• ベストアンサー

数B数列分数でくくる問題

画像の通り何故このように導かれるのかわかりません。ご回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1707)
回答No.1

 1/6n(n+1)(2n+1) + 2・1/2n(n+1) =1/6n(n+1)(2n+1) + n(n+1) =1/6n{(n+1)(2n+1) + 6(n+1)} =1/6n(n+1){(2n+1) + 6}  2行め・・・2・1/2n を計算してnに置き換える  3行め・・・1/6n で両辺をくくる  4行め・・・1/6n(n+1) でくくり直す と、細かく計算したらわかりますか?

moetaro0325
質問者

お礼

詳しくありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数B数列

    画像の通り何故このように展開されるのかわかりません。何故初手でこのように展開されるのでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

  • 数Bの数列の問題です

           χ≠1のとき、              2      n-1 1+2χ+3χ+・・・・+nχ を求めよ。 数Bの数列の問題なんですが 解ける方いませんか?(;_;) 画像はります

  • 数Bの数列の問題です!!

                χ≠1のとき、       2       n-1 1+2χ+3χ+・・・・+nχ を求めよ。 数Bの数列の問題なんですが 解ける方いませんか?(;_;) 画像はります

  • 分数の数列の問題

    以下の問題の求め方が分かる方はいますか? 「次の数列において、3/7は何番目に表れるか求めよ。  1/1、2/1、1/2、3/1、2/2、1/3、4/1、3/2、2/3 ・・・」  こちらの答えは「43番目」とあるのですが、解き方がのっていないのでどうこの答えを求めればよいのか分かりません。  この数列がどういった規則性があるのかというのも自分ではよく分かりません。参考書などを調べてみても、分数の数列に関することは少しのっていたのですが、この問題とは少し違うタイプのものだったので、自力では解法が分かりませんでした。  どなたか分かる方がいたら教えていただけませんでしょうか。

  • 分数の数列

    1×3/1 + 3×5/1 + 5×7/1 +~~+(2n-1)(2n+1)/1 この和を求めよ。 数列を学校でやっていなくて、基本問題なのに分かりません(;_;)

  • 数列の極限の問題

    この画像の解き方でなく別の解き方で解いて答えが0になりました。なんで自分の解き方が間違ってるのかわかりません。なぜ自分の解き方ではだめなのか助言ください。 自分の解き方:ルートの中をn^2(1+1/n)と変形して、nをルートの外へ出します。そうすると全体をnで括れるようになり、n{√(1+1/n)-1}となり(1+1/nはルートの中)、n→∞なので、∞×0で答えは0になりました。でも画像の回答は1/2となっています。 私の解き方は特に式など問題ないと思うのですが、なぜこーなってしまうのでしょう? また、このような極限を考えるときの計算にはルールなどがあるのでしょうか?

  • 数列の和の問題です。

    起きる確率がpの事象Pがある。Pが起きるまでにかかる回数の期待値は1/pである。 この命題は真であるらしいのですが、画像に添付した和の計算の仕方が分かりません。 わかる方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。

  • 数B数列の問題

    解説をお願いしますm(_ _)m 数直線上で、座標が(-2)^(n-1) (nは自然数)である点をAnとおく。 秒速1で動く点Pは、原点Oを出発してO→A1→A2→A3→...と数直線上を最短距離で止まることなく移動していく。 Pの座標をpとおき、Sを次のように定める。 S=(p≧0であった時間の合計)-(p≦0であった時間の合計) PがAnで折り返すときに時間はかからないものとするとき、次の各問いに答えよ。 (1)PがOを出発したあとで、n回目にOを通過するときのSの値をa[n]とおくとき、 (i)a[2],a[3]を求めよ。 (ii)a[n+1]をa[n]で表し、a[n]を求めよ。 (2)Sがはじめて1000秒になるのはPがOを出発してから何秒後か。

  • 数B数列のもんだい

    数列anの初項から第n項までの和Sn=n^2-10n であらわされるときanの負の項の項数はいくらか 解答に、Sn=n^2-10n =(n-5)^2-25 二次関数Snは n<5のとき減少しn>5のとき増加するとかいていますが n=5って二次関数の頂点ですよね? この二次関数は下に凸なんで、頂点より右へいっても左へいっても Snは増加するんじゃないんですか・・。 .

  • 数Bの数列の問題

    n Σ2・3^K-1 k=1 上記の問題がどうしても分かりません。 答えは分かりますが、プロセスが全く浮かびません。 解説お願いします。