)が未だに振り込まれていません。 給与を確実に受け取れるようにするためには、 何らかの主張や手続きをしなければならないと思うのですが、 具体的にはどのようなことをすべきでしょうか。 なお、給与が遅配する旨の連絡は会社側からありました。 6月25日が振り込み予定日であったのですが、 まず23日頃に、「30日に振り込み予定」という連絡が来て、 30日に「資金調達できなかった。振り込み予定日の目処は立っていない」 という連絡が来ました。 どちらも留守電に入っており、それに対する私からのレスポンスは何も返していません。 また、5月分の給与を振り込んでから(5月分は遅れずに予定通り振り込まれました) 6月の給与振込みの予定日まで、給与以外に業者さんへの支払いをしています。 給与の支払いは最も優先されるべきものと聞いていますので、 「業者への支払いをしているのに給与が遅配している」 という現在の状況は法的に問題なのだろうと思っています。 (でも、それを基に具体的にどのような主張ができるのかよくわかっていません。。。) ご回答よろしくお願いします。

  • 来月の給与と賞与

    教えてください。 昨年末に経営統合をして、私の会社は子会社になりました。 その際、給与制から年俸制(年俸交渉なし無条件)となり 就業規則なども親会社に準ずるということになっています。 また、子会社の社長は親会社の社長が兼任しています。 今月の25日が給与支給だったのですが、当日の朝に呼ばれ 「今日、給与が支払われない」と言われました。 驚いたのですが、とりあえず、その日の昼に給与は支払われました。 しかし、内部事情では親会社の社員は給与支払いが無く、 「2,3ヶ月は支払えないので、辞めて貰っていい」と言われた ようです。 実は、ここからが本題なのですが・・・(前置きが長くてすみません) 来月7月は賞与の月となっています。 今月の1ヶ月でも給与の遅配を当日言われているので、給与と賞与が 支払われるのか心配です。 親会社の社長は子会社の社長であるにもかかわらず、来月の給与や 賞与のことなど、子会社には説明がありません。 子会社の業績は、トータルで言えば赤字ではありません。 親会社は多くの負債があり、融資も断られているようです。 この場合、今の段階で「7月の給与、賞与が支払われるのか」という ことを社長に詰め寄ってもいいのでしょうか? また、法的手段でも給与と賞与を支払ってもらえる方法はあるのでしょうか? 教えてください。 賞与支給の可能性がなくなるなど(給与はもっとですか)想定外の ため、賞与での支払いなどを生活上契約しているものなどがあり、 大変困っています。 また、母が抗がん剤治療をしており、治療費の負担を毎月10万程度 しているので、母のことも心配です。 アドバイスをお願いします。

  • パワハラによる退社の給与未払について。

    パワハラによる退社の給与未払について。 引継ぎをして、8月23日で退社する予定で社長と話していましたが、7月16日にもパワハラがひどく精神的・肉体的に会社へ行く事が困難になり、7月16日付で会社を辞める趣旨を説明しました。ただ、会社の引継ぎがまだだったので、安易な引継ぎ書を書いて帰りました。 そうすると、社長から7月15日締7月25日支払いの給与を現金で払うので、一日の引継ぎを兼ねて会社へ来てください。と手紙で貰いました。 ただ、会社へ私はいい様に扱われた末、パワハラまで言われどうしても会社へ行く事が出来ません。 長々となりましたが、25日支払いの給与が振込まれていない為支払いなどが滞っていて大変迷惑です。 どう言えば、給与を振込んでくれますか?また今までの給与は振込みでした。私の推測ですが、脅しにしか感じません。 また、どうしても来社し現金で給与を渡すと言われた場合、代理人に給与を引取りに行ってもらう事は可能ですか?また可能な場合、どの様な書類が必要ですか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 高給取りの社員の給与

    高給取りの社員・役員の方の給与はどのように決まるのでしょうか? 例えばベンチャー企業に勤めている方や、中小企業の役員の方の給与はどのように決めているのでしょう? 営業職の数字に対するインセンティブや、IPOによるもの、大企業役員の株主総会による決定などならば、社員がよい報酬を得ることも納得いくのですが、それ以外はどのように決まるのでしょうか? 社長と話し合って、今年はこれだけ、とか、会社の業績が上がっているからこれだけ、とか決めているのでしょうか?

  • 給与の不払いについて

    今年の2月に仕事を辞めて3月に別の会社に就職したのですが、ろくでもない会社だったので3日で辞めてしまいました。 面接の時点では「勝手な理由でやめた場合は給与は支払わない」との話で、制服を返却に行ったときにも、余計なこと言わずにすぐ帰れと言わんばかりの態度でした。 案の定、支払日になっても連絡が無かったので、労働基準監督署から電話してもらったところ「最初から支払いはするつもりで、本社まで取りに来い。」との事でした。 ちなみに辞めた理由は会社の契約違反であり、私が責められるのは筋違いなのですが、電話ではかなり罵倒されています。 会社の本社までは結構な距離があり、立地や社長の性格から言って、殺されないまでも脅される可能性は十分にあるので、正直なところ会社に出向かずに回収したいんです。 振込み口座は伝えてあり、そちらに振り込んでほしいと伝えたのですが、取り合ってもらえません。 数日中に内容証明で請求を行い、対応によっては裁判所を利用しようかと考えています。 ここで問題なのは、会社が支払いの意思自体はあると言っていることです。裁判所からの督促が来ても、本社まで来ないと支払いできないという話が通ってしまうと結局は回収できなくなってしまいます。 給与の受け取りのために相手の支払い場所まで行かなくてはならないような法的根拠はありますでしょうか? 内容証明を出す前に確認しておきたいので、回答をお願いいたします。

