• ベストアンサー

目の保養

nomotyanの回答

  • nomotyan
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.4

私は遠くにある緑(山)や、夜だったら星を見たりして眼を休ませています。 あと眼の運動(上下、右左、グルリとまわしたり)をしたりします。 私も昔、視力が0.2だったのですが、いつの間にか1.5まで戻ってました。 何がよかったのかは今でもなぞです。

te4touto
質問者

お礼

ありがとうございました。 夜勉強するときには、 休憩に夜空の星を見ようかと思います。

関連するQ&A

  • パソコンを使うと目の奥が痛い

    パソコンを頻繁によく使うせいか 目の奥が痛くなったり、 頭痛、吐き気などがあります。 視力がー2.0Dくらいですが 裸眼だと矯正がないので自然の目で 楽ですがモニターに近づきがちに なったり姿勢が悪くなりがちに なったり凝視しがちになります。 眼鏡をかけてするとよい姿勢を保ち 凝視することもなく見えますが 眼鏡で矯正しているので眼が疲れやすいです。 パソコン利用の際はどちらのほうが 近視などの進行がやわらぎますか。 お願いします。

  • 目を休める時に

    パソコンなどで目が疲れたときに目を休めるために 遠くを眺めたりしますよね? 普段私はメガネをかけているのですが、その時は メガネを外した方が良いのでしょうか? ぼやーっと見るのもよさそうな気もしますし、 遠くをはっきり見るのも結構すがすがしいです。 ちなみに裸眼の視力は0.1~2程度です。

  • なぜでしょう?(目について)

    こんにちわ。 この前、学校で眼科検診があったんです。 結果は両目とも0.1以下でした・・・。 めがねもコンタクトもしていないんですけど、なんとか頑張ってます。 そこで質問なんですが・・・ 私の視力が落ちたのは中学生になってすぐです。 小学生の頃は6年生まで、2.0でした。 なのに、中学1年生の時にはもう0.3でした・・・・ これって何か病気とかですかね? それともただ単なる視力低下ですかね? でも、もうひとつ気になるのは、比較的、約2メートル範囲内のものはどんなに小さい字でも見えます。 ぼやけることなく。 なんですが、それ以上の距離ともなると、全然見えません; 遠視とか近視とか乱視とか何かあるんですかね? 親が市販のコンタクトを買ってくれるっていうんですけど、やっぱり眼科に行ったほうがいいですかね? 教えてください。

  • 目の焦点が合わないような感じ、視力低下について

    仕事柄毎日長時間PCを使用しています。 視力が悪いため、毎日めがねをかけています。 近頃、以前にも増して視力が低下しているように感じます。 説明するのが難しいのですが、最近眼の見え方がおかしいんです。 範囲が狭いというか、見えている範囲が狭まれているような感じがすることが多いです。 それに加えて、細かい字面を追いにくく、眼でその文章を追ってはいるのですがきちんと見えていないような気がするのです(焦点があっていない気がする) これって単純に視力が下がっていたり、目が疲れているということなのでしょうか? それとも何かの病気なのでしょうか… うまく言葉で説明ができないのでもどかしいのですが、こういった症状に悩んでいる方はいらっしゃいますか?

  • 目のために

    目が悪いので(今はたぶん0.1くらい、もしくはそれ 以下だと思います)授業中やパソコンをする時はいつも メガネをかけているのですが、普段は裸眼で目にとって 悪影響はありませんか? 一日中メガネをしているととっても疲れてきて、肩も こるので遠くの字を見るときに限定しているのですが これはどうなのでしょうか。できれば少しでも視力を 回復したいと思っているのですが、普段は裸眼で遠く を見るようにした方がいいんですよね? あと、年をとると目のピントが合うようになり視力は 回復すると聞いたのですが本当ですか? 目にとって、素晴らしくいい方法ってないんですかね。 パソコンをするようになってからの深刻な悩みでも あります(--;)

  • 目にあったメガネの作り方について教えてください。

    先日、メガネからコンタクトに変えようと思い眼科にいったところ 視力検査の結果、今のメガネは度が強くてあっていないから ちゃんと目にあったメガネを作り、そのメガネに慣れてからコンタクトにしましょうといわれました。 で、視力を測ったところ、もともとのメガネよりも度が5度弱いメガネを作ることになりました。 視力の測定は離れたところにあるランドルト環の一覧を使う方法で測定しました。 この眼科での処方箋をもとにメガネ屋でメガネを作ったのですが やはり、度が弱くなっているため前よりみづらくなってしまいました。 前のメガネは、眼科に行かずに作ったため、メガネ屋で機械を使って視力を測定しました。 やはり機械で測定したほうが、視力は正確なのでしょうか? 新しいメガネだと、近くは見やすくなった気がしますが 少し離れたところが、明らかに見えづらいです・・・。 このまま新しいメガネを使っていて、逆に目に負担にならないか心配です。 視力検査をやりなおして、メガネを作り直したほうがよいのでしょうか? 幸い、メガネ屋のサービスで6ヶ月以内なら一度レンズを無料で作り直してもらえるので 作り直したほうがよい場合は作り直しを考えています。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 主人の眼のことです

    以前から片目だけが視力が悪いのですがメガネを作っても頭が痛くなると言ってはかけるのをやめ、 コンタクトを作ってもケアが面倒くさいとか 仕事が塗装業なので吹き付けで眼に入るからとか いろんな言い訳を言って今は何もしていません。 先日の視力検査でも右目は0.1以下で左は0.9 でした。今はなんとか問題なく見えているので そんなことも言ってられるのでしょうがもっと先のことを考えたら運転中に事故にでも遭わないかと心配です。 でも本人は自分のことにはホントに面倒くさがりやで 一向に考えてくれません。 保険外の手術のことも勉強しましたが今の私どもの 経済状況では不可能です。 彼をその気にさせる方法、またはほかにいい手段がありましたらアドバイスお願いします。

  • 目に一番いい方法。

    私は8月に視力をはかったら0.2でした。 そしてそのときに眼鏡を買いました。 初めは眼鏡やのお姉さんに言われた通り 毎日眼鏡をつけるようにしてました。 でもどんどん目が悪くなっているように 思えてきて…。 今はときどき、 授業中やテニスをするときに眼鏡をしています。 でもたまに眼鏡をするのは よけい目が悪くなると聞きました。 でもずっと眼鏡をかけて目の筋肉の働きを 助けていたら、 よけい悪くなるような気もするんです。 なので、 眼鏡をずっとかけておいてほうがいいのか たまにかけたほうがいいのか それともかけなくていいのか 教えて下さい。 あと、 0.2で目が回復することはありえますか?? 教えて下さい。 よろしくお願いします!!

  • 子どもの近視 メガネは常時着用した方がいいんですか?

    小学5年生の娘のメガネのつけ方について質問です。 小学4年生からメガネをかけ始めました。当初は授業中のみ着用し、運動や普段は着用していませんでしたが、視力が両目それぞれ0.1以下となったため、新しくメガネを作り変えたあとから、常時着用するようになりました。矯正視力は1.2に合わせています。 これは本人が希望したためです。 はっきりと物の見える世界に満足をしたためか、メガネ大好きっこになってくれたのはよかったのですが、私には無知なりに不安があります。 まだ小学5年生なので、これからも視力が悪化する事が考えられます。 テレビもゲームもしない子ですが、本をよく読むし、それなりに勉強もしています。 裸眼視力が0.05以下いやもっと悪くなり、将来的に目の病気(網膜はく離など)を引き起こす事になったらどうしよう・・・ 私も主人も目が悪く、主人は0.05以下です。 目の悪くなるのは仕方がないとあきらめているのですが、これ以上悪化させないために、 例えば読書の時や自宅での勉強の時にはメガネを外す、などの小手先の対応は有効だと思われますか?

  • 最近とても目が疲れやすく、お昼には目がだるくなります(目の白いところが

    最近とても目が疲れやすく、お昼には目がだるくなります(目の白いところが、薄ピンクぎみに) やっぱりメガネをした方がいいのでしょうか?以前、メガネをして仕事をした後、メガネを外すとぼやけてメガネなしでいられなくなりかけるのをやめてしまいました。運転はメガネなしでも大丈夫ですが…。仕事で検査をすると余計に疲れるのですが、メガネをした方が目にはいいのでしょうか? メガネをすると疲れると言われたこともあるのですが、分かる方いますか? 目が疲れやすく頭痛が起きるときもあります。 視力は0,6です。