• 締切済み

ユニフォームの洗濯について教えて下さい!

サッカーユニフォームの洗濯について質問です。 いとこの10歳と12歳のサッカー少年が家に2泊3日で泊まりに来ます 泊まりに来る間も練習や試合に出掛けます。 私は練習着を洗濯するんですが、手洗いを頼まれました。 そこで質問ですが、サッカーのユニフォームで一番洗濯が大変なものは何でしょうか 大変な理由や、洗濯のコツなどあれば教えて下さい スポーツはやったこともないですしスポーツの練習着を洗濯するのは初めてなので、詳しく教えて頂きたいです。 今週泊まりに来るので至急回答お願いします!

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6079/18190)
回答No.4

それから洗濯機の中で 衣類同士がぶつかり合うという物理的な効果も必要なので 量を少なめにすることです。 5kg用だったら 4kgにする。

toru4819
質問者

お礼

nagata2017さん たくさんの詳しい回答をありがとうございます。 心配がもう一つあるんですが、サッカーは臭くなったりしますでしょうか? 二人共汗かきなので... もう一度回答をする形でお答えして頂ければ嬉しいです。

toru4819
質問者

補足

質問に書き忘れたので補足します。 もう一つ心配なことは、臭いについてです。 2人ともまだ小学生なので、それほど臭いはないと思いますが、ユニフォームの中で特に臭いが気になるものは何でしょうか 大した問題ではないですが、確認しておきたいです。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6079/18190)
回答No.3

一般的に 衣類の汚れは 皮脂汚れです。 スポーツで屋外のものは 泥汚れです。 皮脂と泥では 適した洗剤が違います。 皮脂は 界面活性剤が包み込むことにより汚れを取り去ります。 泥汚れは 泥の粒子をイオン化して 同じイオンの反発力で剥がしとります。 それはほとんど粉末石鹸です。アルカリ性です。 泥汚れ用と書かれた粉末石鹸を使用します。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17402/29079)
回答No.2

こんにちは ちびっこだとまだ芝ではないと思いますが ソックスとパンツは大変だと思います。 得意ソックスはドロドロになるので つけ置き粗いですね。 パンツも芝生だとなかなか落ちなくなります。 こんな石鹸を用意するといいです。 基本的にぬるま湯で洗ったほうが汚れが落ちやすいです。 http://www.e-utamaro.com/products/sekken こちら参考にされてくださいね。 https://www.sakaiku.jp/entertainment/casual/2011/001167.html http://サッカーオーダーユニフォーム.com/uniform/wash.html

noname#231342
noname#231342
回答No.1

ソックス以外に手洗いなんて必要ありませんよ。 ユニフォームは洗濯機に、ソックスだけはつま先の汚れがなかなか落ちないので、揉み洗いです。

関連するQ&A

  • サッカーユニフォームの洗濯

    4月から中学3年生になります。野球からサッカーへ転向したのはいいのですが練習着として着用している日本代表のユニフォームの手洗いでの洗濯方法がわかりません。表示としては・・・↓ ・ポリエステル100% ・漬け置き禁止 ・アイロン禁止 ・濡れた状態での放置禁止 ・プリント、刺繍、ワッペン部分もみあらい禁止 ・洗濯機の絵の中に「弱」「30」と描いてある ・エンソサラシ禁止 などです。家では洗濯機は3日に一度ぐらいしか動かさないので手洗いでユニフォームなどは洗っています。洗濯後の乾かし方なども答えていただけたら大変嬉しく思っています。関係ないかもしれませんが最近天候のせいで周りがジメジメしてて乾きにくいです。

  • 監督やコーチが選手とおなじユニフォームを着るのは野球だけです。

    監督やコーチが選手とおなじユニフォームを着るのは野球だけです。 試合の日だけではなく、練習のときも着ています。高校野球でもそう。少年野球ではさすがに、ですが。 ほかのスポーツから見ると奇妙なのですが、あれはどうしてなのです? 一体どんなきっかけでああいうことになったのでしょう?

  • ユニフォームのサイズ

    4月から5年生になり、サッカー少年団に入団した息子の親です。まだ1ヶ月足らずですが他のサッカースクールに通っていた事もあり、何とか皆さんに交じって頑張っています。人数が多い為、一軍二軍があります。試合の時にユニフォームを手渡されるのですが、いつもサイズが小さい物を渡されます。息子は身体が大きくメンズS~Mです。しかし、手渡されるユニフォームはジュニアサイズ150です。パツンパツンで身動きを取るのも大変です。息子に合ったサイズがあるのですが、それは背番号が1。一軍用です。二軍用ユニフォーム、息子サイズを実費で作りたいと申し出たのですが、団で決められたこと、小さくても着られなければ試合には出られない!でした。少年団って、そんな理不尽なんですか?

