プレス機のクランク軸材質とフライホイールの計算方法

このQ&Aのポイント
  • プレス機のクランク軸にはどのような材質が使われているのでしょうか?
  • フライホイールをクランク軸に取り付ける場合の計算方法を教えてください。
  • プレス機について再度質問いたします。フライホイールの計算方法がわかりません。
回答を見る
  • 締切済み

プレス機について

プレス機について伺います。  クランク軸でのプレス機ですがクランク軸の材質はどのようなものが使われていますか?  またフライホイールをクランク軸に取り付けたい場合の計算方法を教えてください。   フライホイールの計算がわかりません 再度質問いたしますのでよろしくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.20

此処で聞くことが世間を知ることとは考えてほしくないのです。 技術トレンドは回答(3)資料のサーボプレスで、むしろその方が内部がコレと示し新開発技術を自慢したりするが、逆に今さらの普通機械では見えにくい。 昔はフライホイールが見えたが、今は内蔵に近くカバーが覆う。   http://design-success.org/setsubi.html   パワープレス2台 左が本来。ダイハイト調整でフライホイールに棒を突込み手回しする為、カバーに切欠あって見える。 右はカバー外しており使うと違法。 両機とも鋳物。私は鋳物特有の削り面がポツポツしてたことを記憶。   http://www.nsb-kashima.nssmc.com/service/casting/index.html   産業用大型鋳物品   プレス機械鋳物(フライホイール、クラウン、スライド、ベッド、ボルスター) 昨夏、鍛圧機械見本市を速足ながら見てきたが、頼めばカバー外し中を見せてくれたかも。他にもそのよな機会はあるはず。 いまさらの設計をするならそれぐらいは努力すべきです。ユーザーで改造修理を企てるなら専門へ。 空想だけの馬鹿書きは一応うっちゃって

noname#230359
noname#230359
回答No.19

>>さて、質問者さんは何をしたいのだろうか? はずみ車を使った物を作りたいんじゃない 今、エネルギー保存で見直されてるし 実機なんかで体験しないとわからないでしょう 計算式も出したところでポカーン http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%84-%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%80%8C01%E3%80%8D%E3%83%98%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%88/dp/B000SM390I フライホイールを使ったおもちゃ 地球ゴマなんて ジャイロ効果もフライホイール効果も楽しめる おもちゃだったんだけどね https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%82%B4%E3%83%9E こういうのに触れてないとわからない フォースは感じられないが 回転力で感じられる不思議な力(子供にとっては) 後々、ジャイロやフライホイールなんか作るときに 最も重要な体験

noname#230359
noname#230359
回答No.18

単純に素人だが、、、 改造を考えているように見受けられるが、質問の意図がはっきりしない。 改造、新作のどちらでも技術的に抑えるべき箇所はかわらない。 プレスの能力規模が分からないが、 構造体、駆動系の主要部品では剛性、強度が最優先。 回答(1)のような「しなやか」の意味が私には理解できない。 軸受の能力からおおよその最小サイズも決まる。 材質はそこからだろうと思うが、どうだろうか? フライホイールは慣性力。 仮に速度同じで慣性力アップを考えると、 それ自体の質量アップ。 それに伴うモーター能力、結合強度、クラッチ容量、クランク強度などの確認すべきことは山ほどあるだろう。 停止能力で言うなら、インチング(寸動)能力の確認。 改造であれば、結果、当然自己責任で安全率を食いつぶすことになる。 今ははやらないが、昔のエンジンの改造(ボアアップ)のようなもの。 当然キャブレター(いまどきは無い)調整は必要だが、 スターターが機能するかが最初の調整。 車検関係なしのやりすぎは、 ピストンロッド、冷却系、クラッチ、デフ、ドライブシャフトなど出たとこ勝負では終わらない。 さて、質問者さんは何をしたいのだろうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.17

URL記載内容が如くです。 iwanaiこと岩魚内!!、回答(15)は人への批判内容だけで、情けない記載だ。 機械工学的内容で、かかってこいや、岩魚内!!、淋し過ぎるぜぇ~!! かかってこれる内容が、空っぽなら、小生記載の要素技術や内容理解を、 質問者さんは、高い確率でしてくださいませ。

参考URL:
http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&event=QE0004&tid=311075
noname#230359
noname#230359
回答No.16

http://www.washimo-web.jp/Technology/Statics/No19/Statics19.htm このページを熟読し ma=Fを解いてください m=質量:フライホイールの質量 a=加速度 回転数と角速度で求まる どっかに公式があると思うがさせせんかった 両方ともちんぷんかんぷんな回答してるなぁ

noname#230359
noname#230359
回答No.15

そうそうヲッサン独りが正しいのね!!?   ・ドン・キホーテ   ・吼えまくりのアルファ犬   ・山積みゴミの上に注意書きでも書こうものなら、即刻ゴミを被せる屋敷主。 質問の方、この板を再構成し、ヲッサンのデタラメは全消去。私の応対分も。 私もプレス機を使った経験だけで語るのが精一杯。他の方の見解や私が探した資料があっても、それが果たしてお仕事の参考になるでしょうか? 本当の当事者は見ていようが、競争者増、企業秘をバラすリスクを冒してまで書くかは甚だ疑問。それは他の質問サイトでも同じです。

noname#230359
noname#230359
回答No.14

あれれれ、またまた同じあやまちを、・・・・・、回答(13) 前半の記載内容は、その通り。 緊急時はクラッチを切って、慣性力の小さくなったクランク軸にブレーキ掛けるが、 フライホイールの慣性力は、クラッチに伝わり、クランク軸に伝わり、プレスするから、 滑ってはフライホイールを取付ける意味がないので、やはりフライホイールの慣性力 エネルギーは全て伝達する強度計算がスペックとなる。 また、プレスの下降端は、フライホイールの慣性力を衝撃力に増力したプレストン数となる ために、やはり“フライホイール ⇒ クランク軸へフライホイールの慣性力が、緊急停止時 (クランク軸の)に衝撃力として掛かる計算で行ないます”とするのは変わりがない。 もし、そうしなかったら、プレストン数より計算ミスでトン数が大きなプレス方をセットして 起動をかけたら、プレス下降端で停止し、その力は“(プレスを緊急停止させた場合、 クランク軸が急に停止し、フライホイールの慣性力が接合部に加わることになります)” と同じになりますよ。 当該接合部をそのエネルギーで、(クラッチを)滑らせたり、破損させたりは、設計上 拙い設計となりませんかね。 副題である緊急停止が主になり、主題であるフライホイールの使用目的が低下する記載内容は、 設計者として問題であろう。 プレス方 ⇒ プレス型 と訂正。 iwanaiこと岩魚内は、これまた逆切れか!! 主題を記載しないで、他人批判しかしない、哀れなiwanaiこと岩魚内だこと。

参考URL:
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%8
noname#230359
noname#230359
回答No.13

回答(5) >フライホイール ⇒ クランク軸へフライホイールの慣性力が、緊急停止時(クランク軸の)に >衝撃力として掛かる計算で行ないます。 >(プレスを緊急停止させた場合、クランク軸が急に停止し、フライホイールの慣性力が >接合部に加わることになります) の記載に対して、 フライホイールとクランク軸は「直結ではない」、間に「クラッチ」が介在している。 クラッチにトルクリミッタ機能(フリクションクラッチ)を持たせれば一定以上の駆動力は掛からない。 (プレス機の保護の為に、こういう機能は付いているんじゃないのかな?俺が設計するなら付けるが) 緊急時はクラッチを切って、慣性力の小さくなったクランク軸にブレーキ掛けるんだろ。 等々の記載です。 回答(8) >だから、フライホイールをクランク軸に取り付ける箇所(接合部)に、焼入れ又は窒化処理、 >等々をして、大きな力の伝達部であるその接合部を強度アップするが自然の流れです。 の記載に対して、 やはり、フライホイールとクランク軸は「直結ではない」、間に「クラッチ」が介在している。 だから、「フライホイール」とクランク軸に取り付ける箇所(接合部)に、焼入れ又は窒化処理、 等々をして、大きな力の伝達部であるその接合部を強度アップするが自然の流れです、は「意味を成さない」。 そのものが無いから。 等々の記載です。 従って!!、「フライホイールは鋳造と旋盤削りじゃ!!」は全然おかしく無いと思うのだが。 そもそも、あんた「クランクプレスの構造を知らない」のバレバレだな。俺も知らんけど。 回答(3)の参考資料を見ればすぐに分かる事なのだが。

