• ベストアンサー

スクロールバー付のテキスト表示

mmmmmm00の回答

  • ベストアンサー
  • mmmmmm00
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.2

たとえば 最大表示可能行数が10の場合 行数が10を超えた時点で ↑ボタンと↓ボタンを表示するようにする あるいは スクロールバーを作ることも可能です 行数が10を超えない場合は スクロール位置は1だけですが 行数が11となればスクロール位置が 1の場合は1から10行目までが 表示され 2の場合は2から11行目までが 表示されます スクロール位置の数は 一番上に表示する行番号なのです コンポーネントを利用しない場合は 動きこそ滑らかではありませんが (滑らかであっても字が半分だけ見えているという無意味なスクロールは好きではないのですが。。。) 上記の内容をactionscriptを利用して 作成する方がいいと思います

teddy1014
質問者

補足

申し訳ありません。私の表現が適切ではなかったです。 「スクロール」云々よりも、外部のデータを読み込んで私が示したように表示する事が可能なのでしょうか?。 それが可能なら、万一スクロール出来なくっても構いません。 どうぞ宜しく御願い致します。

関連するQ&A

  • エクセル スクロールバー表示

    こんにちは。エクセルで質問なのですが、 エクセルを開き、表示を最大表示にすると スクロールバー(左右に画面を動かすバー)が 消えてしまいます。厳密にいうと タスクバーで隠れて見えない感じです。 画面表示を最小化すると下にあるスクロールバーは見えます。 画面を最大表示にした時にもスクロールバーが見えるようにしたいです。 ちなみに画面右にあるスクロールバー(上下のスクロールバー)は 画面最大表示、最小表示どちらでも隠れずに見えてます。 詳しいかた宜しくお願い致します

  • スクロールバーの表示について

    お世話になります。 フォームやフレームにスクロールバーを表示させたいのですがScrollBarsプロパティやKeepScrollBarsVisibleプロパティに値を設定してもレールの部分だけ表示されてバーが表示されません。 というのもフォームやフレームの中にたくさんコントロールを置きたいのですがフォームやフレームの中に納まらないためスクロールバーでスクロールして納まらない部分も表示できるようにしたいと思っています。 フォームやフレームの中をスクロールするにはどうすればよいのでしょうか(テキストボックスではバーが表示されスクロールできます)。 よろしくお願い致します。

  • スクロールバーが表示されない・・・

    最近初めてHPビルダー8でサイトを作成しています。 なんとか順調に行ってネット上に公開までいったのですが、トップページでフレームと言うのでしょうか?? 左のフレーム側の方はスクロールバーが表示されるのですが、右側のページの方はスクロールバーが表示されないのです。 ビルダーのプレビューで見る時にはあるのですか、ネット上で見るとなくなってるのです。 ビルダーにあるフレーム属性の変更のスクロールバーの所を「あり」にしたり、ページの下の方に文字を置いたりしたのですが、ネット上で見るとどうしてもスクロールバーが出てくれません。 あと、パソコンはWindousを使っています。 説明不足かもしれないのですが…あまりパソコンに詳しくないのでどうぞ宜しくお願い致します!!

  • スクロールバーが表示されない・・

    下のサイトから枠つきのスクロールバーをもらい ブログにつけようとしましたが、 なぜか枠だけでスクロールバーだけが表示されません。。 原因はなんでしょうか? 改善の方法はありますか?

  • スクロールバーが表示されません

    こんにちは。 或るHPを立ち上げた時、 画面が大きすぎて、スクロールバーが 上の▲しか表示されない場合があります。 下の部分を確認したくても画面を動かすことが出来ず、 困っています。 どのようにしたら良いのでしょうか。 また、立ち上げる時に これまで画面いっぱいに表示されていた画面が 小さく出てしまうこともあり、 いちいち最大化をクリックしているので不便です。 突然、このようになってしまったのですが どうすれば元に戻るのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 縦スクロールバーが表示されないようにする

    iframeで表示されるサイトの内容によってHTMLの表示サイズを変更しないのですが、 javascriptをどのように記述すればいいのでしょうか? つまり、縦スクロールバーが表示されないようにする。 普通にscrolling = "no"と記述すると、 サイトの下側は表示されなくなってしまうので。

  • テーブルにスクロールバーをつける

    テーブルにスクロールバーをつけることは出来るでしょうか。 行数は画面に表示させておくのが5行くらいで、5行以降はスクロールバーで移動させ表示させると言う感じにしたいのです。 HTMLで出来なければ他の方法も教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • スクロールバーの非表示

    PC上で操作するシステム画面をhtml+cssで作成しました。 そのhtmlファイルを、アクティブデスクトップに設定して使用する、というものなのですが、画面に出てしまうスクロールバーを非表示にしたいのですが、JavaScriptや、cssで、scroll=hiddenや、overflow:hiddenなど設定をしても非表示にすることができません。(ブラウザでも非表示にできませんでした。) 非表示の設定に関係するかどうかわかりませんが、 html内では、 メッセージをスクロールさせるために、 <body onLoad="scroll()"> の記述と、 タブ操作をするために、フリースクリプトのtabMakerを使わせていただいています。 不十分かもしれませんが、上記の内容で解決の方法はありますでしょうか。よろしくおねがいいたします。

  • ページ内にスクロールバーのあるサイトの印刷

    お世話になります。 ページ内にスクロールバーのあるサイトを印刷したいのですが、うまく印刷できずに困っています。 対象のページは↓こちらです。 http://www.kawayu.co.jp/jp/guestroomtype/ 当方、IE6を利用しています。[ファイル]-[印刷プレビュー]で見ると、スクロールエリア内上部のみしか表示されず、それより下のエリアが印刷できません。 これを全て印刷するためにはどのような方法がありますでしょうか? WindowsXP利用しています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • html、スクロールバーを表示させない(横だけ)

    HTMLでフレームのスクロールバーを表示させないには <frame>、<iframe>タグの属性、scrolling="no"とすればよいのですが それでは縦のスクロールバーも横のスクロールバーも消えてしまいます。 自分は横のスクロールバーのみ消して縦のスクロールバーのみ残したいのですがどうすればいいでしょう? 補足:上下にのみ動かせるページを作りたい。ということ。 わかるかたどうかお願いいたします。 HTMLでムリでしたらJavaScritpなどでもかまいません(が、解説、もしくは解説ページを教えていただかないと自分はJavaScriptが打てませんので・・・よろしくお願い致します。)