  • 給与の差額請求について

    先月末付けで主人が解雇されました。 前まで給与が翌月払いでしたので、本日が給料日なので銀行へ確認に行くと、 解雇予告手当金しか振り込まれていませんでした。 入社時に1ヶ月収入がないと困るだろうと前倒しで振込みをしていただいていたので、 その分が引かれているのだろうとおもいましたが、 その頃から給与も上がっており、差額が出ているはずだと思うのです。 会社へ電話すると社長が(すべて社長が行っています) 前倒しで払っている分だと。それは納得済みです。 差額が出ているのでは?という質問に”差額は出ているが、支払う必要がない。先月で給与の支払いは終わっている”と。 翌月払いなのに・・・と思い、手元にある給与明細を見ると当月払いのようになっています。 給与明細が直近1年分くらい、入社後1年分ほどの振込みが記帳してある通帳がなく、 本当に差額があるかも確認で出来てはいないのですが。。。 そのあたりの請求などは出来ないのでしょうか。 出来る場合、どのような手順を踏んだら良いのかわかりません。 良ければ教えてください。 お願いします。

  • 給与について

    従業員4人の小さな会社で働いています。 社長は固定給で、他の3人は歩合制で働いています。 最近わかったことなんですが、社長は奥さんに給与を支払ってるらしいのです。額にして大体ですが年700万程。たぶん社長も同じくらいです。 だけど奥さんは会社で1日も働いていません。 働くどころか日本語も喋れません。中国人なので。 法律はさっぱりわからないですが、自分なりに調べて「青色事業専従者」の扱いなのかな?とも思いましたが、これは1年間で6ヶ月は働かないといけないとも書いてありましたし・・・ このような給与の支払いは法律上可能なんでしょうか? もし可能だったら社長のやりたい放題になってしまうと思って質問してみました。

  • 給与の支給方法について

    通常給与は銀行振り込みで支給されています。 しかし、退職にあたり、最後の給与は銀行振り込みは中止とされ現金支給のみと会社規定になったそうです。 10日で辞めた場合、毎月20日支給の給与は20日に会社に受け取りに行かなければならないということです。 が、転職した場合、給与受取日に取りに行くことが困難と予想されます。(転職先に休みを申請しなければならない、時間、交通費の負担など) 振り込み手数料を支払ってでも、振込みを希望していますが、社長の意向でムリなようです。 どうすれば、振込みをできるでしょうか? いい案がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • アルバイトの未払い給与支払い方法について

    以前バイトを辞める時に、 有給の消化後退職。という形をとっていたのですが、 3ヶ月待っても振込みがありません。 当初の話では、辞めた翌月の給与日に振り込まれる。とのことでした。 上記のような内容で 問い合わせたところ、本部でのミス。とのことでした。 そして、未払いの給与の支払いは手渡しで行いたい。 と要求してきました。さらに 以前働いていた店舗の営業時間内に取りに来て欲しい といわれたので、 そちらの店舗営業時間内に受け取り行くのは非常に困難で 銀行振り込みで支払いをして欲しい。と回答したのですが 拒否されてます。 元々このバイト先での給与支払いは銀行振り込みで行われていました。 私は相手側の手違いで起こった未払いの給与を 店の営業時間内に時間を見つけて 取りにいかなければいけないのでしょうか? 店側に銀行振り込みでの支払いを行う義務はないのでしょうか? 私としては、銀行振り込みでお願いしたいのですが・・・ ご回答よろしくお願いします。

  • なぜ給与は半額になったのか?

     経済については無知なのですが、気になったことがあったので、蛮勇をふるって質問してみることにいたしました。専門ではないので数値の出し方が大雑把ですが、ネットで調べたことです。間違いがあったら、ご指摘くださったらと思います。  年収ラボというサイトの調査によると、平成二十二年の日本人の平均年収は現在、四百十二万円だそうです。これは高給取りの年収が含まれているから、庶民的な平均はどうやら三百五十万円くらいになりそうです。だが、もう少し前は七百万円ほどでした。年代別でみると、かつては五十代で、一千万円を超えることは稀ではありませんでした。だが、今の五十代の後半の平均が四百五十七万円です。概ね半額です。一体、なぜに半額になったのでしょうか?  バブルがはじけたということは一つの理由です。事実、不況には違いありません。しかし、半額になるほどの不況なのか。GDPをはじめとする総生産量を示す数値をみても、特に大きく半減したような気配はありません。企業の利益などの数値も、目立って、半分になったということはありません。そうしてみると、富の分配のされ方が変わったのだとしか、考えられません。  よく言われるのは、社長の給料をあげてもよいというお話です。従来、社長と社員の収入差は、日本では十倍以下でした。総理大臣の給与が五千万円なら、普通の公務員の給与は五百万円程度という具合です。だが、今の日本は、社長が何億円も取り、社員の給与が半額になったという図式になっています。五千万円の社長の給料が仮に七億円になったとすれば、六億五千万円をどこから捻出しているのでしょうか。社員の給与を三百万ずつ下げて、二百三十人分をかき集めたと思えるのです。社長でこれなので、副社長や専務らを考えたら、社員全部の給与をカットしたと言えるでしょう。  かくして私には、給与半額を生み出しているのは高給取りの経営者だと思えるのですが、こうした認識は、あまりに大雑把過ぎるでしょうか? 他に収入が半額になる決定的な理由があるのなら、教えていただけませんか?