• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アクリル塗装の上に墨)

アクリル塗装に墨を塗ることの可否

このQ&Aのポイント
  • アクリル塗装につや消し白を塗った上に墨を塗ることは可能でしょうか?
  • アクリル塗装に墨を乗せることの問題点とは何でしょうか?
  • アクリル塗装に墨を塗る場合の注意点はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

均一に墨を塗り広げることができればいいのでしょうか? それとも、黒色塗装としての、密着性や耐久性についてお問い合わせでしょうか? 工業的には、このような材質と塗料?の組み合わせの例は乏しいと思いますが どのような目的でアクリル塗装の上に墨を塗ることを検討なさっているのでし ょうか? 単に墨を塗り広げることだけであれば、アクリル塗装の表面に対して、付着性 を向上させる処理を行うことで対応できそうに思います。 代表的な表面処理は、次のURLのようなプラズマ処理と思います。 http://www.msrplasma.com/Hydrophilic/PMMA.html もっと簡便な方法もあるかと思います。この森の回答者さんの知恵が 結集できるといいですね。 ご参考 http://rakuchem.com/suminagasi.htm まずは試してみて、うまくいかなかったら再度お問い合わせになったら如何で しょうか。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます! 早速見てみます。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 ある程度むらがでてもいいのですが墨がはじかないようにできればいいのですが。やはり何らかの表面処理が必要ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

もしかして、習字の先生か講師なので お手本を書いてプレゼンするのに何度でも使えるようにしたいとか。 あるいは半紙のコストを抑えたいので アクリル板で洗いながら何度も使いたいとか。 だとすると、個人的に誰でもできる内容(回答)がよいですよね。

noname#230358
質問者

お礼

そうです!習字の先生です! っと言いたいところですが違います。^^ アート作品を作りたいと考えています。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

トライし墨をはじく、又は密着しないの確認をしたら如何か。 次に表面処理用の通称「プライマー」を探す。 塗料メーカーで確認するとひょっとして判る。 目先を変えると溶剤販売先。 アクリルをそこそこ溶かす溶剤であればプライマーとして使用可能かも?

noname#230358
質問者

お礼

プライマーですね、なるほど。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

表面が撥水性なので、それを親水性にする必要があります。 それと、候耐性を考慮した定着剤も必要と考えます。 アクリル塗装の黒色を塗布するが合理的です。 表面が撥水性なので、それを親水性にする必要があります          ↓ アクリル材専用の接着剤前処理剤を確認してみてください

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます! ホームセンター行って見てきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 木材塗装の一番上のアクリル塗装のみはがしたい

    木の机を塗装しています。 何度も油性ニスを塗っていい感じに仕上がっていたのですが、 最後に手元にあったアクリルスプレー(クリア)を塗ってしまいました。 しかし油性ニスの上に吹いたからでしょう、 べろべろアクリルの部分だけはがれてきてしまいました。 ただ、きれいにはがれず、半分くらいだけはがれた状態で、 あとはやすりで落とそうとしましたが、アクリルの部分だけ白くなってしまい、 どうにもこうにも汚くなってしまいました。 このままやすりで気長にはがすしかないのでしょうか。 一番表面の水性塗料のみはがして、下に塗っている油性ニスははがさない、 そんなはがし剤はないのでしょうか。 初心者で、基本がわかっておりませんでした。 どなたかアクリル塗装のみのはがし方、教えていただけませんか? 写真は、真ん中だけアクリルがはがれた今の状態です。白い傷が、アクリルがまだ残っている部分です。

  • 墨塗装について

    墨塗装についてご存知の方にご質問致します。 (1) 当方、和室の柱を古民家風にするため墨塗装を考えていますが、 どこの塗装屋でも施工は可能でしょうか。 (2) 一度塗布すれば色落ちはしないのでしょうか。 (3) 自然の木目は多少は残りますか。 (4) 築30年の柱ですので油を吸っていますが灰汁洗いは必要ですか。 (5) 灰汁洗い以外の下地処理の方法を教えてください。

  • 正統派の書家は固形墨で磨った墨を使うもの?

    正統派の書家は固形墨で磨った墨を使うもの? 販売店で売っている化学薬品がはいってる墨汁は、ただの黒インクと同じであり そのニセモノの墨汁を使って「私は書道家だ」と言い張っている人が かなりいるといわれました。書で必要な 「筆 硯 紙 墨」をまともに使えない書家は 本当の書家ではないと言ってました。 練習用として使われる墨汁で書き多額の値段で売りさばく書家もいるとも聞きました。 素人には墨の判断は出来ないからとの事。 はたしてそうなのでしょうか?

  • 墨をするときに何かを足すといいと聞きました

    墨を磨るときに何かを添加して磨ると、墨色が濃くなりつやが出ると聞きました。その添加物とは何かご存知の方は教えて下さい。また、その添加物は市販の墨汁に入れても同じ効果が出るのでしょうか。

  • 墨汁と墨

    書道教室に通っています。 教室では、墨汁で書いております。(教室の方針) 私は、家で墨(墨汁のメーカではありません)をすって練習したいのですが、墨汁で書いた筆を使っても、筆は、大丈夫でしょうか?

  • 木札に墨で名前を書くには。

    木札に墨で名前を書きたいのですが、墨汁がいいか磨った墨がいいか、白墨をぬるといいとか?何もわからないので教えてください。お願いします。

  • アクリル板塗装に関して

    塗装に詳しい方、お願い致します。 アクリル板を塗装したいと思っております。 アクリル板にカッティングシートを貼り付け、 吹き付け塗装をしたいのですが 塗料は何を使用すればよろしいでしょうか? アクリル板を透明のまま活かす場合と 素材を活かさず、塗ってしまう場合とで 塗装方法を教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 家具を墨で塗装してみようと思います。

    墨は色落ちするので、その上にニスを塗ろうと思っていますが大丈夫でしょうか? ちなみに墨は何層も塗るつもりです。

  • 錆びの上から塗装するとどうなりますか?

    錆びの上から塗装するとどうなりますか? 鉄で看板を作りました。所々若干錆びが浮いていイイ感じです。 この鉄の風合いを残したいので一般的な塗装ではなくクリアをしたいと考えています。 しかし知人に「錆びが進行するよ」また「クリアは弱いから他の所も錆び錆びになる」 と言われました。 私としてはクリアで皮膜することで鉄と空気を触れさせない様にす れば、これ以上錆びは進行しないと思っていたのですが‥。 こちらのサイトで調べてみると知人と同様、塗装前に錆びを落とすのが鉄則の様ですが その理由が分からず困っています。(皮膜が覆っても錆びが進行するのですか?) ここで一旦まとめます。 ■ そもそも鉄にクリアを塗布することで防錆び効果はあるのでしょうか? ■ 錆びの上から塗装(クリア)を塗布することで進行を止めることができるのかでしょうか? ■ 塗膜の厚みの問題でしょうか?  ■ 今回、アクリル塗装・ウレタン塗装・メラミン焼付けで一番適しているのはどれでしょう? ■ 艶消し材をいれると塗膜が剥がれ易くなるのですか? 因みに、 設置場所は店内と屋外にひとつずつです。(海沿いではありません) お客さんに回答しなければいけないのでアドバイスを宜しくお願いします。

  • カッティングシートの上からアクリルクリアー塗装につ

    ダッシュボードの飾りを作ろうと思いアクリル板を202ブラックのスプレー缶で塗装後にカッティングシートを貼り付けました。 ボディと同じ質感にしたいのでカッティングシートの上からアクリルクリアスプレーで塗装しようと思っています カットシートの文字サイズは高さ2センチ程で厚みは一般的なシールと同じぐらいに感じました。 シートのメーカーは不明ですが屋外で3年耐久とのことです。 練習で別のアクリル板にシートの上からクリアを1回目薄く塗り、2回目厚めに塗ったらシートの文字の所々に気泡のような浮き上がりが発生してしまいました。 塗りかたが悪かったのかそれとも安物カットシートにアクリルクリアは塗れないものなのか 塗りかたのコツや注意点ありましたら教えてくださいよろしくお願いします