赤ん坊の靴を履かせたまま電車に乗る人への質問

このQ&Aのポイント
  • 赤ん坊の靴を履かせたまま電車に乗る人が多い理由について質問です。
  • 赤ん坊の靴を履かせたまま乗車することは衛生的ではないと思います。
  • 赤ん坊の靴を脱がせて乗車していただくことをお願いします。
回答を見る
  • 締切済み

電車内で、抱っこやおんぶして乗車する方に質問

みなさま、始めまして。 くだらない事かもしれませんが、ご意見を 聞かせてください。 赤ん坊を電車内に乗車するときに、おんぶや抱っこをして 行うかと思いますが、そのときに、赤ん坊のはいている靴を はかせたままにする人がほとんどだと思いますが、何故ですか?。 出来ればやめていただきたいのです。 理由は、足をバタバタさせたときに、洋服やカバンに 当たって嫌なのです。 どこを歩いたかわからない靴で不衛生だと思います。 ご意見を伺わせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数12
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • hareruuu
  • ベストアンサー率37% (158/421)
回答No.12

泣かせないことで精一杯なので靴の着脱までは気が回りませんでした。 満員電車にはあまり乗らないのですが、確かに満員で子供の靴底が他人に当たっていると気がつけば脱がすかもしれません。 だけど手荷物があれば脱がしたり出来ないと思います。 ちょうどヨチヨチ歩きの時期は靴を履かせるのにも荷物のある状態では本当に大変で、不機嫌な状況だと泣いて暴れるリスクもあります。 それを考えると脱がすのに躊躇う気持ちも分かります。 泣いたら泣いたで露骨に嫌な顔されたり、酷い人だと怒鳴る人もいるので。 泣き声が苦手な人だと泣かせてまで靴の着脱するなと思われたりしませんかね。。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.11

子供しかるな来た道だもの 年寄り笑うなゆく道だもの 親のすることは、有史以前からそれ程変わりはないと思う。電車には乗らないだろうけど。

回答No.10

全ての人が常に気を張って周りに気を遣うのはムリです。 特に母親は外出中は最大限子供の奴隷となって機嫌を損ねて泣かせたりしないように気を遣ってるので、泣かせてないだけで称賛です。 なので「当たりましたよ?」と教えてあげてはどうですか? 育児で疲れ切って気が回らない、やっと電車に乗って帰れる、子供もそんな風に足を動かすってことは機嫌が良いのだと思います。親としては機嫌が良いと助かります。やっとケータイが見られる時間だったりするかもしれません。 ちなみに抱っこできる重さのお子さんであれば、立ちはじめ、歩き始めだと思いますが、いきなり歩きたがって抱っこやベビーカーを拒否したりするためいちいち脱がせることはしません。 また抱っこのままだと靴や靴下を脱ぎ履きさせることはできません。親の手が片方しか届かないからです。抱っこ紐から下ろす場所もありません。 抱っこできるサイズの子であれば、トイレの時はベビーキープに座らせるので立たせることはありません。ご安心ください。 それよりも気遣って欲しい人は他の方があげているように車内に沢山いますし、親は自分の子を叱ることで毎日手一杯なので、出来てないところは気づいたあなたが叱ってあげてはどうでしょうか?

gametan
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >なので「当たりましたよ?」と教えてあげてはどうですか? 無理ですね。 今のご時勢、こちらから何か言ったら、逆に何を言い帰させられるか わかりません。 最悪、逆ギレされ、こちらが悪者になります。 >全ての人が常に気を張って周りに気を遣うのはムリです。 しかし、子供を生んで育てると決めたのは、あなたたち親です。 「無理」とあきらめてしまうのであれば、何も解決しません。 残念ながら、これは、自分の事で一所懸命なので、大目に見てと言ってる事と変わりません。 そして、周りに迷惑をかけないようにすると言った努力をあきらめた様に聞こえます。 精一杯だから無理というのは、自分を正当化にしか聞こえません。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.9