  • サッかーでしか、ユニホームの交換が行われないのは

    サッカーでは試合終了後、選手同士がユニホームを交換していることがありますね。 心温まる光景です。 ところで、外のスポーツでは、ユニホームの交換は・・・私は・・・見たことがありません。 サッかーでしか、交換が行われないのは、どういう理由でしょうか?

  • ママさんバレーの合宿先で

    近々、ママさんバレーの練習で合宿(2泊3日)することに成りました。合宿先で使用したユニフォームの洗濯ですが宿泊先のホテルの風呂でせっせと手洗いするか近くにクリーニング屋さんが有ればクリーニングする方が良いですか?ちなみに、3日共練習と練習試合が…

  • ユニホームのサインについて

    ユニホームのサインについて教えてください。 今週末に、ファームの試合でユニホームにサインしてもらうつもりで計画しています。 そこで、教えて頂きたいのですが、サインしてもらうペンは「布書きペン」と「油性ペン」とではどちらが洗濯に消えにくくお勧めでしょうか。 また、背番号以外の人からサインしてもらう場合は、どの場所が適していますか。それともその選手に失礼でしょうか。。。 どなたか、詳しい方、教えてください。

  • サッカーのユニフォームで「ATLAS」とは

    ユニフォームに関しての質問です。 よく、サッカーの試合に行くと「ATLAS」というメーカーのユニフォームを見るのですが、あれはホームページなどあるのですか? もしくは、無いとしてもどうやって注文するんでしょうか? 別なところで、URLが乗っていたのを見たのですが、バイク用品のサイトだったので違うなぁ。という感じでした。 よろしくお願いいたします。

  • ユニホームを新しく作りたい

    こどもがスポーツ少年団でミニバスをしています、 今回ユニホームがだいぶ古く(18年も着ています)なってしまったので作り直そうとゆう話が有るのですが、 団費もあまり無く、部員も少ないので、出来るだけ経費をかけずに作りたいのですが、 背番号とチーム名を入れるととても高い金額になります、 背番号は4~16までチーム名はアルファベット5文字です、 よくTシャツなどに自分でプリントしたりする方法があるといいますが、洗濯に耐えられるのでしょうか? 何か予算を掛けずに作れる方法は無いでしょか? よろしくお願いします。

  • ユニホームに書いてあるサインですが・・・

    私は、試合観戦時に着用したユニホームは、軽く水洗いをして、日陰干しをしております。 ラッキーなことに、今日試合後、帰宅途中の選手たちと一緒になり、偶然、隣に座った選手のかたに、ユニホームへサインをしてもらいました。 そこで質問ですが、ユニホームにサインを書いてある方はたくさんいますが、洗濯などは、どうしているのでしょうか?せっかく書いてもらったのに、マジックで書いたサインが消えてしまうことも、もったいないし、1回着用しただけでも、シミになってしまうし、汗臭くなってしまうことも心配です。 くだらないことかもしれませんが、教えてください。

  • 野球のユニフォーム(化繊)の乾燥について教えて下さい!

    野球のユニフォーム(化繊)の乾燥について教えて下さい! 主人は草野球ですが2チームに所属し、シーズンには同じ日に試合があったりします。 翌日の洗濯はもちろん妻の私の仕事で、ユニフォーム一式(ウインドブレーカーや練習用のインナー、イチローが愛用してるサポートスパッツ?みたいなのとか多種、しかももちろん泥汚れ付き)×2セット、この大量の洗濯は本当に重労働です。 天気の悪い日も翌日まわしにすることもできず、干し場にも困ります。 そこで、泥汚れだけは手洗いで落とし、コインランドリーを利用することもあるのですが、洗濯機のみで乾燥機はまだ使ったことがありません。シワになったり縮んだりしたら...主人に叱られるどころじゃ済まないかも...と、恐くてできないのです。 でも、友達の話では、家庭用の洗濯乾燥機とは違い、コインランドリーのは縮まないし安心だとか。 だけど、ユニフォームを乾燥機にかけたことはない、と言うので、やはり不安です。乾燥までできたら、本当に助かるのですが。 経験者の方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願いします。 (昨日の雨の中、汚してきたユニフォーム2セットが山盛りになって待っております >o<;)

専門家に質問してみよう