• 締切済み

画面表示について。

chikocyanの回答

  • chikocyan
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

プロパティの件は前述の方が言われるように確認するのがいいと思います 画面の色ですが 同じような症状が職場のPCでも多発しています 本体(NEC)液晶ディスプレイ(イイヤマ)と混在しているせいなのか原因ははっきりしませんが 対処方法はただ一つ、本体と画面の接続ケーブルを引き抜くことです 再度接続して画面の電源を入れなおすとたいがい直っています 多発するためメーカーでオーバーホールしてもらったのですが変わりばえせず・・ 結局、引き抜いて使っています

関連するQ&A

  • インターネット接続画面

    キーボードのインターネットボタンで開けた画面が開けなくなりました。パソコン画面上にあるインターネットエクスポローラーでは開くことができます。どのようにすれば、キーボードのインターネットボタンで開くことができる様になりますか?

  • 画面表示

    K6(2)400、Win2000Pro使用の自作機です。 画面表示ですが、インターネットもデスクトップも 画面にすべての表示が出ません。 カラー設定はTrue Colorです。 どなたか、修正方法を教えてください。

  • 画面の表示が大きくなってしまった

     画面の表示が大きくなりました。 アイコンもツールバーなども・・・。 それでワードもインターネットも表示部分が小さくなって とても使いづらいです。 「画面のプロパティ」を開いて設定タブ画面の領域スライドを大にしようとしましたが、「画面のプロパティ」そのものが画面いっぱいに表示されて、下にある「適用」・「OK」がクリックできません。  どうしたら戻せるでしょうか?  OSはWin98です。

  • 画面の色が正しく表示されません;;

    画面の色が正しく表示されません。 画面のプロパティ→設定→画面の色を32bit にしています。 しかし、実際には16bit以下の色合いになってしまいます。 昨日までは、32bit出ていたのですが、動画をつけっぱなしにしたまま寝てしまい、おきたら色合いが劣化していました。 ・画面のプロパティ→設定→画面の色を一度16bitまで落とし、再度32bitにしてみましたが効果はありませんでした。 (以前も同じ現象が起こりましたが、この方法で直りました) ・コンピューターの再起動を試しましたが直りませんでした。 ・ドライバの更新をしてみましたが、最新のドライバであると表示されました。 色の変化がなく画面がとてもみにくいです;; 直し方お知りの方アドバイスよろしくお願いします。

  • Win8.1 スタートにアイコンをピン留めをする

    スタート画面に、インターネットエクスポローラーを、ピン留めで張り付けたいのですがどのようにすればいいのでしょうか。

  • 画面の表示が小さく荒く暗いです。

    ある日突然、パソコンの電源を入れると 画面の表示が小さく、色数も少なくなってしまいました。 画面のプロパティでは解像度は小640×480ピクセルで 大にすると画面の表示がもっと小さくなり 色も暗くなり見えなくなってしまいます。 画面の色は高24ビットになっております。 写真画像などとんでもなく荒く暗いです。 友達に作ってもらった自作PCです。 ディスプレイアダプタはsis5598/6326 モニタはNECのDV15A1 OSはWindowsXPです。 デバイスマネージャにエラーはありません。 ドライバを入れ直すと良いかと思い 探してみましたが見つける事が出来ませんでした。 どうすれば回復するのでしょうか。 どうかよろしくお願い致します。

  • 画面に色が表示されない

    タイトルそのままの質問なのですが、 ExcelやWordで作成した表に色つけしたのが、画面で表示しなくなりました。 印刷プレービューで確認すると色は表示されるのですが(×_×;) 画面のプロパティを見たりしたのですがおかしい箇所はないようです。 表示できる方法を教えてください。

  • 画面が横長(圧縮されたように)表示されてしまいます

    Dell INSPIRON1545でWindowsXP SP3を使っています。 内蔵ハードディスクを新しいものに交換してOSを入れたのですが、画面表示が横長というか縦方向が圧縮されたように表示されてしまうようになりました。 画面のプロパティでは、800×600ピクセルと、1023×768ピクセルを選べるようになっていて、1023×768ピクセルを選んでいます。 色は32ビットを選んでいます。 これを圧縮したような表示ではなく正常に表示させる方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 全画面表示にしたらはみ出す

    右上の _ □ × の全画面表示にした時、 画面からはみ出してしまってスクロールタブが消えてしまいます。 パソコンの液晶の大きさに合わせて全画面表示をしたいのですがどうすればいいでしょうか? 私としてはデスクトップで右クリック→プロパティ→設定 当たりで変更するのかな?と思うのですがどうでしょう? よろしくお願い致します。

  • 画面の表示を白黒にするには?

    ちょっと変わった質問かもしれませんが、 XPで電源を切るときとか、画面のプロパティで デスクトップの色を変えて”適用”を押したときなど、 画面が白黒表示になると思いますが、目が疲れたときなど、 あの表示だといいかなと思うので、カラーでなく白黒 表示にしてみたいのですが、どう操作すればできますか? カラーTVならできるので、モニターの色調整をいじったら? と思ったんですが、白黒にはできませんでした。