• 締切済み

CRPの値が高く、脚、肩、胸が痛みます。

外国人の友人から相談を受けました。40歳前後の女性です。わたしは医学については素人です。 今年2月~4月にかけて熱が出て、5月ころから熱はひいたものの、脚が痛みだし15分も歩けない状況といいます。時々、肩や胸も痛むそうです。いくら休んでも症状は変わらないそうです。 地元の大きな病院でみてもらいましたが、血液検査ではCRPの値が高く出たものの、原因が不明とのこと。 先日、紹介された大きな大学病院でまた検査を受けましたが、検査結果に2-3週間かかるとのこと。 なぜこんなに時間がかかるのか、彼女は理由がわからないでいます。 2-3週間後に予約を入れていますが、夕刻の時間に来るよういわれています。レアなケースなのではとさらに不安がっています。 どなたさまか、病気の心当たり、病院側がなぜ診断が遅いのか、なぜ夕方の診察になっているのか、考えるところを教えていただけないでしょうか。また、こうした症状によさそうな病院があればご紹介ください。 サポートする友人として、わたしも心構えをしておきたいと思います。 どうか、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2029/5582)
回答No.4

結果に時間がかかる特殊検査はいくらでもあります。症状に合致する疾患はいくつも考えられるので、そういうのを検査してくれているのでしょう。大学は忙しいので夕方でも不自然ではありません。文章からは概して不自然な感じは受けず、よくあるケースだと思います。

回答No.3

日本在住の外国人の方が、発熱と足や肩が痛いので日本の地元の病院を受診したら、CRPが高かったが原因が分からず、不明熱として大学に紹介になったということですね。 不明熱の原因として、普通に感染症、悪性腫瘍、血管炎・膠原病、代謝・内分泌疾患などは地元の病院で一通り調べたと思いますので、さらに詳しい検査は時間がかかります。日本国内の外注でも1-2週間、海外なら数週間、あまり発育が良くない細菌の同定だと月単位です。 大学病院というところは、一人の先生の受診患者が1日20-30名程度でも、診察時間が若干長めなので、計算すればわかりますが一人10分程度の診察でも午前中に20人もさばけません。また教育機関でもあるため、研修医や学生がかかわればそれだけ時間がかかります。さらに原因不明の疾患となると、たいてい総合診療科が診ますが、あちこちの診療科にコンサルトする場合もあるので、何回も通わないといけないし、それぞれの診療科でまた時間がかかります。 病気の心当たりですが、一番怪しいのはリウマチ性多発筋痛症(リウマチではありません)、次がリウマチを含む膠原病、その次が悪性腫瘍に伴う関節痛(骨転移のことではありません)といったところでしょうか? あくまでも私見です。 まあ大学病院にかかっていれば、遅かれ早かれ原因はわかるでしょう。 お大事に。

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.2

CRPが高い場合は「体のどこかに炎症があります」この程度の意味です。 歯周病を放置していても上がりますし、筋トレのしすぎでも上がります。 今回は、原因が不明とのことで、全身の検査をしているため、 それなりに時間がかかっている可能性があります。 血液検査なら一週間程度が目安ですが、 検体を採取して培養したりすると時間がかかります。 CTやMRIなど画像診断の場合でも、さしあたり命の危険がないなら 優先順位が低いので、時間がかかることもあるようです。 以上、ご案内したのは一般的な内容だったり、私の推測です。 ご友人が受けられた検査の内容や、検査の趣旨など、 診察の際に説明されるはずなのですが、うまく伝わってない という可能性もあります。 そもそも命の危険が明白なら、入院しての検査がすすめられます。 このような感じで、CRPが高いだけでは何も結論は出せないのです。 検査した内容もよく分からない状況なのでしたら、 検査結果を待つのが現実的だと思います。 参考にならなかったらごめんなさい。 ※ 歯周病は重くなると全身に悪影響を与えますから、 もし放置しているようなら、歯周ケアにチカラを入れている 歯科への診察をおすすめします。 ベテランの歯科衛生士がいる、定期的に外部研修を受けている 歯周菌を採取して顕微鏡検査するなどが目安になると思います。

taiyaking
質問者

補足

お早いお返事をありがとうございます。 不安な気持ちでいたので、大変救われました。 昨日、友人は次回の大学病院での診察(検査後)を待てなかったのか、地元の病院でまた検査を受けたようです。 胃カメラの検査もしたそうです。 そのときの診断名(「…の疑い」かもしれませんが)、「家族性地中海熱」というものでした。 しかし、簡単にネットで調べてみたところ、この病気の特徴として挙げられるようなものとかみ合わないところが見受けられます。家族性地中海熱の特徴として、「多くは10代から発症する」(彼女は40歳くらい)、「熱が時間続く」(彼女の場合は2-3か月)などというものがあります。 とりあえず、彼女にはあと2週間後に予定されている大学病院には必ず行こう、と伝えたところです。 また、なにか気持ちが晴れないことがあった場合に、質問を追加させていただくかもしれません。 よろしくお願いします。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

