• ベストアンサー

大塚食品の専任広告代理店ってどこですか?

大塚食品の専任広告代理店ってどこですか? 大塚食品ボンカレー50周年キャンペーンでスパムを送りまくってボムカレー(爆弾カレー)と揶揄されてますけど土日休日返上で対応しないといけないと思います。 あと大塚食品って大塚製薬の親会社?子会社?全く資本関係は関係がない? 大塚製薬のイメージも悪くなってる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tweeter
  • ベストアンサー率44% (41/92)
回答No.2

専任ではないですが 博報堂

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • vanbon
  • ベストアンサー率11% (16/139)
回答No.1

そんな「専任」代理店はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 健康食品と医薬品論争!!!!

    健康食品と医薬品論争!!!! 私は健康オタクの医薬品信者である。 私に良い健康食品があると大手飲料メーカーが売っている健康食品を私に勧めて来た。 私は「本当に聞くなら医薬品として売るであろう。製薬会社は医薬品として開発したが、思ったほど効果が認められないものを健康食品として売る。よって本当に効くなら医薬品として売るはずである。医薬品と認められれば3割負担が適用されて売上が大きくなる。だから10割負担の健康食品として売らずに本当に効くなら医薬品登録をする」 と言ったら、健康オタクの健康食品信者は「医薬品と登録するには時間とお金が掛かるから効果が高くても健康食品で売る」と主張してくる。 どちらが正しいですか? 健康食品で効くなら医薬品として売るでしょ? 違いますか? ちなみに健康食品はカルピスのL-21かなんかの乳酸菌サプリメントです。アレルギーを抑えるそうです。 カルピスくらいの大資本なら本当に効果があるなら医薬品認定受けますよね? 効果が薄いから健康食品のサプリメントとして売っているのでは? どちらが正しいか教えてください。

  • カレーライスの左右

    ずっと気になっていたこと聞いてみます。 普通、配膳するときは、お茶碗を左、お椀(汁物)を右に置くと思うのですが、カレーライスはどちら向きに置くのが正しいのでしょうか? 洋食屋さんとかの、カレーがご飯と別の器に入って出てくるばあいではなくて、ご飯とカレーを同じ皿に入れて出す場合です。 カレーチェーンとか、食品会社の写真、を見る限りカレーが左下になるように置くのが多数派のようですが、逆向きの写真もたまに見かけます。(C&Cなどは全部右がカレーです。) 実際に右手でスプーンを持って、カレーをご飯にかけて食べることを考えると、右にカレーのほうが合理的なのではと思ったりもしますが、ホントはどうなのでしょうか。 あと、福神漬やラッキョは手前に置くのか、奥に置くのかも教えてほしいです。 以下、カレーチェーン、食品会社の写真のリンク 壱番屋 http://www.ichibanya.co.jp/menu/regular/index.html C&C http://www.gnavi.co.jp/c&c/ バルチックカレー http://www.baltic.co.jp/text/menu.html ハウス食品 http://housefoods.jp/products/catalog/index.php?cat=1,1020,1059,1091 大塚食品 http://www.otsukafoods.co.jp/

  • 日本は負けるが勝ちの合理主義国家だったが今は許され

    日本は負けるが勝ちの合理主義国家だったが今は許されない。非合理主義国家になってしまっている。 インドは合理主義国家なので、日本の非合理主義の商品は売れない。 いかに壊れないようにシンプルに作るかを美徳とするインド人に日本の無駄な壊れるリスクが高くなる機能は受け入れられない。 それはインドであろうが、中国であろうが世界中の貧困国、発展途上国で日本の非合理思想は受け入れられないだろう。 SONYもPanasonicもインド人の合理的な考えを理解出来ていない。 インドに進出した日本企業でインド人の合理主義の合理性の意味を理解出来ている日系企業はいない。 大塚食品のボンカレーもインド人の合理主義思想を理解出来ていない。 インドの家庭に電子レンジがあると思っているのだろうか? インド人がレトルトパックをお湯を沸かしてレトルトカレーを温めて食べると思っているのだろうか? そもそもインドのどこに行っても日清食品のカップヌードルは置いてないし、インド人は日清カップヌードルを知らない。 売ってないので日清も撤退したのだと思う。なぜ大塚食品は売れると思っているのか不思議。お湯で温めないと食べられない非効率な合理的でないレトルトカレー。売れるわけがない。インド人に受け入れられない。 日本人は豊かになり過ぎて発展途上国の合理主義を理解出来ない。

  • アメリカのタバコ・食料品業界に関してです。

    アメリカのタバコ・食料品業界に関してです。 以前、JTが買収した、アメリカのタバコ会社RJRの子会社RJRインターナショナルという会社がありました。 このRJRはネットで探すとRJRナビスコと出てきます。 山崎パンとアメリカの食品会社ナビスコとの合弁会社山崎ナビスコというのがあります。現在はアメリカのナビスコは資本関係から撤退しているそうですが。 このアメリカの食品会社ナビスコとこのタバコ会社のRJRナビスコと資本、または何らかの関係があるのでしょうか。 それとも単に名前が同じだけなのでしょうか。ご存知の方教えてください。

  • 製造社の表記について

    特に、食品関係に多いんですが、商品のパッケージの製造元を見ると、「○○食品株式会社 TG」などのように、会社名の後にアルファベットがつけてあることがヨクあります。 これってナンでしょう? たいてい、会社のイニシャルっぽい表記なんですが、あるメーカーは、「カレー」には表記無し、「生わさび」は「SBUH」、「唐からし・びん詰め」は「SBHP」、「同・詰め替え袋」は「SBTI」…でした。 たぶん、郵送での問い合わせ先を、企業があらかじめ決めているのでしょうが、郵便物にも この記号を書かなくてはならないんでしょうか? 会社のイニシャルとは関係なさそうな記号の時もあります。 食品関連会社に多い(そればかり?)なのはナゼでしょう? 

  • ロセフィン(ロゼフィン)150周年

    病院でロセフィン(ロゼフィン)150アニバーサーリーと書いてある透明で四角のペーパーウエイトを見ました。中にはリンゴが見えました。 検索してみるとロセフィンは薬の名前で中外製薬か日本ロシュ社と出てきますが、どちらの会社も創業150周年ではありません。 一般人には手に入らないものですがこの謎をせめてときたくなりました。 医療関係のお仕事に携わってらっしゃる方お力を貸して下さい。

  • 広告代理店の代理権について

    こんにちは。ここでは、エクセルのことをたくさん教えてもらい、大変助かりました。おかげさまで、立派に先輩OLをやっています。 さて質問します。また部長が、広告代理店の飛び込み営業に「君のところにはなんとかテレビの代理権がないのか?」と怒鳴っていました。 それで、疑問に思ったのですが、保険代理店や電話の代理店のように、広告代理店にも代理権があって、代理店はお金をはらっているのですか? もしはらっているのなら、どういうシステムになっているのですか? 会社の人は、自分の仕事を一生懸命やっていればいいと、教えてくれませんでした。2年目なのに、社会のこと知らないことだらけです。 よろしくお願いいたします。

  • 大学の学部や研究室と就職先の関係について教えていただきたいのですが

    大学の学部や研究室と就職先の関係について教えていただきたいのですが こんにちは 大学の学部や研究室によって就職が限られるのか(医学部などを別にして)について教えていただきたいのです。 私は今海洋大学の環境にいるのですが、就職先としては食品や製薬関係に憧れています。じゃあ食品か生物資源に行けばよかったのに、と言われますが、私が勉強したかったのは環境学科の生物系だったんです。 生物について勉強したいとは思いますが、職にしたいとは思えないんです。 しかしいざ入学して次は就職だなぁと考えると、転学科して食品に行くべきかと考えるようになりました。 転学科は一年の秋なので、この夏に決めなければいけません。 会社は、大学の学部や研究内容をどれくらい考慮するのでしょうか。 (もちろん、できれば名の知れた会社に行きたいと思いますが…海洋大ですし、しかも的外れな学科から希望してくると、一か八かに思われてしまうのでしょうか どうかよろしくお願いします。

  • 広告代理店って・・・

    広告代理店って具体的にはどういう事をする会社なんですか?どなたか是非教えて下さい。また、電通と博報堂の違いは何なんでしょうか?

  • 広告代理店で働くために

    自分は高1の若造でありますが、将来、広告代理店で働きたいと思ってます。そのための学部、学科選びで悩んでおります。誰か いいアドバイス下さい。少しでも就職で有利になることがありましたら、教えて欲しいです。