• ベストアンサー

なぜ今人口が減っていってるんでしょうか

なぜ顔もよくて才能ある人が結婚できないんでしょうか 何かほかに理由があるんでしょうか

専門家の回答 ( 1 )

回答No.10

joucho様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。私は東京で長年、結婚相談所をやって来た経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。 ❶<その対象者の性別、年齢、職業、学歴等々にも寄るので>・・ ✚一概に、「なぜ顔もよくて才能ある人」だから、結婚に向いているか?となると別だからです。 *「顔もよくて才能ある人」というだけで必ずしも結婚出来る≒結婚に相応しい条件か?というと全く違います。 *基本的に、選択権の半分は「相手の異性」に有るのですから、彼らのNEEDSを知らないと、果たして「顔もよくて才能ある人」というかは別問題ですよね? ❷<何も条件(性別、年齢等が書かれていないので)極めて抽象的な>・・ ✚回答にしかなりませんが仮に男性の事だとしても、女性の事だとしても、一般論として共通に言える事は、「顔もよくて才能ある人」という文言で結婚相手を希望する代表的な「形容詞」になっているか?と言えばなってません。 *「結婚は心技体のバランス」で決定されて行きます・・そういう意識はなくとも、客観的に婚活している人が最終的に双方納得行く背景に有るのは、心技体のバランスなのです。 ❸<ここでは心技体のバランスは、どうやって分かりますか>?? ✚「顔もよくて才能ある人」・・という言葉、一見、非常に優秀で価値がある存在なのですが、こと「結婚」の条件としての「心技体のバランス」という定義を前提に考えれば、一番重要な「心」の要素が何も書かれていないからです。 *「顔もよくて才能ある人」・・だけですと「心技体」のうち、「技、体」だけなのに気が付いて下さい・・しかも、一番大事な「心」に触れていない事は致命的な解釈なのです。(あくまでも平均的な一般論です) ❹<最終的に・・何かほかに理由があるんでしょうか??> ✚・・とのこと、大いにあります・「心」の内容が一切、無視されている事です・・あくまでもこの質問内に関しての話ですが、ほんの一例を挙げれば、一番肝心な、その人の・・ (1)全体的に誠実な人柄≒「心」 (2)皆が最優先で求める「優しさ」≒「心」 (3)愛し合う温かい気持ち≒「愛情」≒「心」 (4)母性的,父性的、内面性≒「心」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★等々が老若男女が先ず、相手に求める結婚の条件な事が常に上位に来ます。 *どんな時でも結婚となると、「心」を大前提として来るからです。 💛「何かほかに理由があるんでしょうか?」…どころではなく、これしか見ていないと言う程、重要視される事です・・つまり、人間の男女ともに本性です。 ✚それに対して、あなたは・・ *「なぜ顔もよくて才能ある人が結婚できないんでしょうか」・・と質問されてきました・・勿論、それが有るに越した事は有りませんし、ぜいたくな条件です・・ただし、忘れてはいけない事は「最重要な条件」ではない・・という客観的な事実です。 *これだけは、この機会に良く覚えておいて下さい・・・結婚や婚活を扱って20年になりますが、不思議とここの根幹部分だけは変わらないから不思議です。 💛どうぞ、冷静になって何かの参考になれば幸いです。 ★ちなみに「ダリア」の花をテーマ写真にしている理由は、同じダリアでも、 これだけ種類がある様に人間も無限な「10人10色」を象徴してます。 (PS) ★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキングTOP(下記URL参照)におります・・・少しでも参考になれば、「お礼コメント」と「ありがとう」をクリック頂ければ励みになりますので、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋愛の才能

    皆さんは恋愛には才能があると思いますか?僕は恋愛の才能がある人と無い人がいると思います。僕自身には無いと思います。ある人はいろんな恋愛を経験し結婚できるでしょう。でも僕にはそのイメージがわきません。自分が人を好きになっていいのかどうかわかりません。もしかすると迷惑がられるかもしれないし付き合えたとしてもすぐ振られると思います。僕よりいい人はたくさんいるからしょうがないですけど。でも違う才能は持っていると信じています。たとえばプロ野球選手が野球の才能を持っているように、恋愛にも恋愛する才能があると思いますか?

  • 詐欺師人口ってどれぐらい?

