• 締切済み

女性の方に質問です。(男性でも結構です)

少子化問題を政府はあまり重視していないような気がします。 また自民党の時期には国家的に少子化を推進するようにしていました。 それが今になって少子化は問題だと言われるようになりました。 私は、田舎育ちであまり活気のない街で育ちました。 街ゆく人は高齢者ばかりです。 実は少子化対策というのは国家的な最重要課題なのではないでしょうか? 若者の活気がある国が繁栄すると思うのです。 ですが、現実は子どもどころか結婚もできないという人が過半なのではないでしょうか 質問です。 どうすれば、より子どもを産みやすく、そして育てやすい社会になるでしょうか? また、結婚するしないは価値観の問題ですが、結婚したいと思える社会とはどんな社会でしょうか? 私は、日本が好きです。またこの問題には必ず経済的な問題が絡んできます。 日本国憲法では教育をうけさせる義務があります。 私個人の意見としては子どもの教育費が高すぎるので、教育費にお金がほとんどかからないしくみを作るべきだと思います。 塾にいったから、予備校にいったから、いい大学に入学できたかもしれません。 でも、いい形で就職できるか、大学卒だから仕事ができるかというとそうではない。 安くて質の高い教育システムを確立するべきではないでしょうか。 そのためには、子どもが勉強が好きになる、興味を持たせるという教育が必要だと感じます。 好きになれば勝手に子どもは勉強するかと思います。 本題から外れました。 大きく少子化についての意見でもいいです。具体的な意見でもいいです 宜しくお願いします。

  • yt0610
  • お礼率87% (145/165)
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • hi_tuki
  • ベストアンサー率19% (49/251)
回答No.4

金銭的に不安で結婚ができない。 子供の頃に遊んでなかったから、大人になって自由になった故いまさら家庭に収まってまた不自由になりたくない。 まぁ、それでもどうしても好きになっていっしょになりたいなら結婚するのでしょうが、基本的に家と会社の行き来で、出会いはない。 攻めより受身の恋愛の人が多いのかも。 結婚したとして、 子供を産むのにはお金がかかるし、産んでからもかかる。 産んだ後すぐにだってお金はかかるのに、しばらくはお母さんは働けない。 たとえば2人をあづけて仕事に出るとすると、フルタイム正社員で働いて10万円分生活費に入れられるかどうかくらい。 小さい子は病気をしやすいので、そのたびに会社から呼び出され肩身が狭い思いをする。 いろいろと、子供を育てるという環境が整ってないのではないでしょうか。 成長の過程で下の子を見てきた人も少ないでしょうし、自分に育てる自身がないとか、子供と触れ合う機会もすくないので子供は苦手とか、もろもろの原因もあるのではないでしょうか。 そんな私は2人の母です。あと何人かほしいですが、生活の場が広くは無いので引っ越さない限りむずかしいかな。それになにより、子供を育てるのはとても大変です。周りの協力があってもつらいです。 妊婦期間の周囲の人の対応も結構ひどいものです。 妊婦や子連れは満員電車のるなよ!的な方も結構おおいです。 そういうことを考えると、ちょっと嫌になります。 教育うんぬんもあるかもしれませんが、それよりも・・・その前!が問題だとおもいます。

noname#141813
noname#141813
回答No.3

私も夫も一クラスが7クラス、とか8クラスあった時代の人間なので。 息子のクラスが2クラスというのを聞くと、 日本も短期間の間に随分変わったものだと実感します。 少子化問題は最優先だと思いますが、 こうも就職がないと結婚どころじゃないのも事実。 年金問題もどうなることやらですしね。 ただ、先日、息子が全国学力テストを受けてきたのですが、問題がかなりユニークでした。 国語の場合、読解だけでなく、自分の考えを的確に表現できる作文力、 算数の場合、なぜこの式で解けるのかを本人に解説させるという数学的思考を試す問題など。 文部科学省のお偉いさんたちもがんばってるなあ~という印象でしたよ。 それに夫が 「俺の会社の就職データを見たんだけどさ・・」 と言いつつみせてくれたのが、 とにかく採用されてる人数も少ないですが、みなさん名のある大学ばかり。 「え~!?こんな大学でないと夫と同じ会社にも入れないの?」 「だってさあ、今、大手は会社をどんどん海外に持ってってるじゃない。」 「ふ~ん」 バブル世代の私たちには、優秀な大学からの人材しかとらない現実には驚嘆するばかり・・・。 ですが、 「自分の好きなことを仕事にしよう」「結婚なんてせずに自分の人生を謳歌しよう」「DINKS] といった考え方が生まれたのはまさにバブルの頃。 「仕事というのは、多少、嫌でも、面白くなくても続けるものなんだよ」 という考え方はありませんでしたね・・・ まあ、とにかく、自力で生きられる強い大人に育てようと思ってますが。 まずは自分の年金があてにならないので、貯蓄しなければなりませんし、 正直、塾とか進学校受験とか、子供にお金をかける余裕なんてありません。 ホントに頭のいい人だけが国を動かすような仕事をする時代がくるのかもしれませんね。

noname#157996
noname#157996
回答No.2

こんにちは 少子化ですが、私も人のことは言えないのですが、今結婚する年齢が遅くなってきています。 もちろんシングルで産む場合もあるかもしれませんが、たいていは結婚して、子供を産みます。 それは、きっと、これからも変わらないだろうと思います。 子供の教育費がかかるのもわかります。 一方で、女性も、高学歴になり、男性と変わらない仕事をし、子供よりは、まずは仕事という人も増えてきました。 子供を産むことをリスクととらえる女性もいるのです。 それと、高齢になると、妊娠、出産のリスクが高くなり、それにともない、障害を持つ子供を産む可能性も高まります。仕事が中断することで、自分が損をすると思う人もいると思います。 私は教育費の問題もありますが、若い女性や男性が、結婚して、家庭を築き、子供を作りたいって前向きに考えている人自体が減ってきているんじゃないかって思います。 大人がなんとなく子供っぽい社会になってきたと思います。 自分のために時間やお金を使いたい、男女平等とか色々ありますが、ようは男も女も自分が一番になってきているんじゃないかなって思うのです。 子供を養うためにがんばってはたらこうって思うお父さん、子育てをして、気持ちよく家族にすごしてもらいたいと願うお母さん、愛情いっぱいに育てられた子供がいて、そういう環境で育ってこそ、自分も同じように、家庭を築き、子供を持ちたいって思えるのではないかと思います。 今、ネットでは専業主婦がどうこうといわれますが、私は、専業主婦となり、子供を産み育てるのもひとつの役割のひとつと考えます。 誰もがバリバリお金を稼がなくてもいいんじゃないか? 子供のために生きる人生もありだと思える世の中になってほしいと思います。 今、若者のワーキングプアとか派遣労働により、不安定な立場の人が増えました。 昔の終身雇用がいいとはいわないけれど、生活が安定してこそ子供を作ろうという気分にもなるんじゃないでしょうか? みんながみんな仕事をすれば、あぶれる人が増える。 今老人も働きます。  経験のない、どちらかというと、スキルがなく、資格とかがない若者が仕事にあぶれてしまう 彼女を作ったり、結婚どころではなくなります。 女性も、男性の犠牲になりたくない、自己実現をしたい、やりがい、生きがいを仕事にもとめる、子供はもう少しあと、そうすると、子供は一人、多くても二人になってしまいます。 二十代で結婚し、子供を産む人が増えないと子供も増えていかないかなあって思います。 もちろん 女性が男の犠牲になるべきとは言いませんが、ある意味 奥さんが働いて、だんなさんが主夫とか、遠方に親がいたりして、手伝ってもらえない夫婦が、もしものときに、あまり金銭負担がない形で、子供をあずかってもらえてたり、お手伝いに来てもらえる制度があってもいいかなあとおもいます。 かなり偏った意見なので 批判は覚悟です。

noname#256627
noname#256627
回答No.1

 私は第2次ベビーブームの昭和48年生まれです。学校ではクラスが増えて教室が足らず、保健室や視聴覚室を教室代わりにして勉強しました。ところがです。第3次ベビーブームがないのはご存知でしょうか?なぜなら私たち第2次ベビーブームの世代が子供を適当な年齢で産んでいない(=結婚していない)からです。一時は結婚しないし子供も産めないかもと思っていたのですが、平均より10年遅れたものの結婚も出産もしたので、まあ人生のノルマは達成中かなと思っています。  さて、私が思うには、私の周りでは結構、3人・4人と子供を産んでいる夫婦も多いので、少子化のより大きな原因は、結婚していない人が多いことに(実際、自宅の地区には適齢期を過ぎた独身男性が多くいます。)あるように思うのですが。  不景気や政策のこともあるとは思いますが、私としては一番の要因は女性の社会進出にあると思います。自分がそうであったように、仕事を頑張っていると結婚は魅力的なものではなかったからです。女としての崖っぷちまで粘って結婚して出産して、良かったと思っていますが、それでも仕事を失った時はどうしようもない絶望感に打ちのめされました。  それと、やはり時代でしょう。私のおばあちゃんの時代ですと、「写真だけで結婚させられた。」とか「姉が死んだので、姉の夫と結婚させられた。」とか、今の時代だと考えられない結婚があったそうです。それだけ親の力が大きかったのでしょう。私の父母世代でも、親や親戚の力によって、積極的にお見合い結婚が多かったと思います。でも、今はおせっかいなおばさんは少ないでしょうし、おせっかいしてくれても自分がそうであったように、言うこと聞きませんからね。結局、女性が力を持った弊害だと私は思います。私はこの時代の女で良かったと思いますが、一長一短ということではないでしょうか。  ちなみに私の住んでいる所も全国的に見るとど田舎の方です。高齢者夫婦世帯が多いので、30年後にはどれだけの家族が残っているのか。そんなに山奥ではないのに限界集落になりそうです。田舎には田舎の良さがあるんですけどね。

関連するQ&A

  • 男性の方に質問です

    私は現在22歳の社会人で、来年大学受験を目指しています。 この歳で勉強したいから大学というと笑われる方もいるとは思いますが聞いてください。 専門学校を卒業後、社会人として働き貯金をして大学進学を決めました。 すごく迷いましたが行くなら今しかないと出した決断です。 ただ、現在交際中の彼からすれば 【は?今から大学?何を無意味なことを】 だそうです。 そんなことより適当に仕事して結婚した方が良いし、大学行く気持ちがわからないと。 確かに彼の意見はわかります、けどそこまで否定しなくても良いではないかと悲しくなりました。 社会人、学生の皆さんに質問です。 勉強のために社会人から学生になる女性ってどうですか

  • 少子化対策

    少子化対策は国家繁栄を続けるための必須事項だと思います。今回の選挙であまり話題になってませんが、もっとも重要な問題の一つだと思っています。少子化対策の点からどの政党が一番良さそうなのか皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 【少子化の原因は意外と単純】

    少子化の原因は意外と単純なのかもしれません。 ・気づいたら30歳になっていた。 ・子供を育てるのは大変そうで、面倒である。 ・そもそも結婚しようと思えるほどのお金もないので、子供となるとなおさらである。 ・自分自身が大人になりきれていない。 ・まだまだ遊びたいし、自分の時間が欲しいので、結婚したくない。 ・キャリアが大事なので、現状の状態だと結婚するとなると仕事に支障が出る。 ・子供が欲しいとは思うけど…でもとためらって思いとどまっている。 ・そもそも出会いがない。出会いを求めようとしない。 ・ただ漠然と不安。日本の将来に明るさが見えない。 ・そもそも結婚しようと思わない。一人が好き。 以上のような単純なことが原因であるように感じます。出会い、結婚、出産まで言ったら、後は経済的な問題が過半を占めると思います。また女性の体力的な問題もあると思いますし。でもこの少子化の時代でも子供5人、6人という家族もいらっしゃるので、やはり出産までの道のりが少子化の主な原因だと思いますが、皆さんはどう思われますか。

