• ベストアンサー

”リハビリ“って自宅で行う“自主練”も含みますか?

”リハビリ“って自宅で行う“自主練”も含みますか? 手術後の痛みで歩くのが困難になった人が自宅でちょっとずつ痛みに耐えながら(縫った痛みなので痛みは徐々に改善します)歩く様にする事って“リハビリ”って言いますか? それとも自主練はリハビリとは言いませんか?

  • 怪我
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.4

なにか、随分とリハビリという「言葉」に執着されているようですが。 他からの引用ですが、 >「リハビリテーション」とは、ラテン語のre(再び) – habiris(適した)に由来し、「何らかの理由で能力低下、機能低下した状態から改善するよう働きかけること全般」を指します。 (引用元は、参照URLより) です。 なので、理学療法士がついて病院などで行われているものだけで無く、自分で行うもの、自宅での通常生活も含めてリハビリになります。 ちなみに、病院などで行う、医師や、理学療法士が行うのは、「リハビリの仕方を教えている」のであって、それを元に自分で行うこと。が基本です。 1日の病院で行うリハビリだけで完全回復なんてできるもんじゃありません。 私自身、足の骨を折って、1.5か月間の固定をしたために、ほとんど膝など動かなくなりましたが、早期から始めたことと、自分で考えながらのリハビリをしていたことで、ほぼ元に戻りました。 病院だけのリハビリでは、とてもここまでは戻らなかったと思います。 トータルの入院や、理学療法士さんとの話なども長い期間あったので、色々な話をさせていただくことがありましたが、上に書いたように、「医師や理学療法士が行うのは、リハビリの仕方を教えるものであって、それだけでは全く足りません。日常生活が一番のリハビリになります。」とのことでした。

参考URL:
https://goshominami-clinic.jp/knowledge/what-rehabilitation.html
eimotosubal
質問者

お礼

前よりもっと詳しく説明下さってありがとうございました。 友達がリハビリという言葉を誤解しているようで、「(病院で)リハビリは無かったよ」と自宅で自ら出来る事すら「痛い痛い動けない、痛すぎて動く気もしない」とサボっているので、その文献を参考に一緒に勉強して早く復帰させてあげたいと思います。 傷口はもう塞がったんだから、上手に動かす練習しないと、早く復帰できないよ、と。

その他の回答 (3)

noname#255857
noname#255857
回答No.3

それもリハビリです。 そこまで気になるなら、今度であった時に 「家で自主的にリハビリしてる~?」とでも聞きましょう。

eimotosubal
質問者

お礼

それ良いですね(笑) そこまで気になると言うより、前回の私の質問文が悪かった様で、欲しい情報の斜め上を行く回答ばかりだったのでイエスかノーかで答えられる様な感じに質問し直しただけですよ。 良かったです、私の認識が間違っていなくて。 相手が間違ってると思っていた事をポロッと出したら実は自分が間違っていたとか、恥ずかしいから避けたいですし。別に指摘したいとかじゃないんですけど、長年意識せず思っていた使い方が間違っているかもと思いまして。 ご回答ありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1118/8871)
回答No.2

定義よりも実際のほうが大切だと思います。一歩進んで日常生活の一こま一こまがリハビリにもなっているというのが本来の姿ではないでしょうか。面白いことにリハビリそのものが面白くないとだめなのも日常生活と切り離されたリハビリは良いものではないということを示していると思います。自主錬もリハビリですが、できれば日常生活の中に溶け込んでいる普段の動作として行うことが大切なように思います。

eimotosubal
質問者

お礼

そうですね、特に今回は友達の足首の怪我の話でして、(体重もかなり重たいので余計に痛むのかなとは思いますが)日常生活が四つん這いでしか出来ないと言って歩こうとしません。 骨折しているわけではないので傷口がふさがったら痛みはなくなるんでしょうけど、専業主婦で買い出しにも行かないといけないのが痛い痛いと行けなくて他力本願となっているので、早く復帰させたいのです。 自宅でも歩く練習しないと早く復帰できないからリハビリ頑張ってねと言うと「リハビリは無いよ」と。病院でリハビリ訓練施設の利用を言われなかったからそう言ってるんですけど、多分この自主練について説明しないとダメですね。 そのために質問投げてました。 ご回答ありがとうございました。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.1

寧ろそれがリハビリでなかったら何がリハビリなのかという位リハビリですよ~

eimotosubal
質問者

お礼

そうですよね(谷;) 友達にリハビリ応援すると「リハビリは無かったよ」と言って、自宅で歩行訓練もせず何も自分でしないのにグチグチグチグチグチと「痛い痛い四つん這いでしか動けない 痛すぎて動く気がしない」って言い続けてるので、カツ入れようかと思ってたんですが、そもそもリハビリの言葉の意味を私が取り違えてたら可笑しいので質問しました。 お世話になりました。

関連するQ&A

  • リハビリしても無駄?

