• ベストアンサー

Yahoo!BBってホントにイイですか?

jixyojiの回答

  • ベストアンサー
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.3

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。 念の為どこの高速常時接続事業者がsena-senaさんのお住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。 「RBBTODAY」 http://www.rbbtoday.com/ このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこの高速常時接続がサービスしてるかわかります。 ADSLの感じを掴んでもらうのに下記をご覧ください。 「第4回:ブロードバンドをはじめたいんだけど……その4 どのコースを選べばいいの?」 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/5167.html 下記サイトでADSLとFTTH(光ファイバー)の月額総合系料金の比較ができるので活用してみると良いでしょう。 「\価格.com ブロードバンド\」 http://kakaku.com/bb/ ADSLはNTT交換局からの距離と伝送損失に左右されるのでまず前もって調べてから導入する事をお奨めします。 「NTT東日本 線路情報開示システム」 http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html 「NTT西日本 線路情報開示システム」 http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_index.html ●以前は、かなり悪評が多かったように思います。 BBフォンも含めて、どんな情報でも構いませんので,長所短所共に教えて頂きたいのですが…。 確かにサービス開始したばかりの2001~2002年初頭のYahoo!BBは最悪でしたが今はだいぶ改善されています。地域によってはサポートの電話がつながりにくかったり,サポートの質が悪いなどの話もチラホラ聞きますがこれはYahoo!BBに限った事ではなくどこのADSL事業者でもそうですし,どの業態でもそうで"ピンキリ"です。 「トリプル0円キャンペーン」 http://www.ottz.co.jp/yahoo/yahoo_camp.htm 少なからずYahoo!BBの2ヶ月間インターネット接続料金無料やNTTへ支払う初期費用は無料になるので試してみる価値はあります。ただし線路距離が5km以上,伝送損失が50~60dB近くもあるようであれば現状のケーブルTVによるインターネットが無難です。 ちなみにYahoo!BBを提供するSOFTBANKは下記ケーブルTVサービスを皮切りに今年年末には携帯電話サービスやFTTH(光ファイバー)サービスも手がける可能性がありますので,線路距離&伝送損失の条件がよければYahoo!BBに加入しても損は無いでしょう。 「広域ADSLケーブルTV BBTV」 http://www.bbcable.tv/ 「Yahoo! BB会員向け「BBケーブルTV」が商用サービス開始」 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/938.html 「ソフトバンクBB:1万3000カ所の基地局用地を確保、携帯事業参入で」 http://www.mainichi-msn.co.jp/it/mobile/news/20040802org00m300090000c.html 「日本テレコム:ソフトバンクの孫社長を取締役会議長に、全株式取得の前倒しで」 http://www.mainichi-msn.co.jp/it/network/news/20040730org00m300150000c.html 「光ファイバー本格参入へ ソフトバンク、今秋にも」 http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004apr/28/CN2004042701004722A2Z10.html ●ちなみに,45Mbpsの無線LANパックを考えています。 まずsena-senaさんのお宅が線路距離2km以内,伝送損失10dB前後でなければ下り24Mbps,45Mbpsの効果はないのでご注意ください。下り24Mbps,45MbpsのADSLはあくまで近距離専用であって線路距離2km以内,伝送損失10dB前後の条件を越えると逆に下り12Mbpsよりも遅くなります。 それと無線LANを使用するようですがご自宅の材質が鉄筋コンクリートですと無線をはじいて使い物になりません。またモデムからPCまでの距離が離れれば離れるほど,遮蔽物が多くなればなるほど無線の速度は遅くなります。そして無線では下り3Mbpsが実質最高速度になります。 ●もしも今加入したら、ケーブルの解約手数料(約1万)を払ってくれるという点に、チョット惹かれました。 ADSLはCATVの独自回線と違い線路距離&伝送損失に大きく左右されるので条件によってはCATVを継続した方が安定する場合もあるので,【線路情報開示システム】で数値を調べてから決めましょう。 それではよりよいネット環境をm(._.)m。

sena-sena
質問者

補足

詳しいお答え、本当にありがとうございます。 早速、交換局からの距離と伝送損失を調べたのですが、 距離が2.5キロで、伝送損失が39dBでした。 コレって、結果としてどうなんですかね? もし良かったらまたお返事下さい。スミマセン…。

関連するQ&A

  • YAHOO!BBなどについて

    同じような質問が何件かあったと思うのですが、 私の知りたい回答とは微妙に違っていたので 改めて質問させていただく事にしました。 現在ケーブルネットで接続しています。 電話はイタズラや勧誘の酷さに休止中で、 携帯電話を利用しています。 電話加入権はある状態です。 電話料金はもちろんかかっていません。 そこで質問ですが、 (1) 常時接続と電話再開を考えた場合、   どのようにしたら1番お得でしょうか。 (2) YAHOO!BBにした場合、   月額料金とその内訳を教えてください。 (3) BBフォンはNTTへの支払いが必要になるのでしょうか。(通話料ということではなくADSL等基本使用料のようなもの) 本当に良くわかっていなくてこの質問をするのに度のような情報が必要かもわかっていませんので、何かあれば遠慮なく書いて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo! BB 8M ずーっと2,180円キャンペーンについて

    ヤフーのYahoo! BB 8M ずーっと2,180円キャンペーンのことで教えてください(><) 今、Yahoo! BB 8M (BBフォンあり)に加入しています。 ずーっと2,180円キャンペーンに変更は可能なのでしょうか? BBフォンも使わないし、毎月1000円も安くなって今と変わらずネットに繋げるなら変更したくて。 この場合、解約して新規で申し込めば良いのでしょうか? 解約して新規で申し込みはできるのでしょうか? どうかご回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo!BBとiMac

    つい先日、悪評高いと知りつつも Yahoo!BBに加入してしまいました。 それに関するOKをいろいろ検索して、 セキュリティに不安を感じました。 具体的に何を購入、あるいはダウン ロードしたらいいのでしょうか? ・Yahoo! BBコンポモデム12M ・iMac 350 ブルーベリー ・OS 8.6 これ以外にも何か情報は必要でしょうか。 あまりに不安で、長文を書き込み している時などはLANケーブルを 抜いている状態です。 よろしくお願いいたします。

  • Yahoo!のBBユニット

    ・BBユニットを使うようになってからノートPCのWi-Fiが途切れるようになったんで、前に使っていたルーターに変えようかなと思ってるんですが、 そういう事はやっても問題ないでしょうか? SoftBankでおうち割にしてるんで、Wi-Fiマルチパック、BBユニットレンタル、BBフォンの3つのオプションに入っています。 他のオプションはいらないので解約しています。 家電話は無いのでBBフォンは使えなくて大丈夫です。 BBユニットを使わないとおうち割が効かなくなるとかならないですかね? BBユニットはあまりいい口コミを聞かないので、ちょっと面倒いですが元のルーターに変えたいです。 あと、ユニットレンタルは解約するわけじゃ無いので家に保管しとけばいいいいですよね? よろしくお願いします。

  • Yahoo!BBフォンにしてますか?

    Yahoo!BBに加入しようと思ってるんですが、だったら勝手に付いてくることだし、電話もBBフォンがいいのでしょうか。 通話料はいつでもどこでも3分7.5円ですよね。なら、いちばんお得じゃないのかな?Yahoo!BBの人はBBフォンにしている人が多いのかな? でもBBフォンでは何か不便や不都合もあるのでしょうか?周りに体験者がいないので教えてください。 それから、BBフォンにするのと今までの電話会社でいくのとでは、モデムのつなぎ方もかわってくるのですか?いまいちBBフォンってどうやって電話をかけるのかよくわかっていないのです。BBフォンならBBフォンだけでほかの電話会社は使えなくなってしまうということですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • yahoo BB ADSL → BBフォンのみにしたい時

