• ベストアンサー

円周率の各桁の数字で引き算をしましたら

stf-chutaの回答

回答No.2

単純に組み合わせの話かもしれません。 一桁の整数の差の組み合わせは100通りありますが、 その差は0-9まであります。 それぞれの確立はこんな感じでした。 差が9になるのは09,90の2通りしかないので自然にそうなるかも・・・ 0 10% 1 18% 2 16% 3 14% 4 12% 5 10% 6 8% 7 6% 8 4% 9 2%

kaitara1
質問者

お礼

なるほどですね。小学生に戻って勉強したいと思います。

関連するQ&A

  • 円周率を何桁まで言える?

    皆さんは円周率を小数点以下何桁まで言えるのでしょうか?

  • なぜ円周率ってそんなに重要なんですか

    円周率。円の直径の約3倍が円の長さというのはわかるのですが、その円周率を突き詰めていくのにどういった意味があるんでしょうか?3. 1415926535 8979323846....と桁を増やしていって、その数を使って何に応用するというか、役にたつんでしょうか?

  • ネーピア数の各桁の引き算の結果

    最近円周率についての引き算で大変勉強させていただきましたが、小学生の勉強から離れてネーピア数で同じことをやってみるとはじめのうちは5676641494131223・・・となりますが、最終的には円周率と同じ分布になるのでしょうか。また無理数もすべて最終的には同じ分布になるのでしょうか。

  • 円周率の数字50ケタを覚えれば、、、

    友人から円周率50ケタくらいなら誰でも知ってるよといわれました。 本当でしょうか?みなさんだったら何もみずに暗唱できますか? 覚える期間は1時間だそうです。 3.14 15 92 65 35 89 79 32 38 46 26 43 38 32 79 50 28 84 19 71 69 39 93 75 10 回答おねがいします。

  • 円周率は何桁まで言えますか?

    円周率は何桁まで言えますか? 少数第一位から数えて。

  • 円周率

    wikiによりますと円周率は、「2016年の時点では、円周率は小数点以下22兆4591億5771万8361桁まで計算されている。」とありますが、どうしてこの計算結果が正しいとわかるのでしょうか? これが正しいと判断するのは、円周と直径も同様に精密に測定する必要があると思いますが、現代の技術でこれだけの高い精度で測定ができるのですか?

  • 円周率の値の求め方

    円周率の値の求め方を以下の2つの方法で教えて下さい。 (1)小学生にわかりやすく指導する方法 (2)中学生レベル(私は数I、数Aまでしか勉強していません…)で数学的に説明する方法 よろしくお願いします。

  • 円周(率)の計算方法

    文系人間です。 高校の数学は、計算問題は解けるけど…といったレベルでした。 円周率は、「円周÷直径」と習いました。 しかし、実生活において円周や直径を実測しようと思ったら、 定規や巻き尺を使ってせいぜい10分の1ミリまでが限界です。 それで正確な(小数点以下何兆ケタの)円周率が算出できるとは思えません。 ということは円周も計算式で求めなければならないということです。 で、円周は、「直径×円周率」…これでは堂々巡りですね。 円周を円周率を使わずに求める方法ってあるんでしょうか。 ある値の近似値ってその値そのものですか? 小数点以下何兆ケタの円周率を算出する公式は調べれば出てくると思いますが、 その公式が意味するところは、一般人にも分かるように説明できるのでしょうか。 また、そのような公式は、円周と関係あるのでしょうか、ないのでしょうか。 円周と関係ないとしたら、どうして定義から離れたところで、円周率が算出できるのでしょうか。 円周率に対するもやもやした気持ちを言葉にすること自体が難しいのですが、 あえて質問にするとしたらこんな形です。 推察するに聞きたいことはそうじゃないだろ、というご意見でも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • 円周率の面白い覚え方。

    こういう円周率の覚え方はけっこう有名でしょうか? 「お店屋さんが(さーいよ)と言って(いちご。きゅうじゅうにまんろくせんごひゃくさんじゅうごパック)。以下に問い合わせてください。 東京(7932384626)」 ちなみに()内が円周率の数字にあてはまるようです。 これどっかで聴いたことあるようですが、けっこう数学としての覚え方が有名かどうか分かりませんので。

  • 円周率「π」が、10桁で割り切れた というのは本当?

    最近、友人から「円周率が10桁で割り切れたらしいで」という噂を聞き、帰ってネットで調べてみると千葉電波大学が計算プログラムにミスがあって修正したプログラムで計算すると10桁で割り切れたという報告が載っていました。 学校では、3.1415………と続くと教えられたのですが、この研究結果は本当なのでしょうか? よろしくお願いします