    【前回質問した時は回答を頂けなかったので再度質問致します】 以前に父(61)の脳梗塞等について質問させていただいた者です。 3月末に脳梗塞で倒れ入院し2週間後に未破裂脳動脈瘤手術をし、その4ヶ月後に頚動脈狭窄症でステント手術を受け9月中旬退院しました。 ステント手術の際に小さい脳梗塞が起こってしまいさらに動けなくなってしまいました。 現在は週3回リハビリで病院へ通い、週2回デイケアーへ通っています。 その他のリハビリの無い日は(じっとしているのが好きな人なので)ずっとテレビを見て過ごしています。 自主トレと言いますか…何か身体を動かした方がいいのでしょうか? 分からないなりに自分で色々調べたのですが脳梗塞発症後1ヶ月以内にリハビリを行わないと直りにくいのですか? もういまさらリハビリしても無理なんでしょうか? 主治医の先生に聞けばいい事だと思うのですが…。 どんな事でもいいので回答いただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 自宅でリハビリ

    昨日まで脳梗塞で入院していました(2週間)。退院しましたが右手指に麻痺があります(字が書けない、箸が持てない)。外来でリハビリ予定ですが自宅にて本か何かで自分でリハビリという選択はありでしょうか?

  • 退院後自宅リハビリ

    親を、病院を退院してから老健に移そうと考えてます。自宅でのリハビリを病院の相談員に勧められましたが、夜の帰りが遅いので、老健が妥当と考えました。自宅だとまた寝てばかりで駄目になるとも思ったからです。やはり、そういうことみなさんの家庭でもありますか。つまり自宅だと甘えてろくにリハビリしないとか。

  • 病院で働いているんですけど自宅で自主的に・・・

    パソコンで打って職場に持ってて見せています。職場は一台しかなくパソコンでのお仕事はありません。だから自宅で自主的になんです。 クラークという仕事をしています。パソコン使うお仕事はありません。でも、こういう表があったら便利だなと思って自主的に持ってて、上司の人に見せています。 そんな私を見て、上司の方は私をどう評価していると思いますか? また、それで新しい仕事・・・仕事が増えると思いますか?私の仕事少ないので、こういうことすれば仕事が増えるのではと思い行動しています。 教えてください。

  • リハビリについて教えてください

    73歳になる父の事でご相談致します。8月初旬に背中の痛みを訴え、内科・外科と検査しましたが、何でもないと痛み止めを渡されるばかり・・・そのうち痛みはどんどん増し8月末、遂には下半身に全く力が入らなくなり、救急車で運ばれました。検査の結果、背骨の際に膿が溜まり骨の一部が陥没しているとの事で9/10に手術を受けました。その後の検査で膿には何の菌もなく、なぜこのように急激に起こったのか、先生方も首を傾げるばかり・・・背中の痛みはひいたものの、足の方はあまり感覚がないらしく、寝たきりで入院しています。結局のところ糖尿病による菌が脊髄に入り損傷してしまったのではないかと言う事なのです。糖尿病は6月位に血糖値が高いと言われたばかりで、永年患っていた訳ではありませんでした。現在いる大学病院には、リハビリの施設がなく、転院をせざるを得ません。整形外科の先生によると立つことは絶望的だそうで、せめて車椅子に座れるようにする為のリハビリだそうです。いろんなことを考えて自宅の近くの病院を薦められていますが、 あまり評判の良くない事も聞く総合病院なので、気が進まないでいます。病院によってリハビリの仕方は違うのでしょうか?リハビリの仕方に良し悪しはありますか?あるとしたら良し悪しによって、どのような影響があるのでしょうか?温泉病院は普通の病院と比べて、効果が違うものでしょうか?そして父のような病状では歩く事は困難なのでしょうか? 自宅は千葉県八千代市です。良い病院をご存知の方も是非教えて頂きたいです。

  • 自宅でのリハビリにクレーム

    父は6年前、脳梗塞で倒れました。 幸い右半身と足に後遺症は残りましたが、身の回りの事は自分で出来るまでに回復しました。 倒れた後、病院から退院してきた当初は近所をリハビリ代わりに散歩していたのですが近所が密集住宅地という事もあり、子供達が沢山あそんでいて、足元のおぼつかない父が午前中1回、夕方1回歩いているのが、子供達が遊ぶのに危険だという事で町内会長から苦情が来て、父は外に行く事を止めてしまい、歩ける距離も減ってきてしまいました。 その後、家で足踏みのリハビリをしていたのですが、自宅か連棟の長屋でしかも築40年以上も経っているので隣家にドンドンと響くらしく、これまた隣家からきついクレームが来ました。 父はそれ以来、すっかりやる気を無くしてしまっています。 日々の日課となっていたリハビリを取り上げられて、テレビを見るか、寝ているかの生活を送っているようです。 ご近所と日頃から親睦を図っていれば良かったのでしょうが、挨拶程度だったので余計にトラブルになったのだとは思います。 それにしても、一生懸命リハビリに打ち込む事をもう少し周りで温かい目で見てもらう事は出来ないものなのか? と悲しくなってしまいました。 人ってものに対して、なんだか嫌なものを感じるようになりました。 自分たちも元気で動き回っていられなく日がくるかもしれないって事、身内に介護の必要になる人が出るかもしれないって事を少し考えて欲しいナーと感じます。 今後の対策として、気兼ねなくリハビリ出来る出来る環境に引っ越すべきなのでしょうか? 年寄りが今さら引っ越しというのも、可哀想な気もしますし…。 私も結婚して、賃貸の狭いアパートに住んでいる為呼び寄せる事も出来ない状態です。 皆さんならどうなされますか?似たような経験の有る方の 体験談などもお教え頂ければうれしいです。

  • リハビリって施設とか関係ないですよね?

    リハビリって施設とか関係ないですよね? 足を怪我して手術した人が、術後の傷が痛くてまともに歩けないと言っていたので「リハビリ頑張ってね」と言ったら「リハビリは無いみたい」と言われたんですが。 リハビリって自力でマトモに歩ける様に練習する事も指すと思ってたんですけど、違うんですか?

  • 頚椎症性脊髄症のリハビリは?

    3月に義父が頚椎症性脊髄症の手術を受け、約1ヶ月ほど入院し無事退院、自宅療養しています。 術前の症状は、 ・歩けないというほどではないが、足元がおぼつかなく躓きやすい ・右手の親指と人差し指がしびれている ・首周辺が傷む ・他人は気が付かない程度だが、本人曰く話すときに発音がしにくい などでした。 手術は成功し、MRIで見る限り素人目にもすっきりしたのがわかるほどになりました。 ただ、麻痺については、手術しかたらといってにわかに良くなるものではなく、徐々に改善の方向に向かうでしょうということでした。 実際、義父の症状も、歩行に関しては術前に比べればややマシになり、発音の違和感に関しては気にならなくなったそうです。ただ指の麻痺はまだ変わらず残っているそうです。 まだ首があまり動かせないので車の運転ができず休職中なのですが、2ヶ月近く休んでいるので本人もあせり始めています。 入院中も退院後の診察時も、写真や傷口、問診により経過観察するのみで、特にリハビリ方法などの指導がありません。 義父は早く良くなりたい一心で、リハビリ方法を医師に尋ねましたが、特に必要は無いと言われるばかりで、今では自己流で体操をしてみたり、歩行訓練などをしています。 それを見ていると、素人判断で間違ったリハビリをして逆に悪くさせてしまうことはないのだろうか?と心配になります。 通常、頚椎症性脊髄症ではリハビリというものはしないのでしょうか? もしするとしたら、どういったメニューが効果的なのでしょうか? また、手術した病院は遠方で大きな病院のため大変混んでいて、じっくり医師と話すことができないようなのですが(定期的に投薬)、地元(田舎)の病院で見てもらったり、地元のリハビリ専門施設で指導を受けるのは良くないでしょうか? 長くなってしまいましたが、経験者、専門家のご意見よろしくお願いします。

  • アキレス腱断裂後のリハビリ

    友人がアキレス腱を切り手術をしました。 その病院は、日帰り手術を行っており、その後のリハビリも 施設がないためか、細かい指導はされなかったようです。 現在自宅養生中ですが、どのようなリハビリを進めていったら いいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • リハビリを続けたい

    週3回の透析をしている義母の事で相談します。去年の9月に脳出血で入院、右半身麻痺となりました。その後、透析も出来る療養型の病院に転院し、リハビリも上限いっぱいの6ヶ月行われました。歩行は困難ですが、車いすへの移動が、何とか一人で出来る状態まで回復しました。今の病院はリハビリ期間が終わってもずっといられる病院ですが、もうリハビリは受ける事が出来ません。しかし義母はリハビリをしたいと言うのです。何か違う手段でリハビリは出来ないものか、看護婦さんに相談したところ、保険(医療か介護かは分かりません)ではもうリハビリは出来ないとの事、自費であれば以前のようにリハビリは出来ますが、その代わり、医療費、入院費も自費なので、一ヶ月100万円程かかると言われました。これはどうやっても払い続けられない金額です。どなたか介護やリハビリについて詳しい方、いい方法がありましたら、教えて頂きたいと思います。本人は身体障害者でもあります。

専門家に質問してみよう