• ベストアンサー

墨をするときに何かを足すといいと聞きました

墨を磨るときに何かを添加して磨ると、墨色が濃くなりつやが出ると聞きました。その添加物とは何かご存知の方は教えて下さい。また、その添加物は市販の墨汁に入れても同じ効果が出るのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.2

ANO.1です 今しがた回答したばかりですが、貴追加質問  http://okwave.jp/qa/q7345889.htmlに気づきました。 質問を変える場合は前の質問を締めてからにしましょう。 回答者に対して無礼です。 「板面に墨で文字を書く」場合とのことですが、 1.膠を混ぜる・・・固着度が強まる 2.明礬(みょうばん)を混ぜる 3.板に呉汁(ごじる)を塗り、乾いてから墨筆する 1は先ほどの回答の通り。 2はWebで検索すればあります。 3は表札、寺社の扁額、蘇東坡など墨で板書する場合の伝統的方法です。 呉汁は大豆をすりつぶして漉した汁。 木肌に呉汁(ごじる)を塗り充分乾くと白い地肌になります。その上に墨書します。 墨書した看板や額の類で木地の肌が白いものがありますが、あれがそうです。 呉汁処理をすると木目に抵抗されず、筆の運びも均一になります。 呉汁は墨書の滲み止め、和服地の染料の色止めにも使います。 【呉汁】一晩水に浸した大豆をミキサーにかけ袋で濾したもの。     ミキサーのない時代は摺り鉢でした。

norioku
質問者

お礼

ありがとうございます。指摘された通り失礼な質問の仕方でした。回答の方は思いがけず色々な方法を教えていただき感謝致しております。明礬の方は初めて知りました。市販の墨汁に混ぜても大丈夫でしょうか。それと呉汁の件ですがかなり手間のかかる方法のような気がしますがチョークでの代用ではいかがでしょうか。 あともうひとつ、他の回答やこの回答が出てすぐ全ての方にお礼を出しましたが発表されていません。私のお礼の出し方が悪かったのでしょうか。

その他の回答 (1)

  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.1

墨は煤を膠で練ってありますが、 膠の量で色艶や紙への固着性が変わります。 更に経年変化もあります。 既成の墨を磨る時に加えて膠の量を加減するものに、 棒膠があります。 色艶のみでなく、滲みのコントロールにも使えます。 使う墨と目的によって、添加量などの試行錯誤が必要です。 以下ご参考。 文房四宝専門店以外にも画材店にもあると思います。 添加用墨 棒膠  http://www.boku- undo.co.jp/HP/seihin/shodo/eki/eki601c.html 添加用墨 練墨  http://www.shodoraku.jp/html/newpage.html?code=58   卵白や酒も 探せば液体のもあるはずです。 墨汁は煤の代わりに炭素粉末(コピー機同等)、 膠の代わりに合成樹脂を使っているのが多いので、 墨汁との相性はいかがなものでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう