カボチャとキュウリにつく黄色い虫の防除方法と効く薬剤

このQ&Aのポイント
  • カボチャとキュウリを食い荒らす黄色の虫がいます。この虫は羽があり逃げ足が速いため、防除が難しいです。しかし、効果的な薬剤を使用することで虫の被害を軽減することができます。
  • カボチャやキュウリに対する黄色い虫の防除方法としては、農薬の使用が有効です。農薬は虫に対して効果的な成分を含んでおり、虫の被害を防ぐことができます。
  • また、カボチャとキュウリを栽培する際には、虫の被害を予防するための対策を行うことも重要です。例えば、防虫ネットを使用することで虫の侵入を防ぐことができます。さらに、定期的な虫のチェックや予防的な農薬の散布も効果的です。
回答を見る
  • ベストアンサー

カボチャとかキュウリにつく 黄色い虫

ウリ類の葉を食い荒らす 黄色の虫(全長5mmくらい) 羽があり逃げ足が速い虫です。防除方法・よく効く薬剤がありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

黄色く羽があり、カボチャやキュウリに発生する事から、ウリハムシ の成虫である事は間違いなさそうです。 成虫が畑に来る時期は桜が咲く4月頃です。産卵は4月下旬から7月 上旬で、ピークは6月上旬とされています。 卵から孵化した幼虫は3~5週間で蛹になり、その間は土中で野菜の 値を食害します。 その後に10日前後で成虫となり、今度は葉を食害します。 成虫になったら産卵の準備に入りますから、ウリハムシの発生は年に 2~3回となります。これは地域によって回数が減ったり増えたりし ますから、定期的に観察する事が必要です。 これが発生のサークルとなります。 成虫が発生したら駆除すれば良いと考える方が多いのですが、成虫が 発生した時は被害は拡大されていますから、これでは遅くなります。 まずは発生しにくくする方法、予防策を先に考えるべきと思います。 苗を植え付けたら防虫ネットを張り、成虫が産卵しにくくするように します。予防策としてダイアジノン粒剤を定期的に散布(散布回数は 決められているので、これは守るべき)します。 成虫の場合は羽があるため、捕まえようとしても飛び立って逃げてし まいます。この場合はマラソン乳剤を散布します。この薬剤も希釈率 や使用回数が決められていますから、これだけは守って下さい。 幼虫と成虫では使用する薬剤は違いますから、これは間違わないよう にしましょう。これらの薬剤はホームセンターで購入できます。 成虫にマラソン乳剤を散布する時ですが、薬剤を確実に虫に付着させ るため、ダインと言う展着剤があります。これは薬剤を葉や虫に付着 させるための接着剤と言うか一種の糊ですから、これをマラソン乳剤 に混ぜて噴霧器で歯の裏表や枝などに十分に噴霧しましょう。 それともう一つ。ウリハムシはネギの臭いを嫌う性質があります。 ウリ科の作物(野菜の事を言う)を植えられたら、近くにネギを植え られると効果があります。

00753951
質問者

お礼

色々と 有難うございました。 やってみます。

その他の回答 (1)

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2546/11329)
回答No.1

ウリハムシですね 先程我が家の畑にもいました うちはいつもテデトールで対策しております (テデトールはネットスラングです)

00753951
質問者

お礼

テデトールですか いいことを聞きました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • キョウチクトウに 小さな虫が・・・

    キョウチクトウに葉に 小さな虫がついてます。 バッタの様な形で 全長5~8mm位 色は白と黄色です。 物を近づけると クルッと 葉の裏 又は 表に移動し 払うとバッタの様に飛び跳ね 違う葉につきます 葉は食べられていない様ですが この虫は何でしょう。 他の木にはついていません。

  • 虫の種類がわかりません、、

    妻が 蜂?に刺されました。刺された部分が 軽い腫れと痺れがあります、 蜂、アブ、など色々と検索したのですが該当する虫がありません ★全長2cm ★足 付け根から先まで2cm ★羽 2枚羽(多分) ★針 2mm ★羽と胴体が黒と黄色(ややオレンジ)の縞模様 ★胴体にくびれなし ★顔と目が黒 口はクチバシの様 ★触角は黄色(ややオレンジ) 妻の体調の変化はないので安心していますが 見た事もない虫で気持ちが悪くて怖いです、、 ベランダに、数匹飛んでくるのも見ました どなたか詳しい方、なんの虫なのか教えて下さい (ノ_<) 因みに住まいは都内です。

  • 見た事も無い小さい虫が家にいて困ってます

    現在一軒家(隣が田んぼ)に住んでいるのですが、最近外壁に小さい虫が大量に発生しています。 全長が1mm~3mm、色は薄い緑色で、2本の長い触覚があります。 動きはかなり機敏で、潰そうとすると飛び跳ねます(羽はありません) 外だけならまだしも、最近は家の中にまで進入して来るので、気になって夜も眠れません。 この虫の名称、及び対処方法を知っている方がいましたら、是非アドバイスを頂きたく、よろしくお願いします。

  • 見た事も無い虫が家にいて困ってます

    現在一軒家(隣が田んぼ)に住んでいるのですが、最近外壁に小さい虫が大量に発生しています。 全長が1mm~3mm、色は薄い緑色で、2本の長い触覚があります。 動きはかなり機敏で、潰そうとすると飛び跳ねます(羽はありません) 外だけならまだしも、最近は家の中にまで進入して来るので、気になって夜も眠れません。 この虫の名称、及び対処方法を知っている方がいましたら、是非アドバイスを頂きたく、よろしくお願いします。

  • 最近窓やら部屋の中に虫が発生していて困っています

    本当は実物を見せたほうがよかったのですが、デジカメとかじゃ小さすぎてピントが合わず断念しました。 ですから簡単にですが言葉で説明させていただきます。 ちなみに私はあまり虫には詳しくありませんので大体のイメージです。 その虫は茶色と黄色、白の模様などが入っている小さな虫です。 見た感じ、形はテントウムシっぽいですが、模様は水玉とかそういうのではないみたいです。 また羽があって飛び回ることもできるみたいです。 腹は真っ白で全長はおそらく2~3mm程度です。 あと当たり前ですが歩きます。 なぜその虫が発生したのかその原因と対策のアドバイスをお願いします。

  • 幼虫がいます。どんな成虫になりますか。

     ジャガイモなどの葉によく居る幼虫ですが、全長5ミリ~7ミリ。足は6本。色はねずみ色に橙の柄。 逃げ足は以外に速いです。葉を食べているような形跡はありません。 どんな虫になって、益虫でしょうか、害虫になるのでしょうか教えてください。

  • カボチャの花の中に大量の虫

    家庭菜園で初めてカボチャを育てています。 本日、受粉をさせるべく、しぼみかけの雄花を指で開いてみると 花の中から体長2mm程の細長い虫(芋虫系ではありません)が ワラワラワラワラ~っと数十匹湧き出てきました。 意識を失いかけましたが、何とか雄花を根元から抜き、 おしべを摘出する頃にはその多数がすでに逃げてしまいました。 ずいぶん逃げ足は速いようです。 そのおしべを持って雌花を広げると、またワラワラ~っと。 形は細い三日月をまっすぐに伸ばしたような感じで、羽は無く、 黒光りしていました。 一体この虫の正体は何でしょうか。何らかの害はありますでしょうか。 ネットで調べてもウリハムシ系ばかりでヒットしません。 ご存じの方、恐れ入りますがご教授下さい。

  • この虫はなんでしょうか?

    この虫はなんでしょうか? くすんだ黄色で、羽は長い逆三角の形をしています。

  • 布団にいる虫について

    寒くなってきたので、冬用の布団を押し入れから出して見ると、布団と布団の間にたくさん小さな虫が… 大きさは03mm~05mm 毛虫?のような形をしていて 色は茶色で、なんとなくしま模様 羽は無く、歩く速さもゆっくりです 気持ち悪くて布団を捨てましたが、虫はあまり減っていません この虫はいったいなんて言う虫何ですか? できれば駆除の方法も教えて欲しいです。

  • 非常に小さな虫に刺されました

    先日、大雪山のふもとでキャンプした時のことです。 標高は1000mほど、九月中旬です。 非常に小さな虫に刺されました。 テントの中にいたのですが、メッシュを通り抜けて入ってきました。 大きさは羽を入れても1mm程度、羽を除くと0.5mm程度です。 形はハエのような感じで色は黒系統、羽は2枚に見えました。 しかも刺されるとけっこう痛いのです。 なんという虫なのか気になったので、帰宅してから調べてみましたが、わかりませんでした。 いったい、この虫はなんという虫なのでしょうか?はっきりわからなくても構いません。可能性だけでも示していただければ、それを手がかりに調べることもできると思います。 どうかよろしくお願いします。