• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今の率直な気持ちをここに書かせてもらいます。見て頂)

新卒として働く中で感じる不安と信頼の欠如

lugiykの回答

  • ベストアンサー
  • lugiyk
  • ベストアンサー率13% (11/81)
回答No.9

先輩の動きと比べることができるなら、先輩方の仕事振りを真似してみてください。完コピです。それには先輩がしている仕事の質や内容を信じ切らないといけません。初心者は学んだことよりも、あえて独学で仕事を成立させようとします。あと他の人も言ってますが、仕事をバリバリこなせるくらいになるのは、よほど単調な作業でもなければ年単位の時間が必要です。年単位やっている人でも考え方は人それぞれなので、要所要所での効率の良い悪いはあります。大事なことは、先読みと、その先読みを途切れさせない集中力です。”先読み”は、先の行動の結果を予測して最良の結果を生み出すことです。例えるなら、どのピースが合うのか?想像で数回試しながらも、そこで得た情報を実際に行動に移すのは、ごく限られた時間内になるわけで。とくに最短でパズル(仕事)を完成させないと、仕事をしている本人も「これ無理ゲーじゃね?」という余計なストレスを感じてしまうわけです。

関連するQ&A

  • 気持ちの受け止め方

    はじめまして。36歳主婦です。 祖母が骨折して入院してから以前からあった胃癌のせいなどで、腹水がたまり始め、この3日は食事も食べられなくなってしまいました。お医者さんからも、あと一月位と言われました。 ここのところ不安な日々で母(祖母の娘で祖母を介護している)から電話が来る度に、動悸がしてしまい泣きたい気持ちや不安な気持ちが治まりません。人の死を冷静に受け止めるなんてできないとは思いますが、あまりにも胸が苦しくてどうしたらよいかわかりません。 私は娘もいる母親なのに、自分をかわいがってくれる人がどんどんいなくなってしまうのも怖いです。祖母には一日も長く生きていてほしいですが、辛いのもかわいそうです。支離滅裂になってしまいましたが、私は何をしたらよいのでしょうか。不安を吐き出しただけみたいになってしまってすみません。読んでくださってありがとうございました。

  • 自分の気持ちが分からない

    今、気になっている男性と週1で会っています。 先日も彼と食事に行き、とても楽しく過ごすことができました。 でも自分の気持ちがよく分からないんです。 一緒にいてすごく楽しいけど、私は付き合ったことがなく、 付き合うとどうなるのかとか、いろいろ先のことばかり考えてしまいます。 よく分からないけど、漠然と不安感みたいなものがあります。 これは自分に自信がないからっていうのもあるかもしれないです。 付き合ったことがないから、その先が未知の世界で、どうなっていくのかもまったく分からなくて・・・ 彼と付き合ったらどうなるんだろうとか、そんなことばかり考えてしまいます。 私はずっと女子校で過ごしてきたため、男性への苦手意識がかなりあります。 そのせいか、彼の前ですごく緊張してしまいます。 でもドキドキはしないんです。 付き合ったことがないからドキドキというのが分からないからでしょうか。 それとも、ほんとは彼のことは好きじゃないのでしょうか。 文章が支離滅裂になってしまってすみません。 どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 彼の気持ちがわかりません

    彼の気持ちがわかりません 私は22歳です。初めて彼氏ができました。 付き合ったきっかけは、2回目のデートで話した時に、告白ではなく、私が冗談で言った「付き合っちゃおうか?」に彼が「俺はいいよ」というやりとりでした。 今現在は付き合って2ヶ月ほどなのですが、何も進展がなく不安になってしまいました。 彼に一度「なんで私と付き合ったのか謎なんだけど」と言った時、彼は「嫌いな人とは会わないし、メールだってしない」というだけでした。私は彼から好きと言われたことも無い、お互い呼び名は名字、手すらつないでいないので、正直友達と何が違うのかわからず不安が増しています。 22歳にして、初めての彼氏なので、付き合うということもよくわかりません。 彼にとって私は彼女なのかさえわかりません。 また相手の恋愛歴は高校生のときに付き合った彼女と2ヶ月で自然消滅したみたいで、 自然消滅しないか不安です。 非常に支離滅裂な内容なのですが、この関係が客観的にどう見えるか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 彼女の気持ちが離れていってると思いますか?

    彼女の気持ちが分からない 私は26(男)彼女24歳です。今年の3月に知人を介して知り合い付き合いました。今から二週間前まではほぼ毎日電話かメール、週末の土日だけはほとんどデートしたりしていました。しかし、ここ最近は電話の時間・回数もばったり減り、10/27の夜に30分程度電話していらいメールも電話もありません。 ただ前から今週の土日は女友達と旅行へ行くといっていたのでなるべくこちらから連絡しないでおこうと思っていましたが、さすがに一度もメールか電話すらないと不安になります。一度だけ昨日の夜9時くらいにこちらから「少しだけ電話できたら電話くれないかな」みたいな内容のメールを入れても全く音沙汰なしです。 今まではどちらかというと彼女の方が寂しがり屋(軽い束縛程度)な感じで彼女から連絡してくれていたので、急にこうなると不安でしかたありません。 よく男なら信じて待てみたいなこと聞きますがいざ自分がこういう立場になるとそうはできません。 なんか文章が支離滅裂で申し訳ないですがアドバイスお願いします! <補足> 今月の最初の土日には旅行もいったり、次の土日にはデートもしたりしました。急に10/15の土曜の彼女の資格テスト&終わってから同期の人と遊びか飯いってから連絡が減りました。

  • 気持ちの切り替え方

    今 とてもいやーな気持ち気分です こういうとき 皆さんなら気持ちをどう 切り替えますか? 皆さんの 気持ちの切り替え方を教えてくれませんか? なんか たまに急に とても嫌な気持ちになってしまいます なんでかは自分でも解りません 私と同じ様な体験してる人いますか? こういうとき 無性に他人に 八つ当たり したくなります そんな自分にも 嫌気がさしてきます これ どうしたらいいんだろうか?

  • 仕事が出来ない、今の会社にいる自信が無い。

    26歳の男です。今年の四月半ば頃から中途採用で有料老人ホームに正社員就職しました。新卒者を含めて、同期で入った人が私を合わせて5人程いて、先輩職員の間で、その中で、私が一番「仕事が出来ない」と評判のようなのです。また、私は、26歳ですが、他の新卒者は高卒で、卒業後にそのまま就職という方も多くいて、18、9歳の子と一緒に仕事をし、その中でも仕事が出来ないというのが、かなりの落ち込みの原因になっています。  私自身、先輩職員に仕事上の注意をされる事も他の同期職員に比べて非常に多いように感じますし、また、同期が任されている難しい仕事を、自分だけ任されていないように感じたり、他の同期職員に比べて仕事が遅かったり、という部分を強く感じていて、「自分はなんて仕事が出来ないんだろう」と思い、かなり悩んでいます。少しでも早く一人前に成りたい、さらには他の同期職員を追い越したいという一身で、出来る限り努力はしているのですが、まだまだ努力が足りないという事なのでしょうか?例としては、  (1)毎回教えられた事は、全てメモ書きをする。  (2)注意された事も全て毎回メモ書きをし、一回で直すようにする。  (3)その日一日の仕事の反省をする    等を実践しています。    しかし、この(1)、(2)のメモを取るという作業は、他の同期職員を見ていても当たり前のように行っており、特別努力をしていると評価される事ではないようです。皆様、私はこれからどうすれば良いのでしょうか?もっと「仕事が出来る」という状態になるには、どのような努力が必要なのでしょうか?皆さんの体験談等ありましたら、是非とも教えてください。

  • 気持ちや考え方を変えるには?

    現在19歳の女です。 私は人見知りが激しく、初対面の人と接したりするのがすごく苦手で、ネガティブです。 人に対して、変に思われたくない、嫌われたくないという気持ちが強くて、言葉を選んで頭で考えながら話すので、慣れてない人との会話のテンポが遅くなってしまいがちです(>_<) 慣れてくると割と平気なんですが、慣れるまでが長く、初対面の人や慣れてない人とは何て話せばいいのか分からなくなってしまい、緊張してテンパってしまいます; 家族や仲の良い友達と一緒に居るときでも、そこに自分の知らない人が輪に入ってくると途端に話せなくなってしまったり…。 何かやる前から失敗したらと、悪い方に考えてしまって、一歩踏み出せないこともよくあります。 とにかく、人見知りでネガティブな性格を変えたいです。 今すぐには無理かもしれませんが、少しずつ、初対面でも上手く話せるように、少しでも前向きになりたいです。 人見知りを治すには、ポジティブになるにはどうしたらいいのでしょうか? 長文で支離滅裂かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 人生に疲れました

    なんとなく吐き出したくなったので、書きます。 わたしはまだ10代ですが、 人生に疲れました。 すべてに疲れました。 彼氏にも裏切られ、 今は誰も信じられません。 精神病にもかかっているので 毎日不安で病んで 体もだるくて、言うことをきいてくれません。 やらなきゃいけないことがたくさんあるのに、体が動かなくて、そんな自分に嫌気がさします。 彼氏とは結局別れていないのですが、 浮気をされてるんじゃないかって いつも疑うようになりました。 もう嫌です。 年を重ねるにつれてわたしを虐待していた母親に性格が似てきて、死ぬほど嫌です。 毎日小さな物音にビクビクしてるのも、疲れました。 ちょっとしたストレスでお腹を壊したり、過呼吸になってパニックになったり、幻聴とかもう…たくさんです。 死ぬのもだるいです。 ただ、疲れました。 愚痴みたいですみません。 支離滅裂ですみません。 ただ、疲れたんです。

  • mixiへの招待について

    掲示板での紹介で最近mixiに入会しました。 話題になっているし興味もあり、周囲にやっている人も いなかったので利用したのですが、これで良かったのかなと 今さら思っています。 紹介してくれた人には感謝しているし感じも良いです。 でも年が一回り近く離れているみたいで、興味も全然違うみたいです。 私が不安なのはそこで今現在、私のマイミクが彼女だけであり 私が良くてもそのうち紹介者である彼女から早々にマイミクを 切られるのではないかということです。 私は普通に自分の興味のあることを自由にやればいいのでしょうか? それとも自分と普通に合う相手からの紹介をまった方が 私にも、紹介してくれた人のためにも良いのでしょうか? 紹介が掲示板なのでいつ利用できなくなるか分からないし、 深く考えることでもないのかも知れませんが・・。 文が支離滅裂になりごめんなさい。 良ければアドバイスお願いします・・。

  • 「愛されてる」と言える人の気持ち。

    20代前半の大学生です。 OKWaveの恋愛相談を見ていると、 「彼女に愛されてる」「彼氏に愛されてる」という文章をよく見かけます。 お恥ずかしい話ですが、私は今まで異性とお付き合いしたことがありません。 時々好きな人が現れても、どうしたらいいのか分からなくて、 そのままになって、何もなく過ぎていきました。 本当に初歩的なことですが・・・ 人を愛するとか、愛されるとかって、どういう気持ちですか? どういうときに「愛されてる」って感じて、 どういうときに「愛してる」って思うんですか? 好きとか嫌いとか、愛してるとか愛してないとか、 どういう基準で決めたらいいのか分からないんです。 そして自分が愛されるってことが、まったく想像できません。 それはきっと、私自身が誰かを愛したことがないから・・・と、 結構昔、誰かに言われました。苦笑 それでも誰かを愛してみたいと思っていますし、 相手からも愛されてたら最高だな!と思います。 内容が支離滅裂になってしまい、申し訳ありません。 ご意見やご感想がありましたら、是非よろしくお願い致します。