• ベストアンサー

非常に小さな虫に刺されました

先日、大雪山のふもとでキャンプした時のことです。 標高は1000mほど、九月中旬です。 非常に小さな虫に刺されました。 テントの中にいたのですが、メッシュを通り抜けて入ってきました。 大きさは羽を入れても1mm程度、羽を除くと0.5mm程度です。 形はハエのような感じで色は黒系統、羽は2枚に見えました。 しかも刺されるとけっこう痛いのです。 なんという虫なのか気になったので、帰宅してから調べてみましたが、わかりませんでした。 いったい、この虫はなんという虫なのでしょうか?はっきりわからなくても構いません。可能性だけでも示していただければ、それを手がかりに調べることもできると思います。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mendoku
  • ベストアンサー率86% (13/15)
回答No.3

まだ自分では見たことがないのですが、ヌカカという小さな吸血昆虫がいるようです。いかがでしょうか。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/ヌカカ
titokani
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、ヌカカの一種であるというのは、ほぼ間違いなさそうです。 種の同定もできればいいのですが、なかなかいいサイトがないですね。 図書館で調べるしかないかな。

その他の回答 (4)

  • Lucilia
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.5

ネット上のサイトでは、詳しい情報はちょっと難しいと思います。書籍でしたら、以下の2つをお勧めいたします。 『節足動物と皮膚疾患』加納六郎編 東海大学出版会 『新版 日本の有害節足動物 生態と環境変化に伴う変遷』 加納六郎・篠永哲著 東海大学出版会 両方とも2万円近くする、ちょっと高価な専門書ですので、図書館で司書の方に相談していただけるとよいかと存じます。

titokani
質問者

お礼

ありがとうございます。 >『新版 日本の有害節足動物 生態と環境変化に伴う変遷』 加納六郎・篠永哲著 東海大学出版会 こちらの本が北広島図書館にあるそうなので、機会があったら行ってみたいと思います。

titokani
質問者

補足

先日、北広島に用事ありましたので、図書館に寄って閲覧してきました。 新版日本の有害節足動物に載っていたのは以下の8種 ニワトリヌカカ イソヌカカ シナノヌカカ キモンヌカカ クマヌカカ キブネヌカカ マツザワヌカカ モリオカブユモドキ このうち、 ニワトリヌカカ、マツザワヌカカ、モリオカブユモドキは北海道にはいないそうで、イソヌカカも海岸の汽水域に現れるそうなので、これも除外ですね。 残りですが、体長が シナノヌカカ 雌1.2~1.4mm キモンヌカカ 雌1.75mm クマヌカカ 雌1.8mm キブネヌカカ 雌1.22mm だそうで、大きさ的はシナノヌカカかキブネヌカカと思います。 ただ、キブネヌカカは人からの吸血修正は不明だそうで、そうなると一番ありそうなのはシナノヌカカなのかなというところでした。 まあ、はっきりとはわかりませんでしたが、おかげさまでずいぶんすっきりしました。ありがとうございました。

  • Lucilia
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.4

ヌカカ科の同定は、顕微鏡の下で解剖して、必要な部分を細かく見ることができるようなプレパラートを作らないと無理です。ですから、野外で見た印象とネット上の情報をつき合わせて同定というのはまず不可能だと思ってください。

titokani
質問者

補足

単に興味本位なので、正確な同定でなくて構わないのです。 分布とか大きさとか見た目とか、その程度で十分なのですが、まとまったサイトってないですね。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

ブユじゃないですか ブトと呼ぶ地方もあります 厳密には刺すのではなく噛み付くのです 体はアリに似ています

titokani
質問者

補足

ブヨはおなじみなのでわかります。 ブヨよりもずっと小さい虫なんです。

回答No.1

蚋ではないでしょうか?

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A6
titokani
質問者

補足

ブヨはおなじみなのでわかります。 ブヨよりもずっと小さい虫なんです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう