• 締切済み

戦前は三流私立大学の学生も尊敬されていたのですか

第二次世界大戦前は、大学生はみな偉く見られて尊敬されていたのでしょうか。 たとえ、偏差値の低い三流私立大学の学生であっても、第二次大戦前には全員尊敬されていたのでしょうか。

みんなの回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.5

戦前は「旧制大学」か「旧制高校(後に国立大学)」か「有名私立大学」しかありませんでした。いまの私立大は専門学校から大学になった学校が殆どです。 偏差値もありませんし、三流の大学もありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

根底には戦前は大学まで進学する人が少なかったことがあります。今は大学への進学率が戦前に比べて格段に増えています。また戦前には「偏差値の低い三流私立大学」が今のように多数あったわけでなくて、大卒は希少価値があったのではないでしょうか。従って当時は例外はあるでしょうが、一般的にはリスペクトされていたのだと思います。 私の恩師は岩手出身ですが、旧制一高に合格し入学する時、村で最初とかで旗行列で見送られたそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

こんにちは。 私の叔父(父親の弟)は戦前になる昭和12年に早稲田大学の政経学部を卒業して鐘ヶ淵紡績(カネボウの前身)の経理部門に就職したそうです。 当時は、大学を卒業した者が少なかったせいか30歳頃には経理課長に昇進して戦時中も兵役は免れたそうです。 この叔父は、戦後になってから公認会計士の資格を取得して公認会計士事務所を開業してますが、何故か中央大学のことは見下してました。 恐らく、中央大学卒業のライバルがいて気に入らなかったのだと思いますが、当時は大卒者が少なかったせいか尊敬されるというより会社に就職すると昇進が早かったようです。 この叔父は、結果的に難関試験とされる公認会計士試験に合格して「先生と呼ばれる」敬われる立場になってますから戦後になってからは尊敬されてたのでしょうけれど、私の父親から言わせると戦前の大学生だった頃は金食い虫のドラ息子くらいにしか思われてなかったようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tail012
  • ベストアンサー率22% (14/61)
回答No.2

戦前の大学は今と同じ教育理念ではありません。 ほとんどが別物です。 それを比較は出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

戦前に今より多くの大学はありません。 なので三流かどうかも比較しようがないのでは? しかし大学に行く若者が少なく、尊敬されてはいたでしょうね。 現在では加計学園のような4流大学まで存在してます。 どんどん役にも立たない大学が出てきているのは、現在ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 戦前の大学生はみなエリートだったのでしょうか。

    第2次世界大戦が終わる前には、大学生はどこの大学でもみなエリートだったのでしょうか。 偏差値がそれほど高くない大学でも、大学生というだけでエリートだったのでしょうか。

  • 三流大学が必要な理由は何でしょうか?

    三流大学は必要なのでしょうか? 三流大学にしか入れない低学力の学生が大学に行く必要があるのでしょうか? また、呉智英さんという人は、三流大学は低レベルの学生のためにあるだけではなく、三流の学者のためにもある、と書いていました。 つまり、三流の学者でも大学教授という肩書を得られるために三流大学があるというわけです。 しかし、三流の学者(三流の大学教授)というのも世の中に必要でしょうか? 三流大学がもし必要だとしたら、その理由は何でしょうか?

  • 学生三流、教授一流(東京経済大学)

    東京経済大学を学生三流、教授一流と聞いたことがあります。また逆で 学生一流、教授三流とは早稲田大学だとも聞いたことがあるのですが実際はどうなんでしょうか。

  • 三流大学(五流!?)に通ってるけど・・・

    私は今年の受験で志望大学に見事全落ちして、三流大学(五流!?)に通うことになってしまいました。浪人したかったけど、家が父子家庭で弟もちょうど私と受験がかさなり、できませんでした。 私が通ってる大学は近年、司法試験に受かった人が何人かでていて、教授陣がいいということでした。が、最近、予備校がだしている偏差値表を見てみると、下がってるんです。 今の就職は大学名を聞かないというところが多いと聞きますが、それでもやっぱり大手の企業では一流大学は優遇され、三流以下は相手にされてないと思います。 よく、大学名ではなくてどう過ごしてきたかが問題だというのを耳にします。それを聞いて実際役に立つかわからないけど、法学検定・TOEIC・漢字検定・秘書検定・仏語検定などのいろんな資格の取得を目指したり、長期留学したりなどできるかぎりのことをして、中身で勝負しようと思い始めました。 でも最近、実際中身でどんなに頑張っても、結局のとこ一流大学出の人には歯が立たないような気がしてなりません。。 みなさんの意見やアドバイスが欲しいです。

  • 戦前は大学に行きたくて行けない人が多くいたのですか

    第2次世界大戦前、今から70年から100年くらい前に、大学に行きたくて行けない人が多くいたのでしょうか。 大学に行きたくて行けない人たちとは、どういう人たちなのでしょうか。

  • 学生一流、施設三流VS施設一流、学生三流

    「学生一流、教授二流、施設は三流」 通ってた大学の昭和時代からの揶揄形容句です。 だったら「施設一流、教授二流、学生は三流」の大学とどっちを取りますか?

  • 現在地方の私立三流工業大学に在学している者で,ワンランク上の大学に編入を考えています。

    こんにちは、現在地方の私立三流工業大学に在学している者です。2006年に入学して... こんにちは、現在地方の私立三流工業大学に在学している者です。2006年に入学して、今年の四月に三年になる予定だったのですが春休み中にいろいろ考えて、このまま大学に通ってもしょうがないような気がして今 大学を休学しています。来年の三月までです。休学した理由は自分の学力不足と偏差値40代の三流大学のままでいいのか?と思ったことです。自分は、高校は現在在学している大学の附属の工業高校だったのですがクラスの人の半数以上が附属の大学に進学するとゆうこともあって今の大学に書類審査のみで私も進学しました。私の学力は現在在学している大学では成績優秀みたいですが、他の大学の人と比べるとはるかに低いです。しかし、もう少し上のランクの大学に編入したいと考えています。千葉工業大学など都心の大学です。ただ、ワンランク上の大学に行くか、二年間在学した三流大学を卒業するか悩んでます。他の大学にいく場合は、また一年からやり直しですよね?三年から編入とかはできないのでしょうか? 自分勝手なことを言っていて、親不幸だとわかってます。質問に対してのアドバイスのみにお願いします。

  • 私立大学

    ある先輩から私立大学は普段の模試の偏差値からマイナス10した偏差値で合格できると言われました。 それと、理系の人が文系の学部を受験する時は普段の偏差値にプラス5すると良いと言っていました。なぜなら文系の偏差値は高くでるらしいからです…… …ということは極端な話、偏差値58の私立大学を受験した場合、48の方でも合格圏内ということでしょうか。 結果自分の努力しだいということは分かってます。ただ、上の件も気になりまして… 国公立と私立で同じ偏差値だと、やはり私立大学の方が合格し易いということなのでしょうか。 合格ラインというのがあまら分からないため…教えてください。

  • 私立大学における学生の発言権

    私立大学において学生が、教授または大学がわに対して発言権や拒否権を持ちうるのか?国立大学、県立大学では憲法に反しない程度である程度(学生側が、大学がわに変化を求める事が)可能なようですが、果たして、私立大学において学生の声、知る権利、要求などはどう扱われるものなのでしょうか?その決定権はどの機関が持ち得るのでしょうか、御存じのかた教えて下さい。

  • 私立大学の偏差値

    受験の際、多かれ少なかれみなさん偏差値を気にされると思います。 が、国立と私立では同偏差値の場合、学力は国立の方が上な気がします。 私立は公募やAO、指定校推薦とチャンスが多く、有名校でも???みたいな学力の学生が いるようです。 また、国立はDランクまでしかない気がしますが、私立はGまでありますよね。 (こういった大学が名前を書いたら合格する大学ですか) また、当サイトを拝見していてもネームバリューを気にされている方が多いですが、 ネームバリューで通用する世の中なのでしょうか。