参考URL:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E6%A9%9F%E6%A2%B0
noname#230359
noname#230359
回答No.12

iwanaiこと岩魚内! > クランク軸でのプレス機ですがクランク軸の材質はどのようなものが使われていますか? の質問内容で、小生はSCM系で、お前は、 > フライホイールは鋳造と旋盤削りじゃ!! は、いとおかしかろ。 フライホイールの接合部の強度アップ対策は記載しないのかね? この森の回答やアドバイスが全てではない。 広く浅く情報収集をして、参考になると判断すれば、深く掘り下げる。 競合からのアドバイスは期待できないから、自分でルールや基準を作成するのが開発又は 先駆者ですから、閉じなくて良い。 また、マルチポストは一般にマナー違反とされるが、上述の目的であればネットで広く浅く 情報するは、リサーチ業界では・・・ですよね。 心配ご無用です。 iwanaiこと岩魚内! お前は失敗しないから、観察力が雑なんだ!! それに尽きる。 iwanaiこと岩魚内は、石橋を壊して、人を壊して、踏み越えて渡るとんでもない奴だなぁ。

noname#230359
noname#230359
回答No.11

知恵袋で同じ質問されてますね。   http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13156571208 マルチポストは一般にマナー違反とされるが、私はその内容および質問者の姿勢次第と思いますが 本件で私は(4)で書いた通り、法規制がある機械です。 材質はもとより、基本設計さえ質問サイトに頼ることは危なすぎます。 (知恵袋では人生相談的な質問をされてるが、私はこれも頼り過ぎと思う事項あり) 回答(10)ohkawa さんへ 貴方はそれでも尚、聞かれたことだからと答えますか? >SCMに関する議論で荒れ気味なので・・・ 誰がどうしたかは不問ですか? 専門家まで誹謗する暴れようには一切関わりなくですか?   http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=310081&event=QE0004   SCM材について   ≪回答の頭≫   狂人回答者がスレを荒らしていますので、速やかに質問を締め切る   ことを切にお願い申し上げます・・・・・おい、後の先 いい加減にしろ   ・・・ 先刻荒れ放題。管理および規約が厳しい知恵袋のほうがまだマシなのでは・・・ >広く浅く情報収集をして、参考になると判断すれば、深く掘り下げる。 深い嘘とデタラメを混ぜるから問題。惑わされるととんでもない時間の浪費だし、危険でもある。    SCM材について・・・・・おい、後の先 いい加減にしろ 嘘は何でもあり何回でもあり。ヲッサンの呼吸は 息吸って、嘘吐いて、なのでしょう。。。

