• 締切済み

noname#233150の回答

noname#233150
noname#233150
回答No.1

もう、カブだけにすれば。

gfghhds
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 軽自動車か普通自動車か

    軽自動車か普通自動車か 車の購入を考えています100万円ぐらいで買える新古車ぐらいの軽自動車か総支払額が85万円の普通車(17年式の日産キューブ、走行距離2万キロ、車検2年付、スタッドレスタイヤ付)のどちらかにしようと思うのですが、差額がタイヤなどを含めると20万円ぐらいはすると思います。 軽自動車の方が年間の維持費は安いのですが、10万キロぐらい走った時の事を考えると20万円の差は埋められるのでしょうか?

  • 車から変な音がします

    窓を開けた状態(閉め切ると聞こえない)で走行すると、シュシュシュシュ・・・とけっこう大きな音が常に発生します。風の音等ではなく、タイヤのあたりから出ているのではないかと思います。走行距離12万キロを超える軽自動車なのですが、去年、購入した段階ではそのような音はなかったと思います。原因は何でしょうか?

  • 距離を乗る場合の車の選び方

    車検1年付、走行距離6万キロ位までコミコミ30万円程度の車を買おうとした場合に、どんなタイプな車を買うのがお徳か迷ってしまいます。年間3万キロ~4万キロくらい乗ります。 大きな故障が無ければ20万キロ超えてもエンジンやミッションが壊れるまでは乗ろうと思っています。 軽自動車は税金が10800円で安いがパワーを求めるためにターボを付ければ燃費が悪くなる 新しい軽自動車値段が高い上にタイヤサイズも大きい、古い軽はいつ壊れるか不安。 1000ccのコンパクトカーは軽自動車よりパワーがあるが実際の所、馬力は軽自動車とあまり代わらないためどうなのか、税金は29,500円タイヤサイズはそこそこ、価格は軽より安いかも 1300cc~1500ccのコンパクトカー税金は34,500円で高い、軽自動車よりはパワーはあるが タイヤサイズもほどほど大きい。 程度の良いものを探せば長く乗れそう。 それ以上大きい車は予算と維持費の関係から却下です。 あまり乗らないのなら軽で良いと思うのですが実際の所どうなのか迷ってしまいます。 買えるんであればディーラーなどの保障付の車を探しています。 ご教授をお願いします。

  • 車を乗り潰すか買い替えるか

    現在、中古で購入した13年式のエスティマに乗っています。毎年10000キロくらい走らせ、累積走行距離は82000キロで来春に車検です。冬はスキー場によく行くのですが、スタッドレスタイヤはこの冬に新しくしないといけない状態です。 この先、タイミングベルトの交換など、10万キロ近くになるとメンテナンス費用がかかると聞いています。また、通常は2人、たまに3~4人乗ることがあり、広い車内をもて余しているのでこの機会に維持費の安い軽自動車に買い替えようかと考えています。荷物を積んで山道を走ることが多いので候補はダイハツのタントカスタムターボの新車です。 相談はこのままメンテナンスをしながらエスティマを乗り続けるのとタントカスタムに乗り替えるのと、税金、保険、車検、燃費の差(今は9くらいです)による燃料費など、トータルで見るとどちらが安くすむのか、ということです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 車の買い替えについて

    現在アルトラパンに乗っているんですが、新しい車に乗り換えようか迷っています。 次に買うのも軽自動車なんですが、今の車に埋め込み式のカーナビを付けて壊れるまで乗るか、 それとも新しい車に乗るか・・・ 新しいのはもちろん埋め込み式ナビをつけようと思っています。 ちなみに現在の車は、 走行距離→52000キロ 次車検→平成27年1月 です。

  • 車の寿命

    軽自動車に乗っています。 中古で買ったため現在走行距離4万キロを超えています。 車の寿命は走行距離と販売からの年月どちらで決まるのでしょうか。 車の不具合はほとんどありませんが、買い替えを検討するべき車の兆候というのはあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 燃費重視 軽自動車

    予算15万で探しています。 年式・走行距離どちらが重要でしょうか 12年式で12万キロ 7年式で7万キロ 7年式で4万キロ 12年式なら10万キロこえていても気にしなくて良いのか・・・ 古めの7年式なら走行距離を気にしたほうがいいのか・・・ 軽自動車なら15万キロくらい走るのか・・・ 燃費は、走行距離と年式、どちらに影響されやすいのか・・・ 分からないことばかりです>< メンテナンスなど一概には言えないのは分かっているのですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • アイドリングの不安定

    走行距離15万キロの軽自動車がアイドリングが不安定になりました。 キャブ清掃、点火プラグ交換で工賃と部品代でいくらくらいが 相場ですか。

  • 車へのダメージは?

    一昨日、職場の飲み会がありまして、私は酒が飲めないので運転手に任命されました。 軽自動車ですが自分も含めて4人乗り、しかも4人とも重めの体重(私75キロ・助手席100キロ・後部座席100キロと65キロ)なので車がローダウン状態になってしまいました。 自宅まで送っていた時なのですが、皆悪酔いしていて車の中で飛び跳ねたりして暴れだし、注意をしましたがやめてくれませんでした。 車が上下に激しく揺れて道いく人・車ほぼ全員が振り返るくらいゆれていました。結局そのまま20キロくらいを走り無事に送り届けましたが、その間ずっとされていたので車になんらかのダメージはあるでしょうか? ちなみに17年式のムーヴで走行8000キロです。

  • 中古の車って

    買うなら走行距離どれくらいまでのを選んだらいいと思いますか?3万9千キロ代はどうでしょうか? 因みに18年式20年式があって選べますが… また、軽では保険の維持費はいくら位費用かかってますか? 車検代もどれくらいかかるか教えてください。