    現在、yahoo BB ADSLを利用している者です。 来月、友人とルームシェアをする家に引越しをする予定です。 既に友人はそこに住んでおり、ケーブルテレビに加入しているので インターネットが使える環境にあります。 (しかし、固定電話はありません。) そこで私はインターネット環境は解約し、BBフォンのみだけの 利用をしたいと思っています。と言うのは NTTの加入権(今はほとんど無価値でしょうが)持っているので それを手放さずにBBフォンのBBフォン同士は通話無料と言う サービスを受けたいと考えているからです。 その様なことは可能なのでしょうか? また、もし可能でそうした場合、BBフォンのみの月額料金は いくらになるのでしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い申し上げます。

  • Yahoo!BB/BBフォン・・・プランがわかりません・・・

    わからなくなっていて文章がわかりづらいかもしれません。 宜しくお願いします。 今寮暮らしで、JCOMを利用しています。月額5600円程です。 月末にマンションに引越しをするのでプロバイダ変更を考えています。 ネットだけの利用を考えていたのですが、 毎日電話をする相手がBBフォン加入者でして、 だったら私もBBフォンを使おうかなと思いました。 (BBフォンはBBフォン加入者に電話する以外利用しません。 携帯で何万もかけているよりは、BBフォンのほうが安上がりだと思ったのです) そこで、ADSL 50Mを選択しようと思っています。月額約4000円。 NTTの電話回線というのは、申し込みしなくても 部屋についている電話回線のことですよね? BBフォンの手続きはインターネット接続と同時にやって貰えるのでしょうか? それとも他に工事費がかかるのでしょうか? 工事費が高すぎたり、余計なお金がかかるのなら 今のJCOMのままが楽でいいなと考えています。 あと、用意するのは電話機だけでいいのでしょうか? 学生なのでキャンペーンでモデムレンタル代が一年間無料で、 月額4000円以下になると思うのですが なんだかよくわからなくて迷っています。 どこかで今ならヤフーBBの初期工事費なども無料というのを 見た気がするのですが、Yahooのページを見ても見当たりません。 色々比較や計算や初期費などを見積もっていたりしたら 混乱してしまってわけがわからなくなってしまいました。 どうかお力をお貸しいただければとても助かります。 宜しくお願いします。

  • Yahoo!BBに加入していますが

    Yahoo!BBの12Mに加入しています。が・・サポートが本当に ダメですね。質問で電話をかけても「判りかねます」「一週間後に 連絡いたします」ばかりで全くあてにならず(^_^;) 今現在は特に問題がないけど、BBフォンもよく不通になるので 他のADSLに変えようと考えております。 ADSLからADSLに変更をするのは初めてのことなので 変えようと思ってるところ(DIONですが)に問い合わせしたら 「まずはYAHOOを解約する前にDIONへ新規申し込みをして NTTの回線調査が終わってから、解約をするのがベストです」 とお返事をもらいました。これをした場合でも、ダイヤルアップで つなぐ期間というのは相当あるのかなあ・・ ADSLからADSLへ変えた経験のある方、アドバイスいただけませんか?

  • YahooBB/BBフォンについて

    私は今、YahooBB 12M 無線LANパックを利用しているのですが、 BBフォンのみを解約することはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo!BBの実値段について

    http://provider.bb.yahoo.co.jp/info/gaiyou.html 上記URLを見たのですが、 Yahoo! BB 12M ADSLサービス-----1,190円 ISPサービス-------1,290円 BBフォン基本料-------無料 モデムレンタル料----890円 NTTの回線使用料----173円 無線LANパック使用料--なし 月額合計----------3543円 ということなのですが、月額は本当にそれだけでよいのでしょうか? 今はbiglobeに加入しており、NTT+プロバイダに払っているお金だけで6000円ほどもかかっています。 このようにNTTに回線使用料(173円)以外のお金を払うことなく月額3543円で済ますことができるのでしょうか? 一応説明書きを読んだのですが良く分かりませんでした。 初期費用は別途かかることなどは分かりました。 また、今はフレッツADSLのタイプ1(電話との共有)を選んでいるのですが、さらに初期経費のNTT契約料の800円が必要なのでしょうか? それは、一度NTTを解約して再契約するという事なのでしょうか? どうか、お答えをよろしくお願いします。