• ベストアンサー

母の友人のお母さんが亡くなられました。(急)

昨日「もうお葬式も済ませた」と言って電話が掛かってきました。 生前、お会いしたり色々面識もありましたので お葬式に教えて頂いてたら出席させて頂きたかったのですが 終わられてからご連絡頂いたので お悔やみの品をお送りしたいと言ってます。 こんな時の「のし」の書き方はどのようにすればいいでしょうか? 「ご霊前」はお通夜、お葬式にお持ちするものですよね? 「お香典」「御供」…?何て書いたらいいでしょうか…。 あとどんな品物がいいのでしょうか…。 今まではお通夜かお葬式に出席してた時はお金をさせて頂いてましたので、どうしたらいいか と考えております。 ご存知の方、どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.4

坊さんです。 お菓子等の掛紙には「御供」または「御供物」で良いです。そして熨斗無しの黒白又は銀色の水引だけです。 なお、「のし」ではありません。仏事では熨斗(のし)は付きませんので、熨斗紙とも言いません。(熨斗とは水引の右上に付いた熨斗あわびのことで、お祝いだけです。)

Caribbean
質問者

お礼

早速のご回答、有難うございます。 専門の方のご意見を伺えて、お陰さまでとっても参考になりました。 >なお、「のし」ではありません。仏事では熨斗(のし)は付きませんので、熨斗紙とも言いません。(熨斗とは水引の右上に付いた熨斗あわびのことで、お祝いだけです。) すみません、お恥ずかしいです…知りませんでした。 そういう事だったんですね。「水引きの書き方」とお書きしなければいけませんでしたね。 お菓子には「御供物」と書いてお持ちしようと思います。 大変参考になりました。有難うございました。

その他の回答 (3)

noname#7209
noname#7209
回答No.3

私なら迷わずお花代としてお持ちして線香をあげさせてもらうと思います。 以前密葬をされたところではそのようにしました。 似たような質問があったので張っておきますね。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=713276
Caribbean
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 参考URL、見させて頂きました。 「お線香代」と「お供え」としてお菓子をお持ちしてお参りさせて頂こうと思います。 有難うございました。

  • ende
  • ベストアンサー率32% (75/234)
回答No.2

こんばんは。 御霊前は、一般的に四十九日までに使います。 それ以降は『御仏前』となるようですね。 ただこれはキリスト教だと違ってきますので、注意が必要かもしれませんね。 品物としては、果物であったり、缶詰であったり・・・。 色々だと思います。 ようは本人の気持ち、と言うことですので、特にこれでなければならない!と言うのはないと思いますよ。 お金ですが、私が以前同じような状況になってしまった時には、小さな果物盛り合わせ(黒と白のリボンを付けて頂いたもの)と、5000円程度お金を包んで持って行きました。 (その時はお葬式から1週間程度経った頃だったと思います) ご参考までに。

Caribbean
質問者

お礼

早速のご回答、有難うございます。 >御霊前は、一般的に四十九日までに使います。 そうだったんですか。有難うございます。 では、今回のケースでも「御霊前」で大丈夫ですね。 亡くなられたお母さんは、甘いお菓子がお好きだったようですので、お菓子をお持ちするような事を言ってました。 とても参考になりました。有難うございました。

  • myume
  • ベストアンサー率25% (621/2470)
回答No.1

今からお香典としてお金を包むのは ちょっとタイミングが微妙ですよね。 私は形式にこだわらないで、生前故人が好きだった果物とかお菓子、お花などを持参して、お仏壇にお参りするのがいいと思いますよ。 近くにあるのなら、お墓参りでもいいと思います。 その方が仏さんも遺族の方も喜ぶと思いますよ。

Caribbean
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 母は恐らくお菓子をお持ちしてお参りに伺うみたいです。 その時ののしに何て書けばいいのかしら?と相談があって、こちらにお伺いさせて頂いた次第です。 「お香典」ってお金の事なんですね…。 今更こんな事に気付いてすみません。 有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう