• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:96KW エンジン式空気圧縮機の長期停止後の再稼働)

96KWエンジン式空気圧縮機の長期停止後の再稼働について

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

最優先的にはメーカーサービスを呼ぶ 恐らく、サービスに電話すると聞かれると思うので 回答(2)さんの質問事項程度は纏めておきましょう ただ、アフリカとか東南アジアとかでは何も気にせず使ってるけど? メンテもしないで 漁船とかどーなんでしょうねぇ、現役で使ってるのは別にして 漁船だって中古屋さんは有るし(恐らく港に係留したままか?、せいぜい港の陸上?) そのコンプレッサが有る付近に漁村とか有れば漁師に聞いてみては? 恐らく、漁師が一番詳しいと思う 漁船は特殊な防錆処理がしてあるのか? 普通の耐塩処理のしてない中古自動車はどーなのか? もしかするとコンプレッサメーカより詳しいかも? ひょっとするとヤンマーが一番詳しいかも? 漁船から陸上機まで色々やってるし

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジェット・エンジンの圧縮機について

    ジェット・エンジンの圧縮機について教えてください 軸流式圧縮機と遠心式圧縮機を合わせた、軸流・遠心式圧縮機が小型飛行機やヘリコプターに使われておりますが、この圧縮機の利点がよく理解できません。本には全長が短くできるくらいしか載っていないような?全長が短くなることによる重量の軽減が利点であるのなら、それは大型のエンジンに対しての利点にもなるのでは? しかし大型のエンジンには使われてはいないようですし。参考となるHPでもかまいませんのでよろしくお願いします。

  • ジェットエンジンの「圧縮機」の役割

    ジェットエンジンの「圧縮機」の役割ですが、あれは空気を圧縮することそのものが目的なのではなく圧縮することより酸素の濃度をあげることが目的なんですか。レシプロエンジンと同じでいくら燃料を燃焼室に送り込んでもその燃料に反応するだけの量の酸素がなければ十分燃焼はしないはずです。それについてネットの説明とか探したんですが載っていない。あまりにも当たり前ことなんでその説明がないんでしょうか。当方まったく素人です。初歩的なまったくおもしろくない質問でしょうけど教えてほしいです。

  • ガスタービンエンジンの軸流圧縮機について

    ガスタービンエンジンの軸流圧縮機について質問します。 コンプレッサーは空気の圧力を高める役割を果たしますが、なぜ空気は低い圧力の入口から高い圧力の出口へと流れることができるのですか?

  • プロペラ式飛行機。A400Mと言うプロペラ式の軍用飛行機ですが、民間の

    プロペラ式飛行機。A400Mと言うプロペラ式の軍用飛行機ですが、民間の旅客機がほとんどジェットエンジンの時代になぜプロペラ式なんですか? プロペラ式飛行機にはどういう利点があるのですか? A400Mのプロペラの形状は潜水艦のスクリューのような形ですが、どういった長所があるプロペラなのですか?

  • ディーゼルエンジンの補機、空気の流れを知りたいです

    ディーゼルエンジンの補機、空気の流れを知りたいです。いいurlないですか?空気圧縮機コンプレッサ→除湿機→空気層の流れで弁が複数ありますよね? チャッキ弁や安全弁とか。それぞれがとんな役割のために開閉するのか知りたいです。締切弁とか逆止弁や調圧弁とか吐出弁とかよくわからん、、、 自動車整備士の勉強してわかるようになりますか?

  • 発電機始動用エンジンの構造について

    御世話になります。 今更の感がありますが非常用発電機の始動用エンジンにはセルモーター起動と圧縮空気始動とがあります。 ここで圧縮空気始動のエンジンの構造が知りたいのです。 どなたが御教示いただけないでしょうか。宜しくお願い申し上げます。

  • 自走式脱穀機のエンジン始動

    イセキ 自走式脱穀機のエンジンがかかりません。 ひもを引くタイプで、農業を辞め6年ほど起動していませんでした。 今度倉庫整理のため移動しようとエンジンをかけましたが、 引く力が異常に重いです。エンジン(ピストンのリング)にオイルが全くないようで、 起動はしないし、ピストンのスムーズな動きがないようです。 教えていただきたいののは、 全くだめなのか、他にやり方があるのかです。 例えば、プラグの穴より、少しのオイルかガソリンを垂らしたら良いとか よろしくお願いします。

  • 触媒・消音機のないエンジン

    次のエンジンには触媒や消音機がついていますか。また、法律上つける義務はありますか。 ・レーシングカー ・自衛隊の戦車 ・船のエンジン ・エンジン式ラジコン ・発電用エンジン ・建設用重機 ・農業機械

  • 充電式・バッテリー式の吸煙器・空気清浄機

    家電製品のカテゴリでも質問したのですが... このカテゴリの趣旨とは少々ずれるとは思いますが... 現在、我が家における分煙対策として、庭に1人用テントを張って中で吸ってます。 (昔使ってたドーム型ツーリングテント) 「極力」ご近所にも迷惑を掛けぬよう。 しかし、出入りの際にはどうしても煙が漏れてしまうし、私自身が激しく燻されて臭くなるので家族にはかえって不評です。 テント内に空気清浄機を設置することも考えているのですが、屋外であり電源が取れないことと、そう頻繁に吸うわけではないので、充電式、バッテリー式の手ごろな吸煙装置のようなものはないでしょうか。 (「FJK New電動吸煙式灰皿]も良いかとも思ったのですが、主流煙の吸収能力が低そうなので...) ちょうど良さそうな商品をご存知の方がおられましたら、ご教示いただければ幸いです。

  • シボレーディーゼルエンジン6.2L 1992式について

    シボレー ディーゼルエンジン6.2L 1992式のオートマ4WDの車(K-3500です)なのですが、先日よりエンジン始動時に、かかりが悪く、クランキングは正常にするのですが、一発目に始動に失敗すると、その後30~60秒クランキングしてやっとかかるって感じで、掛かるときは良いのですが、かからない時も多々有ります。 その場合は、5~10分程放置してから、再度セルを回すとかかる場合が多いです。 その時は、けっこうカブッた感じで、煙も出ます。 特に、エンジンが暖まっている時に症状がよく出ます。 エンジンが冷えている時や、数日乗っていない時のほうがかかりが良いです。 それとよく高速道路を走行直後に料金所等で止まろうとすると、停止直前にエンジンがストールして止まってしまう事が有ります。 その場合も、前者のようにかかりが悪いです。 以前は、1~2ヶ月まったく乗らない時が有っても、朝一や、冬の朝なんかでも、始動は一発で、クランキング1~2週でかかっていて、始動性の良さは驚くほどでした。 バッテリーも数日前に交換したばかりですし、テスターで調べた所、ダイナモも正常でした。 それと、日産のサービスの方が、カブってかかり難い感じがしてるので、そんな時はアクセルを少しだけ踏み込んでセルを回したほうが、空気を多くシリンダー内に送れるので、有効ですよ!って言ってましたが、ディーゼルエンジンでもそんな事が有るのでしょうか? シボレーのガソリンエンジンは多くのショップで整備可能ですが、ディーゼルエンジンはかなり少ない様で、なかなかしっかり見て頂ける所が有りません。 どなたか、症状からの御意見もお伺いしたいのと同時に、大阪南部方面で見て頂けるようなショップさんを御存知でしたらお教え願えれば幸いです!