• ベストアンサー

工作教室で同じことを繰り返したら手抜きと言われた!

sansyokudangoxの回答

回答No.10

>いろいろなことをやってこそ・・・   → やったことがないOR知らない人の意見のように感じました。 1:同じこと(基本)を繰り返す 2:できた=小さな成功体験になる 3:みんなで見せ合い評価をすることで、   新しい気づき=創意工夫(1にも戻る)になる  と思っています。 私は「紙」であれば、  ・折り紙・A4コピー用紙・新聞紙・ダンボール・画用紙で物を作りました。 同じことでも、素材を変えるだけでも技術や工夫が変わると思います。

kaitara1
質問者

お礼

そうですね。何かが身に付く過程を自分の体験を通して実感することが大切だと思います。同じことといってもむしろまったく同じことを再現するのも簡単なことではありませんね。子供の時にあまり体験しないで大人になってしまう人が多いのかもしれません。

関連するQ&A

  • こども絵画・造形教室での絵を描きたくない子どもの指導

    個人で小学2の子どもに対して絵画・造形教室を行っています。 今は生徒は一人だけですが、その生徒の指導で悩んでいます。 本人は絵を描くのが好きだと言っていて、親御さんも「好きなことを伸ばしてあげたい」とおっしゃっています。 しかし、教室を始めてみると、5分くらいで簡単に描いて「できた!」と言います。 作品については精一杯ほめています。 褒めながらさりげなく描きこみを促すのですが、それ以上描きません。 色も「塗らない」と言います。(最初の一回だけ塗りました) そして、時間が余っても「疲れた・ひま」と言っておしゃべりしています。 自分の世界を持っていて、いい絵を描きそうだと思うのですが、もう少しこだわりを持って描かないと伸ばしてあげようがありません。 描くテーマは本人が好きなものを取り入れ、画材も鉛筆・絵の具だけでなく色々工夫しているのですが・・・。 一方、工作や造形遊びは「こういうことがやりたい」というものをリクエストしてきて、それなりに楽しんで活動しています。 ですが私としては、絵画:造形を2:1くらいでやりたいのです。 私の指導が良くないのかとも思いますが、どうしたら楽しんで制作してくてるのか分かりません。 今までやってきた教室(5~20人)では、それなりにいい雰囲気でできたのですが・・・。 「絵画」はしばらく諦めて、子どものリクエストに応えながら指導すべきでしょうか。 それとも、「ここは絵も描く場所!」とはっきり言い切ったほうがいいでしょうか。 (まだ4回くらいですが、「絵は描きたくない」と言っていました。) 追記:他の子どももいると雰囲気も変わるでしょうが、事情があり生徒は募集しておらず、「どうしても」と頼まれた一人だけを見ています。

  • 新宿で、釣り教室を開くかどうか迷っています。

    私は、30年ほど趣味として海釣りを楽しんできました。現在、長年の経験と知識を活かして釣り教室を始めたいと考えていますが、参加希望の方が現れるのかどうか想像もつきません。下記の考えを読んでいただいて、参加希望、ご興味の程、またご意見などをお寄せいただければ大変うれしく思います。 最近は釣り船で女性の姿を見かけることが多くなり、初めて釣りにチャレンジする中高年の方々も増えているように思います。その一方で、釣りや釣った魚を食べることに興味があるのだけれど、釣りを始めるきっかけがないという方も多いのではないでしょうか。今まで全く経験がなく、近くに手取り足取り教えてくれる人もいなければ、どうしていいか解らないのは当然です。散発的な釣り教室の企画は時々見かけますが、一定のレベルまで継続的に教えてくれるところは少ないようです。そこで、未経験の人が一人で釣りに行けるようになるまで、必要な知識や技術をコーチする釣り教室の開催を考えてみました。場所は新宿で、1回90分、隔週の教室で6回程度の内容です。会場を借りたり、練習材料を購入したりで1回3千円位の負担になると思いますが、5、6名の方が集まれば、実行してみたいと思っています。教室は、釣る魚の選定、必要な道具、仕掛けの選び方・作り方、船宿の選定、釣った魚のさばき方から食べ方に至るまで一通りの知識を身につけていただける内容にしたいと思います。 ご賛同いただける方、またいただけない方、ともにご意見お待ちしております。