  • 現代日本の教育と社会問題

    現代の日本には多くの問題が山積しています。ただ不思議なことに現代の日本の社会の構成員は、ほとんど全員が高校まで9年、約半数が大学まで16年もの長きにわたって教育を受けているということです。どうしてこんなに多くの人が10年以上教育を受けているのに社会はよくならないのでしょうか。 僕にはどうも日本の教育の目的というのが、そもそも結局は個人の才能や個性を伸ばすということではなく、その根底には子供を国家の管理する社会の要求する部品にする、という考えがあるからではないかと思います。 たとえば戦前は、戦争に勝つための兵士にするために独善的な国家感を子供に教え、国家のために日本人が死ぬのが正しいと教えました。 戦後の教育はその戦争が経済にかわりました。今はつまらない暗記ばかりの授業を学校で8時間も教えます。僕にはあれは社会の大多数の平均的な能力の子供を経済の発展に利用するために、社会で会社組織の一員として没個性的で退屈な作業を文句を言わずにこなせるのが目的の訓練だとしか思えません。「子供を自分の意見を持たず、大多数の意見に従い、与えられた課題をこなすことようにしむけること」が戦前も戦後も変わらない教育の目的ではないかと思います。私はこれを変えない限り日本の社会問題は解決しないと思いますが、ほかにどのような解決策があるでしょうか。

  • 社会問題セックスレスについて・男性はどうしてるの?

    今セックスレスが社会問題になっていますね。思い切ってご相談させていただきます。 アホくさい質問だと思えば他の方のご質問の方へどうぞお戻りくださいね。 早速ですが かわいい女性タレントさんも性交渉は「年単位」でないと言ってました。驚きました。 (1)女性・男性どちらでも(特に男性)の場合はどうしても溜まってしまうものだと聞きました。その溜まったものは奥さんではなくどこで処理(すみません言葉が浮かびません)をするのですか? また日本の男性は結婚したら奥さんじゃなく他の女性とHをしたがるとも・・・ 男性はチャンスがあれば浮気心が顔を出しますか?絶対にばれないのなら浮気をするのでしょうか?そのチャンスがない人は自分でやるので充分なのですか? また、溜まったものをガマンしてでも奥さんとはしたくないのですか?面倒なのですか? フランス人は週3回以下だと離婚の理由になるという事もその時言ってました。 余談ですが外国の方はハッキリ行って「強い」と感じた事もあります。聞いた話でもそう思います。 日本人男性は疲れきって少子化に拍車がかかり子供をたくさん育てられる良い社会ではない。人口が減る事に国家の繁栄がないことくらいは想像できます。 (2)このままでは日本は(うがった考えかもしれませんが大まかにセックスレスもファクターの一つとして)本当にダメになると思いませんか。 (3)セックスレスの解消はどうしていけば良いでしょうか みなさんの前向きなご意見お聞かせ頂けたら嬉しいです♪

  • 女性の方に是非お聞きしたいです。

    女性で子供を持ちたいと思うときはどういうときでしょうか。またそれ以前の問題で子供を持ちたいと思いますか。 結婚して、家族を作りたいと思いますか。また子供を産むとしたら子だくさんがいいっていう人は今の時代いらっしゃるのでしょうか。 と言いますのも少子化というのは結局のところ、女性が子供を産みたいと思う気持ちがないとどうにもならないわけですし、男性はそういう気持ちをサポートする役目しかできないと思うからです。 日本の年金や医療、財政、広義には経済全般は若年層の人口、労働者層の人口によると思います。 政治経済のことを勉強しているのですが、私は女性の精神的な部分のほうが絶対的に大事なような気がしますし、女性が本当に今どう思っているかというのが知りたいです。 是非回答お願いします。ちなみにお分かりだと思いますが、私は男です。