バッグやらも汚いというご意見もあったので、勝手に自分の場合を補足します。 床に置いたバッグでコートをすられたりしたらばっちり不快です。 勿論、自分は絶対に床には置きません。 なるべく椅子にも置きません。膝の上か、宙に浮かすか、もしくは服で包みます。 なのでテーブルにさえ置ける衛生度を常に保っています。 傘の雨は考えてみれば汚いけど、当たらなくても下半身が雨に当たるのは避けられませんので、そこはいいです。突き刺されるのが本当に困ります。 おざなりになりやすいのはわかるし、自分もかなり気を使いますね。場合によっては怪我をさせかねないですし。 ただ突き刺してくる(先端をという意味)人に限って、当たっても謝りもしないですね~。 うっかりのミスで反省されてる様子なら許せるのですが。 やはり人間性がでるのでしょうね。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.8

ほんとの赤ん坊で、まだたっちが出来ないなら靴でもなんでもいいんですが、子供の靴は気を使わない人が多くて困ります。 子供は大好きなので子供の行動や鳴き声はむしろウェルカムですが、靴は大人と同じ土足ですからね。 親御さんはう●ちでも平気になっちゃう位だから慣れてて麻痺するんでしょうけど。 以前電車で隣に座った子に当たられてしまいましたね。お母さんは気を遣って手でガードはしてましたが、そもそも椅子も靴ダメだから!! とめっちゃ思いました。 でも内弁慶な自分には言えません… べったり椅子に全面がついてました。 下ろしたり背負ったりで大変なのは勿論わかりますが、カバーなどで対処して欲しいなぁと思います。 親側の意見を求めていたらごめんなさい。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.7

【ご意見を伺わせてください。】 正論だとは思います。 ただね、この少子化の時代、子どもは100万切ってる、毎年の出生数としてね。 で、地面を擦った靴がなんちゃらというなら、野球部の高校生のあの大きなバック、仕事帰りのお父さんのおもそうな電車に乗って足の間によく置いたりのカバン。 雨降りのときの一人一本もってる濡れ傘などなど。 子供の靴の絶対数より、遥かに多くて、より、一般的で普通に、迷惑?かけてませんか? ベビーの靴・・・というより、2歳以上3歳以下ぐらいの子どもが問題だと思われます。 なぜなら、大人がたくさんいるときには、身長の問題からして親が抱っこすることが多い。 混み合った状況で抱き上げる、そして、重たいので、子どもも歩けるときには歩かせるので、上げたりおろしたりが多いのです。 おんぶと書かれましたが、実際には、都心の電車では、おんぶは非常に希です。 抱っこが主流。 そして、2歳以下なら、抱っこしている親と対面での抱っこです。 親の体に沿った形での足になる。 ほとんど誰かの衣服汚すまでに、親の衣服が汚れる、拭いてる?ことになる。 子供の動くことは、濡れ傘よりも遥かに確率は低いのに、ソレをあえて、持ち出すことにどうなのという気がします。 一度でも、地面においた荷物を背負うと、他の誰かも汚れます。 気にする人は、スーパーのバスケットも下においたり、重ねたりだと どうなの? 主に食品、口に入れますよね? 病院のスリッパの重ねたり・・・が余程にどうなのかと思う次第です。 あなたのご指摘になる年代層の数%がする、なされるであろう、 子供の迷惑の人の数と、絶対数の多い、アレヤコレヤの汚い?と思われる行為とどっちもどっちと言えるほどの数だと思いますか? 気をつけるに越したことはないですが、濡れ傘やら、 汚い荷物(雨降ると引きずる荷物は濡れてます)とか、あるいは、混み合った電車内の女性の長い髪の毛とか 遭遇するに2歳以下の%の電車にのるようなほんの数時間?というベビー人生に目くじら立てるのもなぁ・・・、でも、問題提起はありがとうございます。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1247/3419)
回答No.6

状況がわからないのですが、スリングやおんぶ紐のようなもので赤ちゃんを固定していないのなら、片手で子どもを抱えて靴を脱がせるのって相当難しいですよ。 しかも、その状況では靴を片付けることもままならないですし。 ホームと車両が離れている場合は、子どもの手を引いて乗車するより、おんぶや抱っこをしたほうが安全でもありますから。 身動きできないような車両に乗り込む方は少ないと思いますし、赤ちゃんが暴れた時に「すみません」と周りに一声かけられる方であったなら、質問者さんがほんの少し移動してさしあげてもいいんじゃないでしょうか。 子どものすることだからと、開き直ってしまうような方に対しての意見なら、お気持ちはわからないでもないですけれど。

gametan
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >赤ちゃんが暴れた時に「すみません」と周りに一声かけられる方であったなら 暴れたり、足をバタバタさせて親が一言も声を発したことを見たことがありません。 >質問者さんがほんの少し移動してさしあげてもいいんじゃないでしょうか。 また出た。自己中の意見。 実際赤ん坊の対応で大変だと思いますが、だったら、そっちが移動しろって言う、自分中心での発言。 困ったものです。 自分が動くんではなくて、相手(他人)を動かしてまでも自分を正当化する行為。 実際、大変だと思いますよ。 でも、子供を生んで育てているのはあなたたち親です。 他人が配慮するようなことをするのではなく、まずは、あなたたちが 迷惑をかけないという配慮を行ってから、他人に注意したり、お願いを したりすることは出来ないものなのでしょうか。 >動きできないような車両に乗り込む方は少ないと思いますし 17時を少し回った時間の車内に乗り込んだことありますか?。 車内は、ギュウギュウ詰めではなくても、足をバタバタさせれば、 当たる距離の混み具合なんですよ。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.5

他人に当たらないようにとか,汚さないようにってのはすごく気を付けていましたけどね。まして電車のなかで当たるようなことはあり得ないとは思います。 ただだからといって息子が小さいときは,脱がすことはしてませんでした。 なぜですか?と言われれば脱ぎ着をさせる場所もなければ,手には一杯荷物を持っているからどうしようもないってのが実際の状況でしたね。左手にはベビーカー,右手にはミルクのはいった鞄をさげて,首から財布などのバックをもって右腕で子供を抱えてってのを奧さんと二人の子供を抱えての移動にはそうするしか無かったのですごめんなさい。という感じです。親側は最大限迷惑にならない様に気を遣うべきだと思います。現代社会では「それを理解して」とも,「もっとやさしい気持ちで」とか,「あなたもそうだったんだから」という論理が通じないのは親も分かっていると思います。それでもやっちゃってる。という人もいるのかなとは思います。

回答No.4

東京の電車の込みようならこういう意見が出ても当然でしょうね。 近頃の子育て優遇政策で いいかげん日本は子供に甘い国なのに行き過ぎないかと危惧していますが、 ほら、ここに出てきた回答にもそんな気配が見えますよ。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.3

少子化で国が立ちゆかなくなりそうな日本では、赤ん坊は国の宝です。少しぐらいのことは我慢しましょう。みんなで暖かく見守りましょう。赤ちゃんの靴など不衛生でも何でもありません。鼻くそほじった手でつかんだつり革や手摺りの方がよほど汚い。あなたがお子さんを持たれたら分かります。私の意見です。

gametan
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >少しぐらいのことは我慢しましょう。みんなで暖かく見守りましょう。 そういう考えの人は、自分の事(赤ん坊含めて)にしか興味をもてていないんですね。 でわ、あなたに聞きます。 周りの人への配慮はなされないつもりですか?。 あなたの赤ん坊の靴が他人の洋服にベタベタと付けても問題ないのですか?。 はっきり言って、あなたのような「自己中」の人がいるから、迷惑しているのです。 当方が、子供を持ったら靴を脱がせます。 他人に、文句を言われたくないからです。 トイレとかに行った靴でもあなたは我慢できますか?。 それが、他人の赤ん坊の靴があなたの洋服にベトベトと汚れがつくんですよ。 絶えられません。 あなたの考えにはがっかりです。

関連するQ&A

  • 抱っことおんぶについて

    3ヶ月くらいの赤ちゃんが、あやすと腕を伸ばします 義理の母は、祖母や私に対して抱っこして欲しいって言っているといっては すぐ抱っこしてしまいます。 別にぐずっているわけでもないのに。。 このくらいの赤ちゃんってそんなこと思ったりするのでしょうか? それと、私は極力 おんぶは忙しい時、赤ちゃんが起きて一人遊びしないときやぐずっている時して、家事などをしたほうがいいと思っています。 だから寝ている時や、起きていても一人遊びをしている時は、おんぶしないで寝かせたまま家事をしています。 義理の母はそうしていると、抱っこやおんぶしてあげないんだと思って自分がおんぶしてしまいます。 旦那には、自分の意見を言ったのですが、義理の母はあまり納得していないみたいです。 出来るだけ家事するときなどはおんぶしたほうがいいのでしょうか?

  • だっこ、おんぶ兼用のオススメのだっこ紐を教えて下さい

    3ヶ月になる女の子の父です。 そろそろ外出を考えていますが、自家用車はなく、バス、電車の乗り降りのことも考え、だっこ、おんぶ兼用の抱っこ紐を買おうと思っています。 最初はベビービョルンのベビーキャリアを考えていたのですが、妻が家事の時などにおんぶも出来るといいと言っており、そうするとおんぶ用にもうひとつ買わなくてはならなくなってしまいます。 だっこ、おんぶ両方出来るものとして、エルゴのベビーキャリアが評判が良さそうだったのですが、前向きだっこが出来ず、悩んでしまいました。 前向き抱っこ、対面抱っこ、おんぶすべてができるものだと、ニンナナンナ、バディバディで悩んでいます。 あまり多機能のものだと扱いが難しいと聞いたので、だっこ用にベビービョルン、おんぶ用に別のものを買おうと思っていますが、ひとつで済む多機能のものでおすすめのものがありましたら、教えていただけないでしょうか。 また、赤ちゃんが楽しそうだという理由で前向きだっこもしたいのですが、前向きだっこはできなくても問題ない・・・というご意見などもありましたらぜひ教えて下さい。

  • 抱っこ&おんぶの時間が長い方

    出産後、2ヶ月を過ぎた頃から、ひざに痛みがあります。 原因は、授乳時の正座だと思います。実家にも自宅にもソファがありませんので、座布団または座椅子に座って授乳しています。痛みを感じてからは、正座して授乳するのはやめました。 今では、朝起きて立ち上がる時に、ひざと足首に痛みを感じます。 病院へは行っていませんが、自宅でストレッチや温湿布をしています。 夕食時にはおんぶしたまま食事をすることが多いです。さすがにこの時は、足を伸ばしては食べられないので、正座しています。(イスが使ええるテーブルの高さではありません。) 同じような症状があった方いらっしゃいますか?おんぶ&抱っこしての正座をやめれば、痛みはいずれ治るでしょうか?