  • 講師岩波英知さんの『会話の格闘術』について教えてください

    会話の格闘術とはいったいどういうことをするんですか? これを身につければどのような効用があるんでしょうか? 交渉や相手を論破するための技術ですか? 日常会話にも利用できるものですか? 人間関係や話し方に悩みがあり、話し方教室に通いたいと思っております。 講師岩波先生の教えられている会話術に興味を持っています。 http://www.mind-artist.com/art/ 話し方や会話術でも一番役に立ったとか、(岩波さんの能力を含め)その会話術を推薦する方が多いみたいです。 http://comsan.ganriki.net/ http://lawer.nukimi.com/ 従来の話し方教室とは異彩を放っているように思える「会話の格闘術」について興味を持っています。 情報をお持ちの方や受けた感想を教えてください。 会話に対し、コンプレックスを持ってきてしまい、学校や職場でも苦労してきました。それを打破克服するために、是非とも会話術を獲得したいと考えております。

  • バブルシャワー

    来月挙式予定なのですが、チャペル挙式で一工夫しようと思い、フラワーシャワーの代わりに、バブルシャワーをしようと考えています。 式場の方に相談したところ、みなさん写真を撮るのに精一杯で、シャボン玉をふくという作業がなかなか大変かもしれません と言っていました。 でもやっぱり、シャボン玉に囲まれるのは憧れるので… 実際、バブルシャワーを行った方、感想を聞かせてください!

  • 苦しむために働くのか・・・

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 働いていて、苦しむためにはたらいているとしか思えなくなりました。 仕事が嫌であるとか、給料が安いとかその類ではありません。 成長を実感できない自分、一緒にプロジェクトをしている人に迷惑をかけっぱなしの自分、仕事が遅い自分、これでもかというほどダメな自分を発見します。 何とか工夫して乗り越えよう、戸も思っています。 しかし、睡眠時間が少なく、頭が働かない。 人の言われたことを何とかこなすのに精一杯です。 実際言われたことすらこなしていないのですが。。。。 工夫する気力もなくなってきました。 ああ、自分って弱い人間だったんだな こんなのでダメになるんだな、って思い知らされます。 とはいえ、一度転職しており、ぬるま湯のような会社もストレスがたまってしまう自分も一度感じています。 自分はどこにもいけないのではないかと思ってしまうのです。 働くってなんですか? 自分のダメさを思い知って壁だけを認識して諦めるために働くのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 病院の医師が自分の症状を理解してくれません

    現在、2週間に1度病院に通院していまして薬をもらって服用しています 病院の医師は自分がとても症状が良好であると思っていまして、「家にずっといるのはだめだから外で何かをしてほしい」と言っていまして、そこでボランティアを始めることにしました 病院の医師も「ボランティアでもいいよ」と言っていたのでずっとボランティアをやっていたら突然「そろそろ仕事をしたらどうか?」 と言ってくるようになりました 病院の医師が「ボランティアでもいいよ」と言っているのに突然「そろそろ仕事をしたらどうか」と言う病院の医師の考え方が理解できません 正直病院を変えたいと思っているのですが、事情がありまして変えることはできません 今の段階ではボランティアが精一杯で仕事はとてもできる状態ではありません 病院に診察に行くたびに医師に毎回、「そろそろ仕事をしたらどうか?」と言われるのがかなり苦痛で精神的にまいってしまいます 今度病院に行った時、医師に「ボランティアがかなりきついです」と言おう思っているのですが、そのことを言ったら医師に「甘えとるな」とか「それくらい我慢しろ」などと言われないでしょうか? 以前、僕の質問に答えてくれた皆さまへ無機質な返事しかしなくて大変申し訳ありませでした これからはきちんとした返事をしますのでよろしくお願いします 皆さまに心より大変お詫び申しあげます

