• 締切済み

軽自動車はもっともっと増税するべきでは?

個人の運転技量次第ですが、基本的には軽自動車は普通車より遅いですよね。道路はみんなの物ですが、我が物顔で後続車の車列なんかおかまいなしで制限速度よりはるかに低速で走行している軽自動車、多くないですか? 世の中、軽自動車多過ぎだと思います。 もう軽自動車は激しく増税するべきだと思うのですがいかがですか?

みんなの回答

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.4

昔のスズキアルト47万円という時代ではなく、軽自動車も諸経費込みで優に200万を超える時代です。 税の基本は、利益や収入に対応するもの。 もはや、軽自動車も価格的にコンパクトカーを超えているのですから、購入者の負担増よりも、購買力に対して増税すべきだと思います。 こうした議論に違和感を覚えるとするならば、軽自動車である以上、もっともっと低所得者にも対応できるお手軽価格に設定すべきです。 軽自動車は、昔とは違い、既に充分に高額商品となった以上、それなりの増税は必要だと思いますよ。 50万ならそれ相応、1,000万でもそれ相応、ならば、100万が200万になった以上、それなりの購買力に対する増税は当然のことだと思います。

mondaysaikensa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.3

既に、軽自動車の増税は始まっていますよ。 今後も増税されることになっています。

mondaysaikensa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.2

最近、オリンピック限定で 軽自動車に普通車みたいな ナンバー付けている車両あるけど あれ何だと思います? あくまで個人的な見解ですが、 将来的に軽自動車とかの枠を とっぱらって軽自動車でも普通車と 同じ税金にするための下準備かな と思うのですがね。

mondaysaikensa
質問者

お礼

なるほど、ありそうですね、回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2200/4872)
回答No.1

>世の中、軽自動車多過ぎだと思います。 これが、日本政府と経済界(とくに自動車業界)が望んでいる成果なのです。 アメリカやEU諸国は、「日本独自の軽自動車規格廃止」を要望していますよね。 が、軽自動車規格を無くすると「多くの自動車業界関係者が失業」します。^^; スバルが軽自動車から撤収(トヨタの命令で、ダイハツの車を販売する事になった)した時も、多くの職員が泣きました。 軽自動車規格を廃止すれば、ダイハツ・スズキ自動車は経営危機に陥ります。 ※三菱自動車は、エンジンを中国自動車メーカー各社に輸出しているので問題なし。 >軽自動車は激しく増税するべきだと思うのですがいかがですか? 確かに、軽自動車優遇政策は時代錯誤ですね。 今の軽自動車規格は、既に小型自動車のサイズ・馬力になっています。 そろそろ自動車税制改革が必要な時代です。 が、自民創価学会連立政権では「自動車業界を保護する!」というお題目があります。 100年後も軽自動車優遇制度は続きます。 近い将来、1000cc未満までは軽自動車扱いになる可能性があります。 ※既に、当初の360ccから660ccまで排気量が拡大していますよね。^^;

mondaysaikensa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 軽自動車を制限速度で

    ひょんなことから軽自動車をしばらく乗る機会を得ました 普段乗っている600万円ほどの輸入車を運転する場合と同様に、ほぼ制限速度で走行しています 軽自動車は制限速度プラス10km/hくらいで運転すると、他車から嫌がらせを受けるという話を散見しますが、私はまだ嫌がらせを受けたことがありません 制限速度だと嫌がらせを受けないのでしょうか? 走行している地域は、東京23区及びその隣接地域です

  • 軽自動車で十分?

    日本の道路事情を考えると 例えば、低い制限速度なのです。 軽自動車で十分ですか?

  • 軽自動車に抜かれると悔しいですか。

    僕の好きなスバルの軽自動車に乗って高速道路を走っていたら100キロ出てない遅い普通車がいたので邪魔だから抜きました。 そしたらそのクルマがムキになってこちらを抜き返してきたのです。 軽自動車に抜かれるとそんなに悔しいでしょうか。 軽自動車でも高速道路の制限速度は100キロなので平等なのではないでしょうか。 軽自動車はクルマでないとか妙に卑下した変な偏見持った人いますよね。

  • 軽自動車は制限速度で走ったほうがいいのでは

    軽自動車に追い越されただけで憤慨激高して悔しがり暴行したくなる者がいるそうです。 だから 軽自動車では飛ばさないで大人しく制限速度で走るのが良いのではないでしょうか。 ちなみに自分は軽自動車に乗っているのでいつも制限速度で走り、安全運転しています。

  • 軽自動車で高速走ると邪魔ですか。

    高速道路の走行車線を軽自動車で100キロの速度で巡航したら邪魔ですか。 邪魔なら何キロの速度で走れば邪魔と感じませんか。 何キロだろうが軽自動車は邪魔ですか。

  • 軽自動車で高速道路100キロの速度で走ったら捕まります?

    軽自動車で高速道路100キロの速度で走ったら捕まります? 軽自動車は制限速度80キロですか?

  • 軽自動車+10km/h柔軟性の無い法解釈の危険性?

    公道で車を運転することは様々な危険と隣り合わせとなることでもあるが、 中には異常なまでに軽自動車で制限速度+10km/h走行に利己的に執着するやからもいるようである。 軽自動車で制限速度+10km/hを唯一絶対神として信仰し他を排除してまで執着する理由があるとすれば、 それはどのようなものだと思われるだろうか? また極端に偏向的に軽自動車最強伝説や柔軟性の無い誤った道交法解釈を盲信して運転した場合には、 一体どのような危険性や問題が生じるのだろうか? 忌憚無きご回答をいただきたい。

  • おススメの軽自動車

     今、7年式のスズキのアルトに乗っています。走行距離は92000キロあまりです。車検は今年の7月に済み、色々部品も交換しました。しかし、雨の日などスリップして、ハンドルが取られやすいのでコワイです。軽自動車ってスリップしやすいのでしょうか?来年夏を迎えるころには、新しく車を買いたいと思いますが、オススメの軽自動車ってなんでしょうか?スリップしにくいものがいいです。当方、道の狭い道路を主に運転するので、小回りが効く軽自動車がいいのです。周りの人は、ダイハツのアトレーを勧める人がいますが、何せ私はメカオンチですのでよく分かりません。みなさんの忌憚なき意見をお聞かせください。

  • 制限速度で走る軽自動車はウザいですか

    制限速度で走る軽自動車はウザいですか。 邪魔でどうしようもありませんか。 そういうクルマは 無理無理停止させて運転者を引きずり出して 殴る蹴るの暴行を加えますか。 自分さえ速く走れれば邪魔者はどうなってもいいですか。

  • 軽自動車で峠越えはやらないほうがいいですか。

    ターボ無しの軽自動車に乗ってます。 片側1車線の国道で峠を越えて走りに行くことが有るのですが登りがきつい時は自分の後ろに車列が出来ることがあります。 そこの制限速度は40キロなのですが50キロでは走れます。 登坂車線は無く片側が谷で道も狭いので譲るのも危険な場合があります。 自分は迷惑でしょうか。 峠は走らないほうがいいでしょうか。