  • 赤ちゃんのおんぶ

    タイトルどおりです。 みなさんは、赤ちゃんの「おんぶ紐」ってご存知でしょうか? どんなものかといいますと、赤ちゃんが座れるように足を通す穴があって、それをおんぶをする人の背中に置き、前で×形で結んで、赤ちゃんの散歩などに使っていたものです。 本当はもしかしたら「おんぶ紐」という名前ではなく、正しい名前があると思いますし、もしかしたら、みなさんも赤ちゃんの頃はその紐でおんぶをされたこともあったかと思います。 個人的には、両手が開くのでお買い物とかをする際には楽なのではと思いますが、最近のお母さんたちはあまり赤ちゃんをおんぶせず抱っこをしている人がほとんどで、それこそおんぶ紐を置いている店も見かけなくなったように思います。 そこで思ったのですが、 1:おんぶ紐は今でも置いてあるのでしょうか? 2:両手が使えて楽なように思うのですが、なぜ最近の赤ちゃんを持つお母さんはおんぶをしなくなったのでしょうか? 3:今子育て中の人もしくは妊娠中の人にお聞きしたいのですが、おんぶはやっぱりしていないですか? なぜ、おんぶ派がここまで少なくなってしまったのか不思議なんですが、もしよければ意見をお願いします。

  • おんぶ(抱っこ)で寝かせた子を、うまくお布団に下ろす方法

    ちょうど1歳になった男の子がいます。 お昼寝のときにおんぶ(抱っこ)紐のままで寝入り、お布団にそ~っと下ろすと、 10回に9回までは決まって泣きます・・・。 午前10時ごろから1回目の「ぐずり」が始まります。 眠たい・・と一目でわかるので抱っこひもでおんぶして、私はそのまま家事を 続けます。5分もしないうちに眠るので、私は抱っこひものままお布団に下ろすのですが、必ず起きて大泣きします。仕方ないのでまたおんぶ・・・。 体重も9キロ近くなり、家事をするにも何をするにも重くてたまりません。 そのままおんぶをしていると1時間半は寝てくれますが、お布団に下ろすととたんに大泣きで・・・(汗) 抱っこ紐ではなくお布団で添い寝してお昼寝させた場合でも、30分くらいですぐ起きます。 お昼寝のリズムがいまだについていないのも、お昼寝をお布団でしないから だと思うのです。 午後3時ごろの2回目の「ぐずり」の時も同じで、お布団に寝かすとすぐ起きます。 どなたかうまくお布団で寝かせる方法をご存知ではないでしょうか? 十分お昼寝させてやりたいと思っても、その間じゅう「おんぶ」では、私の 仕事もはかどりませんし、トイレもいけず、ホッとする事もできません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 狭い場所で靴を履いたままの子供を抱っこするのは何故ですか

    狭い場所(デパート内、スーパー内、人ごみ等)で、靴を履いたままの子供を抱っこしている親が多いような気がします。 先日、デパートの物産展に行ったときも、かなり人が多い状態にも関わらず上記のような親がたくさんいました。(もちろん、脱がせて抱っこしている親もいましたが) 道路など、十分によける余裕があれば特に気にしないんですが、人ごみや狭い道(すれ違うのがやっとな道)で見ると子供から靴を脱がせて親のカバンの中に靴を入れてやりたい衝動に駆られます。 物産展のときも、前から靴を履いた(以下略)親がやってきました。そのとき白い服を着ていたのでなんとかよけたかったんですが、人ごみでどうにもならず子供にけられて(足をブラブラさせていたので)靴のあとがくっきりとついてしまいました。 親は気付いた様子だったにもかかわらず、謝りもせずに通り過ぎようとしたので、つかまえて文句を言ったら「汚れるのが嫌なら白い服なんて着るな」「人が多いんだからしょうがないじゃないか」(なら靴脱がせろよ!)と逆ギレされてしまいました。 で、質問です。 狭い場所で、靴を履いたままの子供を抱っこするのは何故ですか。 私は、自分の服が汚れるのも他人の服を汚してしまうのも嫌なので、絶対に靴を脱がせます。 なので、靴を履いた(以下略)親の気持ちは全然わからないんです。 靴を履かせたまま抱っこしなければならない理由があるんですか? 脱がせるのが面倒だから?荷物になるから?他人なんてどうでもいいから? 教えてください。

  • たくさんの人に質問です。泣くとすぐ抱っこはおかしい?(生後5ヶ月)