  • 味なマネ

    皆様こんにちは。 いつも「なるほどね~」の情報が盛りだくさん、皆様のご質問やご回答を 楽しく拝見させて頂いております。 さて皆様、当方またまた皆様に一つお教え頂きたく、再度こちらにお邪魔 致しました。 当方、根っからのスピーカー工作好きなのですが、他方で既製品の音造り や構造工夫等々にも大変興味がございます。 特にBOSEさん等のスピーカーは創意工夫の玉手箱状態、工作マニアなら よく知っているような動作方式を、逆にシロウトでは到底マネの出来ない レベルで高次元にまとめ上げ、当方も「こりゃやられたな~」が今まで数え きれないほどであります。 皆様、これまで、いろいろなスピーカーをご愛用、またお聴きになられたこと と存じます。 このスピーカー、この工夫はなかなか考えたな、といった点、これまで どのような物がございましたでしょうか。 よろしければこちら、当方に是非ともご教授頂きたく、何卒よろしく お願い申し上げる次第であります。 当方、技術的には何の裏付けもないのですが、趣味の楽しみとして、 こういったメーカーさんの工夫を自作品に応用するのが楽しくて仕方 ありません(単に楽しいというレベルだけですが)。 ちなみに当方は、ダイヤトーンさんの楕円ダクト(正確にはトラックオーバル 形状ですかネ?)がお気に入りでして、自作のシステムで時々コレを真似て います。 ちなみにこのダクト、ダイヤトーンさんの一部製品では、バッフルの板厚分 のみ楕円くりぬき、そしてそこから後ろは単なる四角断面という、なかなか 現実的な手堅い(手抜き?)ケースもございました。 こういった微笑ましい物もアリで結構でございます。皆様、お手数ですが、 お暇なときにでも、ひとつよろしくお願い申し上げます。

  • でばなをくじかれないためには?

    こんにちは 私は人と話すのを苦にしませんが 話を持ちかける事がとても下手です。 特定の相手に質問をする事が多く 自分からは普段話さない人に話しかけてもきっかけを作るのに精一杯で 話が伝わらず出端を挫かれ終わる事がとても多いです。 そこで皆様にアドバイスを頂き自分の幅を広げたいと考え 質問をさせて頂きます。 約束も何もしていない人に 質問をする時にどういった工夫をすれば 相手に伝わるのでしょうか? 心持ちというより 実際の話し方を具体的にアドバイスして頂けたら 非常に嬉しいです 話がすり替わって伝わったり なぜ話しかけられるの? 的な反応されるのはかなりの負担ですし 相手に取っても迷惑な事と思います。 やや曖昧な表現になってしまいましたが よろしくおねがいします。

  • 子供の工作教室

    6才の長男は物作りがとても好きで、家でおもちゃで遊んでいても飽きてくると『何か作りたい』と言って来ます。テレビ番組も“劇的ビフォーアフター”や“テレビチャンピオン”を気に入って一生懸命見ます。しかしながらうちは主人が単身赴任で私も工作は苦手な(と言うより次男もいるし兼業主婦なので忙しい)理由からあまり付き合ってあげられません。先日一度長男に『大きくなったら椅子やテーブルなんかを作る職人さんになる?』と聞いたら『うん!』と言って目をキラキラさせていました。昔から“好きこそ物の上手なれ”と言いますし、もしこんな年の子供でも教えて頂ける工作教室があれば行かせてあげたいんですがどなたがご存知ありませんか?月に1、2度でもいいんです、自分一人で作るよりほんのちょっとレベルアップさせたものを誰かに教えてもらいながら作る機会があればなぁと考えています。よろしくお願いします。

  • アドバイスお願いします::

    ブライダル衣装店就職希望をしています (衣装関連の専門学校に通っています) 自己PR 私にとってブライダル衣装とは精一杯の祝福の気持ちを衣装という形に代えお客様にお届けするもの。私は技術面はもちろんのこと、お客様には精神面でも満足して頂きたいと思っております。日々沢山の知識を学ぶ中で、ただ技術を行うのではなく、「心を込めて行う」ことを大切に取り組んでおります。またお客様への上質なサービスやマナーを身に着けるべく、披露宴会場での配膳アルバイトや、ホテルでのインターシップに取り組んでおります。お客様に満足していただけるよう日々技術面・精神面でのさらなる向上を図り今までにないスタイリストを目指します。