• ベストアンサー

なぜHIPHOPのサンプリングは著作権違反ではないのか?それなら・・・

世に出ている有名なHIPHOPグループ又はアンダーグラウンドのHIPHOPグループが過去のアナログ12インチの一部をサンプリングして使ったりしていますが、たとえば私は仕事でFlash製作をしているのですが、過去のアーティストの音楽データーから音の一部をちぎって、ループさせる音を作って、HPあるいは素材に使ったら著作権違反になるはずです。この違いはどこにあるのですか?????◆趣旨と外れた安易な回答はいりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

HIFANAの回答をしたBlackRiderです。 【回答に対するお礼】のなかでの質問に答えるのはルール違反でしょうか・・・?埼玉or東京あたりでリズムマシーンなどに触れるスポット、わかりません。実はこちら沖縄なんです。 しかしHIFANAの拠点は吉祥寺だとか・・・ごめんなさいね。

zae81622
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お店をひとつひとつ暇なときにでも探して見たいと思います。>実はこちら沖縄なんです。いろんな地域の方とお話できますw

その他の回答 (4)

noname#88236
noname#88236
回答No.4

こんにちわ。 hiphopグループというのがどなたを指すのかわかりませんが、 楽曲使用許諾申請をしていないアーティストもたくさん存在します。 この場合もちろん著作権法違反になります。 現にアメリカなどでは訴えられ、多額の賠償金を支払っている アーティストもいます。 しかし一方で勝手にサンプリングされたものが大量に流通しているのも事実です 何故このような状態が野放しなのかというと、いくつか理由が考えられます。 一つは著作権の侵害というのは「親告罪」です。 つまり権利を保有しているものが「音源が勝手に使われている」と 訴えないと、誰も取り締まってくれないのです。「権利者に気づかれなければOK」という事です。 例えば、日本のアーティストがロシアの古いオーケストラのレコード から、フレーズを抜き出して自分の曲に使用したとして、権利者が気づく可能性はかなり低いと言えるでしょう。 権利者が、世界中から発売される大量の音源に目を光らせるのは非常に難しいのではないでしょうか。 また、サンプリングした場所によっても判断が難しくなってきます。 リズムループや、単純なギターリフなど「元曲のフレーズの独創性が音楽的に低い」と考えられる所をサンプリングしたケースでは訴える事は難しくなります。 例えば、8ビートは誰のものでもありません。ファンクっぽい似た様な ギターフレーズも沢山ありますね。 「たまたま録音したフレーズがそっくりだった」と言われれば それまでです。「hey!」「c'mon!」などシャウト系も同様です。 権利者が「サンプリングされるのをおもしろがっている」 というパターンも考えられますね。 アーティストのインタビューでそのような事を言っている のをしばしば見かけます(まったく逆な事を言っているアーティストもいますが) いずれにせよ、勝手な音源使用は犯罪です。 安易なサンプリングはしないほうが賢明といえるでしょう。

回答No.3

趣旨から外れてしまうかもしれませんが・・・ HIFANA(ハイファナ)という二人組をご存じでしょうか?全てをサンプリング打ち込み音源で構成、DJの枠を超えたものすごい才能の持ち主です・・・が、以前この二人にテレビへの出演依頼をしたことがあるんですが、反応は???「俺たちが出てどーすんの?」でした。要するに、彼等は多分メディアへの露出を目指しているわけではないんですね、単純に人を踊らせて楽しませたい。「オリジナルをぶっ壊してファンキーに貼付ける」なんて曲もある。だから著作権のことなんてどうでもいいんですね。HIPHOPの基本(?)もそんなところから発しているのではないでしょうか。クラブシーンは社会とは直結しないはずなんです。安易な回答をするつもりはないんですけど、zas81622さんと同じような疑問が、この二人と話したときに(自分の中では)整理されたので、、、

参考URL:
http://www.hifana.com
zae81622
質問者

お礼

hifana実は最近CD買いました。 スペースシャワーTVで見たときびびりました。 DVDがよかったです。この人たちが使っているマシーン機種・録音機材・録音方法・曲の作り方などすべて知りたいです。 でもなかなか情報がないですね。田舎なので・・。 質問内容のほうですが、今回私が疑問に思った中に、まさにこの人たちのことも入っています。 ファミコンとかからもたくさん音源とっていますね。なるほどhifanaの2人の考え方は共感します。どんどん新境地に行ってほしいです。 話は変わりますが埼玉or東京あたりで(私の住まいが所沢あたりです。)リズムマシーンなどに触れるスポットがあれば行って見たいです。社会人になり楽器を触る人たちとも交流がなくなってしまいました。知っているいいスポットがあったら教えてください。

  • gabuneko
  • ベストアンサー率25% (26/103)
回答No.2

HIPHOP等の音源は、サンプリングに使ってもらう事を前提に曲を作っているらしいです。後発の若い連中(マイナー&アマチュア)の為にうるさくは言わないそうですが、ただ、金銭が絡むと別です(メジャーデビュー等)。版権が絡みます。 海外では「著作権ビジネス」というものがあってアーティストの代わりに版権を管理している方が大儲けしたとか。だから、サンプリングがやり難くなったそうです。それまでは版権管理はいい加減だったそう。 知人のDJに「MIX-CD売ってよ?」と聞いたら 前述の様に答えてくれました。無料ならいいが、お金を貰うのは駄目。DJの仲間内でも掟になっているそうです。 参考になればいいですが。

zae81622
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

回答No.1

理由は簡単、著作権にかんして許可を取っているからです。 また、アングラはこっそりやるからばれにくいだけの事で こちらは違反 なんにしろ許可がとっていなければ 著作権違反などに なりますよね? 貴方が仕事で音楽を使ったフラッシュを作ったとしても、許可を得ればまったく問題ないですし

zae81622
質問者

お礼

回答ありがとう。実はちゃんと著作権を取っているわけですね。

関連するQ&A

  • サンプリングCDの使い方について

    サンプリングCDの素材+ソフト音源で曲製作をする場合の手順って 基本的にどういった手順で行うんでしょうか? 素材があってもコードが分からないと音の重ねようがないと思うのですが・・・

  • 音楽ループ素材の著作権について質問です。

    音楽ループ素材の著作権について質問です。 たとえば、ギターのフレーズのループ素材を購入し、自身で作成したドラム の音などと合わせて、著作権フリーとして、個人に販売した場合は、 著作権違反になりますか?ライセンス譲渡の素材もあると思いますが、おおまかに出回っている素材はどうなのでしょうか。 もしよろしかったら教えてください。

  • サンプリングCD(音楽素材集)の使用権について

    サンプリングCDの使用権に様々な条件がついているのですが、法的に著作者は使用者に対し使用権の制限をどこまで出来るのでしょうか 私が購入したサンプリングCDの使用制限は以下のものです --------------------------------------------------- 可 ・オリジナル楽曲の一部として使用する 不可(以下オリジナル楽曲でも不可) ・サンプリングCDはサウンドの素材集ですので、サンプリングCDを用いて新たなサウンド素材集を制作することを許諾しておりません ・サンプリングCDの使用権は、新品でオリジナルを購入した者に対してのみライセンスされる ・サンプリングCDを効果音制作の用途に使用することはできません ・必ず2チャンネル(モノラルも含む)にサウンドを固定してご使用ください ・一般的に音楽とは認めずらいもの、例えば、サウンドエフェクト、アイコンサウンド、ジングル、などでの使用は許諾されておりません。 ・着メロ配信は不可 ・『映画の予告/宣伝(film trailers)』を制作する目的で使用することを禁じている  *crypton Q&Aから一部引用 --------------------------------------------------- など様々な制限があり、サンプリングCDによって上記全ての制限があるもの、もしくは1~2少ないものなど幅広くあります。 著者者は使用制限を自由に作る権限があり、それは法的に守られるものなのでしょうか?それとも一定のルールの中で決めているのでしょうか。複製に繋がる使用が違反なのは理解していますが、それ以外のものも多いようです サンプリングCDを購入してはみたものの、制限の多さに戸惑い、使うのが心配なのです。 今後の活動のためにも、しっかり理解したいのでご存知の方回答よろしくお願いいたします。

  • 動画制作におけるサンプリング

    はじめまして 趣味で動画制作をしてるのですがそういうものですが、教えてもらいたい事があって質問させてもらいました。 例えば、自分で動画編集ソフト(ファイナルカット)を使って編集してるのですが、素材に過去に観たVHSビデオのデータとかDVDのデータとかを使えないのかと思いまして。 例えば、音楽でいえばhiphopなどはサンプリングをいろいろ刻んで作るじゃないですか。 レコード→パソコン みたいに。 例えば、VHSのビデオをデジタルデータ化して、それをパソコンに入れて編集ソフトで編集とか、市販のDVDのデータを編集ソフトにいれて、自信の編集データとMIXして一つの作品を作る事はできないのかなと。そして、できるならばどういう手順が必要なのかと。 もちろん、自分だけが楽しむために作るもので、営利目的に使用するつもりはありません。 ただ、多くのVHS、DVDを所有しており、自分の好きな場面だけをピックアップして一枚のDVDにまとめたり、家族や子供の思いでDVDなどに素材として挿入できる方法はないのかと思いまして。 少しマニアックな質問かもしれませんが、そこら辺のわかる方いましたら教えてもらえたら思います。 よろしくお願いします。

  • サウンド素材の著作権について

    自分は以前、MIDIファイルを購入しました。 MIDIファイルには演奏データが入っており、自身の作曲ソフトで例えばピアノの音を使って このMIDIファイルを読み込めば、インプットされているメロディをピアノの音で演奏することができます。 自分が購入したMIDIふぁいるは短いピアノのメロディがいくつか入っており、 それを使用して、編曲し、サンプル曲として販売しようと思っています。 このソフトの著作権についての記載を読みますと 、 サウンド素材使用許諾契約書(Sample Pack版) 本製品に収録されているサウンド素材(以下、「本素材」といいます。)は、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(以下、「ライセンサー」といいます。)およびライセンサーが提携する者に著作権・著作隣接権が帰属します。本素材をご使用になる前に、このサウンド素材使用許諾契約書(以下、「本契約書」といいます。)が定める以下の諸条件をかならずお読みください。お客様が本契約書の諸条件に同意されることで、本素材はインストール可能となります。本契約書の内容に同意されないときは、本素材をご使用にならないでください。 1.ライセンサーは、本製品を正規に購入されたお客様(以下、「エンドユーザー」といいます。)に対し、エンドユーザーが行う演奏または制作する音楽原盤(録音物または録画物に収録されるもの、放送またはマルチメディアに使用されるものを含みます。)内で、本素材を複数または他の音とミックスして使用することを許諾いたします。 2.エンドユーザーは、本素材を複数または他の音とミックスすることなく単独で、または効果音として用いることはできません。 3.エンドユーザーに付与された許諾(以下、「本ライセンス」といいます。)のほか、本素材に関するすべての権利はライセンサーが留保しています。 4.本ライセンスは、エンドユーザーに対してのみ許諾されます。エンドユーザーは、本ライセンスを第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。 5.本素材の一部または全部を、収録されている形のままあるいはフォーマットを変更した形の如何を問わず、第三者へ使用許諾、譲渡、販売、転売、再配布、貸与、賃貸、リース、送信すること、およびサーバーへのアップロードもしくはサーバーからのダウンロードを可能にすること、本製品の競合製品(サンプリングCDなどを含み、これに限りません。)に使用することは固く禁じられています。 6.ライセンサーは、本素材の内容がエンドユーザーの特定の目的に合致する保証をいたしません。 この文を読みますと、 編曲して販売してはだめですよということでしょうか。 もしよろしかったら教えてくださ。

  • 雑貨のデザインの二次使用の著作権について

    現在、アメリカなどで主流のスクラップブッキングをやっています。 (シールや、レース、レトロな切手などの素材を購入・または製作し、切り貼りして作品を作るコラージュアートの様なものです。) そこで、個人的にアメリカからパーツを購入しています。 購入している物は、スクラップブッキング専用のシールや紙などです。 この購入したシールなどを使い、作品の一部として利用し、作品を作り販売する事は著作権的にアウトなのでしょうか? それとも、スクラップブッキング用の素材なのだから、セーフなのでしょうか? どうか教えてください。

  • HTMLのタグに著作権?

    気になったのですが、時々HTMLのタグに著作権があるとする人がいます。 例えばバナー貼り付けコードなどやボックスのデザイン例などとして提示してあるHTMLのタグなどに著作権を主張することは出来ず、またコードの中に含まれる商標や何らかのキャッチコピーが含まれていたとしても、そのコードそのものに対して著作権は主張できないと思うのですがコレってどうなのでしょうか? (あからさまにサイトデザインをパクったと分かるものであれば著作権侵害でしょうけど…) 商標権やキャッチコピーの著作権、バナー画像などに対する著作権を否定しようと言う意味ではなく、これらはHTMLのコードそのものの著作権などとは別になると思うのですが…、これら全て或いは一部を括った状態で著作権を主張することは出来るのでしょうか? キャッチコピーなどが含まれることを以ってコピペ用に提示したバナー貼り付けコード全体に著作権があるとすることはできるのでしょうか? 仮にあったとしてもバナー貼り付けコードなどはフェアユース的な扱いになりそうな気がするのですが…。 (要はHTMLタグというかHTMLやCSSのソースコード著作権問題…。) 自分が合っているのか、或いはどこか間違っているのか、はたまた………、何だか考えれば考えるほど分からなくなります^^; (一応Webデザインを趣味でやってる人間ということもあり、こういう問題ははっきり理解すべきだと思いまして…。) 一応調べてみて過去に似たような質問があったのは確認したのですが、イマイチ趣旨が違うので新規質問とさせていただきました。 詳しい方どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • HIPHOPとかでよく聞くサンプリングって何?

    HIPHOPの曲つくりに挑戦したいんですがサンプリングって何ですか?

  • HipHopのサンプリングについて

    HipHopのリミックスを聴くと Aの曲の上にBの人の歌が乗っていたりします。 そのようなリミックスはどうやって作っているのでしょうか。 Aの曲のボーカルが抜いたのはシングルなどに インストラメンタルのようなものがあれば分かるのですが Bの曲の音楽を抜いて歌だけが乗っかっているのは どうやっているのか調べたのですが分かりませんでした。 どなたか少しでも知識のある方は教えてください。

  • 効果音さがしてます。野球の金属バット「カキーン」

    草野球のHPのトップページをFLASHで制作しています。 で、金属バットでボールを打ったときの「カキーン」っていう効果音を探しています。 著作権フリーがいいです。 ご存じの素材サイトがありましたら教えてください。