• 締切済み

超高齢化社会で老後破綻者続出阿鼻叫喚の地獄絵図?

超高齢化社会になる後30年後ぐらいにちょうど老人やっているんですが、 障害者で厚生年金加入期間が短く、年金額は月8万円ほどだと思います。 また、子供もいません。 医療費とか切られたり、年金とか切られたりして生活できなくて 餓死することになってしまうでしょうか? 老人ホームやケアハウスなども入れませんよね? 父がパーキンソン病で動けなくなってきているのを見ていると もし、自分が将来的に父のような病気や他の疾患を発症した場合 自力で生きていけないと思います。 その場合は、どうしようもないのでしょうか? ニホンがバンザイしてさじをなげるような状態になっている可能性が高いみたいないのですが、絶望しかないのでしょうか? それとも何等かの対策が練られると思いますか? 現在でも、老人施設でひどい扱いを受けているお年寄りの話をきくのですが、 そいういうことも他人ごとではなく思えて心配になっています。 回答よろしくお願いします。 今できることはなにもないですよね?

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14127/27549)
回答No.5

>ケアホームや老人ホームを集積した町を作り >料金を格安に設定して全国から受け入れるということは >出来ないのでしょうか? 難しいでしょうね。金も人も必要な話で国や自治体の財政状況を考えれば厳しい話ですね。 >またそういう計画はないのでしょうか? そう言う計画があるとかって話は聞かないですね。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14127/27549)
回答No.4

>それでも出生率を上げたほうがいいのでしょうか? まぁ長期的に見れば上げた方が良いは確かです。 ただ指摘されているように即効果が表れるような話では確かに無いですね。 >手っ取り早い方法だと移民受け入れなんですかね? 日本で国民的な理解が得られるか?疑問ですが現実的な選択肢ではあります。 >もっと別の方策はないのですかね? 一定年齢以上になった高齢者を処分する姨捨山法でも作るとか… まぁ現実にはあり得ないと言うか取りえない話ですが。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 姥捨て山までいかなくても ケアホームや老人ホームを集積した町を作り 料金を格安に設定して全国から受け入れるということは 出来ないのでしょうか?またそういう計画はないのでしょうか?

  • hiro7545
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.3

心配はごもっともですが 障害者の年金や医療費がカットされることは世界的な流れから見て無理だと思いますよ。 まぁ差別や虐げられるような辛い生活は将来も今も変わらず覚悟はした方が良いでしょうね。 僕はこれ以上辛い方向へは行きようがなさそうなのでどうでもいいですけどね。 それでも将来生活保護にはならないように貯蓄はきちっとしています。 月の生活費(家賃光熱費別)も3万円と極貧の生活を楽しんで残りは貯金してます。 案外なれると楽しいものです。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 想定している、悲惨な生活のレベルが違うと思います。 回答者さんが想定しているレベルよりもたぶん自分のほうが悲惨な 状態を想定していると思います。 具体的には1945年頃の闇市がたくさんできて 餓死する人や混乱している状況で殺伐としている状況です この状態は平時の状態ではないので現状のまま地震や戦争などおきなければ 平時の大変な状態になってそこまでひどい状況にはならないのでしょうかね? その辺が疑問です。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14127/27549)
回答No.2

>今できることはなにもないですよね? まぁ出生率を上げて子供を増やすような政策を行うとかでしょうか。まぁ焼け石に水な気はしますが。 あとは移民の受け入れとかで労働人口を確保するとかって言うのもありますが。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仮に今日セックスして子供仕込んで、10か月後生まれたとして 0歳。労働力になるのは18~20年後なのですぐに効果が出ない気がするのですが? それでも出生率を上げたほうがいいのでしょうか? もっと別の方策はないのですかね? 手っ取り早い方法だと移民受け入れなんですかね?

  • gahyu
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

相互扶助しかないっす あと健康に生きる努力っす 金ためるとかではなく。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的に何したらいいですかね?

関連するQ&A

  • 高齢の父親について、こまっています

    高齢の父親の世話について困っています。 現在、父は76歳で年金生活をしています。 自宅は父が母と結婚した20歳代の頃から50年以上住んでいる古い家で、25年ほど前までは 祖父祖母、父、母、妹、私で6人で住んでいた時がありました。 祖父と祖母が亡くなり、私も妹も家を出て、母も数年前に亡くなり、父が現在一人で暮らしてます。 近隣にも同じ世代のお年寄りが住んでおり、町内会などにも参加しています。 父は体は健康なのですが、母の死後、耳が遠くなったり、物忘れが激しくなってきており、 たまに話かけてもぼーっとしてることが多いのです。 それでも長年住んでいる今の家では、今後もしばらくは一人で住むこともできると思います。 多少心配な面があるので、隣町に住んでいる私は仕事の合間に洗濯や、掃除を週に1、2回しに行ってます。 今後、父の物忘れの症状はどんどん進んでいくと思います。 元々、趣味もなく、仕事をやめてからは毎日テレビを見てぼーっとしてるだけです。 おそらく2、3年後には、一人で生活するのさえ難しくなってしまうものと考えられます。 しかし私も妹も、仕事をしており、帰宅時間も毎日遅いため、父と一緒に住んで面倒を見ることも難しい状態です。 一人で生活ができなくなった場合は、施設や老人ホームなどが思い浮かびますが、 高級老人ホームなどに入れるほど金持ちではないし、自治体の施設などは100人ほど順番待ちをしてる状態で一生入所できそうもありません。 何かいい方法はないのでしょうか? 私や妹が仕事を犠牲にして父と一緒に住んだとしても、今度は自分たちが生活ができなくなります。

  • 仏教の地獄絵図

    宗教にあまり詳しくない者です。文章も下手くそですみません。以前から気になってたもので。 一般的に人間社会において(少なくとも日本では)体罰や暴力は良しとされてません。 話の論点が違いますが地獄絵図には痩せ細った餓鬼が赤鬼に金棒で殴られ、煮えたぎった釜に入れられ、針の山を歩かされ想像を絶する苦しみのうちにあの世で死んでもまた復活し同じ苦しみを与え続けられるといいます(住職の坊さんはこんなようなことを言ってたと思います) 悪いこと、人の道に背くことをするとそこに落ちる、という教えは大変よく分かります。 しかしそうした【暴力や恐怖心】で人の生きる道、すなわち道徳感や価値観を操作する教え、という仏教の理念?や思想?が今だに信じられません。 仏教に対し勉強不足でバチ当たりかもしれませんが、あの優しいお顔をされた大仏様もそういった地獄の世界を容認してると思うと拝む気にもなれません。 そういった意味では言葉は悪いですが、恐怖政治となんら変わらない気もします。 どうすれば仏教を慕い、崇拝する気になれるでしょうか?教えてください。

  • 暇な老人は福島に行くべきではないのか?

    年金暮らしの、暇な老人は福島に行って原発とかの作業を するべきではないのか? 実際に福島原発行動隊という、年寄りだけのグループが 原発での作業をしているという。 彼らは、若者が被爆するより、老い先短い老人が被爆した ほうがいい。という理念でそういう行動をしている。 この考えが、戦時中にもほしかった。 特攻隊は若者ではなく、年寄りが行くべきだった。 20歳に満たない少年が、自殺と変わらない死に方をし、 年寄りがのうのうと生き残る。 そんなばかなことがあってはいけなかった。 旧日本軍の上層部は無能で卑怯だというが、まさしく そのとおりだろう。 と、いうことで、暇な老人は福島に行くべきではないのか? こんなサイトの哲学カテで、遊んでいる場合ではないだろう。 みなさんどーおもいますか?

  • 年金(主人が死亡したとき)

    こんにちは。母の年金について質問いたします。  (1)父は75歳。母は74歳。  (2)父脱サラの後、自営業をしていました。  (3)母は専業主婦です。 現在、父の年金は年230万円ほどあります。 母の年金は年60万円ほどです。 もし、父に万一のことがあった場合、母が父の年金を引き継ぐことはできるのでしょうか? 現在父が認知症で、パーキンソンシンドロームが強くなってきており、 身体の機能がいちじるしく弱ってきています。 精神病院をでて、老保施設で、生活をしています。 ケアマネのアドバイスで世帯分離をなんとかしたのですが、 夫婦でも、世帯分離をしていると、遺族年金の受給資格に影響がでるのでしょうか?

  • ケアハウスの利用料

    ケアハウスの施設利用料は 「利用者の所得に応じて国が定めた金額」 とあるのですが、所得がない人の場合、いくらぐらいになるのでしょうか。 遠隔地に住む63歳の母ですが、緑内障(片目失明)、心臓疾患(不整脈)、高血圧、糖尿病(網膜はく離)と持病があるため失明の不安を訴えています。 失明した場合はケアハウスに入りたいと言っているのですが、利用料はいくらぐらいかかるのでしょうか。 母は年金の受給資格もないと思います。 (本人が話し合いを拒み詳細は不明です) 現在は介護施設に入所している祖母の年金から援助を受けて生活しているようです。 子どもの頃から母のために苦労することが多く同居はできませんが、一人暮らしができなくなったときは姉と費用面の負担を心づもりしておきたいと思います。 恥ずかしい話しですが、お教えください。

  • 優先席

    あなたは人目を気にせず幾つから電車バスの優先席に座りますか? 因みに年金を貰う年齢に達した私の場合は正々堂々と優先席に座るようになりましたからね。 ましてやお年寄りとかにも席は譲りませんからね。 それに此方だって年齢的にも疲労困憊ですからね。 まあ私の場合は意地の悪い老人になるでしょうからね。

  • 年金生活、長期入院中の父の生活保護について

    父66歳、脳出血発症から11ヶ月、国民年金収入のみ月額約3万円、身体障害(1級)、要介護5で、現在は医療型療養病床 (月額費用約10万)に入院しています。 父の預貯金は20万程度になり、保有不動産や民間保険加入はありません。 母は父の発症後、養護老人ホーム入所させてもらっています。 私(一人息子)は家庭をもっており、金銭的には母の援助で精一杯で、 今後、父の入院費まではまかなえそうにありません。 そのため、父の生活保護の相談、申請をしようと思っていますが 次の質問をさせてください。 1.この場合、生活保護の受付は認められる内容でしょうか?   以前、役所からは預貯金を使ってから来るようにと電話で言われました。入院費用はまったなしなので、生活保護者を受け入れてくれる病院にはすぐに移れるものでしょうか? 2.認められたとして、入院先は役所が指定してくれるのでしょうか?   待機状態となるとその間の費用はどうなるか不安です。 3.生活保護指定の病院ならば年金額以上の負担はないのでしょうか? 4.特別養護老人ホームの申し込みをする場合、生活保護者は不利にな  ったりするのでしょうか? 5.他の社会保障制度は何かありますか? とりとめがなく、すみませんが一人で悩んで困っています。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 高齢者の生活保護について (珍しい質問)

    僕の母(74歳)は父の40年間にもおよぶモラルハラスメントが原因で離婚する予定です。 離婚すると親族は母と僕だけになります。 僕は現在無職です。ですので、団地や、身の回りの事ができてお金も少しある高齢者の施設(名称はケアなんとか)は入居しようとしても保証人がいないのでできません。(知り合いも全員超貧乏) 母は身の回りの事はいちよできます 収入は年金のみで2カ月で12万円もらっています。 母は離婚したらすぐどーしても養護老人ホームに入居したいと言っています。 40年間ずっと専業主婦で、田舎で自転車にも乗れないため、週末、父と車で買い物に行く以外はどこにも行けなく孤独な人生だったからです。(同じ高齢者と話がしたい) 離婚後、すぐ養護老人ホームに入居するには生活保護を受ける必要があると思いますが、貯金が300万円あるので生活保護を受けることができません。 言いかえると、養護老人ホームに入るために生活保護を受けたい。でも貯金があるから受けれない。 例えば、貯金を295万円募金するか、誰かにあげてむりと貯金をなくした場合、通帳見てすぐばれる(実際、通帳からおろしてどこかに隠してると思われる)と思いますが、現実にお金がなく生活保護を受けないと生活できない状況になっているので、生活保護は受けれますか? この方法で受けれないとしたら他にどんな方法がありますか? 一人暮らしは絶対イヤ、僕と暮すのも厳しいです。 母の貯金がわずかになるまで僕と暮して、生活保護を受け養護老人ホームに入居するしかないのでしょうか? いつも怯えてる母を見るのは辛いです。 残りの人生長くはないと思うのでできるだけ早く、最後くらいは笑顔になれる生活をさせてあげたいです。

  • 障害者手帳と障害者年金の申請

    パーキンソン病です 発症して今年で15年目くらいです 前回の診察でヤール3と言われました 最近出かける時は多少あるけるのですが転びそうになることがあるのでけがをしないためにもほとんど車いすです 買い物とかもひとりでは行けませんが家では親の手は借りず自分でなんとかやています この場合障害者手帳、障害者年金はもらえるのでしょうか? また、申請する際に必要な診断書を医師に書いてもらうときすんなり書いてもらえるのでしょうか?

  • 障害年金・障害厚生年金について

    障害年金・障害厚生年金について 父は公務員として定年まで勤めました。 定年後、年金生活になってから心筋梗塞を発症し現在障害者4級の認定を受けております。 さらに、その翌年大腸がんが見つかり、人工肛門を造設する事となりこちらも障害者認定の申請中です。 障害者手帳の認定とは別に障害年金があると思いますが、父の場合でしたら障害年金か障害厚生年金のどちらになるのでしょうか? (障害者年金の認定がされるかは別として) 公務員時代は厚生年金? を払っていますが、病気の発症は定年後です。 年金受給者なので、障害者年金は対象外になるのでしょうか?