• ベストアンサー

教えてください!

以前、教えてもらったストレッチ頑張ってます!毎日体を動かすと、気持ちいいです☆ 今日、びっくりしたことがあるんですが、今日久しぶりに来たTシャツが以前よりゆるくなってました。食事制限もしてないし、体重も変わってないので、これはステッパーとストレッチ効果で筋肉がついたのでしょうか??もし運動をやめたらまたすぐに戻るんでしょうか?? 本当にびっくりするぐらい変わってて、以前ピチピチで外では着れないと思って部屋着にしたものだったんで・・運動効果なら驚きです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • upaupa
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.1

ストレッチをすることによって、体がリラックスしたり、代謝がよくなったりすることによって、自然と体の調子がよくなり体重の方にも影響がでたのではないでしょうか…? 今やっているストレッチや運動をやめると、やはりストレッチによって今までよくなっていた代謝が少し悪くなったり、運動をやめることで消費カロリー自体も少し減るのでやはり体重にも影響がでると思います。 私が今までで一番効果があったのは顔のマッサージでしたが、やめるとだんだんともとに戻ってしまいました。きっと良くなっていた代謝が悪くなってしまったからだと思います。 それにしてもうらやましいお話ですね!これからもがんばって下さい。私もがんばろうっと☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

>もし運動をやめたらまたすぐに戻るんでしょうか?? ⇒戻ります。  人間の体は複雑な道具と同じで、メンテナンスをしながら、使うものです。自動的に或る程度のメンテはしてくれるので、最低の動きなら、意識的なメンテはしなくても良いのですが、それ以上を望むなら、今のようにある程度の手入れの努力は必要です。 これは、加齢と共に、必要性が増してきますので、少なくても今の程度は習慣にしましょう。 これからはもっと色々なメンテが必要に成ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ステッパーでは痩せられない?

    1日30分のサイドステッパーを始めて、2週間ちょっとです。始める前よりは、ウエストと腰回りが少し引き締まり、ヒップも微妙に上がった感じがします。 でも、太股には全然効果が現れません。 ステッパーを始める前から、食事制限もしてるんですが、ステッパーを始めてから体重が増えてるんです。 一緒に体脂肪も増えてるので、筋肉で重くなった訳でもなさそうです。 あまり深く踏み込むと負荷が強く、ふくらはぎが太くなりそうなので、軽く踏み込んでます。 これでは運動量が少ないでしょうか?今のペースで、もう少し続けると効果出るのでしょうか?

  • ステッパーを購入しましたが・・・

    ダイエットを始めて一週間です。 今回は本気で減量しようと思い、毎日 *30分~1時間程度のウォーキング *夜の食事制限 *寝る前にダンベルと軽いストレッチ を行っています。そして今日ステッパーを購入したのですが、前の質問でステッパーで足が太くなったのを 読んで戸惑っています。 あまり筋肉がついても困るので・・・。 毎日どれくらいのステッパー運動が理想なんでしょうか?またステッパーでスリムになった方の体験談なども教えてもらえませんか?

  • ステッパー&ウォーキングマシン&バイクについて教えてください!

    仕事上、ジムに行く時間がないのですが、痩せるためと、 体をしぼるために自宅で運動をしようと思っています。 今、自宅にはステッパーがあります。 有酸素運動と下半身痩せに効果のあるのはこの3つのうち、 どれが1番いいと思いますか? ステッパーがいいと言われればやろうと思いますが、 以前ステッパーをしてて、あれはとても足にかかる負担が大きいので、 元々、腿の外側が筋肉質の私には、もっと筋肉パンパンになってしまったよーな 気がするし、負担が大きいせいで長続きしませんでした。 軽くなるまでのあの重さも、やる気がなくなってしまいました。 ステッパーと、ウォーキングマシンと、バイクの 効果の違いなども教えてください!!!

  • 自宅でできるウォーキングの代わりの運動

    超田舎在住のため移動は車で仕事も事務職です。 月に1度程上京するのですが、日ごろの運動不足のせいで すぐに足が痛くなり同行者に迷惑をかけてしまいます。 諸事情で外で歩く時間が取れませんので、 在宅でウォーキングに代わる足の筋肉を鍛える運動をしたいのですが、 その場で足踏みとかは効果がありますでしょうか? その他に在宅でできる足の筋肉を鍛える運動やストレッチがあったら 教えてください。 40代(女)太ってますが、食事制限にて少しずつ体重は減ってきています。 3年前右アキレス腱を切ってから運動はほとんどしていませんでした。

  • 外は寒くて運動できません!!

    私はダイエットをしようと思ってるんですけど、外が寒くて運動できません! やっぱ運動しないと後でリバウンドするし、筋肉がなくなるのも嫌なんで運動したんですけど。。でも寒いのが耐えられないんです。 家でもできてダイエットに効果のある運動やストレッチってありますか?

