• 締切済み

求人票が全部嘘でした

求人票の情報が全部嘘でした 私は職業能力開発校に通いながらこのバイトをしています 求人票には パート、アルバイトで時給800~1000円 (日、祝)900~1125円 通勤手当 などが書いてありました 面接にいくと、時給は800円じゃなく750円で、昇給査定があり昇給もすると聞きました 通勤手当もつくので距離を測って提出しました ですが、バイトはじめて1ヶ月弱ぐらいに 学生は通勤手当がつかないと言われ、アルバイトだから昇給もないと言われました もちろんこれは求人票には書いておらず、面接の時も聞かれていませんでした。 学生だから通勤手当がつかない、アルバイトだから昇給はない、求人票にかいてあったことは全て嘘でした 労働基準監督署に相談しようとおもっていますが みなさんの知識をおかりしたいとおもっています

みんなの回答

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2534)
回答No.6

労基署に行くのは構いませんが、受け付けてくれるかどうか…。 労基署はあくまで企業側の法令遵守を求める所で、個別の労働条件に関してまでは口出しする立場に無いですよ。 パート・アルバイト800~1000円で実際には750円は普通にありますね。特に学生さんの場合には記載金額から50円程度低くなる事は多いです。 交通費は学生さんの場合には、定期券を利用している場合が多いので支払わない事もあります。 あなたが採用されるときに雇用契約書を取り交わしていると思いますので、そこに記載されている内容と事実が異なるかどうかを確認しましょう。 時給が800円(能力により昇給有り)と書かれていたりして、事実と異なれば正当に要求できます。 ※採用から○ヶ月間は仮雇用として時給は別途定める。なんて書かれていたりします。 交通費に関しても、実費を支給と書かれているかどうかです。 実費の場合には、あなたがそのバイト先に通うために実際に支払う事になる交通費を請求できますが、おそらくは通学定期券の経路内ではないでしょうか?

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6989/20623)
回答No.5

最初に見た書類の 画像 コピーなどを証拠書類としてキープしておきます。 それから要点を紙に書いて整理しておきます。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.4

求人票に書いてあったことが「すべて」嘘はないでしょう。 給料は支払われているだろうし、労働時間も守られていませんか。 そうしたら「すべて」嘘なんて言うことはありません。 あなたが嘘だと思う項目がいくつかあるというだけです。 労働基準監督署というのは、労働条件が劣悪だったり給料の未払いが発生したり残業手当が出ないなどのことがあるなら指導してくれるという機関であり、昇給がないとか交通費が出ないなどということは範囲外です。 労働契約があるはずですが、そこに明確に交通費が実費で払われるとなっていればそれに違反するといって民事での訴訟は可能ですけど、労働基準監督署の意見がいえる範囲ではありません。 交通費が出ないという雇用は割合ありまして、たとえば派遣契約の場合はおおむね交通費が出ないのが多い。 また、全額と思っている金額が出ない場合があり、これは国家公務員がそうなんですが、たとえば1か月の定期代が3万だとした場合、3万は払いません。その月に出勤した日数が20日なら20/30と計算し2万円しか支払わないのです。 それだったらキップで買った金額の全額を払ってもらってよさそうなものですけど、定期があるのにそんな高い金額を払っても清算はできないと言われます。 つまり、定期を買うことで、勤務以外の日に個人的に便宜になるのだから、土曜日曜に使ってもいいからその分は自分で払えということです。 日本国の国家公務員に対してこういう計算をしています。 これを国家公務員が労働基準監督署に訴えたなんていうことはいままでありません。 労働上全うだと思えないことがあるなら、会社の労働組合に訴えてください。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

普通枠ですね? 地域の最低賃金はいくらになっていますか? 求人票はあくまで一般募集要項なので、個々の採用者の細部については異なってくる場合も多いです。職安の求人票であっても、しょせん、営利企業が出す広告でしかないので、額面通り信じる事はできません。 実際には雇用契約書と就業規則が基礎となります。これに反している場合は民事訴訟等可能です。 なお、賃金額自体などが違うのは必ず労基法違反とは言いにくいので、たぶん、労基署ではあまり役に立たないと思います。がっかりしないように。 就労時に賃金など法定項目が明記された雇用契約書が出ていなければ、労基法、その他違反なので多少は何か言ってくれるかもしれませんが、だいたいは電話1本程度で終わります。

  • edogawaai
  • ベストアンサー率22% (124/555)
回答No.2

労働基準監督署に相談は、もちろんですが まず、求人票を出した所に 苦情アピールを御勧めします これは、貴方の様な犠牲が これからも出ない様にする為です 雑誌等で求人を見たときは、ネットでアピールも良いですね 自分の権利は、自分で守るしか方法は有りません

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.1

>労働基準監督署に相談しようとおもっています やめておきましょう。あなたがクビになるだけです。 それから就職するときもですが、ハロワの求人票はハロワ仕様ですので ウソはたくさんあります。 ・男女雇用機会均等法で「男子希望」とは書けないので書いてないが  女子が応募すると必ず落ちるとか。選考基準も「総合判定」で逃げられます。 ・休日は「当社カレンダー」は要注意。事前にチェックできないです。  良心的な会社は土日の他年何日と書いてくれます。 学校に来る求人票は卒業生の評判も学校は聞いていますので そこまで粗悪ではないです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう