• 締切済み

木札に墨で名前を書くには。

木札に墨で名前を書きたいのですが、墨汁がいいか磨った墨がいいか、白墨をぬるといいとか?何もわからないので教えてください。お願いします。

  • 書道
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • honkidasu
  • ベストアンサー率43% (42/96)
回答No.1

墨の種類は任意のものでいいと思いますが そのまま木札に書いてしまうと滲んでしまします。 あらかじめチョークを薄く塗っておいて、その上から 筆で書くと滲みにくいです。 または、お寺の住職に聞いたことがありますが 墨をものすごく濃いめに磨ると直書きしても滲みにくいとか お墓に立ってる卒塔婆にはその上からコーティングするそうです。

関連するQ&A

  • 正統派の書家は固形墨で磨った墨を使うもの?

    正統派の書家は固形墨で磨った墨を使うもの? 販売店で売っている化学薬品がはいってる墨汁は、ただの黒インクと同じであり そのニセモノの墨汁を使って「私は書道家だ」と言い張っている人が かなりいるといわれました。書で必要な 「筆 硯 紙 墨」をまともに使えない書家は 本当の書家ではないと言ってました。 練習用として使われる墨汁で書き多額の値段で売りさばく書家もいるとも聞きました。 素人には墨の判断は出来ないからとの事。 はたしてそうなのでしょうか?

  • 墨をするときに何かを足すといいと聞きました

    墨を磨るときに何かを添加して磨ると、墨色が濃くなりつやが出ると聞きました。その添加物とは何かご存知の方は教えて下さい。また、その添加物は市販の墨汁に入れても同じ効果が出るのでしょうか。

  • 墨なのか墨汁なのかの見分け方

    今日は。よろしくお願いします。 墨か墨汁か、筆であることはわかるのですが、 送られてきた宛名書きをみて、気になるところです。 見分け方としての、特徴はありますでしょうか? それと、名前と住所は墨なのに、 郵便番号は、そうではない、ボールペンである。 これは、何か意味があるのか、マナーなのか、 どちらなんでしょうか? それと、使い捨ての筆では書かれていないと 思いますが、この場合だと、3タイプから、 これで書かれたという、判断を教えてください。

  • 墨汁と墨

    書道教室に通っています。 教室では、墨汁で書いております。(教室の方針) 私は、家で墨(墨汁のメーカではありません)をすって練習したいのですが、墨汁で書いた筆を使っても、筆は、大丈夫でしょうか?

  • 墨の色を濃くしたい

    板に文字を書くことになったのですが、墨汁を使用して文字を書くと薄くなってしまいます。何かを混ぜて書くと墨の色が濃くなると聞いたことがあります。それが何なのか、どこで入手するのかご存じの方は教えていただけないでしょうか。

  • 厚みのある木札について。

    厄除けや合格祈願の木札(高さ30cm×幅9cm×奥行2.7cmでかなり厚みがあります。)は保管していてもいいのですか? あるいは床の間・タンスなどの上に祀っておくべきでしょうか? 祀る場合、このサイズに合う木札立てはあるのでしょうか?

  • 年数が経った墨はもう使えませんか?

    15年位前に学校の習字の授業で使っていた墨が残っていました。 墨汁ではなく、墨本体です。 子供の小学校の授業で近々書道が始まるので、使ってもらいたいなと思っています。 量的にはまだ十分残っているので再利用したいのですが、年数を経ても使えるでしょうか? 品質の良し悪しで年数を経ても使えるかどうかは変わってきますか? わかる方、教えて下さい。

  • 習字の授業で、墨ですって書くとにじむので困っています。

    小学生の親です。学校の授業の習字のことです。墨汁で書いたときにはにじまないけど、墨ですったときは字がにじんで困るといいます。紙は全員同じものを使っていて、にじんでいない子もいるらしいので、紙は問題ないようです。墨ですった時ににじまない様にするにはどうしたらいいですか?

  • 木札

    神社から授与される木札、ひもが付いてある小さいのです、毎日持ち歩くのですか?それともネックレスみたいに身に付けるのですか?どうするものなのでしょうか?

  • アクリル塗装の上に墨

    アクリル塗装(つや消し白)の上に墨(墨汁)を塗ることは 可能でしょうか?