• 締切済み

海外(ベトナム?)の宗教、お葬式について

海外の(ベトナム?)お葬式についてご存知の方がいらしたら教えて下さい。 動画サイトでたまたま見たのですが 亡くなる瞬間~お葬式を動画にしている国がありました。 末期らしきの患者さんが亡くなる前に、沢山のお坊さんたちが 枕強をあげていました。 患者へも、意識のあるうちから神様らしき絵を見せて、お経を唱えさせます。 そのまま亡くなる瞬間まで見守り、周りでは枕経が続きます。 その後、故人の手を揺らしたり、足を座禅を組ませたりしている風でした。 卍の書いた、黄色っぽい布を着せていた気がします。 雰囲気的にはベトナム?っぽい感じでしょうか。 動画のイントロは個人の写真が、フワフワ空を飛び 神様の元へ行く、みたいなCGが流れます。 そういう動画を、色んな人バージョンで複数発見しました。 人の亡くなる動画をこんな風にドラマ仕立てで作るというのが信じられず… いったいどういう国の、どういう文化なのでしょうか。 ご存知の方おられましたら教えて下さい。

みんなの回答

回答No.2

>海外の(ベトナム?)お葬式についてご存知の方がいらしたら教えて下さい。 「ヴェトナムの葬儀」で検索してみて下さい。 詳しいサイトが多数あります。 >亡くなる瞬間~お葬式を動画にしている国がありました。 お葬式の動画はyou tubeにも沢山投稿されています。 亡くなられるまでの動画もあります。 >末期らしきの患者さんが亡くなる前に、沢山のお坊さんたちが枕強をあげていました。 チベットには古来「死者の書」というものがあります。 簡単に言えば、死んで行く人がこれから出会うというか経験するであろう事柄を説明し、その時その場に応じた適切な対応を記したものです。 これを死を迎えると看做された人に読み聞かせます。 この情景の動画がyou tubeにあります。 タイトル:チベット死者の書 仏典に秘められた輪廻転生 1992 この他に「NHKスペシャル チベット死者の書」というDVDも販売されています。 >雰囲気的にはベトナム?っぽい感じでしょうか。 ご覧になられた動画がどのようなものなのかは知りませんが、なぜこのような印象を受けられましたでしょうか。 ヴェトナムは日本と同じ大乗仏教ですのでご指摘の動画のようなことは行われないかと思われます。 >人の亡くなる動画をこんな風にドラマ仕立てで作るというのが信じられず…いったいどういう国の、どういう文化なのでしょうか。 ドラマ仕立てかどうかは知りませんが「人が死を迎える」ことに関しては現在の日本と欧米では受け取り方が本質的に異なります。 従来の日本では病院は治療を目的とした施設ですが、欧米には治療目的の病院だけではなくホスピスという死を迎えるための病院があります。 このホスピスの情景は上記you tubeの「チベット死者の書 仏典に秘められた輪廻転生 1992」にも動画が掲載されています。 日本では僧侶が病院を訪ねることはありませんがホスピスには特定の教会に属さないチャプレンという聖職者が常駐しています。 このチャプレンが死を迎える人の話相手になります。 最近日本でもキリスト教系の医療財団がホスピスを経営するようになってきてはいます。 とは言え日本人の患者さんは無宗教とは言え潜在意識として仏教的な考え方の方が多いことから欧米で教育を受けた日本人のチャプレンの方は苦労されておられるようです。 人が亡くなっていく様子の動画で相当ショックを受けられたようですが世界的に見れば異様な文化ではないということです。 尚、ホスピスやチャプレンについては沢山のサイトがありすので検索してみて下さい。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

調べた結果で書きますが、どうも日本とは形式も考え方も異なる 様です。同じ仏教(ベトナムでは54の民族があり、大半が仏教 を信仰している)でも日本とは異なる事が多いようです。 それを全て書くと文字数が足りないので省略しますが、日本では 喪服は黒なのにベトナムでは白一色だそうです。 日本では喪に服す期間が13カ月に対し、ベトナムでは25カ月 と言われてます。54の民族で葬儀の方法は異なるようですから ココで詳しく書くのは無理です。 日本では死を悲しみとして考えますが、ベトナムでは悲しみとし て考えていないのかも知れません。だからドラマ仕立てで再現風 にしているのではと思います。これはあくまで想像ですが。

関連するQ&A

  • 無宗教のお葬式とその後について

    親父が80歳になりお葬式の話になると、親父は必ず「わしの戒名なんかいらん、葬式には坊主も呼ぶな」といいます。 僕も親父も無宗教なので、葬式のとき戒名なしでお坊さんに来てもらわないのも斎場によっては、そういう人たちの為の方法もあると思うので別にかまわないのですが、気になるのはお葬式が終わったあとです。 仏壇とかないと、お葬式に来ることのできなかった人が自宅に来てくださったときに拝むものとかないということになるのですが、こういうときはどうすればいいんでしょうか? あと仏事とは関係なく一周忌のようなものもしたいような気がするのですが無宗教の人たちのための葬儀からその後についてなにか良いアドバイスはないでしょうか? 質問が漠然としすぎてる気はするのですが、経験者の方、「こういう方法にした」とか「こういうことに困った」「やっぱり普通に仏式であげておけばよかった」とか何でもいいのでアドバイスいただけないでしょうか?

  • 無宗教の人間は呼ばれた葬式で宗教的な儀式をやりますか?

    たとえば呼ばれた葬式で焼香を拒否するのでしょうか? また、自分の葬式は無宗教方式ですか?

  • 年忌や祥月命日の法事は何のためにするの?

    先日、お彼岸でお寺詣りしたときにお寺からいただいた紙に法事の目的が次のように書いてありました。 法事は慰霊や鎮魂や祈願といった自己中心の利己的な目的からではなく、また故人を偲び食事をとる懇親が目的ではありません。 日頃からの不信心に気付き、念仏に出遭って自分を取り戻す機会を得たことを喜ぶ仏恩報謝の思いからでした。 私は全く宗教心はなく、神も仏も信じていません。宗教は自己満足の世界のことだと思っています。それと宗教にとって一番大事なことはおカネですね。おカネの伴わない宗教に今まで出会ったことがありません。 つまり、お念仏に遭わせていただき自分を取り戻す時間を頂戴してありがとうございます、などと訳のわからないことを信じ込ませ、法事の度にお坊さんにお布施を渡さなければならない訳です。 それでは、日々信心深く毎日お念仏を唱えている人は法事をする必要がないことになります。おかしな話です。昔、仏教が伝わって来た時代ならば、この教えによって大衆を納得させることができたのかもしれませんが、今の時代にこんなことを言っても誰も納得できないのではないでしょうか? やはり、法事の目的は慰霊や鎮魂や祈願であり、故人を偲び食事をとる懇親が目的なのではないでしょうか? つまり、お念仏に遭わせていただき自分を取り戻すということは、お念仏に遭うまでは自分を見失っていたということですよね。これって精神病者ではないですか?逆に怖いです。 宗教は全てカネ、カネ、カネです。しかも非課税です。ボランティアでやっていてそう言われるのであれば、別にかまわないです。今はカネ儲けの手段としての宗教になってしまっていませんか?昔は専業の僧侶も多かったですが、今はほとんどが教師との兼業です。 いい加減カネ儲けのための宗教を止めませんか? 葬式無用、戒名不要と言った白洲次郎氏が凄く偉大に思えます。

  • 宗教色のない葬式と、お墓を作らない方法

     特定の宗教にとらわれた葬式はしたくありません。遺族に受け入れてもらえて、かつ遺族が世間の非難を浴びないような葬式の方法を探しています。散骨等お墓も作らない方向で模索中です。  死者は日々の生活の中に埋もれ忘れ去られていくべきものだと思っています。死後まで注文をつけるのかと子供たちが文句を言いつつも、受け入れてくれるような方法を教えてください。  まだ50歳台、多分余裕はあると思います。

  • 無宗教者が葬式に行く場合(必要性)

