• 締切済み

新人の5月病。

はじめまして。今年就職した者です。主に派遣や請負を担当する所謂sierの会社に勤務しています。 タイトルにもある通り、GWを終える一日前から出社のことを考えるだけで身体はダルく体調も優れず、食欲も明らかに減退しています。 GWはとにかく遊んだ為疲れを残さないように早めに寝ても眠れない眠れいが続きとうとう今日は午後に起きるなんてことになってしまいました。 今日に関しては体調が優れないのも事実なので報告し、お休みということになりましたが、仕事を頑張ろうと思う意思も切れてしまって明日以降もう会社に行こうとも全く思えません。 同期や上司に特に不満はありません。しかし、自宅周辺に娯楽と感じれるものが全く無く、趣味を楽しむにも2時間近くかかる遠方に向かわないといけない環境、田舎での生活に強いストレスを感じているのではと思います。 元々その趣味を手軽に満喫出来る東京での就職を希望していたのですが中々上手くいかず、関東から離れた地方での内定で妥協してしまいました。GWは東京で趣味を満喫していましたがまた何も無い空間に戻るのかと頭が一杯になり帰りの高速バスからずっと暗い気持ちでした。 関東圏での就職が出来なかった私が悪いのは分かってはいますし、5月病自体が甘えなのだと思います。技術を身に着け転職する気持ちで一ヶ月やっていました。しかし田舎であることにここまでストレスを感じるとは自分でも考えられませんでした。 いっそのこと、バイトしつつスクールやテキストを使って独学でプログラミング技術を学び再び関東圏の同業界に就くことを目指した方が良いのではと思ってしまいます。 どう生きるべきか分かりません。アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.5

私は仕事でストレスを感じるという事がほとんどないし、休みの日は趣味に没頭してるのであなたの悩みはあまりわからないのですが、休みの日の事を考えて平日仕事に没頭することはできないですか? 仕事をする気が全くないのだったら早めに退職された方がいいと思います。 今年就職したばかりでそうなるということは、関東圏の会社に就職しても会社内の事等でストレスが溜まり続かないと思いますよ。 関係ない話ですが、あなたの質問文を見てたら 吉幾三さんの「おら東京さ行くだ」をネタにしたナイツの漫才を思い出しました。

heart_fire
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >休みの日の事を考えて平日仕事に没頭することはできないですか? 入社当初はその心持で、まずはGWまで頑張る!という気持ちで過ごしていましたが恐らくGWを終えたことでその糸が途切れてしまったのだと思います。 正直このような精神からくる体調不良は初めてで自分でも戸惑っています…。

回答No.4

学生の頃から自営業で14年。 毎日が夏休みのように過ごしたけど3.11の頃急に業績が悪化。 アルバイトを始めたら、そこで知り合った人の事業に誘われ人生初めての就職。 座って電話取ってパソコン入力。問い合わせのあったお客さまにサービスの説明。契約、証書の作成。他にも会議や説明会やイベント、講習会、講演会の準備、営業。どれも朝9時~夕方4時までで終わって毎月十数万振り込まれて社会保険、雇用保険かけてもらって駐車場借りてもらって。 ホチキスで手を挟んだ程度で労災認定。病院行って半日休み。有休とって遊園地。勤め人てなんて楽勝なんだろうって思った。 結婚を期に退職してしまいましたが。。 仕事のやりがい、給与、待遇。バランスとれてるか今の会社にいる間に見つめ直してみる意味でももう少し様子をみてみたらいいです。 仕事続けながら資格やスキル、転職の情報を得る過ごしかたができないなら親のすねかじって学生してまた新卒採用目指すのがいいです。

heart_fire
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問文にある通り正直給与や待遇や社員に関しては文句があるわけではないです。元々1年、3年したら絶対今の会社から移るつもりで人より真面目に研修を受け、スキルを習得する気持ちだったのですがそれだけで続けられなくなったのが現状なので続けながら…は難しいかもしれません…。 親とは相談してみようと思います。 回答して頂いたのに申し訳ありません。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

