• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ミカン(スイートスプリングス))

ミカン(スイートスプリングス)の実が育たない理由と解決法は?

このQ&Aのポイント
  • スイートスプリングスの苗木を購入後、露地植えして4年目になりますが、実が育ちません。
  • 幼木のせいだと思っていましたが、今年も実が育ちそうな兆候が見られません。
  • 解決法を教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6288/18730)
回答No.1

果樹は育ちたいと思っているときは実をつけません。 育つのにいい環境にあるときです。 ほうっておくとどんどん成長していきます。 でも ちょっといじめると 実をつけるようになります。 http://hanahiroba.tumblr.com/post/64377000272/%E5%9C%92%E8%8A%B8qa-%E4%BD%95%E5%B9%B4%E3%81%A7%E5%AE%9F%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B

y2798384f1
質問者

お礼

ご案内のサイトとても参考になりました。環境が良くてすくすく育っているという事ですね。今年は少し枝を切って、いじめてみます。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.2

おそらく成長期なのと生育する条件が良すぎるのかもしれません。 肥料はどの程度与えているのでしょう? 肥料が多すぎると木や葉は立派になりますが実は付きません。 果樹は生命の危機を感じると美味しい果実を付けて子孫を残そうとします。 昔のみかんは斜面で石がゴロゴロした、がけのような土地で栽培していましたよね。 あれこそ、しっかりと根を張らないと生きられないし美味しい実を付けないと子孫が残せないという、かわいい子には旅をさせろ、のミカンバージョンなのです。 うちも時期をずらして2本植えていますが、最初の木は一所懸命土地を耕して肥料をバンバン与えても木が大きくなるだけで一向に実を付けません。 最初のミカンが結実したのが10年目でした。 それから2本目を植えたのですが、今度は植穴だけスコップで掘り苗を植えて最初に水だけ与えて肥料など一切やらず放置しました。 2年目に3つミカンができ、次の年は5個、次は10個と順調です。 今年で5年目で樹高は1mくらいしかありませんが結構たくさん採れますよ。 素人なので詳しくは知りませんが、枝の剪定をしても木は危機感を感じるみたいで実がよく付く気がします。

y2798384f1
質問者

お礼

早速御連絡ありがとうございます。肥料も与えず、剪定もせずで放置しておりますが、露地に植えた時元肥として牛糞か鶏糞を与えたような気がします。今年は枝を切り詰めるなどして少しいじめてみましょう。3個でも4個でも実がなればうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 4年前に園芸店で買ったレモンの苗木(2,3個の実付き)を、40cm角の

    4年前に園芸店で買ったレモンの苗木(2,3個の実付き)を、40cm角の鉢植えと畑で地植えの両方で育てています。鉢植えの方は毎年たくさんの花をつけるのですが一度も実を付けたことがなく、地植えのものにいたっては花さえ咲きません。地植えのものは葉の状態も悪く元気がなかったのですが、今年になってようやく色つやの良い葉が出てきたものの、やはり花芽をもちません。肥料(牛フン・鶏分フン)は控えめにしていますがそれが原因なのでしょうか?

  • みかんの苗木の植え方、育て方を教えてください

    子供の出生記念樹に温州みかんの苗木をもらいました。小さな庭に植えようと思ってます。植える時に土はどうするのかとか、肥料はどうするのかとか、なにも知りません。場所は東京です。日当りは良いほうで、水はけは普通か、ちょっと良くない感じです。放ったらかしの庭なので、土作りとかした方がいいのでしょうか?ネットで調べてみると、苗木を植えるのは春が良いとか、みかん栽培の最北は神奈川だとか読んで、ちょっとへこんでいます。食べられるような実をつけるように育てるのは難しいのでしょうか?

  • 夏みかんの苗の葉が黄色くなってきた なぜ

    昨年3月に甘夏みかんの苗を購入して、鉢植えしました。 鉢の大きさは直径、深さとも30cm程度です。 今の苗木の大きさは根本の直径15mm、高さは約95cmです。 今年春には新しい葉がでてきましたが、ここ最近になって苗木の下の方の葉が黄色くなってきてしまいました。落ちた葉もあります。 他の葉もきれいな緑ではなくなんとなく黄色みをおびている気がします。 購入したときについていた葉も丸まって、なんとなく元気がありません。 頻繁ではないが、水やりはしています。肥料は最初に1回やったくらいです。 地植えを考えていたのですが、 時期を逸したので今年は行わないつもりでいました。 植木鉢の置いてあるところは庭の砂利を敷いてある所です。 日当たりがいいので、昨年夏の砂利の反射熱で根がやられてしまったでしょうか。 このまま枯れてしまうのでしょうか。原因はなんでしょうか。 復活する方法はあるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • みかんの葉が黄色くなって落ち始めたよ~

    庭に植えて5年ほどのみかんの木が、今年は実も付けずに葉が黄色くなって落葉を始めました。去年は実もたくさん付けて順調に育ってきたのですがこのまま枯れてしまうのでしょうか?どなたか対処方法を教えて下さい! ココはみかんができる地域としては最北に位置しています。まだ霜は降りていません。みかんの木は1m40cmくらいです。昨年は30個位実を付けました。土地の下の方は粘土質です。日当たりは良好です。

