• ベストアンサー

旦那名義の保険について

最近、夫婦仲がひどく悪くて、すぐ喧嘩になります。現在30代後半ですが、子供が巣だった後、熟年離婚になりそうです。 先日、保険証書を見直したところ、旦那の名義の保険証書が一式消えていました。その中には子供の学資保険や、個人年金など、今後の生活に必要なもの、払い終わっているものもあります。 今後主人に対してどういう対応をすればよいでしょうか。 実家にべったりなので、義理の母親に預けているものと考えていますが、勝手に受取人などを変更するのではないかと心配しています。 ちなみに共働きです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.1

保険というのは契約者の財産ですので契約者が御主人であれば 貴女に相談せずとも受取人の変更や解約することも出来ます。 どのように対処するかといわれてもご主人のものを自分で持って いることに何も問題はありません。 喧嘩ばかりするなら子供さんが巣立つまで別居してご主人が退職 すると同時に貴女から離婚を求めたらいいでしょう。

その他の回答 (1)

回答No.2

Q、今後主人に対してどういう対応をすればよいでしょうか? A、一に(^^♪、二に(^^♪、三、四がなくて五に(^^♪。 (^^♪作戦あるのみですね。

関連するQ&A

  • 離婚後、学資保険の名義変更ができなかった

    数ヶ月前、離婚をしました。 子供はそれぞれ違う学資保険に入っていたのですが、かんぽの学資保険の名義変更での告知で引っかかってしまい、名義変更ができませんでした。 現在は、元夫が契約人の状態で私が元夫の口座にお金を入れて支払っています。 そこで、考えることがいくつかあり、調べてみたのですが見つけられなかったので教えてください。 ・現時点では、名義人・受取人共に元夫ですが、これを名義人=元夫、受取人=子供とすることは可能なのでしょうか?その場合、贈与税が発生してしまうのでしょうか? 子供の為の保険なので、贈与税はかからないのではないかと思うのですが、、、 ・名義人は元夫のままで引き落とし口座を私に変更することも可能なのでしょうか? ・また、満期時に勝手に使われることがないように、公正証書を検討しています。 現時点では、かんぽの解約は考えておりません。 収入は元夫よりありましたが、子供たちを養っていくにはお金が足りませんし、養育費も貰えていません。 解約してその為の貯金をしていく余裕もなく、新しいところに入ろうとしてもやはり掛け金がだいぶ上がってしまっているので、何かいい方法はないかと考えているところです。 完治後、数年経ってもう一度名義変更に臨めば名義変更できるかもしれないと、郵便局の人は言っていたので、そうしようと考えていますが、 ・名義変更前に元夫が亡くなってしまった場合、学資保険はどうなってしまうのでしょうか? 元夫が死亡した場合は、満期まで払込みの必要はありませんが、血の繋がった父子ではありますが家族ではなくなってしまったので、満期時に元夫の両親や再婚相手に渡ってしまうのでしょうか。。。 こちらも公正証書を作っておけば問題ないのでしょうか? 質問が多くなってしまい申し訳ありませんが、どなたかご回答頂ければと思います。

  • 離婚後の学資保険の名義

    数ヶ月前、離婚をしました。 子供はそれぞれ違う学資保険に入っていたのですが、かんぽの学資保険の名義変更での告知で引っかかり名義変更ができませんでした。 現在は、元夫が契約人の状態で私が元夫の口座にお金を入れて支払っています。 そこで、考えることがいくつかあり、調べてみたのですが見つけられなかったので教えてください。 可能かどうかはわかりませんが、名義人が元夫、受取人が子供とした時、贈与税が発生してしまうのでしょうか? (今、ふと思ったのですが名義人は元夫のままで引き落とし口座は私に変更することも可能なのでしょうか?) 子供の為の保険なので、贈与税はかからないのではないかと思うのですが、、、 満期時に勝手に使われることがないように、公正証書を検討しています。 現時点では、かんぽの解約は考えておりません。 収入は元夫よりありましたが、子供たちを養っていくにはお金が足りませんし、養育費も貰えていません。 解約してその為の貯金をしていく余裕もなく、新しいところに入ろうとしてもやはり掛け金がだいぶ上がってしまっているので、何かいい方法はないかと考えているところです。 完治後、数年経ってもう一度名義変更に臨めば名義変更できるかもしれないと、郵便局の人は言っていました。

  • 学資保険の年末調整と名義

    この度、離婚をしまして、不動産を含む全ての名義を元夫から私へ変更しました。 ただ、二人いる子供のうちの一人の学資保険の名義変更が告知書で引っかかってしまいできませんでした。 それぞれ別のところで学資保険をかけており、名義変更ができなかった分の学資は郵便局です。 ネットでも厳しいと言われていますが、自分もアウトになるとは思いませんでした。 今後、解約するか元夫名義で私が支払い続けるか、色々考えることがありどうするか現在検討中です。 そこで、教えて頂きたいことがあります。 学資保険の年末調整についてです。 うまく伝わらなければすみません。 ・学資保険は年末調整時「一般の生命保険料」に入るのでしょうか? ・その場合、現在私は年間12万前後の生命保険を支払っておりますが、この時点で10万を超えているので、新保険料または旧保険料どちらも最大?の4万または5万と記入するようになると思うのですが、そうなるとこの学資保険が名義変更できない件に関しては(元夫の名義で私が支払っていても)年末調整に記入できないので損をするということはないのでしょうか? また、話は変わるのですが元夫名義で私が支払いを続けた場合、満期の連絡は元夫に行くと思うのですが、公正証書に「満期になった時に全額こちらへ元夫から渡してもらえるようにする」ことは可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 子供が成人したら名義を変えるほうが得?

    学資保険が終わった18歳と15歳の子供に、引き続き郵便局の保険をかけています。 まだ未成年なので被保険者と受取人は母親(母子家庭です)の私にしてありますが、郵便局のセールスパーソンさんから、「お子さんが働くようになったら、名義を子供さんにかえた方がいいですね。保険の控除も受けられますし」と言われました。 【質問1】 普通、子供のために親が保険を掛けていた場合、子供が未成年でなくなり働くようになった時点で子どもに名義をかえるものなのでしょうか? しかし、子供に保険料を払う余裕がない場合もありますよね? 【質問2】 名義人がかわれば当然受取人も子供になると思いますが、全額子供に受け取らせたくないという場合もあるものでしょうか? もちろん今後子供にイベントがあった場合、できるだけの資金援助をするつもりではいますが。 いずれ子供名義にした方が、保険控除で得なのかと、満期保険金を全額子供に受け取らせたくはない場合の対処の仕方について、みなさんはどうしてみえるのか、教えてください。

  • 保険のことで相談に乗ってください

    主人の両親は、ずっと不仲で、怒ると酒乱になって乱暴する父は、周りにもワケのわからないことをするので、娘のお葬式に親類が一人も来ないような状況でした。今回は、離婚を考えているようなのです。私たちにくれた保険証書を全て返すように言ってきました。もちろん、お金は両親が払っており、言われたようにするのが本当でしょうが、4人の子どもがおり、もしも返さなくて良いものであるなら、学資保険だけでも手元におけないものかご相談します。 ★主人の生命保険の満期が来年の8月にきます。お金を払っているのは両親で、契約者は主人、受取人は妻の私です。返さなければなりませんか? ★私にかけてもらっている生命保険。契約者と受取人が私になっています。 ★今年高校3年生の息子にかけてもらっている学資保険。契約者も受取人も主人です。この証書と判は両親の元にあります。地元の知り合いの農協でかけているので、証書と判があれば、両親が解約できるのでしょうか? ★次の息子の学資保険は、契約者が私。受取人が主人です。大学に入ってから始めてもらえるタイプの保険です。コチラは証書は持っています。 いずれも、ハンコは両親が持っています。 主人も小さい頃から、両親のせいで半端でない苦労をしました。今回のことで、もう許せないらしく、「縁を切りたいから全部返せ」と言っています。 学資保険は子どもが生まれたときに、両親と相談して決めたもので、これがあるから、他の学資保険にはちょっとしか入っていません。これだけでも手元におけないかと思っています。 皆様のお知恵を拝借したいので、どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 年末調整の保険名義

    我が家では2人の子に学資保険をかけています、夫名義です。 毎年夫の生命保険は多くかけている(高齢なため)ので 学資保険分申告せずにいます。 とくに昨年、今年と夫の収入は私の半分になり私が保険料を支払っています。 私は、かけている生命保険料が少ないので子供の学資保険料を自分の年末調整で 申告したいのですが、夫名義の子の学資保険は申告できないのでしょうか? (だとしたら私が払っているのに・・という気持ちです) お分かりの方アドバイスください。

  • 年金保険 名義変更

    年金保険 名義変更 住友生命 新たのしみ年金10年確定年金保険の名義変更をかんがえています。 60歳払い済み月1万円30年間払い済み年金年額100万、被保険者夫、契約者夫、保険受取人夫、死亡保険金妻でしたが主人が勝手に貸付を170万しました。貸付できないようにするには被保険者を妻、受取人も妻にしようと考えています。この場合の税金はどうなるのでしょうか?もし住民税がかかるとするといくらかかるものなのでしょうか?ほかによい契約方法はありますか?

  • 学資保険、母名義だと不利?

    こんにちは。 学資保険に加入しました。 主人はそういうことに興味がない上に(教育費について話してもそれっきりでした)、貯蓄出来ずに使い切ってしまう性格なので黙って子供の学資保険に加入しました。 もちろん私名義です。 でも周りはだいたい旦那さん名義でなんだか不安になってきました。 母名義、大丈夫なんでしょうか?

  • 妻名義の保険(義母との確執)

    妻の名義になっている保険があります。 妻が28歳になるまでの10年間、お義母さんが毎月2万円ほど払っていたそうですが、妻が仕事を辞めた時に退職金で残りの420万を一括で払い込んだそうです(僕と知り合う8年前)。 僕の親も、10年間ほど毎月1万2千円の生命保険を僕の名義でかけてくれていて、僕らの結婚と同時に「受取人を奥さんにしなさい」とその保険をそのまま渡してくれました。 でも、妻名義の保険の受取人のほうは未だに義母になったままです。 先日、妻の実家でその話になった時、義母は「受取人を夫に変えるなんて、そんな非常識なことはない!」と烈火のごとく怒りました。 結婚する前に稼いだお金だし私も払ってるんだから、好きにしていいでしょ!と。 当の妻は、母親に逆らえないので言いなりです。 僕は、結婚前に貯めた350万円(と家電、車)を夫婦で使っていくのが当たり前だと思って家庭に入れましたが、妻は保険を一括で払ったため貯金70万円でした。 その保険があれば、うちで妻名義の保険に入る必要がないため助かるのですが、義母は断固として証書を渡してくれません。 そこまで言うなら、アナタが350万円別口にしたら?と言う始末です。 どうしてもというなら、娘(1歳6ヶ月になります)名義にする、とのこと。 妻が言うには、僕たちのケンカが絶えないから、そんな男に娘の保険の権利をあげたくならしいです。 上記のような場合、受取人を夫名義に変えるというのは、そんなに非常識なことなのでしょうか? 妻の420万円を取り返す方法はないのでしょうか? 妻は、自分の母親がうるさく言ってくるのを嫌がって、お母さんの好きなようにさせてあげて、と言っています(が、受取人は夫である僕にするのが自然だとも言ってくれています)。 義母はバツ1で、20年連れ添った内縁の夫とも最近別れました(メインの原因はお金の問題です)。

  • 旦那の生命保険について

    義理の母について質問させてもらうことにしました!旦那の生命保険の受取人が義理の母になってる事が分かりました!結婚する前は義理の母が払っていたみたいですが、結婚してからは私達が払っています。さりげなく聞いてみると旦那が亡くなったら義理の母と私で半分すると言われました。私達には子供が2人います!生命保険の話なんて縁起でもないんですが、もしもの事があってからでは遅いので皆さんがどうなのか知りたいです。よろしくお願いします。