病院は自分のところで検体を分析することはほとんどなく、大抵は業者に委託しています。それだけの設備を備えることはリスクが大きすぎるからです。ですからそれくらい時間がかかるのは当たり前です。外国と言っても国によるでしょうが、病院で診てもらうのにまず時間がかかり、掛かりつけ医から紹介状をもらって病院に診てもらうのにそれ以上の時間がかかる国も珍しくはありません。もちろん金持ちが金に明かせてすぐ診てもらうのであれば別ですが、日本の医療制度は比較的すぐ診てもらえる方でしょう。

taiyaking
質問者

補足

お早いお返事をありがとうございます。 わたしもどんな検査をしたのかまでわかっていないので、推測すら難しかったです。 よく周囲の外国人の友達から言われるのが、「歯科治療はなぜ1日で終わらないことが多いのか、不信感を覚える」ということです。そういう体験をしている彼らにとって、内科などの病院でも検査結果を出すまでに1週間以上かかることに不安を感じるのではないか、などとわたし自身考えていました。 わたしの友達にも安心するよう伝えておきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CRPの値

    19歳学生 日前から39-40度の熱がでていて自宅近くのクリニックに行って血液検査をしたところcrp値が 23でした。食事 水分は喉がいたく取れない状況です 病院のほうからは大きい病院にいったほうがいいかもしれないと言われましたが 私は一人暮らしで連れて行ってくれる人がいません。 また今の状況で外出するのはとても辛いため大きな病院に行くか 迷っています。 crp値と言われてもよくわかりません。 病院にいくべきでしょうか? またこのcrp値は高いのですか? 回答お願いします

  • CRP値が高い。

    40代後半女性です。 6月に受けた健康診断でCRP値が高いので精密検査を受けるように言われました。 8月末に主治医にその旨を伝えたところ、血液検査をしました。 結果CRP値が1.7でした。 2週間後、再度血液検査したところ、CRP値は1.6でした。 尿検査と他の血液検査では異常が見られないということでした。 関節痛その他の自覚症状は全くありません。 時折めまいがある以外、健康上の問題はありません。 主治医と相談した結果、自覚症状がでるまで様子をみるということになりました。 このまま放置しておいていいのかどうか悩んでいます。 自覚症状が出るまで放置しておいていいのでしょうか。 それとも別の病院で検査を継続したほうがいいのでしょうか。

  • CRPの値が気になります。

    74歳の母のことでお尋ねいたします。 普段の平熱は35度後半なのですが、2週間前あたりから夜寝る前の体温が、36度後半から37度あたりと少し高い状態がつずいています。 4日前は38度あり、解熱剤を飲んで氷枕をして就寝。 翌朝は36度に下がっていました。 糖尿病と高血圧があり通院している総合病院の代謝内科で血液検査をしたところ、CRPの数値が0.92と少し高めでした。 医師からは、先日熱が高かったからかも知れないというお話で、様子を見ましょうとのことでした。 本人は食欲もあり具合が悪そうな様子も見られないのですが、認知症もあり、体の不調をり訴えることもあまりありません。 夜になると少し高めになる体温も原因がわからず心配していたところに 今回の採血でCRPの高めの数値が出て、益々心配になってしまいました。 夜になると少し高めの体温が続いていることと、CRPの0.92の数値は、様子を観察で大丈夫でしょうか? それとも、しっかり検査をしたほが良いのでしょうか? このような症状で考えられる原因や病気は何でしょうか? まとまりのない文章で申し訳ありませんが、ご意見を宜しくお願い致します。

  • CRPの値とカテーテルについて。病院を替わってもいいのでしょうか?

    1週間前69歳の父が「心臓がきゅーっと痛い。冷や汗が出る」と自分で救急車を呼び、近くの大きな病院に収容されました。当直の医師は軽い狭心症かもしれないですね。と仰っていました。 その日は(土)のため検査は(月)でした。検査の後は点滴も機器も取り外して身一つでベットで休むことになったので次の日には退院できるものと思っていました。が(火)になっても医師からは何の説明もなくこちらから強く説明をお願いしたところ(木)になって主治医でない(ナンバー2にあたる先生)からお話がありました。 心電図、エコー、負荷をかけての計測(踏み台昇降のようなもの?)などの検査の結果、問題なしとのこと。しかし、何度かの血液検査でCRPの値が10.7を示していた日があり、その後5.8に下がりました。したがってカテーテル検査をしたいのですが…とのこと。 CRP値がたとえ10.7まで上がっていても発熱もなく、本人は耳の後ろの頭が痛いといった自覚症状だけで(今現在は頭痛もなくCRP値も5.8)、いたってピンピンしています。 CRP値5.8は異常値だそうですが、1年以内に扁桃腺を腫らして以来、3ヶ月に一度、町医者で検査をしてもらっていましたがその間もずっと赤い字(数値は忘れましたが標準値ではない)だったそうです。 質問は2点です。 数値が高いというだけで、見た目にはこんなにピンピンしているのに(今現在も機器は一切つけていません)体に負担のかかるカテーテル検査をする必要があるのでしょうか? もし必要があったとして、この病院に対してあまり信頼感がないのですが(今までの検査でCRP以外は問題ナシなのに何故カテーテルなのか?の質問に、的を得ない返事でした)それなら病院を替わっても支障はないでしょうか?