  • みかん(タンカン)の栽培について

    十数年前にみかん(タンカン)の苗木30本ぐらいを植えてそのまま放置していた畑を譲り受けました。 雑草や木々に覆われジャングル状態の土地(沖縄の山の中)をなんとか光りが差し込める状態にまでしました。そこで、質問なんですが、この後どうすれば良いでしょうが? 土地の状態は緩やかな斜面で水はけもよく、日も射し込みます。土も山の中なので、素人目にもそんなに悪い土ではないと思います。 ミカンの状態といえば、かなりやせ細っていて、葉も極端に少ないです。高さも2m以上も高くなってしまっています。当然のごとく今年は実がつきませんでした。たとえついたとしてもその重さで枝が折れると思います(笑) どのたか良きアドバイスよろしくお願いします。 ちなみに農業に関しては全くの素人です。家庭菜園さえやったことがありません。 でも、周りの木々を切り倒し草取りをしていくうちにミカンの木に愛着がわいてきてなんとか元気にしてやりたいです。

  • イチジクの植え付け時期について

    春に小さな苗木を買って鉢植えで1メートルくらいになっています。 秋に地植えにしようと思っていましたが忙しくて時期を逸してしまいました。 今から植えても大丈夫でしょうか?鉢植えの状態で冬越しするのとどちらが安心でしょうか。 植える場所は畑で風あたりが強い場所ですが、のちのちの日当たりと水はけを考えるとその場所に植えたいです。 最低気温がマイナス3度くらいになる日がひと冬に数日ある程度の気候です。

  • タラの木のプランター栽培

    春先にタラの苗木を1本貰い、深さ40cmくらいの鉢に植えておいたら、1mくらいに育ち葉が茂ってきました。庭が狭く特に日当たり良好な所は既に他の木で占められていますので、プランターで育てるしかないかなと思っています。 ついては、(1)プランターより日当たりが余り良くない場所でも地植えの方が良いでしょうか、木はどの位の大きさにまでなりますか。(2)プランター栽培の場合、心すべきこと、今後の栽培手順(各作業の時期)はどうなりますか。

  • ブルーベリーについての質問

    去年の春ごろ衝動買いしたブルーベリーの苗が4本あります。 プランターに植えていたのですが、実をつけたのは1本だけで、これからの生育が心配なので庭に露地植えにしたいとおもっています。 そこで質問ですが、ブルーベリーはどれくらい大きくなるものでしょうか? 樹間はどのくらい空けたらよいでしょうか? 現在、葉のつぼみがたくさんついているのですが、今年の移植はあきらめたほうがいいでしょうか? ちなみに、2種類の品種を2本ずつ買いましたが、品種名は忘れました;; 去年つけた実は小さかったです。

  • 柿の木の育て方

     一昨年の初冬に、太秋(たいしゅう)という品種の、柿の苗木を植えました。  1m位の苗木で、植えてから昨年の暮れまでは木の高さも変わらず、葉もほとんど付かず、「これで根付いているのかしら」と思えるほど心配しましたが・・・  ところが、今年の春先から急に高さが50cmくらい伸びて、花芽は付きませんが、葉をいっぱいに付けるようになりました。  しかし幹が細いため、葉の重さに耐えないのか、伸びた幹が折れそうにシナッテきてしまいました。  参考書を読むと、「花が咲くまでは枝を切らずに、木を育てて」とありましたことから、剪定は一切せず添え木をしてやり、なんとか姿勢を保つようにしてありますが、根元でも3cm足らずと、幹の細さが気になっております。  肥料は、配合肥料を、秋口と、一月、それに春先にと、適宜与えております。  つきましては、私の育て方がこれでよろしいのか、また幹を太く育てるにはどのようにしたらよろしいかご教示ください。  なお、水はけは普通で、日当たりは、冬には午前中に1時間くらいで、春から秋にかけては朝から午後1時くらいまでの5時間くらいです。

  • 琵琶の苗木の育て方

    今、琵琶の苗木を育てています。この苗木は庭に自然に生えていたものです。 と言うか、近所に琵琶の木があり毎年多くの実をつけます。 それをカラスがついばみ、食べかすで周りを散らかすほどです。 多分その種が庭に落ち芽がでたものと推察されます。 苗木を発見したときは20cmほどでした。 それを植木鉢に写し4、50cmまで大きくした後、地植えにしました。 今は120cmほどに成長しています。 今の木は枝が多く、葉もびっしり付いている状態です。 ホームセンターで琵琶の苗木を見てきたところ、葉は少なくしかも木の地面に近い方には 葉はついていません。 当方で育てている琵琶も葉または枝を落としたほうがいいのでしょうか。 幹の太さは25mm程度、地面から25cm程度のところで幹から直接数枚葉がでている。 幹から出ている枝の数は5本。 枝の広がりは直径70cm程度です。 どうにか実を付けさせてあげたいので、育て方に詳しい方お教えください。