自身に嘘をつかず、自身を欺かず、 自身を騙さず、自身に正直な感覚で 暮らすのが大切です。 いまいまの職場が不本意な業界・業種で 不本入社であるとしたら、自分を だまくらかしていることになりますし、 尚且つ、私生活でも充実感が得られない環境では、 勤労意欲が損なわれるのは、まぁ或る種 の当然なことになるのでは ないでしょうか。 ふろく: Apathy Syndrome(=無気力症状群)という病気があります。 これは、分裂病(=精神分裂病=Schizophrenia=統合失調症)の 陰性症状でもありますので…お早めに、精神科の(有る)病院で 診察を受けることをおススメしたいです。 [「五月病」は元々は「Student Apathy Syndrome」であった のですが~~~] いまいまの暮らしの中で、 新たな趣味・特技を見つけられないでしょうか。 田舎には田舎の宜しい面が存在します。 吉幾三さんの「俺ら東京さ行ぐだ」的な感覚が 存在するのでしょうか。 ヴォランティアで何らかの教室を開くなどして アナタ様の活躍の場を創り出すことを 考えてみませんか。 [視覚・視点を変えて、自身の 短所・弱点・欠点・欠陥etc.の いい面・肯定できる点を見つけ出してみませんか。 難しければ、(大)好きな人の 短所・弱点・欠点・欠陥etc.を紙に書き出して いい面・肯定できる点を見つけ出してみませんか。 自分のことは難しくても他の人のことならば 意外とスムーズに思考が進みます。 (大)嫌いな人の長所・隠れた才能を見つけることも 行いませんか。それが済んだら、アナタ様が いまいま住んでいる所の長所・隠れている いい面を見つけられる筈です] 分裂病でないと いいですね。 祈って、います。 Good Luck! Ciao.

heart_fire
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 田舎の良い面を見つけよう、新たな楽しみを見つけようとは試みたのですが、上手くいきませんでした。何分ゲームセンターやアニメなど所謂オタク気質なものばかりであり、それを続けるのが苦しい環境にどうしても耐えることが出来ません…。 趣味が続けられる環境であることが一番であり、最早やりがいや仕事の種類は何でも良かったのではないか、とも思っています…。 とりあえず精神科の病院には至急向かいます。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.2

対応策 気分転換をし、ストレスをためないよう心がけるのが良い。ただし、食事やアルコールに頼りすぎる事は、摂食障害や急性アルコール中毒など、別の問題を引き起こす可能性があるため、あまり勧められない。中学校や高校など、以前の環境の友人と会うのも良い。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E6%9C%88%E7%97%85 転職しても状況は変わりませんよ。環境が変われば発症するのが5月病です。 大丈夫。気分転換さえ成功すればウソのように消えますよ。 気分転換は焦ると余計できなくなります。ハーイ(^O^")/、深呼吸! あと、プログラミングを舐めないでください。 この時代、就職するには即戦力が求められます。 10行や20行のプログラムではありません。 トータル何千行と書けなければ使い物になりません。 1ヶ月で辞めた人を採用する会社もありません。 3年は続けることです。

heart_fire
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 週末に趣味を満喫し、発散しているつもりだったのですが、蓄積される分が圧倒的に多かったのかもしれません…。GW中趣味を手軽に満喫できる環境に身を置いていたからこそ今の環境がより強いストレスになっているのだと思います…。

回答No.1

Q、どう生きるべきか? A、真面目に地道にこつこつと。 >バイトしつつスクールやテキストを使って独学でプログラミング技術を学び >再び関東圏の同業界を目指す。 なんてのは無駄な努力。それは、学生時代にやっておくべきこと。もう、遅い。次は、経歴と実績とを引き下げて即戦力として自分を売り込むしかありませんよ。それが出来ない以上は、真面目に地道にこつこつしかありません。

heart_fire
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 真面目にこつこつやっていこうと入社当初は思っていたのですがどうしても今の会社に対してその気持が湧かなくなってしまいました…。 転職に関してはもっと深く調べることにします。

関連するQ&A

  • 新人が休むこと

    入社1年目の新人です。 4月から、月に2日程ずつ休んでしまっています。 体調不良もありますが、家庭環境が悪く(兄弟が障害持ちで小さい頃から入院中、親が自殺未遂をするなど)、その所為で休むこともあります。 兄弟の入院先の病院に急遽呼ばれたり、親が目を離せない状況になったり、そういったことで何回か休んでしまっています。 また、仕事から帰っても休める家ではないということでストレスが溜まり、体調を崩しやすいです。 家庭環境のことは会社にも言ってあり、「休むときは休んでいいよ」、「いつも頑張ってくれてるの知ってるから」などと理解していただいています。 ですが、私は休むことにかなり罪悪感を感じてしまうので、なかなか休むことに対して気持ちが落ち着きません。 今日は、ストレスと最近の天候により体調管理ができず、38.7℃の熱が出てしまい休んでしまいました。 これだけ休みがちな私はダメ人間だと責めすぎてしまい、強い鬱の波がまた来てしまいそう、もしくはもう来てしまったかもしれません。鬱は高校生のときからなりました。 鬱状態が強くなってもっと休みがちになるのもダメだし、でも自分を責めすぎてしまうのもなかなか変えられず、苦しいです。どうしたらいいか分かりません。 体調不良は自分の責任です。ですが、家庭の事情で休むことに対しては、私はどういう気持ちでいるのが一番いいのでしょうか。 何かアドバイスなどあれば教えてください。 中傷はしないでください。

