• ベストアンサー

しょーもないことですが・・・・。

ayayayayayaの回答

回答No.5

28歳主婦です。 マンション持ってる男の人よりマンションを買う頭金をいっぱい持っている人のほうが好きです。  だって住む家は二人で選びたいじゃないですか。 それに、結婚前から多額のローンを持ってる人なんてチョッと敬遠してしまいそうです。 まだ若いんですしそんなに焦る必要ないと思いますよ(^・^) いっぱい貯金してたほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • マンション購入時期についてご意見ください

    マンション購入時期についてご意見ください 新婚1年目、旦那37歳私31歳 賃貸8万、共働きです。 いますぐ中古マンションを買って賃貸代をローンにあてるか、 40歳までまって少しでも頭金をためるか迷っています。 40歳までの3年間で家賃が300万くらいかかるので、 買っちゃった方がいいのかな、とも思いますが、 年が年だけに少しでも頭金を増やしてローン額を減らした方が 総額が少なくなるのかな?とも思うのですが。 ちなみに3年まっても頭金は200マンくらいしか増えないと思います。 子供はすぐにでもほしく、2人できればうれしいです。 中古マンションは3LDK、都内で考えています。 今すぐか40歳か、どちらが良いと思いますか?

  • 家族共同でのマンション購入を考えています。

     現在両親と私と兄(ともに独身)で同居、賃貸マンションで月17万の家賃を払っています。  どうせそんなに家賃を払うならマンションを購入しようかという話になりました。  でも、誰かひとりの名義にするには支払いが心もとないです。そこで、 (1)購入するマンションは父・私・兄の3人の名義にすることは可能でしょうか? (2)同じく住宅ローンも3人の名義にすることは可能でしょうか? 3人合わせると年収は約700万、 頭金+準備金として今払える金額は500万位だと思います。

  • 不動産について

    不動産について無知ですが、教えて頂きたい事があります。 投資型不動産や賃貸アパート・マンションを購入する方法を知りたいです。 一般的には銀行で融資を受けるや長期ローンを組むやりかたなどがありますが、無担保で頭金は約1割程度で賃貸アパート・マンションを得て家賃収入をローンに当てていくといった方法は可能でしょうか? そのやり方などの詳細を教えて頂ける方、宜しくお願い致します。 主婦で職もなく、老後が気になりますので今から何かしたいと思いました。 年金問題がとりただされる昨今、とても心配です。

  • どちらが得なのでしょうか?

    現在一戸建ての持ち家に住んでいますが、転勤の話が出ており、売却する可能性があります。 その後、転勤先では賃貸物件を自分達で探し、その家賃の7割を会社が負担してくれるらしいのです。(10年の期限つき) そこで教えていただきたいのですが、新たに転勤先で住宅を買おうと思ったら、家賃が安く済む10年間は賃貸マンションに住んでお金を貯め、10年後に頭金を相当出せるようにして借りるお金を少なくするのと、頭金が少ないけど、なるべく早く住宅を購入して、ローンを早く払い始めるのとどちらが良いのでしょうか? 現在の貯金額などから10年みっちり貯めれば即金でマンションを買えそうかな?と思っているのですが(確実ではないです。。)そういう場合、10年は賃貸を考えた方がよいのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 賃貸?購入?

    45才の独身女性です。賃貸マンションに暮らしていますが、今度払う家賃や老後のことを考えると、マンションを購入したほうがいいのではと迷っています。 今住んでいるところから電車で1時間ほどのところに私名義の実家があり、母が住んでいます。すでにこちらで生活の基盤ができているので将来、実家に帰るかどうかは未定です。 年収は650万ほど。貯蓄は4000万円ほどです。ローンは組まずに約2000万円ほどのマンションを購入すればどうかと思っています。ただ、購入してしまうと、賃貸では不要な固定資産税や生活の変化に対応する柔軟さはなくなるというディメリットもあるようですが、年金暮らしになったときに家賃を払い続けるのはつらいので購入するメリットはあるのではとも思い、揺れています。アドバイスをお願いします。

  • 自己資金をどれくらい出せばいいのか教えてください。

    マンション購入を考えているものです。 家族は夫(30歳)と娘(0歳)です。 夫の年収は700万で、貯金が約1,700万円あります。 現在の賃貸マンションの家賃が11万円で、2DKなので子どもが産まれてから手狭になり、すぐにでも引っ越したいと思っています。 そこで、貯金からどれくらい自己資金にまわし、手元にどれくらい残しておけばいいのか悩んでいます。 先日モデルルームで試算したときに、夫が頭金500万でも渋る表情をしていたので、35年ローンを勧められました。 頭金をもう少し出せばローンが少なくてすむのになと私は思っていますが、どうでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 新築マンション今が買い時!!???

     こんにちは。今賃貸マンションに2年弱住んでいるんですが、先日新築マンションのショールームへ行き話しを聞き見積りも出して頂きました。  そうすると、今の家賃より3,000円高いぐらい(修繕費・管理費込み)になりました。  頭金を出す予定なのでローンは1,900万ぐらいです。営業マンは今マンションは底値だし金利も安いから。賃貸の家賃は払うだけ払って何も残らない。と、言われていました。  確かにそのとおりですが、安い買い物ではないのでじっくり考えた方が・・・。今ぱっと買っても良いものなのかとても悩んでいます(何せ35年ローンですし。)営業マンは立地が良く人気の物件なので早くおさえないと完売しますと言われていました。  是非経験者の方の意見を聞きたいと思い質問してみました。  今は夫婦共働きなので支払いは大丈夫。でも子供ができてしまうと・・。といろいろ考えてしまう毎日です。  よろしくお願いします。

  • 皆さんは何故中古マンションを買わないで賃貸住宅に住むんでしょうか?

    皆さんは何故中古マンションを買わないで賃貸住宅に住むんでしょうか? 今は中古マンションは賃貸の家賃より安く、住宅ローンも多種多様にあり(例えばフラット35など)更に低所得者でもローンが組めたり頭金が0円だったりと、随分昔よりローンは組みやすくなってると思います。 ましては例えば賃貸で家賃10万の部屋を借りるとしたら、住宅ローンをで中古マンションを買えば月々5~7万とかも物件によってあると思います。 にもかかわらず、何故月々の家賃が高い賃貸を選んで住むんでしょうか? 当然、収入が多い方も家賃15万~20万の所に住んでる方も沢山います。だったら家や高級マンションが買えちゃうんじゃないかと思うんですが、買わない理由はなんだろう?って思います。 若い男性でも年収300万あれば中古マンションを買い、月々の支払いが賃貸より安く抑えられるんじゃないかって思います。 勿論、マンションや戸建てを買わない理由として、転勤が多い、ずっと同じ環境は嫌だ、など色々あると思いますが、それ以外の方でマンションや戸建てを買わない理由は何かな?って考えます。 実際、私は中古マンションを買って月々の支払いを安く抑えたいと考えてしまいます。 中古マンションってリノベーションされてても、あまりよくないんでしょうか? どうか参考までに皆さんのご意見を聞かせてほしいと思います。 宜しくお願いします。

  • やはり買うべきではないでしょうか…

    こんばんは。 今賃貸アパートに住んでいます。 それで色々考えると、頭金はなくとも、マンションなどを買ったほうがいいような気がしてきました。(頭金なしなんて無謀と言うご意見はご遠慮下さい。重々承知してますので) 理由ですが ・金利が上がる一方(と聞きました) ・控除がなくなる? ・毎月の貯金が少ない。(例えば、5年かけて200万貯める間に、今の家賃に500万ほどかかる) 上記、特に3番目が大きな理由です。この先給料が上がっていけばいいのですがその予定はありません(自営業です) それならば、家賃+αぐらいでローンを払っていったほうが将来的に資産になるかなと。(正直家賃がもったいないです) 問題は、自営業なのでローンを組めるか微妙なのと、買った場合、毎月1万ちょっとしか余りません(固定資産税など必要経費を全て抜いて) ただこのままいくと、頭金は大して貯まらず、5年後くらいに買うとしても、せっかく貯めた頭金がこの5年で上がった金利分で消えてしまうんじゃないかと思ってしまいます。 ローンを組める組めないは別として、月々貯金をしたと思ってローンを払い続けるか、家賃分は諦めて、ほんのわずかな貯金を続けるほうがいいのか迷っています。どうするのがいいでしょうか??

  • 中古マンション購入について

    今会社員(30歳代・女・独身・東京在住)で賃貸マンション暮らしなのですが、まもなく退職していわゆるフリーライターになる予定です。今後も仕事のために東京生活を続けていくつもりです。退職すると会社からの家賃補助もなくなるうえに定期収入もしばらくは当てにできなくなるため、家賃10万円を払い続けるよりは、これまでの貯金を頭金にして思い切ってマンションを購入したほうがよいかな、と考えています。 今のプランは (1)1500万円くらいの中古マンションを買う。 (2)頭金で半分払い、残りは毎月5万円以下のローンにする(5万円なら払えそう。) (3)ずっと東京にいるつもりだが、居場所を変える時には賃貸に回すかも。 (4)ローンはサラリーマンの間に決めてしまう。 というところです。自分としてはいけそうかなと思っていますが、もし同じようにフリーでマンションを買った方、あるいは検討したけどやめた方、などいらっしゃったら体験談などお聞かせいただけたら、ぜひ参考にさせていただこうと思っています。よろしくお願いいたします。