• 締切済み

成人するまでにかかるお金について・・。

少子化についてのレポートが出されていて、経済的負担との関連を書きたいので、子供が成人するまでにどのくらいかかるのか教えて欲しいです。 普通に公立の小中高、四年生大学に進む感じで・・・。ちょっと詳しい事がわからなくて、これが一般的かな?って思うんですけど、違ったら教えて下さい。生活費などはいいので、だいたいの教育費?の値を教えて下さい。できたら早めにお願いします!!

みんなの回答

  • ende
  • ベストアンサー率32% (75/234)
回答No.2

おはようございます。 下記にも内容が載ってましたので、ご参考に。 http://allabout.co.jp/finance/ikujimoney/closeup/CU20030430B/ http://www.eside.biz/child.htm レポート、頑張ってくださいね(^^)

  • maro_ocha
  • ベストアンサー率35% (27/76)
回答No.1

参考URLにモデルケースがあります。 大体3000万円から4000万円というところでしょうか。

参考URL:
http://allabout.co.jp/children/ojuken/closeup/CU20031226/
hawaiifruit
質問者

お礼

早い回答ありがとうございました。これでレポートが進みそうです。参考にしてみます!!

関連するQ&A

  • お金の話~赤ちゃんから成人まで どのようにかかった?

    そろそろ子供をと考えています。 そこで質問ですが、赤ちゃんから成人まで、いつ位までに幾らを 用意しておけばいいだろうという額を教えて欲しいです。 成人まで1千万とかいうけれどそのタイミングが知りたいんです。 例えば、赤ちゃんの頃は一年に20万もあればいいけど、 幼稚園の3年は100万くらい、小学校は2つ塾に通い200万、 中高は300万位で大学で400万かかってしめて幾ら・・・など。 それによってこれからのお金の動きを予想したいんです。 もちろん誰かが病気になったとか予測できないような事柄は 考慮いただかなくても大丈夫です。 どこの時期にもマイナスにならないようにしたいもので 今から家を建てるタイミングなど見計らいたいんです。

  • 定年後 成人していない子供を育てる費用は?

    転勤族夫は、現在50歳。妻は44歳。子供は9歳と6歳。持ち家なし。関東に居住中。 夫も妻も西日本出身です。 主人が定年60歳になると同時に子供たちが高校、大学に進学予定ですが、 教育資金、住居費に対してあまり危機感がありません。 教育資金は500万程度しか貯まりそうにありません。 他に預貯金としては800万あるのみです。 60歳以降、どれだけの教育費と生活費が必要になるかを考えると 私は心配でたまらないのです。 現在は月30万ほどの手取りで、転勤族の為に10万円ほど住宅補助があり、個人負担分と駐車場代として7万円別に支払っています。 子供は高校までは公立に行かせたいと考えていますが、必ずしもそのようになるとは 限らないので・・・皆様だったらどのくらいの教育費を含めた生活費が必要かとお考えでしょうか?

  • 離婚後の成人の学費負担について

    結婚25年で離婚しました、3にんの子供がいます。長男25歳会社員、長女22歳大学4年生、次男18歳大学1年生、次男の親権は私(父)です。次男の生活費、学費すべて私が出しています。当然だと思います。長女は成人ですが、こういうい場合母親の負担というのはないというのが一般的ですか?長女、次男ともアパート暮らしです。あくまで2里の当事者同士の話し合いでしょうか?教えてください。

  • 京都大学に受かるためには⁇

    この間入学したばかりの高校一年です。 突然なのですが、僕は京都大学の工学部に行きたいと思っています。 ですが、合格するためにどれくらい勉強すればいいか、どのような勉強をすればいいのかが、まったくわかりません 通っている高校は、公立の中高一貫教育校です。 だいたい、偏差値が60あるかないかの高校です。 僕自身は、その真ん中くらいだと思います。 三年後を見据えて、今からどのような生活をしていけばいいか教えてください。 よろしくお願いします🙇