  • なぜ東京だけは異常に発展してしまい高層ビルが立ち並び人口が増え続けているのでしょう。

    なぜ東京だけは異常に発展してしまい高層ビルが立ち並び人口が増え続けているのでしょう。 地方の高校を卒業後大学で上京してきました。地元の大学に行かなかったのは東京に行ってみたいという気持ちがあったためです。 実際東京に行きましたがうまく東京になじめず(人の多さ、物価は高い、何をするにしても時間がかかる。有名店に行ったら行列ばかり、競争が激しい、ストレスがたまる)という感じで4年間が過ぎていきました。就職活動はまずは東京で行いその後は地元で行おうと思いましたが東京で超一流企業で内定をもらいその場で就職活動は終了。 今は東京で「俺はこのまま東京で過ごすのか?かといっていまさら田舎に帰っても…」という感じです。 田舎の友達とも縁が切れつつありますし(東京で長年生活していると田舎の友達との価値観の違いが出てくるので。東京的センスと田舎的のセンスの違いってやっぱりあるじゃないですか。) 正月、お盆、GWに田舎に帰ると正直びっくりします。 人の少なさ、寂れた商店街、ビルの低さ、お金の回りの悪さ、どこか貧しさを感じてしまうんですよね。 どうして東京は異常に発展してしまったのでしょうか? 毎年大学生、専門学校生が大量に上京してくるからですか? このままでは東京はどんどん発展し田舎(特に県庁所在地以外の都市)はどんどん人口が減って高齢者ばかりが増えて完全な二極化が進んでしまうのではないでしょうか。 首都移転計画を実行して人口の分散化はいつになったら実行されるのでしょうか? 東京は異常に発展してしまったのはいつくらいからなのでしょうか?

  • 新人に怒っていいのでしょうか

    ショップ店員をしています。従業員は店長、私、新人、新人の計4人です。 私(23歳女)は今の職場に入って半年、先々月2人(19歳女)の新入社員が入りました。 彼女たちは入社して2ヶ月程経つのですがとりあえず体調不良でよく休みます。 眩暈、発熱、嘔吐感など、理由はさまざまなのですが 2人とも病院にいってされた診断は「環境変化によるストレスではないか」とのことです。 確かに彼女たちはつい先日まで高校生で大きな環境変化はあったかと思います。 でも就職を決めたのは彼女たちだし、そこで働くって決めたのならもっと責任を持ってほしいです。 ちなみに今日の欠勤理由は生理痛でした。 「薬を飲んだけど効かなくて、立ってられないんです」といわれれば もう何も言えません。 そんなことを言ったら私だって生理痛は重いほうだし、腰が痛かろうが眩暈がしようが 代打がいないときはお店を明けなければなりません。 人の痛みを比べるのも間違っているとは思いますが 4人しかいない職場で年始しか休業日がなく、シフト制となると1人の欠勤が大きな痛手になります。 売り逃がしもでてくるし、レジが円滑に進まないとイライラするお客さんもいます。 それによって出勤しているスタッフも忙しくなってしまい、休憩もろくにとれません。 入って2ヶ月も経つのに休みが多いせいか、未だに1人でレジ閉めもさせられません。 入って1ヶ月目は店長やエリアリーダーに 「立場上、彼女たちに厳しく言うこともあるだろうからあなたは彼女たちをフォローしてあげてね」 と言われているので今まであまり強く言うことはありませんでした。 最近少し頭髪やメイク、ネイルなどが社則に反していて店長に怒られたらしく、それを愚痴ってきました。 しかし私としては、そんなこと仕事を覚えてから言えって思います。 休みが多くて仕事を覚えきれていない新人に関して 本部の現場をしらない上司から「育ちが悪いのは店長が悪い」とか言われてしまい 店長がすごく可哀想です。 ちゃんと仕事は丁寧に教えているし、わからないところは何回も繰り返しやらせているので 教え方が間違っているとは思えません。 店長やリーダーにフォローしてあげてと言われているので今まで怒ったことはありませんが そろそろ堪忍袋の緒が切れそうです。 正直、体調不良で休むのは仕方ないと思っていましたがいくらなんでも休みすぎですし そんなに何回も休むなら1回ちゃんと大きい病院で検査してもらった方がいいと思います。 頭髪、ネイル、メイクについても社則があるんだから守れないなら辞めれば?という感じです。 私はそれを彼女たちに伝えてもいいのでしょうか?

