• ベストアンサー

大谷に続くのは誰?何時?

qookuuqooの回答

  • qookuuqoo
  • ベストアンサー率33% (109/326)
回答No.2

ご存じかもしれませんが大阪桐蔭の根尾君が新しいタイプの野球選手です。 恐らく高卒後プロ入りするでしょう。 根尾君は中学時代は偏差値70、スキー日本一と今までに無い超高校球児です。 投手・外野・内野全てこなせます。 春の選抜では打っては5割、投げては防御率1点台です。 二刀流の新しい形としてショートを守りながらリリーフで投げるという姿がプロでも見られるかもしれません。 大谷選手とは違うタイプのすごい逸材です。

whaihansei
質問者

お礼

し しりません でした、、、 凄い人が いるのですね、、、 ありがとうございました、、、

関連するQ&A

  • もしも、あなたがプロ野球の監督だったら・・・

    もしも、あなたがプロ野球の監督だったら・・・ あなたが巨人の監督だったとします。 相手は広島、ピッチャーはマエケン。 六回の裏、スコアは0-0、ワンアウト満塁の場面で、 非常に打力の弱い9番ピッチャーに打順が回ってきました。 あなたはバッターに、どんなサインをだしますか? 1 代打を送る。 2 スクイズ 3 ピッチャーの打力に賭けて、そのまま打たす。 4 ダブルプレーが怖いので、わざと三振させ、一番バッターに賭ける。   (この場合、次打者は坂本とします) 5 その他

  • デットボールのサインはあるの・・・。

    プロ野球の最大のタブーの一つかもしれませんが ずばり質問します 日本のプロ野球において デットボールしろ(ボール当てろ)というサインは あるのでしょうか 監督・コーチやキャッチャーが ピッチャーに対して送るサインで ”バッターにボール当てろ” というサインがあるか、ないか。 ということでよろしくお願いします。 教えてください。 よろしくお願いします

  • 代打の代打

    たまにですが、相手ピッチャーが右投げで攻撃側のチームが左の代打を出し、相手チームがそこで左ピッチャーを出してきた時、さらに右バッターを代打に出すことがありますよね。 このとき最初に代打に出されて、何もせずに代打を出される選手はどのような気持ちなんでしょうね。 おそらくベンチは「左の代打を出せば左ピッチャーに代えてくるだろうから、そこで右の代打を出そう」と考えていて、計画通りなのかもしれませんが、いくら作戦でもなにもせずに交代を告げられる選手をみると複雑な心境になります。 そんなに右対右、左対左などにこだわらなくてもいいような気もしますが。 皆さんのご意見を聞かせていただければ非常に嬉しいのですが。 (野村監督やバレンタイン監督がこのような采配をよくします。とくにバレンタイン監督は去年のプレーオフでイ・スンヨプを代打に出し、ホークスが左ピッチャーに代えるとさらに代打垣内をおくりました。アジアの大砲をなにもせずに代えるなんて贅沢な采配だなーと思ったものです)。

  • 監督の采配

    先発ピッチャーの選定や交代、先発打者の交代や代打などなど采配の全てを専門のコーチに任せている監督ってプロ野球界にいるんでしょうか? 落合さんが監督のときは投手に関しては全て森コーチに任せていたっていってましたけど。

  • スローモーションで見れる能力が付いたら・・・

    野球の神様と言われた川上哲治さんは、ある時の打席でピッチャーの投げたボールが止まって見えたそうです。 世の中の全ての動きがスローモーションのように見れる能力が付いたら・・・という設定は、たまに漫画とかに出てきますが、川上さんのように野球のバッターだったらさぞ役に立つことでしょうね。 そこでお聞きしますが、この能力が付いたら役に立ちそうなのは、他にどんなケースがありそうだと思いますか?

  • プロ野球の投手はホームランを打たれるとびっくりか

    プロ野球のピッチャーは、バッターにホームランを打たれるとびっくりするのですか。

  • MLB: 投球音?

    NHK・BSでのMLBの中継を見ていると、ピッチャーが投げてキャッチャーが捕球するまで、「ザーッ」と言うノイズが聞こえます。 タイミング的にピッチャーがボールを投げた時のボールの風切り音だと思うのですが、そうだとしたらどこに置いてあるマイクで拾っているのですか? また、日本のプロ野球中継、高校野球の中継でもそんな音はしません。NHKの演出ということもあるかなと思います。

  • 大谷翔平をエースで4番、日ハム球団の狙いの真相?

    今日からプロ野球各球団の実動が始まりましたが、日本ハム・ファイターズのドラフト1位、大谷翔平ですが、エースで4番、まるで高校野球のような語彙の響き…、ピッチャーとバッターの、いわゆる二刀流、この方針で日ハム球団は動いているようですが、これ、この球団、本当に真剣にマジに、そうしようとしてやっているのですか?、それとも、米メジャー行きを覆す為のサプライズ戦術の為であったがばかりに、そして今のところでは、取り敢えずの、マスコミ受けも想定しながらの、話題作り且つ宣伝効果狙い、で、本音のところは、もうちょっと先々には、投手に絞って…一本化?、または、バッターに絞って…? これ、こんなことが折り込み済み…? さて、真相はどうなんですか? もしこれ、その内すぐにどちらか一本化が真実としたら、大谷翔平は、日本ハムの出汁に使われた、ピエロ?、少なくとも、現時点では? 本当の真実のところを知りたく、教えてください。 こう思う、こう想像できる、でも結構です。 あっ、それと、現在のプロの野球で、エースで4番、これって、可能なのですか? 可能だとしても、その本人にかかる負荷、これは、如何ほどのものなのでしょうか? 大谷翔平くん、何か見てて、かわいそうな気が、ふと、感じられてしまったもので…。

  • プロ野球選手のメジャー移籍は、止まらない?

    今年もプロ野球選手が、メジャー移籍を宣言していますが、このままでは日本のプロ野球は、ますますつまらなくなると思います。 中でも、ダルビッシュ、和田、岩隈のようなパリーグのエース級のピッチャーやバッターでは、ヤクルトの青木がメジャーへ行くようですが、このままでは、日本のスター選手がいなくなり、プロ野球ファンとしては、とても残念です。 このままでは、日本のプロ野球は、どんどん人気がなくなるような気がしますが、 皆さんはどう思います? プロ野球ファンの方、回答お願いします!

  • プロ野球の試合でバッターが打席に入る時に、音楽

    プロ野球の試合でバッターが打席に入る時(ピッチャー登板時)に、音楽が流れますが、あの音楽は何年前からあるのでしょうか? たとえば坂本選手だったらグリーンの音楽が流れるものです。 80年代、90年代からあるのだとしたら原監督やその他の選手がどんな曲を使ってたのか分かるサイトなどを教えてくれませんか? ないのだとしたら、当時のスター選手が何の曲を使っていたのか、だいたいでいいのか教えてくれませんか?