プレス機による床へかかる衝撃荷重計算方法を教えて

このQ&Aのポイント
  • プレス機が床にかかる衝撃荷重の計算方法を教えてください。
  • プレス機の重量、プレス盤の重量、下降速度、下降加速度、機械設置面積の情報があります。
  • 建屋の床耐荷重がプレス機の荷重に耐えうるかどうかを検討するため、計算式を教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

プレス機による床へかかる衝撃荷重計算方法を教えて…

プレス機による床へかかる衝撃荷重計算方法を教えて下さい。 油圧プレス機がプレス動作した時に床にかかる衝撃荷重の計算式を教えて頂けないでしょうか?プレス盤自体は最終的にストップバーにて当て止めで停止させています。下記に思いつく因子をピックUPしてみましたが、これだけの情報で求められるものなのでしょうか? プレス機本体重量・・・・・・・Mkg プレス盤重量(稼動部)・・・・mkg プレス盤下降速度・・・・・・・Vm/s プレス盤下降加速度・・・・・・a m/s2 機械設置面積・・・・・・・・・A? 設備の荷重に、建屋の床耐荷重が耐えうるものかどうかの検討が目的です。どなたかご存知の方は何卒ご教授お願い致します。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

プレス機の振動を画期的に衝撃、振動を抑えられる材料があります。 衝撃がショウマウントに比べて90%も少なく出来ます。 VL値も80%少なく出来て、施工性も簡単なゴムマットを敷く程度の施行で出来ます。 たとえば、ショウマウントでプレス機を設置して、機械の作業面にコップに水を入れてプレスすれば、水は、跳ね出しますが、このマットを使用しますと、水面が少し揺れる程度の衝撃に変わります。 実績は、特殊物件でかなりあります。 一度、ご検討願えれば、資料を送ります。 形状は、防振ゴムとほぼ同じ形状に近いですが、内部の構造の違いにより吸収率を高めた製品です。市販の製品ではありませんが、色々な所で、通常の対応に困った時に要望に応じています。 施工方法等は特別に変わった事は、ありません。 音楽ホールを含め、列車にも使われています。

noname#230358
質問者

お礼

 大変興味深い内容です。是非、詳細教えて頂けないでしょうか? 防振ゴムとは違うのでしょうか? もしよろしければ、メーカー名や、商品名など教えて頂けないでしょうか?価格はどのくらいでしょうか?市販でないとするとかなり高価なものなのでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.2

本来ならば、地震力等の絡みもあるのでプレスメーカーや基礎工事業者にあらかじめ問い合わせすべきでした。 参考までに。 衝撃荷重(kg) = W{1+√(1+V^2EA/9.8WL)}  V:プレス盤下降速度 (mm/s) E:ストッパーのヤング率(kg/mm2) 鋼製なら21000 L:ストッパーの高さ(mm) A:ストッパーの断面積(mm2) W:曲げ加工なら稼動部重量、打ち抜き加工ならプレス発揮荷重(kg) ストッパーの所を、直接プレスのベースやコンクリート基礎に置き換えてもOKです。 桁が大きすぎてびっくりしますが、応力(kg/mm2)にするとそれらしくなります。もちろん許容応力を超えたらアウトです。

noname#230358
質問者

お礼

有難うございます!!頂いた式に代入して、計算してみます。ご指摘の通りプレスメーカーにも確認したのですが、信じがたい話で、メーカーもあまり詳しい部分まではわからないということでした・・ 今回は大変勉強になりました。有難うございます!!

noname#230359
noname#230359
回答No.1

プレス機が実際に存在するのか、それともこれから設計上見積もりたいのかどちらでしょうか?  プレス機と床との間に、何かダンパー剤や防振ゴムを挟むであろうと仮定します。そうした場合、下記運動方程式が成立します。  Mx”+cx'+kx = F ・・・(1) (M:全質量、x”:加速度、x’:速度、x:変位、c:減衰定数、k:バネ定数) よって、実測やカタログ値等でcやkがわかれば、理論上は計算できるはずです。 また、実際にモノが存在する場合なら、プレス機鉛直方向の加速度を実測し、その実測値を1回及び2回積分し、(1)式に代入してやれば荷重が計算できると考えますが、如何でしょう。 すみません、上記訂正です。 基本的には、上記(1)式が成立するはずなのですが、実際に床に掛かる荷重 F(floor)は、  F(floor) = cx'+kx ・・・(2) でした。

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。非常に勉強になります。今回のケースでは、現段階で、空気ばねやダンパー等の吸収剤の設置は考えておらず、床にじか置き、もしくはコモンベースの設置などを検討しております。設備は完成しており、もうすぐ導入予定です。  誠に恐縮なのですが、クッション材を入れない場合の、設備自体から床に発せられる衝撃荷重の求め方も教えて頂けないでしょうか?その結果にて床の耐荷重を超えている場合は、クッション材を導入したいと考えております。 何卒宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • プレス機の地面に対する動的荷重に関して

    お世話になります。 現在油圧プレスを使用した専用機の導入を検討しています。 油圧は縦方向で型締めに使用する30tのものです。 機械重量は3t程度になる見込みです。 一応3t/?の対静荷重の床に置くつもりなのですが、 導入先の工場が地盤が弱く、縁切りをしたほうがよいかを悩んでいます。 加圧力も30tで型締め程度の速度なので、上司は不要だろうといっています。 具体的にこのくらいの速度だとこの程度の衝撃荷重が地面に伝わる等の計算は出来るのでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。

  • 衝撃荷重計算について

    重さ:1t(1,000kg)の球体が、ある高さから自由落下し Max:5Gの加速度であった場合、衝撃荷重の計算式は 以下で問題なしと判断しても宜しいのでしょうか? <計算式> 5G=9.81×5≒49m/s2 F=maより、1,000kg×49m/s2=49,000N 1N≒0.1kgfとして、4,900kgf 略式として、1,000kg×5G=5,000kgfとしても良い? 物理学が大の苦手なので、根本的な間違いや勘違い ありましたらご指摘下さい。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 衝撃荷重の計算について

    お世話になります。 現在、衝撃荷重について計算しなければならない状況でしてぜひ皆様の知見をお聞きしたく思い質問させていただきます。 条件、状況等 ・ボンベを並べる容器置場の転倒防止ポールの強度計算をしたい ・ボンベを転がしながら運ぶのでどうしても転がしているボンベがポールに当たります ・ボンベは置いた後に位置調整をするため腕で前後左右に傾けたり色々動かします ・ボンベは重量60kg、高さ1.2m、Φ240の鉄の円柱(円筒)としてざっくり考えています 質問したいこと ・この時の衝撃荷重を人が運んでいるのでボンベの速度は人の歩行速度と同じとして考えるべきか、それともボンベの位置調整に腕で動かしてガツガツとポールにぶつかるので人の腕を動かす速度とすべきか(どちらが衝撃荷重が大きいか想像出来ておりません。。。) ・ボンベの移動方法が転がりながらの移動なので回転物がぶつかるときの衝撃荷重の計算はどのように行うのか(上記の人の腕で動かす際は回転しない) ・そして上2つの質問は手計算で計算できるものなのか、計算ソフトが必要か、正確な答えはでないけどざっくりした程度であれば手計算できるのか 以上、となります。稚拙で申し訳ありませんがアドバイス等いただけたらと思います。

  • 床耐荷重

    プレス能力300t  動的負荷≒83t のプレスがあります。 プレスに架台があり。足4本で支えております。(足の面積 500mm×370mm) 床荷重(1m2)をいくつになるのか分かりますでしょうか? 1本あたりの足にかかる 83t÷4=20.75t 1本足面積 0.37m×0.5m=0.185m2 1m2あたりの動的負荷は 1/0.185=5.405 約5.5倍 20.75t×5.5= 114.125t 床荷重(1m2)は114.125tになるのでしょうか? このような計算でいいのでしょうか? 1m2で荷重が分散されるので小さくなる? お教えください

  • 衝撃荷重の計算方法(一定速度移動)を教えてください

    物体と物体が衝突した時の衝撃荷重の技術計算について、どなたか教えてください。  質量:M(g) の物体が、垂直に一定速度:V(m/sec)で下降し、固定された剛体に衝突した時の衝撃荷重(N)を計算で出すことはできますか?  色々調べても、自由落下する物体のものであったり、微妙に条件が異なるもので、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。  宜しくお願いします。

  • 荷重計算

    プレス機のベースかかる荷重の計算をしたいのですが公式が見つかりません。下記条件で求められるものなのでしょうか。 1)プレス機荷重・・・500N 2)プレスヘッドの速度・・・10m/s ※この他外力は無視してください。 言葉足らずで申し訳ないですが宜しくお願い致します。

  • ロードセルの衝撃荷重

    ロードセルと油圧CYLを使って圧入機を製作しました。 ロードセルにかかる負荷と時間経過をアンプで見るようにしています。 圧入動作が始まって、ロードセルに初めて荷重がかかるところで、衝撃荷重が加わり、波形がピンと跳ね上がります。そのまま圧入動作を進めていくと、跳ね上がった波形が、CYL推力近くに短時間で落ち着かず、時間経過とともにじわじわと落ちていきます。 普通、ロードセルは衝撃荷重を受けると波形がピンと跳ね上がり、瞬時にCYL推力に落ち着くはずですが、なぜこんな現象が起きるのでしょう? ロードセルを幾度か使いましたが、このような現象は初めて経験します。 どなたか、手がかりをお持ちではないでしょうか?

  • 衝撃荷重の緩和方法について

    お世話になっております。 コンベヤの乗継高さが10mあります。 1m毎に200kgの土砂が運ばれています。 AコンベヤからBコンベヤに落下した時の衝撃荷重を求めると、 約20tにもなります。 何とかして衝撃を2t以内に抑えたいのですが、良い案ありますでしょうか? 現状、シュートに荷受け板を斜めに取り付けて衝撃を緩和させようと考えております。 また、正確な衝撃荷重の計算方法についてもご教授ねがいます。 宜しくお願いします。

  • 床耐荷重について

    建造物(貸しスペース)で床の耐荷重の目安として1m平米あたり500kgとし、その計算方法として構造躯体体力計算式(設置しようとしている物の総重量÷設置しようとしている物の底面積)で取り計らう様に伝えられました。 と、すれば具体的に設置しようとしている物体(高さが3m程の直方体で総重量が730kgで床に接する底面積が1.2m×0.75m)は計算式からして811kg程の数値となり300kg超過となります。 安全管理上からどの様な判断(完全に不可)、又は別の考え方があるものなでしょうか。 対処としてパレットみたいなものを床面に先に敷きその上から物体を置き、底面積の値を大きくするなどを考えるべきでしょうか。

  • 衝撃荷重の計算(水平方向)

    衝撃荷重の計算について、ご教授ください。 今までの、ご質問とその回答を見たのですが、 水平方向の衝撃荷重は1点のみでした。 式は     S=v×ルート(E・γ/g)          S:応力          v:衝突速度          E:ヤング率          g:重力加速度 γはせん断ひずみ? γがわからず、計算出来ません。 私が計算したい条件は下記になります。 ●詳細 ワークを動かし、ローラやボールにより転がす。 ワークが100mm進むと、ローラ、ボール間の 段差が±1mmある場所があり、その時にボールに掛かる 衝撃荷重(N)を求めたい。 ワーク重量250kg ワークのローラ、ボール接触面の材質:SUS440C(HRC60) ローラ、ボールの材質:SUS440C(HRC60) ワークの速度:400mm/sec 加減速度:0.05g SUS440Cのヤング率:204GPa(合ってます??) 基本的な質問で申し訳ありません。 上記式以外の計算式でも構いません。 ご教授のほど、宜しくお願い致します。