    私は無宗教者です。 先ほど彼女と葬式談義に花を咲かせていましたが どうしても理解できない点がいくつかあったので 質問させて頂きます。 1 例えばその彼女と結婚して 彼女の身内に不幸があった場合(何かしらの宗教に属してる場合) 葬式に出る必要がどの程度あるのでしょうか 2 1で出る場合 仏式?だと手を合わせたりお焼香や 宗教によりやり方は様々違うにせよ 形式的なものがありますが それをやらなければいけないのでしょうか? 3 また2であげた儀式的な個人の行為は 例えば仏式なら仏式で強制しているものなんでしょうか? 仏教なら釈迦がそれをやれと言ったのか 今釈迦の後を継いでる方?(誰かは知りませんが理事長的な 笑 それをやらなければならないと言ってるのでしょうか? 私は亡くなった方が私に対して 葬儀に参加してほしいと 個人的に言われたらもちろん参加しますが(遺書や生前に) でもそれ以外では参加したくありません (手など絶対に合わせたくありません 手を合わせたところで何の価値があるかわからないからです) 理由としては 私自身の考えが論理的に説明できないことが嫌いだということ また法律を『意識的に』普段の生活の中心に置いていること ですので 憲法で信教の自由が保障されていることがいちばん大きいですが 21世紀の現在も尚 こういったことが形式的に行われていることに疑問符です 長文になりましたが宜しくお願いします

  • 夢占いお願いします。

    私がお坊さんに聞きたいことがあり、どこかの葬儀場の近くまで行きました。 葬儀場の近くに行くとそこのスタッフみたいな人が居たので「すみません。ちょっと聞きたいことがあって…。」と声をかけました。 誰かのお葬式中だったみたいでお坊さんのお経が聞こえました。 少しすると手の空いているお坊さんかお経を唱えていたお坊さんが私のところへ来てくれたので「聞きたいことがあります。」と伝え、話せることになりました。 葬儀場の近くにある芝生の上(実際に近くに葬儀場はありませんが幼い頃によく遊んでいた公園でした。) 『どうしたのですか?』と聞かれたので「私ってもうすぐ死んでしまうのですか?」と聞きました。 お坊さんは『うーん。これね、ちょっといま死ぬか生きるかの2択があるんだけど、最近あなたの行いが悪いからね…。』と言われノートを見せられました。 そこに私の悪いところがいくつか載っていて、全ては覚えていませんがひとつだけ覚えている内容で【母親のことを拒絶して冷たくして周りに母親の悪口を言っている。】と書いてありました。 そしてそのあと何故か悪いところを直すのをゲーム方式で行っていくという流れになったのですが途中で夢が切り替わったのか終わりました。 死因は病気や事故ではなくて自ら…という確率が高いと言われました。 現実で私はいま重度のうつ病を患っていてその原因に母親のことも含まれていて、いまは私の精神状態が悪くて連絡をとったり会うとかなり刺激になってしまうからという理由で主治医から母親のことをブロックするように言われていてブロックしている状態です。 先週の診察時に少しうつ病の状態が回復してきていると言われましたが、自傷行為をしてしまったりかなり悪いことを考えてしまう瞬間もあり、先日は家の近くの線路に飛び込もうとしてしまいました。 そのとき何故かいつもは絶対に自分から外には出ない愛犬が一緒についてきていて、私が線路の方へ走っていったときに『ワンっ!!!』と吠えられて雨でずぶ濡れになって私のことを追いかけてきている愛犬に気付きました。 そして、やばい!このままだと愛犬が車に轢かれてしまう!!!という思考になり自宅に戻ることができました。 話が逸れてしまいましたが、いま現在パニック障害もあり眠る前にもしかしたら自分は死ぬのではないかという恐怖心に襲われて呼吸が苦しくなり安定剤を服用していつの間にか眠りについていました。 最近、某動画サイトで素敵な言葉を発信している僧侶の動画を結構見ているのでもしかしてそれが夢にも出てきたのかな?と思ったりしています。 母親にされたことは水に流して連絡をとり許してあげるべきなのかなどと最近考えるときもあります。 そして最近だと過去に何度か一緒にお酒を飲んだことのある子が自ら命を経ってしまったり、芸能人のそういうニュースもあったのでそれもいまの私にはかなりの刺激になってしまっていて…。 毎日本当にもしかしたら死んでしまうのでないかという恐怖に襲われることが多く、疲れてしまっています。 この夢は日常生活で考えていることや経験したことや見たものなどが夢に影響しているのでしょうか? それとも正夢になってしまうのでしょうか? 大好きな旦那さんが居て、自閉症があるけれど心の優しい5歳の長男が居て、いつもニコニコしている7ヶ月の次男が居て、可愛い愛犬が居る。私は絶対にうつ病に負けたくないしまだまだ死にたくありません。 どうかこの夢占いができる方、教えていただけないでしょうか。

  • 海外旅行 ベトナム

    友達がベトナムに旅行するんですが、ソウルで5~6時間待ち(トランジットって言うのかな?)なんだそうです。 間違えて入国のほうに行ってしまう可能性はありえますか? 添乗員もつかないみたいなので不安なんですが・・・ 空港がどのようになっているか分からないので。

  • 海外でのお葬式での髪飾り?

    私はゴシック系やロリィタ系のファッションが大好きなんですがよくドラマなどで海外の方がお葬式の参列の時に頭につけている帽子?髪飾り?みたいなのがありますよね? 真っ黒で豪華な感じで顔の部分にも網みたいなのがかかる感じの物です。画像が無いので伝わりにくいかもしれませんが。 浜崎あゆみさんのSTEP youという曲のPVでも付けてる物です。あれがとても欲しいので名前が知りたいのですがご存知の方いらっしゃらないでしょうか?

  • 海外から葬式に参列すべき?

    夫の祖母(父方)が入院し、年内持つかわかりません。 現在、夫の仕事の関係で海外に住んでいます。 そして初めての妊娠中で、出産は9月予定。私の場合、 7月以降には飛行機に乗ってはいけないので、もし夫の祖母が亡くなったとしても夫だけ日本に帰ることになると思います。 しかし9月以降に亡くなった場合、生まれて数ヶ月の子どもを飛行機に乗せて、葬儀に参列すべきなのでしょうか?一般的には、生後2ヶ月には飛行機に乗せても大丈夫だそうですが、私が精神的にもちそうにありません。 海外から日本まで7時間(深夜便なので子どもが泣くかどうかだけでも神経使います)、おまけに夫の実家は、東京から新幹線で4時間も掛かります。私と子どもだけでは移動だけでも大変です。 ただ遠いから参列したくない、のではなく、周りに少し聞いてみたところ、「旦那の祖父母には、数えるくらいしか会ったことないし、日本にいたら別だけど海外に住んでいて小さな子どももいる家庭は、旦那さんだけ帰る人が多いらしい」とのことでした。 実際、私も結婚の挨拶に夫の実家に行ったときしか会っていません。 夫の実家は田舎なので、夫の両親には理解してもらえるのか気がかりです。おまけに義母には8人の姉が居て何か言いそうですし。 この場合、どうしたら良いのでしょうか。ちなみに日本では、私と夫の実家は新幹線で6時間も掛かるので、実家に子どもを預けることはできません。

  • ベトナムへの海外送金について。

    現在ベトナム在住で今度こちらでマンションを購入したいと考えています。 まとまったお金が必要なので日本にあるお金をベトナムに送金しようと考えていますが、一度に1000万円以上のお金を海外送金する良い方法はありますか? ネットなどで色々と調べてはいるのですが、海外送金が初めてでどの方法が良いのかイマイチわかりません。。 現在分からないなりに考えているのは、今度日本に一時帰国するのでその時にCITIBANkの窓口に行き、口座を開設して現金を入金しそのままベトナムの口座に海外送金するのが早いのかと思っています。 ただ、その様に簡単に大金をベトナムの銀行口座に送れるのか、どの位の手数料円から$に両替の手数料などが掛かるのか、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。 因みにベトナムではvietcomBANKとshinhanBANKの口座を持っています。 宜しくお願い致します。