  • わからない・教えて欲しいことがたくさんあります(長いです)

    友達が食べないだけのダイエットして、成功したのですが、 私は筋肉を付けて痩せたいと思ったのですが、わからないことだらけです。 1・外ももは筋肉質でボディービルダーのよーに、触れなくてもピクピク動くくらいで、内ももはタプンタプンの脂肪です。 これ以上外ももは鍛えたくないけど内ももの脂肪は取りたいんです。 何か効果的な運動やストレッチはありますか?(水泳以外で) 筋肉も脂肪も落としたいんです。 2・(上にも書きましたが)ムキムキにならずに、腕や内もも下腹を鍛える方法はありますか?あと、お風呂でできる効果的なマッサージやストレッチはありますか? 3・ウォーキング、ランニング、バイク、ステッパ-・・・など、運動すると、元々筋肉質な足なので、これ以上やると余計に筋肉で太くなってしまうのではないかと思ってしまい、やる気になれません。 でも、hitomiさんやダンスをやっている人は筋肉でとても足がキレイなので、太くはならないのかなーとも思うのですが、どうなのでしょうか? (私の望みはhitomiさんのよーな引き締まったスラーっとした足です) 4・お風呂や運動なので汗をいっぱいかいたすぐ後に水分を摂ってはいけないとどこかで聞いたのですが、ほんとにいけないのでしょうか? 5・最近通販などで、いろいろな商品が出ていますが、 何かオススメのダイエット器具はありますか? 体重も減らしたいけど、筋肉もつけたいんです。

  • 肩痩せ 華奢な肩に!

    20歳女です。 最近肩がすごく太って見えて、ティーシャツを着るのが恥ずかしいです。 元々ぽっちゃり体型で、お腹にも贅肉がついているのですが、バドミントンを六年間続けていたせいか、筋肉量は体重の8割あるようです。 バドミントンのせいで肩幅ももともとあって、肩には筋肉がついていたのですが、最近急激に二の腕が柔らかくなってきました。 そして以前に増して肩幅がすごく広くて、厚く見えるようになりました。(胸板) 体重は以前とさほど変わっていないのにどうしてでしょうか。 ティーシャツを着るとものすごく太ったかのように見えてしまいます。 一週間後に好きな人とご飯にいきます。会う前にバイトがあるため、その関係でTシャツで会うことになります。 なので出来れば一週間で効果が出れば嬉しいです。 姿勢を良くする、運動する、ストレッチする、もしくはエステ骨格矯正整体に行くなどなにか参考になることがあれば教えてください。

  • マイクロダイエット実行時の運動量

    現在マイクロダイエット実行中です。運動は不可欠だと思いますが,30分ほどのストレッチ程度じゃだめでしょうか?やっぱりステッパーなどの有酸素運動30分とは全く効果は違いますか?今2週間目でまだ1キロほどの減です。一週間に5日ラテラルサイトレーナー(ステッパー)を30分しているのですが,ステッパーの調子が悪いので,30分ストレッチにしようかと思っています(クラウディアシファーのDVD)

  • 二の腕の痩せ方

    全身で見ると、やけに二の腕がぶよぶよして太いんです。 次は腰まわりが気になります。 二の腕が異様に太いので、とにかく二の腕だけ早く細く したいのですが、 ○二の腕の気になる部分を痛いくらいつまむ ○とにかく振る これって効果ありますか?? あと、食事制限をしつつ、運動は毎日ステッパー20分のみでも 痩せますか(体重ダウンしますか)?? とくに腕に対して何もしなくても、ステッパー続ければ 腕も痩せますか?!

  • スポーツを辞めた後の脂肪

    17歳の女子です。 身長159cm、体重56.5kg、体脂肪21.6%です。 2年半前までは、幼稚園の時から続けていた新体操を、親の転勤の都合で辞めてしまいました。 減量は都合上必要だったのでしていましが、その頃は中学生でしたし、運動量も常日頃からとても多かったので、「走れば、その分体重は減る」というふうにそこまで大変ではなかったことを覚えています。 しかし移動先のヨーロッパに移ってからは、運動をしなくなった+食事の内容が普通になったことにより、3ヶ月の間に10kgも体重が増えてしまいました。現在でも、身長も一応伸びているのですが体重が減ることはありません。 新体操を辞めてからもストレッチと筋トレは軽くですがは続けていたので、寝る前のストレッチも「ストレッチ」というよりは「柔軟運動」に、筋力トレーニング(腹筋100回、背筋20回、側筋50回ずつ、腕立て伏せ10回)もキツイものではなく、効果があるとは思えません。(一応脂肪の下にまだ筋肉は残っているようです) 縄跳びで二重飛び合計300回や半身浴、既に書きましたがストレッチや筋トレ、食事制限(軽いですが…)をしても効果がないように思われます。 スポーツを行ってついた筋肉は、スポーツを辞めてしまうと脂肪に変わってしまうと聞きました。元々は筋肉だった脂肪は、普通の(?)脂肪とは同じもので、同じ方法で減らすことができるのでしょうか? また、この状態の人間にとって効果的な脂肪燃焼方法はありますか? 情報、アドバイスをお願いします><

このQ&Aのポイント
  • 筆王Ver.27を開こうとしたらエラーが出て、インストール出来ない状況です。
  • 質問者はWindows10を使用しており、筆王Ver.27を使っている。
  • 質問者はソースネクスト株式会社の製品について質問している。
回答を見る