• ベストアンサー

沖縄に関する書籍

noname#14222の回答

noname#14222
noname#14222
回答No.3

 沖縄県内に何度か旅して関心を持ちはじめ、いくらか本を読みましたが、学問的にはまったくの素人です。 以下、既にお読みでしたらごめんなさい。 ・『沖縄―その危機と神々』 講談社学術文庫 谷川 健一 歴史や宗教性について、学問的に解説してくれている本でした。まず先に客観的な事実を知りたかった私にとっては恰好の入門書でした。 ・『古琉球』 岩波文庫 伊波 普猷 沖縄人、すなわち内部から見た沖縄像としては古典に属する本のようです。 ・『島の時間―九州・沖縄謎の始まり』 平凡社ライブラリー  赤瀬川 原平 上2冊とは一転して、読みやすいエッセイです。 赤瀬川氏は今でこそノンキなおじさん然としていますが、かつてはバリバリの前衛芸術家。その、ボーっとしているようで実は非常に鋭い眼を通して語られる沖縄の島々は、なぜ本土の人間が沖縄に魅せられるのかを明解に説いてくれていました。 (奄美や壱岐、対馬などの章もあります。) ・『沖縄文化論―忘れられた日本』 中公文庫 岡本 太郎 同じく芸術家による沖縄観です。 沖縄ブームといえば日本復帰当時がもっとも熱かったようですが、この本はその70年代に書かれたものです。 「70年代日本人にとっての沖縄像」について知る本と言えるかもしれません。復帰当時の言説であるため、沖縄と日本との同一性を語ることにあまりに性急であり、ナイーブ過ぎるような印象すら受けます。両者の差異を語りがちな現代の流行とは全く趣を異にしています。 ともあれ、当代一流芸術家の眼はやはりさすがと言わざるをえず、興味深い指摘は随所に見られました。  私見の多い回答になってしまいましたが。。。 もし何かのご参考になれば、嬉しいです。

charan
質問者

お礼

詳しい解説やご意見を頂きありがとうございます。 >私見が多いなんてとんでもない、このようにいろいろな方の意見を聞けること自体、大変参考になります。 書く人や見る人によって、沖縄の印象は大きく異なるものなのでしょうね。 ぜひ読ませていただこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 民俗学に関するおすすめの書籍

    民俗学の神話、伝説、伝承、信仰、妖怪、呪術などの分野に興味があるので独学で勉強してみたいです。 おすすめの書籍などがありましたら教えてくださいお願いします!

  • 沖縄の人々は多民族的ですか?

    沖縄の写真を見ていったり、動画を見たりするのですが、顔の種類が豊富な気がします。 (琉球だった頃の明治辺りから沖縄になって現代までの写真と記録映像見てなんですが・・・。) 本土に編入されただけだし、歴史や文化や民族(遺伝子的)に違いがあるわけですし、それもあるのでしょうけどね・・・。 沖縄の人々(本土系移民者は除く)は南方系又は東南系、コーカソイド系(中東系欧州系他)、ネグロイド系、オーストラロイド系などが大部分を占めていて、北方系は多分、大陸方面からの影響なのかな・・・。 大陸や本土より少ない部類ですが、いるようです。 多種多様です。 台湾には少数民族がたくさんいます。 だから、台湾に近い沖縄もそういう感じなのかな・・・。 もしかして、沖縄は多民族的なのかなと思って・・・。 (沖縄が琉球だった頃の時代の歴史をあまり詳しく知らないから、分からず言ってるけども、写真や映像を見ても、北方系が大陸や本土に比べると少ないし、北方系が少ないながらも多民族だったりするからね・・・。)

  • 絶対計算に関する専門的な書籍

    統計学の分野に詳しい方、教えてください。。 先日「その数学が戦略を決める」というタイトルの、統計学に関する本を読み、 「絶対計算」 という分野に興味を持ちました。 本の中には数式はいっさい出てこないのですが、数学が好きなので、 数式とともにもう少し深くこの分野を学んでみたいです。 独学の足がかりとなるおすすめの書籍があればおしえてください><