    5ヶ月の娘のことです。とにかく離れることがダメなようで抱っこやおんぶなどくっついていないと、激しく泣きます。当然だと思いますがそういう時は抱っこします。最近特に抱っこしていないと泣きが激しいです。1日中抱っこしていないといけないときすらあります。 おっぱいが足りていないわけでもないようです。家事をするときは、おんぶ紐を使ったり、食事のときも膝に乗せ、支えて食べたりと、可能な限りくっついているようにしています。 泣かれると私を求められているんだと思え、すぐ抱っこしてしまいます。大変なこともありますが辛いとは思っていません。逆に子供を愛しいと思う気持ちが強くなります。 しかし、そんな様子に義母は不満なようです。「泣いたからといってすぐ抱っこするのは良くない。甘やかしになる。抱き癖がつく。」「少しは泣かないと肺が弱い子になる」などと根拠のない意見を押し付けようとします。そのことを理由に家事をおろそかにしているわけではありません(完璧にはできませんがね) でも母親だったら泣く我が子を放っておくことなどできないですよね。少なくとも私はそうです。でもいつも何時もというわけじゃないんですよ。トイレのときや熱いものを食べているときなどは当然離します。時と場合は判断しているつもりです。 しかしあまりにもしつこく言われる為、自分は何か間違っているのか?と少し不安に思っています。何か間違っているでしょうか?抱き癖はついたらいけないんですか? たくさんの意見を聞かせてほしいと思います。

  • 赤ちゃんと満員電車に乗ること

    生後6ヶ月になる息子を育児中の母親です。 来週に、この息子と東京都内の満員電車(目的地に午前8時前に到着しないといけないので)に乗るようになると思うんですが、このような場合、やはり割高でもタクシーを利用するべきですか?それともバギーで乗車すれば乗車可能ですか?やはり抱っこかおんぶをして乗るのがマナーですか?このような経験がないのでどうしたらいいのか、どうするのが一番安全なのか分かりません。どなたか経験のある方、教えてください、お願いします。

  • ベビーカー、使った方がいいですか?!(電車での移動)

    8ヶ月の赤ちゃんと一緒に、8月頭の平日の昼間、成田空港から東京駅に電車で移動、そこから新幹線に1時間半乗る事を予定してます。 海外からの里帰りなんですが、こちらでいろいろ見させてもらってベビーカーは邪魔らしい(!?)との事で、おんぶ(抱っこ)紐のみで移動しようと思ってます。でも普段使い慣れてなく(只今練習中)今すでに10キロ超えてるし、暑い中、乗換えをしながら約4時間の移動が大変不安になってきました。 自分が日本にいた頃の電車を思い出そうとするんだけど、その頃は赤ちゃん連れは意識してなかったので、状況も思い出せず、ピンと来ません。 その他にはレスポの旅行かばんが一つ(結構大きめ)です。私は心配しすぎでしょうか?! 皆さん普通に、やってこられてる事でしょうか? それとも、やっぱり重くても邪魔でもベビーカーがないと無謀でしょうか?!(滞在中のは実家で母がすでにレンタル済み) その他、細かい事でも何でもアドバイスありましたらぜひお願いします。(新幹線のコツは検索済みです)

  • 電車(列車)の乗車定員

    いつも混んでる電車に乗ると思うのですが、 電車(列車)には乗車定員はないのでしょうか? 乗用車にもバイクにも自転車にも航空機にも船舶にもジェットコースター(遊具)にも乗車定員はあり、違反しると法により罰せられます。 それなのにどうして電車(列車)だけがなにも言われないのでしょうか? adviserは百歩譲ってもラッシュ時の満員電車は定員オーバーだと思うのですが。 それに何処の会社か駅かは言いませんが、よくお客さんを混んでいる電車(列車)に職員が押し込んでいる光景を目にしますあれもある意味問題があると思うのですが。みなさんはどう思われますか?ご意見をお聞かせください。