  • 子供を持つとどれくらいお金がかかりますか。

    三十代後半の主婦です。 将来についての生活設計を考えているところです。 私には子供がおりませんが、これからできれば一人は 作りたいと思っております。 そこでお聞きしたいのですが、 よく「子供一人にかかる教育費(養育費?)は一千万」 と言いますが、それはどのような計算によるもので しょうか。 幼稚園、高校、大学を私立に行った場合ということ でしょうか。 うちでは今後の定年までの収入や、将来の年金給付 などを計算すると、子供に一千万というのはかなり 苦しくなります。 もし子供が授かれば、教育方針としてはすべて公立でと 考えているのですが、その場合は一千万もかからないの でしょうか。 よく「産んでしまえばなんとかなるよ」と言われますが、実際にはどれくらい低予算にできるのでしょうか。 もちろん、子供を持つと健康であるとは限らないし、 不意の出費もあると思いますが、だからこそ教育費は 最低限に見積もっていきたいと考えております。 ご意見、情報をよろしくお願いいたします。

  • 貧しい時代の方が日本は大家族だったのか?

    戦前生まれの世代は子沢山で、兄弟が五~六人いるのがざらです。いま少子化の理由に経済力が挙げられますが、昔は段違いに貧しかったと思います。大学までの教育費云々の前に生活が豊かではなかった時代でなぜ昔の人は沢山の子供を産めたのでしょうか?

  • 妹の成人式について

    2017年に妹が成人式を迎えます。 母が外国人と再婚し、その人との子供で私と妹は異父姉妹です。 その外国人の父があまり働かず、アルコールに散財し、ヒモ男なのと、母自信がお金にルーズで、子供関係でお金がかかるたび、銀行から借金したり、自分の親から援助を受けたりしてのいでいるようです。 しかし、その親(わたしからみると祖父母) も70を越えて少ない年金暮らしで、生活の状態も貧しいです。 妹の大学の頭金40万も用意できず、祖父母がその費用も負担することになっています。 そんな妹が2年もないうちに成人式です。 私は母から成人のお祝いもなく、振り袖も勿論着れなかったので、成人式には不参加でしたが、同級生が華やかな振り袖で成人式に出ている姿を見てつらい気持ちになりました。 その経験から、妹には不憫な思いをさせたくないと、振り袖費用を私が負担しようかと思っていますが、それでは母が困るたび甘えてくるのでないかと不安に思っています。 母夫婦は月40万近く収入があります。 しかしそのほとんどは、父がアルコールで消費、母の財布からお金を盗む、母の浪費、父と妹達はかなり太ってよく食べるらしいので、食費に消えているようです。 現在母は50を越えていますが、未だに親にお金をせびっています。 妹に、成人式の費用を出してあげるべきでしょうか。。着物を着たいと思っているようです。 祖父母が亡くなれば、母が私を頼りにすると困るので悩んでいます。 優しく回答できる方お願いいたします。

  • 3人産んで貧乏か、2人で普通か、1人で余裕か。

     現在、第一子妊娠中の妊婦です。  子供には小さいうちからたくさん習い事をさせて、できれば早いうちからお受験や留学などを経験させてやりたいと思っています。  しかし、我が家の年収は1000万円。都心在住ですから住宅ローンの負担も小さくないですし、子供の教育にお金をかけてやりたいので自分の洋服などは我慢しています。年収1000万円でもけして余裕があるとは言えません。  そんな家計ですから、子供は2人がせいぜいだろう、本音は1人でも十分だと思っています。  しかし、主人は子供は3人を強く希望しており、教育は大学まで公立でいいと言っています。    3人産んだら大学まで公立はもちろん、好きな洋服も買えず、旅行も行けず、外食もできない人生が待っているような気がします。正直、自分の余裕を犠牲にしてまで子供は望んでいません。  極論かもしれませんが、貧乏子沢山と少子で余裕と、みなさんならどちらを希望しますか?  

  • 少子化を選択した大人達がわめくのは何故?

    少子化による人口減少で経済規模の縮小、高齢化社会の負担増加が問題視されています。 しかし、元をたどれば個々の家庭が豊かな暮らしをするために、子供の数を減らす選択をした訳ですよね。 二人位の子供を産んで、教育費にお金をかけて、豊かな生活を行う選択をした訳ですよね。 その結果、人口が減って、日本の経済が悪化して自分達の首を絞めたとしてもガタガタ言うのはおかしいんじゃないでしょうか?

  • 小中高と公立の場合の教育費の目安

    子供が小中高とすべて公立に通うとして、 教育費は、どれくらいかかるものなのでしょうか? それぞれ内訳もあれば幸いです。 よろしくお願いいたします。