  • 関東に残るべきか九州に帰るべきか

    長崎県出身の大学4年です。最近、無性に地元に戻りたくなりました。現在、卒業論文に取り組んでいて就職活動はできない状況です。(あまりにさぼりすぎた所為で提出まで受験生の如く時間を惜しまないと提出できない。)なので就職活動は12月までできないことは必至です。 最近、関東のルールとか常識というものに合わせ過ぎている自分に気づきました。元々、人に合わせることが難しくない性格であったために関東の文化を何とか受け入れながら6年間生きてきました。それを今まで苦としていなかったと思っていたのですが、何だか最近になって苦に感じるようになってきました。 車やバイクが好きなこともあって、全然駐車場がないことやすぐに渋滞することなどにストレスを感じるようになってきました。 やはり、地元の考え方や文化、食べ物などが好きです。地元の常識を話すと東京の人になりきれていない愚か者、排他的に東京を否定して地元自慢をしている感じの悪い人みたいになっているような気がしてきました。 そこでやはり地元が好きだからと地元に帰ろうと決めて、後悔するものが何もないなら話はおしまいです。 しかしながら、不安要素があります。それは、関東で得た人脈です。大学に入り、本当に多くの友達や先輩後輩などに出会いました。その人たちとしばらく会えなくなってしまうことは不安ですし、残念です。そこで思うことは本当に地元に帰るべきなのだろうか。地元に帰っても同じようなことで悩むのではないか。地元に帰っても周りの人との差異にストレスを感じるのではないか。 関東に残る メリット ・大学で知り合った友達と気軽に会える ・入手できないものはない(モノや情報などが溢れている。日本全国のもの、世界中のものがあること。最先端の医療技術を施す病院、技術の高い理美容院など) ・就職口、給料の多さ デメリット ・九州の文化、常識は通じない ・何をするにも並ぶ、渋滞ができる(朝の電車、人気の飲食店、病院の予約、高速道路など) ・家賃の相場が高い、駐車場がなくて車を持てない 九州に帰る メリット ・文化、常識は的外れにはならない。 ・何をするにも渋滞することは滅多にない(どこに行くにも駐車場はガラガラ、予約不要で来店できる) ・地元の大好きな食べ物を気軽に食べられる デメリット ・大学時代の友達と滅多に会えなくなる(多くて年に2,3回程度?) ・福岡などならいいが、田舎すぎると電車やバスが通っていない ・逆に東京で得た文化や常識が通じない。 ・就職口や給料などは関東より少ない 双方にメリット・デメリットがあります。今のところ、九州に帰る(実家は長崎ですが福岡に住みたいと考えている)意思が強いですが、もしかしたら東京が恋しくなることがあるかもしれません。 就職先はまだ決まっていないので決めるなら今しかないと考えています。 長い目で判断した時、どちらの方がいいと思いますか? 実際に東京から九州へ帰った人や、東京から地元に帰った人、または東京に出てきてそのまま東京に残った人などから意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 勤務地について

    現在就職活動中なのですが、将来のことなどいろいろ考えるとどこの場所で就職するのがベストかわからず悩んでいます。実家は西日本の田舎ですが大学は関東なので、個人的には関東で就職したいのですが、今頃になって親が地元で就職するのはどうかと言ってきて困っています。というのも、今までに親の気持ちを確かめるために地元あるいは近いところで就職したほうがいいかと何度か聞いてみたのですが、そのときはどこでもいいと言われたので関東での就職にしぼったつもりでしたが、今頃になってそんなこと言われても困るという感じです。しかし考えても答えが出ないので、今思うままに就職してしまおうと思うのですが、やはり将来のことを具体的にプランを立ててその上で就職する場所を決めたほうがいいでしょうか?

  • 就職問題

    遠距離の彼がいます。彼(関西)、私(東京)です。 彼は一年半前まで東京に住んでいたのですが、 就職するなら将来親の面倒もあるし地元で・・と考えて田舎へ帰り。 が、帰ってみて東京へ未練タラタラな自分に気が付いたようです。 彼の気持ちは再び東京へ出て就職したいと。 だけど、ご両親を田舎へ残して自分のやりたい事をやるために 再び家を出る事は難しいと考えているようです。 この問題に彼のご両親は、そんなに行きたいなら行けと言ってくれているのですが。 私は彼にどんなアドバイスをしたらいいのか悩んでます。

  • 遠距離恋愛

    付き合って5ヶ月の彼氏がいます。 彼は5歳年上の28歳です。 今日、彼が転勤の為東京に行きました。 これから名古屋と東京の遠距離恋愛になります。 私は仕事の関係上すぐには行けないけど、 結婚して私も東京に行きたいと言いましたが、 まだ付き合って5ヶ月だから早いと言われました。 すごくショックだったし、悲しいけど、 コレをいい機会だと思おうと思ってます。 趣味を見つけて自分の時間を充実さよう。 (今はこれといった趣味はありません) ダイエットやおしゃれを頑張ってきれいになろう。 友達と色々遊びに行こう。 仕事をもっと頑張ろう。 名古屋での一人の時を満喫しようと思っています。 だけど、まだ別れて初日ですが、もう既に落ち込んでしまっています。 どうしたら前向きになれるでしょうか?

  • 都内と田舎の会社の違いについて

    関東の田舎で事務をしている者です。 現在転職を考えていて、田舎では就職が困難な為、都内で探そうと思っています。 東京は大小様々な会社がありますが、雰囲気などはどんな感じなのでしょうか? 都会だと、会社内の人間関係も冷めた感じですか? 都内の会社で働いている方がいましたら、ぜひ詳しく教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 大学から上京して東京の銀行に就職しましたが田舎に帰りたいという気持ちが消えません。

    大学から上京して東京の銀行に就職しましたが田舎に帰りたいという気持ちが消えません。 【簡単な自己紹介】100万都市(札幌、仙台、名古屋、広島、福岡のどれか)出身。大学から上京。高校時代から東京にあこがれていたため。 大学の頃から東京での生活に少し違和感を覚えてきました。 具体的には (1)人が多い、 (2)スピード感が違う、 (3)人間関係がギスギスしている、 (4)物価が高い、家賃が高い、 (5)競争ばかり、 (6)東京は住むとこではない。たまに遊びに行くところだと思う、 (7)自分自身が東京向きではなく地方向き、つまり田舎的センスの人間なんですよ。 (8)釣りができない、登山ができない、温泉がない等 そんな感じで就職は東京でしようか、田舎でしようかずっと迷っていました。 東京の会社って田舎の会社に比べて就職の面接等が早いんですよね。そんなこんなでまずは東京で就職活動。運良く都市銀行に内定をもらう。 その後田舎で就職活動をしようとも思いましたがせっかく都市銀行に内定取れたんだし、田舎の会社の面接を受けるにはそのたんびに田舎に帰らなくてはなりません(まあ、エントリーシートと一時面接までは東京で実施してくれますが。) そんな感じで今は東京の銀行で働いています。仕事はあまり楽しいとは思いません。 親にも田舎に帰りたい事を相談します。 しかし返ってくる答えは 「せっかく都市銀行に就職できたんだからもったいない。」 という答えです。 確かにそう思いますし、田舎は給料が安い。 しかも10年近く東京で過ごすと田舎がとてもつまらなく感じてしまいそうな気がします。 やることといったらイオンに買い物とセックスと酒とパチンコ。 もう二十代後半です。田舎に帰るとしたらもうそろそろタイムリミットのような気がします。 私はどうしたらいいでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 複雑な心境。

    初めまして。 遠距離で付き合い始めた彼がいます。 彼は地元で就職活動、私は東京でという感じです。 付き合いだした当初から遠距離なので、寂しさもありましたが 好きだという気持ちだけでやってこれたような気がします。 だけど、この先彼が田舎で就職となれば私が彼の田舎へ行かない限り ずっと離れ離れで・・。分かっていてもとても複雑な心境です。 もちろん就職を応援したい気持ちもあるんですが、 こんな離れ離れの生活がいつまで続くんだろうかと・・。 彼のことはすごく好きですし、このまま付き合っていきたいけど、 先が見えない付き合いをしていく事に不安だらけです。