  • 女性の仕事について

    最近、女性のキャリア奨励があり、キャリアウーマンが増えているそうですが、 どうも、それはおかしいんじゃないかと思います。 日本はどんどん少子化します 日本の人口は来年をピークに、どんどん減り続け、 2100年には6千万人を切ると予想されています。 そんな中で、女性のキャリア奨励はおかしいんじゃないかと思います。 仕事のために結婚しなかったり、 仕事したいから結婚しても子供生まなかったりとするの女性が増加するのは火を見るよりも明らかなんじゃないでしょうか。 無理に結婚して子供生んで 育児と仕事の両立だアーダコーダ言ってますが、それは 部活と勉強の両立と同じようなものなんじゃないでしょうか。 確かに両立できてる人も居ますけど、 出来てる人なんてあまり居ません。 学校の授業で読んだ文献の中にあった情報によると、 日本人の大半は無神論者なので、個人を社会の一員だと認識させるのにはたくさんの愛情を注がなければならず、 子供とたくさん遊んでるのを見た西洋人たちは仰天した とあります。 西洋で女性の仕事が奨励されたとき、少し少子化したそうです。 でも、そんなにたくさんの愛情を注がなくても良い神を信じている西洋諸国ではベビーシッターに任せれば良いかもしれません。 でも、日本でそんなことしたら、社会の一員だと自覚する事が出来ず、 NEETなどの増加の要因になるのではないでしょうか。 女性の仕事を奨励することは、日本の少子化をも奨励する事につながると考えるのはおかしんでしょうか。

  • 専攻の質問です。

    私は大学4年で来春からは、海外の大学院を考えています。 大学時代は、経済専攻でしたが、大学時代に NGOにかかわったことから、将来は、発展途上国の教育問題か、 社会の変動に巻き込まれてしまった子どもの教育 を勉強していきたい。と思っています。 こういう学問は、どんな専攻をとればいいのでしょうか?

  • 日本の少子化問題について質問です!!お願いします!

    1.日本における少子化の原因の背景について説明してください!! 2.今の日本社会において出産率の低下を止めるためにはどのような政策が必要か意見を述べてください! 社会学を勉強していますがなかなか難しいですよね。 よろしくお願いします!

  • 少子化は問題なのでしょうか?(移民の問題を絡めて)

    似たような質問見つけて読んでみたのですが、 聞きたい内容とどれも少しずつ違い、 いまいち納得ができなかったので、皆さんの意見に自分の言葉で聞きたいと思い、質問させてもらいました。 少子化について、私はあまり問題意識を持てないでいます。 少子化に反対する人は、日本という単位でしか、良い悪いの判断をしていないように思えます。 世界レベルの視野で見ると、明らかに人口は増えており、人口爆発の問題すら出てきています。 日本の労働力が足りなくなるというのなら、移民として人口の多い国から来てもらえば良いのではないでしょうか? また、教育の面から見ても、高等教育を受けさせられない子供を何人も産むより、一人の子供にお金を集中させしっかりとした教育をさせられる、少子状態のほうが良いのではないでしょうか? それこそ、高度な知識の無い仕事は誰でもできるのですから、フリーター予備軍の子供をわざわざ産まなくても良いのではと思うのです。 つまり、言いたいのは、日本という単位で少子化を捉えるのはなにかおかしいというのと、豊かな暮らしを維持したいのなら、移民や他の国にも負けない実力を付けないといけないのではないかということです。 移民を問題として捉えるとき、私は「日本は他の国に実力で勝負できません」と言っているように聞こえます。 そしてその移民を入れなくても日本が成り立つように子供を増やそうというのは、日本さえよければよいというずるさを感じます。 そして、いわゆる「日本人」だけ将来の日本を作ったとして、他の国から比べて、今のような高い地位を維持することができるのか疑問です。 問題は少子化ではなく、他のところにあるのではと思っています。 貧乏したことのない、人生経験の少ない若造ですので、おかしなことも言っているかも知れませんが、 様々な意見を聞かせていただけたらうれしく思います。