• ベストアンサー

甘い和菓子と飲み物と言えば。それとあと何が有れば。

noname#231734の回答

noname#231734
noname#231734
回答No.14

こんにちは(*^_^*) 月餅と緑茶と槇原敬之さんの歌。

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 月餅も美味しいですね。 神戸や横浜の中華街に行くと、ついつい買い過ぎてしまい意外と高くついてビックリしますね。 今は、生協で時々中村屋の物を買います。 少し小さくて物足りませんが、糖分を制御してるので、これ位で良いかも知れません。 緑茶も月餅とcoffee-beanさんには合ってると思いますが、「槇原敬之さんの歌」は意外でしたね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 和菓子に合う飲み物は何だと思いますか?

    和菓子に合う飲み物は何でしょうか。私は普通に麦茶ですが、他に何か合う飲み物はありますか?(自販機のペットボトル飲料などでもOKです)

  • 「和菓子」もしくは「和菓子屋さん」に何を求めますか?

    「和菓子」もしくは「和菓子屋さん」に何を求めますか? あなたは和菓子が好きですか?嫌いですか? またその理由はどうしてですか? 和菓子屋さんにどんな商品があったらいいと思いますか? どんなサービスがあったらうれしいと思いますか? 子供や若い世代にもっと和菓子を楽しんでもらうにはどうしたらいいと思いますか? 具体的にあなたがファンな和菓子はありますか? (例:大福 または○○屋のXX饅頭 など) 和菓子に対する希望・批判などどんな小さなことでもかまいませんので ご回答いただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 「和菓子」もしくは「和菓子屋さん」に何を求めますか?

    「和菓子」もしくは「和菓子屋さん」に何を求めますか? あなたは和菓子が好きですか?嫌いですか? またその理由はどうしてですか? 子供や若い世代に和菓子を愛してもらうにはどうしたらいいとおもいますか? 和菓子に対する希望・批判など,和菓子や和菓子屋さんの あり方についてあなたが思うどんな小さなことでも私見でもいいので教えて下さい。 たくさんのご回答をお待ちしています。

  • 懐かしのお菓子や飲み物

    もう生産中止かなと思われる、お菓子や飲み物で懐かしいなと思われるのは何でしょう。 実際に生産中止かどうかは問いませんので、最近、見かけないレベルで結構です。 僕が思い出したのは、コカ・コーラから出てた、ミスターピブ。妙にまずかったですが、また飲んでみたいです。 それから、ペプシのミリンダ。色んな種類がありましたが、既に生産中止でしょうね。 お菓子では、ロッテのコーヒーガムを見かけないと思うのですが、気のせいでしょうか。

  • 教科書のThe Story Of Coffee(ユニコン英語II)という課の英文について。

    By 1700 there were nearly 2,000 coffee houses in London. Famous philosophers and scholars such as Newton and Halley went there for discussion. We must not forget that the conversations that took place in these coffee houses influenced the political, social and business life of those times. There were no telephones, and post offices were not so efficient as they are now. The surest way of getting news was face-to-face communication. ・・・という英文で 「1700年までにはロンドンでコーヒーハウスがほぼ2000軒ありました。ニュートンやハレーのような有名な哲学者や学者は討論するためにそこへ行きました。私たちはこれらのコーヒーハウスで行われた会話は、これらの時間の生活の政治や社会、商業に影響したことを忘れてはいけません。電話なく、郵便局はそれらが今と同じように能率的ではなかった。ニュースを得る最も確かな方法は顔でのコミュニケーションです。」 と自分で訳したのですが、誤訳があれば指摘し正解を教えてください。また、全訳もお願いします。

  • この和菓子知ってます?

    パッと見は、「薄っぺらなどら焼き」風です。皮は全体的に黒っぽくてこげ茶っぽく、白い打ち粉?砂糖?の様な物が全体的に付いています。中身は、少量の粒餡が入ってます。 時々、餡の中にぎゅうひが入っている物もあった様な記憶があります。旅先で泊まった旅館のお茶うけだった様な、お土産で頂いて食べた様な(山形に行った時食べたような気もします)・・・はっきり思い出せないのですが、このお菓子の味だけが忘れられず、心当たりを当たってみても「これだ!」と言う物がありません。どなたかこの和菓子について知っている事がありましたら是非教えてください!

  • 和菓子・・・

    最近おかしいんです。 毎日、どうしても和菓子を食べないと気がすまないんです。あんこがとにかく大好きで、食べないとイライラして・・・。昨日もあんぱん、ヤマザキの吹雪まん、大福を買ってきて食べてしまいました。 「買わなきゃいいぢゃん」って思うと思いますが、どうしても買って食べてしまうんです。 そのせいでせっかく減った体重も増えてきました。 食べちゃダメって思うけど、どうしてもたべたいです。 どうすればいいでしょうか??

  • 和菓子

    和菓子がヘルシーだということですが どちらがカロリーが低いか分かりません。 教えていただけますか? 牛乳・水・・・・1/2カップ かたくり粉・・・・30グラム 砂糖・・・・大さじ1 きな粉・・・・適宣 の4分の1 白玉粉・・・120G 水・・・160G 砂糖・・・40グラム の10分の1 教えていただけたら助かります。 ヤッパリ粉が少ないほうがいいのでしょうか?

  • 和菓子のお取り寄せ

    名前はわからないのですが、最中の中にあんなどが入っていて、お椀に入れてお湯で戻すとお汁粉になる和菓子を探しています。どこでお取り寄せ出来るか教えてください。また、このお菓子の名前がわかればそれもお願いします。

  • 和菓子で

    こんばんわ! 実は、ずいぶん昔なのですが関西の方の御菓子屋さんだと思うのですが、和菓子で「水面の月」という和菓子をみたのです。 みたかんじでは、寒天のような透明の物の中に黄色い餡が入っていて、上から御菓子を見ると寒天の表面は本当に水面のように平らでなく揺らめいているような断面でした。 本当に美しい御菓子で、テレビでも一日限定??個だけどすぐに売りきれてしまうといわれていました。 さて、どうしても実物が見たくて買いたいと思っているのですが、ネットで検索してみたところ http://www.kozakuraya.com が引っかかったのですが、見た目が思っているものとずいぶん異なります。 こんな御菓子、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? どうしても一度実物を見たいと思っています。 あと、もしよろしければ他に見た目の綺麗な御菓子ご存知でしたら教えていただけると非常にうれしいです!