• ベストアンサー

数学の定理について

a≠b , m>0 , n>0で、a , b , m , nは自然数とするとき、 a^2m ≠ b^(2n+1) は、成り立つでしょうか? 成り立つとすれば、その証明方法を教えて下さい。 ヨロシクお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.2

b=a^2 (a≠1)の時 a^2m b^(2n+1)=(a^2)^(2n+1)=a^(2(2n+1)) m=2n+1の時( ex.)a=2,n=1, m=3, b=4 ) a^2m=2^6, b^(2n+1)= 4^3=2^6 a^2m = b^(2n+1) =2^6 >成り立つでしょうか? a^2m ≠ b^(2n+1) は、成り立立たない。

momomin0516
質問者

お礼

ありがとうございます! 自分だけではどうにもならなかった問題でしたが、解説をみて、なるほどと思いました。 悩みが解決できてよかったです。

その他の回答 (1)

回答No.1

a^(2m)でいいですか? m = 1, n = 1 とすれば、 2m=2, 2n+1 = 3。 a = 2^(2n+1) = 2^3 ≠ b = 2^2 = 2^(2m) とすれば、 a^(2m) = b^(2n+1) = 2^(2m*(2n+1))であって明らかに成り立たない。

momomin0516
質問者

お礼

有難うございます。 解説がシンプルにまとまっていて、分かりやすかったです。

関連するQ&A

  • 中学2年程度数学3ケタの自然数が3の倍数であることを証明する問題について

    【問題】 各位の数字の和が3の倍数である3桁の自然数があります。この自然数が3の倍数であることを証明しなさい。 <証明> 3桁の自然数を  100a+10b+c …(1) とおく。 条件「各位の数字の和が3の倍数」より a+b+c=3n (nは自然数) …(2) とおく。 (2)より c=3n-a-b …(3) (1)のcに(3)を代入。 100a+10b+c=100a+10b+(3n-a-b)  =100a-a+10b-b+3n  =99a++9b+3n  =3(33a+3b+n) a,b,nは自然数より(33a+3b+n)は自然数である。 よって、  3(33a+3b+n) は、3の倍数である。 したがって、各位の数字の和が3の倍数である3桁の自然数は3の倍数である。  終わり とあるのですが、(3)でなぜ突然cイコールの形にするのかがいまいち腑に落ちません。 なんとなくそれは証明を進めるに当たってもちろんそうしなければならないからだという気はするのですが・・・ やはり証明は理由抜きで何度も繰り返し身体に解法を染みこませるしかないのでしょうか… どなたかわたしのような愚者にも分かるような説明をしていただけるお優しい方おりましたら、回答お待ちしております。

  • 数学Ⅱについて質問です。

    a,b,c,dを自然数とし、a≧cとする。 m=2^a3^b、n=2^c3^dについて、m,nの正の約数の個数がそれぞれ80,72で、mとnの正の公約数の個数が45である。 このときa,b,c,dを求めよ。 分かりやすく教えていただければと思います。

  • 数学の問題で

    a=7+√x/4 b=4a a+b=m/n(m、nは自然数) となる問題をどこで見た気がするのですが、xがいくつだったのか思いだせません。 逆算でxを求めることはできませんか? ひょっとしたら√xに正の係数がついていたかもしれません。

  • 線形代数学フロベニウスの定理について

    n次の正方行列Aの固有値をλ1,…,λnとし,任意の多項式をf(x)=a0+a1x+…+amx^mとするとき, 行列f(A)=a0E+a1A+…+amA^mの固有値は,f(λ1),…,f(λn)となることを証明するときに Ax=λix(x≠0)とすると,A^kx=λi^kx(k:自然数)なので, f(A)x=(a0E+a1A+…+amA^m)x =(a0+a1λi+…+amλi^m)x=f(λi)x ゆえに,λiがAの固有値のとき,f(λi)がf(A)の固有値となる. ここから,証明がさらに続くわけですが,ここで証明終了としてはいけないのでしょうか??

  • 数学の問題2

    aとbを2以上の互いに素な自然数とし、b個の自然数1、2、...、b全体の集合をNとする また、自然数tに対して、tをbで割った余りをR(t)で表す (1)j∈N、k∈Nに対して、R(ja)=R(ka)ならばj=kであることを示せ このとき、「なにかの数二つ(m、nとします)をなにか(qとします)で割ったときのあまりが同じ⇔m-nもqで割りきれる」ことからa(j-k)がbで割りきれることになり、またaとbが互いに素だからj-kがbで割りきれます 一方1≦j≦b、1≦k≦bより数直線で考えて1-b≦j-k≦b-1 というところまできました! なのに答えはいきなりbの倍数になるのはj-k=0のときだけと言ってます!これはなぜですか?

  • 数学の問題

       nを自然数とするとき、n!という記号は1からnまでの自然数の積とする。 [例] 3!=1×2×3    6!=1×2×3×4×5×6  このとき、77!を5ª×b(a,bは自然数)の形に表すことを考えると、 指数aの値は最大でいくつになりますか。  この問題の答えが18になるのですが、なぜこうなるのか分かりません。  解説をして頂ければと思います。

  • 数学Iの集合と論証について教えてください

    集合と論証が全く分からないので、教えてください。 (問題)nが自然数のとき、次の命題が真であることを証明しなさい。 (命題)(n+1)^2は偶数⇒nは奇数 (証明) 与えられた命題の対偶 nは偶数⇒(n+1)^2は奇数 が真であることを証明する。 nを正の偶数とすると、mを自然数として n=2m+2 と表すことができる。このとき、 n+1=?? ??が分かりません。普通に2m+2+1で良いんですか? あと上の証明は合ってますか?

  • 高校数学の問題です。回答おねがいします!

    自然数m、nについて、mとnの最大公約数が1であるとき、am+bn=1を満たす整数a、bが存在することを証明せよ。

  • 高3数学の問題が解けません。非常に困っています。

    (1)108の正の約数の個数を求めなさい。 (2)a,b,c,dを自然数とし、a≧cとする。m=2a3b(実際の表記は2の右上に小さなa、3の右上に小さなbです), n=2c3d(左記に同じ)について、m,nの正の約数の個数がそれぞれ80,72で、mとnの正の公約数の個数が45であるという。このときa,b,c,dを求めなさい。 よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • 数学

    a,bは実数、nは自然数とする。 次の条件の否定を述べよ。 (1)a≦0かつb>0 (2)a≠0またはb<0 (3)-1≦a≦3 (4)nは偶数または7の倍数   解答お願いします