    やたら金融商品の勧誘電話が掛かってきます、 かなり、うさんくさいです。 親は、過去に何度か引っかかっています。 今は、気をつけて話も聞かずに断っています。 しかし、いろんな会社から電話だったり、パンフレットが届いたりします。 そのような電話は、たいてい相手の電話から漏れる音が、大人数で電話勧誘している感じです。 あのメンバーは、みんなが一致団結して、詐欺しようぜ~って集まって頑張っているのか? それとも、主犯は数人で、あとは詳しい内容を告げずアルバイトを募集して、簡単な講習して電話をかけさせる、みたいな集団? アルバイトだと、人を騙している感覚ではなく、雇われて仕事しているだけ、みたいになるのか??? まだそれだと、救われた気になれるのですが・・・・ とにかく、この世の中に詐欺師ってそんなにいるのですか? 聞きたいことは・・・ (1) ほとんどは、アルバイトなのか? (2) 詐欺をしてる人、したことのある人、そこでアルバイトしたことのある人、に聞きたいです。    どんな状況で、どんな流れで、そしてどんな気持ちでしたのか?    そして、今どんな気持ちなのか? 〔罪悪感があるとか〕 (3) 詐欺って儲かるのですか?    〔電話代、パンフレット制作費、送料、雇っているならお給料〕 結構お金掛かると思う。 なんか人間不信になっています。 電話の相手は、しゃべりがうまく、ふつうに世の中で勤めていける才能がある人だとおもうのですが・・・ 世の中そんなに汚れているのですか? 悪い人はごく一部で、あとは、何にも考えていないただの人、みたいな感じですか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • ずばり、日本の人口は多すぎでは?

    この狭い国土に1億2千700万人はどう考えても多いです。ヨーロッパの都会の人でも東京に来ると、あまりの人の多さに驚くそうです。さもありなんです。 それでも多いほうがいいと言う方、その理由を聞かせてください。

  • 英語に訳してください!

    「特に太ったオヤジが気に入らない」 「国家ぐるみの場合は犯罪にならんゾイ」 「陛下は極度に見苦しいが、人を騙す才能は溢れているでゲス。だいたいその顔で結婚なんて非常識じゃ」 の、カービィアニメのセリフを英語に訳してほしいです。できればなるべく中学英語でお願いしたいです。

  • 日本は人口多すぎて嫌ですか?

    都会人にアンケートとると3人に2人は都会より田舎に住みたいという結果がでているようですけど。 理由もやはり都会は、人の多さや人間関係が疲れたからみたいで 可住地での人口密度は世界で5番目に高いみたいで。

  • 嫉妬

    閲覧ありがとうございます。 私は他人の才能に嫉妬してしまいます。そんな自分が嫌いです。その人を越そうと努力せず、頑張ったって才能には勝てないからと簡単に諦める(腐りきってますね)自分も嫌いです。 そして、自己嫌悪に走って、また他人の才能に嫉妬して、の繰り返しです。 たぶん、一生懸命頑張って、壁にぶち当たるのが怖いんだと思います。多分。自分が傷つきたくないからと問題に顔を背けて楽な道へと行くんだと思います。しかも、頑張ろうという気力もわきません。 他人に嫉妬しなくなって、困難な道でも進めるような人にどうしたらなれますか。

  • 負(マイナス)の才能 こんな才能(欠点)はいらない

    負(マイナス)の才能 こんな才能(欠点)はいらない いつも読んでいる週刊誌の漫画を見て、立てた質問なのですが、 あなたはこんな才能があるけど欠点にしかならない、逆に無いほうがいい、役に立たないような才能(欠点)はありますか? またこんなマイナスしか生まないものを才能と呼べますか? 私はそんなもん才能と呼べないと思っていますが、これをあえて才能と呼ぶなら 私には人に嫌われる才能、人を怒らせる才能というのがありそうです。 まず愛想の悪い弱そうでブサイクな顔、弱そうに見えるなで肩、ガイコツみたいに細い腕、低い身長 安い服ばかり着るので貧乏そうで人が近づき難いオーラが出ている。目つきが悪い。 見た目からもうモジモジしているように見える。トロそうなイメージもある。 コミュニケーションが全く取れない。 これだけでも相当、ほぼ9割以上の人間には嫌われるのですが、私にはさらに「怒りを煽る何気ない一言」と言う能力があります。これは口を閉ざさない限り、勝手に発動してしまいます。 これは私が悪気もなく何気なく言った一言が知り合いなどを異常に怒らせるのです。この一言には本当に困っています。これで怒らなかった人間はほとんどいないというくらいの一言なのです。 この一言で後に いきなり腹にパンチ入れられる いきなりゴールデンボール蹴り上げられる それ以降口をきかなくなった 物ぶつけられる キレられる 殴られる と言う仕打ちをうけています。そのうちこの一言で刺されるかもしれませんね(笑) これで99%以上(99%どころじゃないか)の人間は私を嫌ってしまうでしょう こんな才能(欠点)はいらない。っていう才能はありますか?  

  • 男性のみなさん教えてください

    サラリーマンだと思うのですが、男性二人の会話を聞いたのです。 内容は、「OLとかが普通のサラリーマンとは結婚したくないとか、やっぱり才能がある人がいいとか言ってるけど、男だってただのOLより何か才能がある女の人の方に魅かれるんだよ。」と言った具合です。 男性のみなさん、どうですか? 普通のOLより、一芸と言いますか何か特別な才能がある女性の方に魅かれますか?

  • 才能のこと、才能とは?

    才能のこと、才能とは? 22歳の学生です。僕は子供のころから特に目立つことなく、何かに秀でているということはなく、むしろ勉強もスポーツもできませんでした。特にスポーツに関しては平均以下で、恐らく恥ずかしさもあったのかもしれませんが体育の授業は憂鬱でした。かといって体を動かすこと自体は好きだったので外で遊ぶのは苦ではありませんでした。 なので今でもそうですが運動ができる人とかを見るとものすごく羨ましくなり、つくづく自分は何の才能もないなあとひがんでしまうのです。 趣味でマジシャンをしていますが、ずっと10年以上も続けている理由の一つに「すごいと思われたい」「才能があると思われたい」という気持ちがあります。運動も勉強もできないので、なにか自慢できるものが欲しい!と思ったのです。それまでも小説を書いてみたりイラストの模写をしていました。イラストに関してはうまい友達のことが羨ましくなり毎日練習しているうちに「才能があるんだなあ」と言われるようになり得意分野になりました。英文科の大学ですが担任に「相変わらず英作文上手いね」と言われたり、ネイティブの先生にも「発音が上手いし文法も特に問題ない」と言われます。父親には「お前は英語の才能があるんだなあ」とか、国語教諭の母には「あんたは文力がある」と言われます。もちろんいろんな才能がある人はごまんといますが、果たして自分の才能とはなんなのか?そもそも才能があったのか?と分からないのです。 マジックに関しても「技術があるほうだ」と言われますが上手い人なんていくらでもいます。好きなカラオケに関しても僕より上手い人なんてたくさんいます。果たしてまわりから上手いと言われることはそれは才能なのか?才能って誰しも持っているものなのか?才能とは後天的なものと先天的なものがあるのか?を知りたいのです。また、努力によって才能は生まれる、もしくは潜在的な才能が引き出されてくることはあるのでしょうか? 自分には才能がない・・・と自信が持てません・・・。

  • なぜに日本はこんなに人口が多いのか?

    比較的温暖でコメが主食だからという理由をよくききます では、どうして、温暖な気候、主食のコメは変わらないままなのに 今度は人口が減っていくのか? 単純に増えすぎたからある程度、自然淘汰されているのか それとも無駄に学歴社会になり子供に金がかかるから作らなくなったのか はっきりいえば偏差値55,6以下の大卒や大学って必要か?という感じです それなら高卒で就職できるようにしたら、無駄な子供に掛かる学費も減るのにという感じです ここ10年、20年で乱立させてできている大学のほとんどは天下り先の確保の為の大学が ほとんどですし。 男女共に結婚にメリットを感じる人が減少していき、人口が減り始めたのか? 日本に限らずアジア全体でほとんどの国が人口が多すぎな気がします。 世界の人口数で多い方から順に並べていくと 上位10国の中で半分以上はアジアの国じゃないですかね。 1億人以上の人口がいる国も12か国あり半分以上がアジアだったと思います。