関連するQ&A

  • プレス機の動力

    電動のプレス機の設計をしています。 動力計算で疑問点があります。 機構はクランク機構を考えています。 仕様は  最大圧縮力:10000N  ストローク:10mm  回転数:10Hz とします。 このときのモータの必要動力を求めるとき 考え方1 ストローク=フライホイール直径=10mm  フライホイール半径:r=5mm 1サイクル時間=1/10Hz=0.1s  半サイクル(0toMax)時間=0.1/2=0.05s 角速度:ω=2*π*周波数      =2*π*10Hz=62.83rad/s  最大速度=r*ω      =フライホイール半径*角速度      =5*62.83=314mm/s      =0.314m/s   最大動力=最大圧縮力*最大速度       =10000*0.314=3140W 考え方2 最大圧縮速度=ストローク/半サイクル時間       =10/0.05=200mm/s       =0.2m/s  最大動力==最大圧縮力*最大速度       =10000*0.2=2000W 考え方3 最大圧縮力10000Nとストローク10mm(=0.01m)より  みかけのばね定数1000000N/mと考える 圧縮エネルギー=1/2*ばね定数*たわみ(=ストローク)の2乗        =1/2*1000000*0.01*0.01        =50J そのときの時間=半サイクル時間        =0.05s  最大動力=50/0.05=1000W ザックリ考えるとこの3つの考え方で良いように思えたのですが、 3つとも結構食い違っています。 どの考え方が実際に近いでしょうか? または、これとは違う考え方があるのでしょうか? 三菱や安川のインバータの選定プログラムにも 圧縮機としての場合の選定はなかったもので質問いたします。

  • フライホイールについて

    プレス機械において、フライホイール(はずみ車)を利用してモータの回転エネルギーをフライホイールに蓄積してクラッチを介してそのエネルギーをクランク駆動に伝達する。と本にはかかれていますが、 まずフライホイールとはどのようなものでしょうか? またどのようにしてエネルギーを蓄積できるのか教えてください。

  • 運動エネルギーを力に変換

    過去ログ http://www.nc-net.or.jp/morilog/m38713.html にもかなり近い内容のものがあったのですが、再度の質問となります。 実際に検討したい内容はクランクプレスの公称圧力についてなのですが、クランク軸の回転トルクから得られる圧力では計算上足りない事が解りました。 実際に市場に出回っているクランクプレス機がどのような設計値で圧力を決めているのかは解りかねるのですが、市販機の性能から推察するにクランク軸回転トルク+運動エネルギーで公称圧力を決定しているのではないかと考えています。 従って現在計算できていないラムの下降速度(運動エネルギー)を算出して、クランク軸回転トルクと足し合わせたもので検討したいというのが主目的です。 過去ログでは >E=mv^2 です。 > ここで,Eの単位に注目です。 >(kg)・(m/s)^2=(kg)・(m/s^2)・(m)=(N)・(m) とあるのですが、その一点(ラム)に作用する力(N)をトルク(N・m)と考えてよいものなのでしょうか?単純にディメンジョンが合わないと考えてしまうのですが、より解りやすい説明をしていただけるなら幸いです。 エネルギーの変換方法 http://www.nc-net.or.jp/morilog/m38713.html

  • 圧縮プレス力の算出方法をおしえてください。

    生産技術を担当しておりますが、人手不足もありプレス工程を一部担当する事になりました。プレスに関しては素人です。鉄系のΦ0.5mmのワイヤーを径方向に圧縮プレスし厚みを0.03mmにプレスする場合のプレス力の算出方法を教えてください。現状は35tのクランクプレスを用いて他の製品と型交換にて品種替えしてプレスしております。今般サーボプレスに置き換えて低速でのプレス工程を新作する事になり苦慮しております。必要な加圧力を計算する方法や計算式を教えてください。また潰した厚みのバラツキを少なくする方法も合わせてご回答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 2000tプレス機の製作

    2000tプレスを作ることになり、その柱部分の設計を素人の私がする事になりましたがどうしたら良いものかまったくわかりません。 材料SS400 柱の長さ8000? ・1本当たりに掛かる重量(750tで求めてますが、適正値わからず・・・)。 ・柱の歪み(伸び)の値(どれ位まで歪んで良いか検討もつきません) ・断面積(歪みの値が求まらずわかりません)。 ・座屈などの計算は必要なのかどうか。 訳もわからず伸びを0.1?、応力を192GPaで計算しました所、 断面積が約3125000mm2となりましたが、約1768?*1768?と他のプレス機と比べると、とてつもなく大きな値になりましたがこの値ってどんなものなのでしょうか? まったくのど素人に知恵をお貸し下さい。 応力を192GPaでは無くて、ヤング率が192GPaでした。 プレスの構造自体、自身の考えと異なってましたのでこの質問を打ち切りたいと思います。 アドバイスを頂いた皆様、誠に有難う御座いました。

  • プレス機による床へかかる衝撃荷重計算方法を教えて…

    プレス機による床へかかる衝撃荷重計算方法を教えて下さい。 油圧プレス機がプレス動作した時に床にかかる衝撃荷重の計算式を教えて頂けないでしょうか?プレス盤自体は最終的にストップバーにて当て止めで停止させています。下記に思いつく因子をピックUPしてみましたが、これだけの情報で求められるものなのでしょうか? プレス機本体重量・・・・・・・Mkg プレス盤重量(稼動部)・・・・mkg プレス盤下降速度・・・・・・・Vm/s プレス盤下降加速度・・・・・・a m/s2 機械設置面積・・・・・・・・・A? 設備の荷重に、建屋の床耐荷重が耐えうるものかどうかの検討が目的です。どなたかご存知の方は何卒ご教授お願い致します。

  • クランクプレス機の規則について

    クランププレス機の規則についてご質問いたいます。10トンのクランププレスの非常停止ボタンを押してからプレス機械が停止(静止)する時間を規定している規則がありましたら教えてください。   

  • プレス機の法定点検

    プレス機を所有している場合、 法定点検(名称が正しいかわかりませんが)が義務付けられていると思います。 この詳細について詳しく書いてあるURLを探しています。 「プレス機 法定点検」で検索してみましたが、法定点検という言葉が正しくないのか法的に詳しく、分かりやすいサイトが見つかりません。 知りたいのは何年に1回なのか、とか、点検の費用とか、何トン以上のプレス機なのか、または何台以下の場合は必要ないとか・・。 こういった諸々の内容を分かりやすく説明しているサイトでなくても、直接ご回答いただいても構わないのですが、一から知りたいのでサイトの方がいいのかな。と思っております。 よろしくアドバイスをお願い致します。

  • プレス機への材料供給・材料送り

    この度はお世話になります 表記の件につきましてご指導の程、宜しくお願い致します プレス機の導入を考えています 導入しようとしている製品の形状は以下の通りです ・材料:厚板(t4~8)材質S28/35、SCM435等 ・ワークサイズ:□20~40mm(いろいろありますが だいたいの大きさです) ・形状:いろいろあります、Φ4~12の孔が1~2ケあります     孔と外形は板厚の90%せん断加工(流動中の製品はFB加工)     弊社での生産になった場合はせん断が必要な部位のみシェービングの予定 ・流動数:1種あたり10,000ケ/月(1台導入し6種ほど生産希望) 弊社はプレスの知見が乏しく(簡単なものは生産しています) 型屋さんと組んで立ち上げようと思っています、型屋さんにおすすめのプレス機は 教えてもらいプレス機は導入しようとしているのですがコイル送り装置がt8まで 対応しようとするとプレス機よりはるかに高額なことが解りました まずはSPMは低くてもいいので(SPM20~25ぐらいは希望しますが) 切り板で何とかして(手送りではなく)やれないかと考えています 上手く立ち上がりコイル送り装置を導入しても採算が取れそうだと分かったから コイル送り装置を買おうと思っています プレス工程は順送5工程程度で考えていますが材料の最後の方(工程の後半と 手送りの場合は持っているところ)がロスになり歩留まりが非常に悪くなります 上手く最後まで材料を使う術はないでしょうか? ご指導の程、宜しくお願い致します

  • S55C t=1.8 径1.2のプレス打ち抜き加…

    S55C t=1.8 径1.2のプレス打ち抜き加工方法を教えてください。 現在SKDのパンチを使ってますが、折れ、曲がりが多発しております。パンチの軸をストリッパーで抱くようにしています。パンチ材質をSKHか粉末ハイスに変更しようと考えてますが、他に良い方法があれば教えてください。