  • 民俗調査のために老人ホームでの高齢者との交流は、いかがなものでしょうか

    僕は、日本の民俗学に興味がありボランティアで老人ホームの高齢者の方との会話からその方の民俗的体験等の話を聞きたいと思い立ちました。 高齢者が多数集まっている場所に行けばそういう実体験を持った方が、何人かはいらっしゃるだろうと判断しました。そこで仲良くなり何とか民俗的事柄の体験者を探し、何らかの風習等について聞き取りたく思っています。 出来れば自然にそちらに話しを持っていって・・・ 僕は、おしゃべりが大好きで高齢者の話を聞くのも好きです。なぜなら、彼らは失われつつある日本の伝統、文化をよく見聞きし体験しているため僕の興味・関心を持っている分野と一致するからです。ようするに昔の話を聞くのが、好きなんですね。そして、高齢者の方の多くは昔のことをどうやら話したがる傾向にある。そして、若い人間と話がしたいようだと最近気づいたんです。それならば、僕はうってつけだ!と思ったんですよ。 僕は、21歳の大学生で時間ならけっこうあります。民俗学は、個人的に関心を持っている分野の一つで今回思い立ったボランティアは、専攻のための研究等と全く関係がありません。それと民俗学では主に性民俗に関心を持っております。出来れば高齢者(男女問わず)からは性民俗方面の話をお聞かせ願いたいのですが、内容が内容だけにかなり慎重にならざるをえないかな・・とも感じています。 前置きが長くなりましたが、こんな動機からボランティアをしてよいものでしょうか?もっとよい聞き取り方法やそのための場所があれば教えてください。ちなみにボランティア経験、介護体験はありません。当方、普段は島根県松江市に住んでおりこのような田舎だと性民俗体験者の生き残りがいてもおかしくないとふんでいます。すっかり失われた民俗の生の話を是非自分の耳で聞きたいんですよ。もちろん、録音するつもりです。

  • 沖縄から上京された方へ

    沖縄出身で東京近郊に移り住んだ方へ質問です。 (生まれた人、子供時代住んでいた人、など。) 【1】 ズバリ、沖縄は好きですか? 東京と比べてどちらが好きですか? 【2】 また沖縄県内に住みたいと思いますか? 【3】 今でも沖縄に行く機会はありますか? どのような時ですか? (親の家を訪問、懐かしくて旅行、など、何でもOKです。) 【4】 数年前、TVドラマ(?)のせいか、 東京で沖縄ブームらしきものがありましたよね? 沖縄関連のイベントなど。 あれについては、どう思いますか? (何も思わない、興味なし、と言う答えでも結構です。) 【5】 新聞、東京では全国紙5紙が自由に入手できますが、 沖縄ではコンビニでも琉球新報と沖縄タイムスしか売っていません。 不便に感じていたことはありますか? 【6】 ゆいレールが開通して便利になったとは言え、 一昨年でしたでしょうか、ダイエーが撤退しました。 物寂しい感じがする、閉塞感を感じる、不景気だなあ、 本州に遅れを取っている、などとと思ったことはありますか? 【7】 沖縄人の「良いところ」「悪いところ」、 思い浮かぶところがあったらお願いします。

  • 電子書籍(マンガ・小説)PCでは眼疲労は強いですか

    私は、最近電子書籍に興味があります。 特に、定額で読み放題の小説・マンガ・雑誌が読めるものを検討しています。 電子書籍端末が多種出ており、目に優しいと宣伝もされていますが、現在、映画やドラマ等もPCで見ており、PCで読めれば良いなと思っています。 只、PCでは使い勝ってはあり、画面も大きく綺麗に見える反面、バックライトが目に悪いとか、視力が低下するとかの噂も聴きます。 私は、映画やドラマを毎日PCで数時間見ており、PCで電子書籍を見ても同じ事なのではとも思っています。 電子書籍(マンガ・小説)をPCで読むと眼疲労は極めて強いものでしょうか? また、PCで見る場合、マンガを主に見る場合で最適なお勧めの定額制見放題のサービスがありますか? わたしは「スキマ」と言うサービスが定額500円位と興味があります。

  • 面白い,興味深い数学的な学問分野を教えてください

    私は数学が好きですので、面白い,興味深い数学的な学問分野を教えてください。参考URL,書籍名などをご提示頂けるとなおありがたいです。 以下は,私が好きな学問分野ですので,それを参考にアドバイスをお願いします。  数学全般(確率・統計、幾何学はあまり好きではない)  オートマトン、形式言語 (これに関連してコンパイラの理論)  グラフ理論  (数理)論理学  オペレーションズ・リサーチ  ゲーム理論

  • 山形・宮城・福島で歴史学・考古学・民俗学、郷土史関連の本が充実した古本屋を教えてください

    山形県・宮城県・福島県で、歴史学・考古学・民俗学関連の本や、郷土史・埋蔵文化財の報告書等の書籍が充実している古本屋さんを教えてください。よろしくお願いします。 なお、「BOOK OFF」や「ブックマーケット」、「万代書店」等のいわゆる「新古書店」は除いてお願いします。

  • 学術的な歴史専門の書店と出版社

    歴史にちょっと関心があるから勉強も好きな学生ですね 始めのところには大衆的な書籍への興味がもっと多きだったのに、後にはもっと学術的なのか専門的なのかそんな歴史の書籍が大変欲しくなりました 例を挙げれば「岩田書院」というサイト(www.iwata-shoin.co.jp)ような歴史への専門的な!学術的な書店とか出版社とかそんな他のところってありませんか 若しけど、ご存じのことがあれば、教えていただけば本当にありがとうございます

  • 自信としている学問はありますか?

    ある学問に強い興味・関心があり、普通の人よりもその事についてはずっと詳しいというような学問がある。というような方っていると思います。学問とは関係ない職業のサラリーマンや、主婦や学生だったりするけれどもある分野の学問にはかなり自信があるとか、それが自分の知的な自信の中で大きな位置を占めている、あるいはアイデンティティになっている、というような学問はありますか?