  • 原因不明のCRP値・白血球増加

    原因不明のCRP値・白血球増加 0歳11ヵ月になる娘が大学病院に入院して3週間になりますが、いまだに原因が不明となっております。 2010年6月下旬に娘が40度近い熱を出したので、近くの市民病院で血液検査をしたところCRPが11.0 白血球が40,000とかなり高い値でしたので、即入院となりました。 細菌等の感染をまず考え、抗生物質を投与し3日間様子を見たのですが、CRP・白血球の数値は、わずかながらの減少にとどまり細菌・ウイルスの感染より他の病気も考えた方がよいとのことで、大学病院を紹介され転院することとなりました。 大学病院でも1週間は血液培養で細菌がないか経過を見たのですが、やはり検出されませんでした。 そこで他に考えられる病気を検査することとなり、骨髄を採取しての白血病の検査、悪性腫瘍の検査、膠原病の検査、脳や心臓や眼や耳、尿検査など2週間かけて行いましたが、どれも疑わしい結果は出ませんでした。 その間CRP0.3 白血球6000と正常値まで一旦は下がってきたのですが、またCRP6.0 白血球18,000と上昇しました。 熱は39度まで上がったり、平熱が続いたりと先生が言うにはCRP・白血球の数値と熱は相互していないとのことです。 CRP・WBCの数値が高い値を示しているということは、必ず何か原因があるとは思うのですが、先生方も現段階だとはっきりとしたことは言えず、もっと詳しい検査をしていくとのことです。 考えられる病気があれば、ぜひ教えてください!

  • CRPについて。

    一週間前に38.7度の熱が出たのでインフル検査したところ。陰性で安心して帰り解熱剤を飲んで寝たら、ほとんど良くなったので3日目に体を冷やさないように注意しながら風呂に入りました。そのせいなのか関係ないのかは判りませんが1週間たった今日でも熱はほとんど無いのですがタンや咳が有ったので病院で検査したところ白血球が9.7でちょっと高いけど肺から音もして無いし咳止めとタンを出しやすくする薬だけ出しときます。と言って検査結果を貰ってきました。それを帰ってから見たらCRPが2.169と、高かったので先生が見逃したのかなと思って心配になりました。風邪がこじれやすい体質なので、不安です。気にするほどでは無いのでしょうかどなたか教えてください。

  • CRP?

    子供が40度近くの熱を 4日間だしました。 病院で血液検査した所 CRPが4.3でした。 抗生物質を貰い次の日には 熱が下がって、 元気にしていたのですが、 これは治ったって事で いいんですかね? 熱が下がっても一応病院で 診てもらうべきなんでしょうか?

  • CRP値だけなのですが

    CRP値がだんだん上がってくると、平行に熱が出るのですが、他の検査で異常はありません。この2年で4回あがりました。その度炎症を抑える薬を1週間飲みますが、22歳の女子でこのままで良いでしょうか?

  • 血液検査でのCRP値

    お世話になります。 風邪で、近くの内科を受診し、点滴を射ってもらったのですが その際、血液検査も並行して行われ、CRP値が20mg/dl以上という結果がでました。 熱は4日ほど前から出ており、他に症状もなかったので、 持っていたロキソニンで熱を下げていましたが 昨日、ロキソニンの飲み過ぎだと思うのですが、嘔吐し、喉も痛くなってきたため 近くの内科を受診しました。 今のところ、喉の痛み程度しか無いのですが 医者の表情もすごく真剣になっており、近くの総合病院の紹介状をもらいました。 インターネットで調べてもCRP値から、病名はわからないのですが この値は、かなり危ない値なのでしょうか

  • CRPが22.6

    78歳の母のことですが、持病として糖尿病があります(ヘモグロビンは6.1程で血糖値も安定している状況です。)薬は毎日服用しています。 その母が、4日程前から熱が38度~39度位が続き今日病院へ行って診てもらい採血したところインフルエンザでもはなく、(風邪の症状は全くありません。)腹部・胸部のレントゲンも異常もなく、白血球も高値ではなかったのですが、脱水と血糖値が230まで上がっていてCRPが22.6といわれ即入院となりました。 熱がでた4日前くらいから食欲もなく殆ど食事ができなかったというのです。(脱水になってはいけないと思い水はこまめに飲んでいたそうです。) 今は病院で点滴を打っている状態です。(普段飲んでいる薬はやめてインシュリンを点滴で入れていると看護師さんがおっしゃっていました。) 私も家に帰ってきてネットで調べたところCRPが高いと(20以上はかなり怖いことが書かれてあったり・・・)いろいろなことが考えられる様ですが、とても心配です。 大丈夫でしょうか?

専門家に質問してみよう